スレッド「中国の給食がこちら」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

中国の給食がこちら
2
万国アノニマスさん

美味しそうじゃないか
3
万国アノニマスさん

正直凄くヘルシーで良さそうだね
4
万国アノニマスさん

そしてこれがアメリカのスクールランチ

↑
万国アノニマスさん

!!??
↑
万国アノニマスさん

マジかよ、俺が入ってた刑務所より酷いな
↑
万国アノニマスさん

こんなのを食べてアメリカの子供が糖尿病になってるんだから酷いもんだ
5
万国アノニマスさん

俺なんて毎日学校でピザ食わされてたぞ
7
万国アノニマスさん

箸でどうやって米を食べるの?
↑
万国アノニマスさん

粘り気のある米だから冷めてたとしても箸で食べるのは簡単だよ
8
万国アノニマスさん
別のアメリカのスクールランチ

別のアメリカのスクールランチ

↑
万国アノニマスさん

うわ、この小さい食い物は覚えてる
普通はテリヤキソースがかかってたけど
普通はテリヤキソースがかかってたけど
↑

テリヤキソースのおかげで甘すぎることになるけど食べやすくなるんだよな
クチャクチャ噛んで骨を吐き出してた記憶がある
ぶっちゃけ無料の給食にしてはマシな部類だけどさ
クチャクチャ噛んで骨を吐き出してた記憶がある
ぶっちゃけ無料の給食にしてはマシな部類だけどさ
9
万国アノニマスさん
貧乏人向けの俺の学校だとランチセクションで勝手に作れた
俺はいつも詰め込みまくったブリトーを作ってた

貧乏人向けの俺の学校だとランチセクションで勝手に作れた
俺はいつも詰め込みまくったブリトーを作ってた
10
万国アノニマスさん
日本の給食はこんな感じらしい
アメリカが日本くらい国民に気をかけてる国ならよかったのに

日本の給食はこんな感じらしい
アメリカが日本くらい国民に気をかけてる国ならよかったのに
11
万国アノニマスさん

お前ら学校給食なんてあったの?
12 万国アノニマスさん
あ
あ
13 万国アノニマスさん
あ
あ
14 万国アノニマスさん
あ
あ
15
万国アノニマスさん
ブラジル

ブラジル
17
万国アノニマスさん
フィンランド

フィンランド

↑
万国アノニマスさん

これは嘘だ
正確にはこんな感じ
正確にはこんな感じ

18
万国アノニマスさん
USA

USA
24
万国アノニマスさん

25
万国アノニマスさん
アメリカには良いスクールランチもあるけど
貧困層が行く学校はクソ安い食い物でめちゃくちゃ
他の人も同じような経験をしてると思うよ

アメリカには良いスクールランチもあるけど
貧困層が行く学校はクソ安い食い物でめちゃくちゃ
他の人も同じような経験をしてると思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
白いプレートの奴は全部同じプレートだから、同じ人がそれぞれ再現したんじゃね
つまりプレートはオリジナルでは無い
バイキング時代からの野蛮な名残かな。
『ジャンヌダルク』の冒頭にフランス民家を襲ったイギリス兵?が、テーブルに鍋の中身を全部ぶちまけて、テーブルに残った野菜だけをモグモグと食べてるシーンと重なる。
それか学校で裏の昼食販売をはじめて今の内に儲けることを覚えるとか?
普段、こういうスレで中国の給食をポジティブで扱う事は先ずないからね
ポジティブイメージでは、ほぼ日本の給食の写真が貼られる
まだ中国の本土の方がましだろ
香港の給食は美味そう
どういう基準でヘルシーなのか判断してるんだろ
貧しい地域は給食ないからww
箸のとこのご飯粒とか中国雑なんだよなあ
でも異物混入とか怖いな。
中国だと生のはやっぱり嫌厭される?
自分も中学のときの給食はプレートだったな
中国がすごいというより、アメリカが酷すぎるんだがw
家でメシ食わせてもらえないのかな
海外のは高校の給食とかが混ざってそう。
日本はそれなりのクォリティで全国同程度だけど中国はちょっと外れたところの生活レベル考えたらこれが中国のスタンダートとは到底思えないけどな
中国の方がいいって言った奴の分のカレーは俺がもらう
画像のような中国の給食は少数派だと思うぞ
見た目いい国際線機内食より国内線機内食の方が美味しい 西に行くほど辛くなるのが難だけど
給食費はせめて税金から出せ
出せる家庭の子供が出せない家庭の犠牲になるのは馬鹿げてるし、出せない家庭の子供もバツが悪かろう
子供達に不公平感を持たせたり恥をかかせちゃいかん
後、癒着などが原因で集めた額に相応する食事よりもグレードの低い食事になってるんじゃないのか?
都市部は肥満だらけじゃなかったか?
中国の地方のやつが見たい。
アメリカは行政が国民の健康を考えてないってのもあるけど、そもそもアメリカ人が健康的な食事をしないじゃないか。
自業自得だと思うんだが。
これ人用じゃないのを使ってないか?
まず量からして嘘くさい
コウモリだいすきアル
中国ウイルスさぁ
栄養成分的には肉、豆腐のタンパク質と米の炭水化物でほぼ終わりに見えるよな…。
ビタミンと食物繊維が足らん気がするが。
こんなんで騙されるの中国人だけや
まず写真が嘘
中国が嘘ばかり広めるからや
武漢ウイルス然り
🦠🇨🇳🦠
盛り付けがアレだが、中国もブラジルも野菜も肉も入ってわりと旨そうだな
ヨーロッパはカラフル感、それも自然な人工的でない色味がいい
ボリュームがあっていいよ
別の更に分ければマシになるのに、煮野菜と生野菜を同じ皿とか何を食わせる気だよ
日本は基準(材料費、栄養水準、調達方法など)がある程度決まってるからあまり差は出ないだろうけど、中国みたいに自治体の格差が激しい国は、都会のいい学校だとおかずがいっぱいあるけど、地方の貧しい学校だとメシと漬物しかない、みたいな状態らしいからな。
今時給食費は振り込み、引き落としがメインで現金支払いなんて稀でしょ
それに今のご時世給食費の請求を子供たちに伝えるなんてリスクの高い事できんだろうし子供に他人の支払いの有無なんて確認なんてしようもないだろ
それと公立で月4000円、全国的に赤字状態なのに利権が~っていくらなんでも難癖にもほどがある
国におんぶに抱っこみたいな思考するもんじゃないよ
問題は素材の安全性と、本当に「給食で」このレベルを出してるのかということだよね。
日本は最近、自治体や学校単位で予算が削られてると酷い
自分らの頃と余りに違って可哀想になる
しかも国民全員がそのレベルじゃなく都市部だけがそのクオリティってだけ
コウモリは日本が統治した今でも縁が深いパラオでも食べるからな
この3つともそんな感じだし、中華ってご飯がすすむよな
年寄りの常用薬を効能薄くしてショ糖に替える。
それでバンバン自然死する。
相続税かけて老人から取る。
福祉医療費が改善。
それら改善した金を出産支援、子育て支援に充てる。
真面目な話アメリカのスクールランチは雑of雑
日本も中国もコウモリは縁起が良い動物。
バットマンのロゴみたいな家紋もある。
農作物の害虫食べてくれるから。
準備片付けが楽
どちらかと言うと企業とか工場の食堂みたいな感じで香港の画像みたいなバイキング形式が普通
だからワンプレートになるのだが
俺も思ったヘルシー…?あいつらのヘルシー基準のカロリー高すぎひん?
まあでも、あれだけ広い国なのだから、特別なところに行けばあるのかもしれないが
アルマイトの食器使ってた世代からみたらワンプレートの方がマシ。
いつもの大きさ比較用かと思ったわ
という流れに笑ってしまったw
見栄っ張りと自嘲気味な奴と、どこも変わらんねw
ご飯の匂いがポップコーンみたいなやつだと
ちょっと厳しい
アメリカのスクールランチはモータルエンジンに出て来たヤツだね?
あんなパサパサした飯だと、スープで流し込むしか無いな。
スープは付かないのかよ。
最近食ってないなぁ、食べたい食べたいなぁ・・・大好物なんだよ、麻婆丼
あ、あんまり辛くしないでねw
それにしても貧弱だな、箸でどうやって食うのかwwwww
いや確かに中華料理って結局油なんだけど
給食でそれかと思ってしまう
ワンプレートな国の方が多いんだろうな
洗うの手間だし
こういうのが自然に根付いてたら確かに給食文化は独特のものになるわ
米がやたらパサパサしておいしくないんだ
現地の女性従業員に話を聞いたら、自分の子供には日本の柔らかくて美味しいお米を食べさせてるんだって言ってたな
当時は弁当持参か、お昼にパン屋さんが来るから買うかのどちらかだった。
良く抜け出してほか弁買いに行ったり、市内のラーメン屋制覇してたな。
本土、ねぇ
日本人はわざわざ本土なんて区別せず台湾と中国は別と認識してる奴が殆どだよ
あっても都市部だけだろうな
流石に自意識過剰すぎるw
中国人って何にでも火を通すイメージ
生野菜食うイメージがない
人種の差もあるけど牛乳たくさん飲むからもあるんじゃね?
気候とかで野菜育てにくい国とか安全性に問題がある国とか多いしむしろ生野菜食える国あんまり無い気がする。
脱脂粉乳
「中華一番」でもあったけど、黄河流域は水が汚い、洗っても汚いということ、泥水に油を垂らして野菜の表面をコーティングして茹でる。
生野菜は無理。
オバマ夫人が健康的な給食を考えていたんだけど、本人達に自覚が無ければダメよね。
人数が増えたら「給食に豚肉を使うな」と言われたデンマーク。デンマークは国策で養豚推奨なのに。
高校では弁当は早番、お昼は購買でパン、「コロッケ要る人〜」と叫ぶ同級生に便乗して、近くの肉屋に買いに走ってもらった。コロッケ
5円の時代。
たぶん、給食としては十分うまいだろうな
食物繊維はありそう
大抵の国は碗を持って食う文化が無いからだろうな
冷めたら食えんからか?
コンビニで買って食ったけど味はやたらに美味かったな
中華の総菜は油っこいけど冷めてもそれなりにいける
あれで米がもっと美味しかったらなあ
日本云々はともかくプロパガンダ臭いのは同意する。いちいち「それに引き換えアメリカは~」みたいにセットで貶すわざとらしい遣り口もな
過疎地域で各学年1クラスずつしかなかったけど、スレのほとんどの写真より良い給食にありつけてたよ
なのにその道を追おうとする日本
アメリカのルールと同じにしても
GDPは蓋をされて上がることは無いのに
貧困だけが残るのに
菅さん本当に立ち位置わかってるのかな
わかってないんだろうな
アメリカの給食はアメリカ人だからこそ文句言いたくもなるだろ
学校給食は基本カロリー高いよ
成長期の子供が食べるものだから機会があったら給食の献立表見てみ
論ずるとすればカロリーじゃなくて野菜の少なさとかじゃないの
アメリカの給食がひどいのは有名じゃん
オバマがなんとかしようとしたけど結局ダメだった
かばうのアメリカ信者くらいだろ
ペーストみたいなやつは何だろ
だが安全性までは目に見えんからなぁ。
でもこんなの出されたら喜んで食べてしまうじゃないか。
日本は昔から米飯はちゃんとお茶碗に入ってた
こういうとこに文化の違いを感じる
味が混ざるし、持って食べにくい
しかし世界的には普通なんだな。
韓国の金属トレーを犬の飯かよとか
言ってたけど中国も金属トレーだった。
向こうの牛乳4リットルくらいで売ってるよな
小さめでこれだからな
学校給食で画像検索すればいくらでも出て来る
台湾じゃなくて香港だろ
コメントする