海外記者「最高のコンビニアイスを発見した」 感激ショットに「伝説的なアイテム」の声
シンガポールの放送局「CNA」のジャーナリスト、マシュー・モハン氏は日本のコンビニで発見したアイスに感激したようだ。自身のツイッターでお気に入りアイスの写真を公開し、反響を呼んでいる。モハン氏は、自国シンガポールチームの注目選手などを紹介した一方、「スポーツや東京2020から離れて、私は昨夜、最高のコンビニエンスストアのアイスクリームを発見しました…」と記して1枚の写真をアップした。そこに写っているのはコンビニなどで販売されている森永製菓の「チョコモナカジャンボ」だ。写真には「レジ進行方向」と書かれた文字も見え、まさに購入する場面を捉えている。コメント欄では「ついにそれを見つけましたか!」「私も好きです」「伝説的なアイテムを発見したね」「美味しいのたくさんありますよ!」などの声が上がっていた。(Yahoo:ENCOUNT)
引用:Twitter
(海外の反応)
1
Matthew Mohan

東京五輪や競技はさておき
昨日の夜、こんな最高のコンビニアイスを発見した…
昨日の夜、こんな最高のコンビニアイスを発見した…
2
万国アノニマスさん

どうだった?
3
万国アノニマスさん

これは何味なの?
↑
Matthew Mohan

チョコレートが1枚入ってるバニラ味のアイスだ
4
万国アノニマスさん

あいすまんじゅうはオススメ

↑
Matthew Mohan

OK!店で探してみることにするよ
5
万国アノニマスさん

このアイスクリームは美味しいから日本で人気あるよ!
6
万国アノニマスさん
このアイスクリームの最大の特徴はチョコがパリパリしてるところ
物凄くパリパリしてる

このアイスクリームの最大の特徴はチョコがパリパリしてるところ
物凄くパリパリしてる
7
万国アノニマスさん

オーブントースターで1分弱加熱するとさらに美味しくなるよ
10
万国アノニマスさん
君はコンビニの伝説的なアイテムを見つけてしまったようだね…
楽しんでくれることを願う

君はコンビニの伝説的なアイテムを見つけてしまったようだね…
楽しんでくれることを願う
11
万国アノニマスさん
うむ、君が見つけたのは最高のアイスだ

うむ、君が見つけたのは最高のアイスだ
↑
Matthew Mohan

究極の太鼓判を押したい
↑
万国アノニマスさん

これからも良い仕事を続けてほしい
個人的にはハーゲンダッツのクリスピーサンドがオススメ
あれは別次元だ
個人的にはハーゲンダッツのクリスピーサンドがオススメ
あれは別次元だ
13
万国アノニマスさん
ちなみに日本のコンビニエンスストアの”アイスクリーム”は乳脂肪分が少ないことが多い

ちなみに日本のコンビニエンスストアの”アイスクリーム”は乳脂肪分が少ないことが多い
14
万国アノニマスさん
ま、シンガポールのNTUCってスーパーでも買えるんだけどね…

ま、シンガポールのNTUCってスーパーでも買えるんだけどね…
↑
Matthew Mohan

それは知らなかった、アドバイスありがとう(笑)
15
万国アノニマスさん
Don Don Donki(ドンキホーテのシンガポール支店)でも買えるよ!

Don Don Donki(ドンキホーテのシンガポール支店)でも買えるよ!
16
万国アノニマスさん

クラシエのアイス製品はオススメ
特にヨーロピアンシュガーコーン
特にヨーロピアンシュガーコーン
↑
Matthew Mohan

食べてみることにするよ!
17
万国アノニマスさん
自分の大好物だ~

自分の大好物だ~
18
万国アノニマスさん
日本の卵サラダサンドも素晴らしいよ

日本の卵サラダサンドも素晴らしいよ
19
万国アノニマスさん
このアイスクリームは自分も大好きだ
良いチョイスだね

このアイスクリームは自分も大好きだ
良いチョイスだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
バニラモナカジャーーーーンボ!!!!!
まぁ、あずきバーは勧めてなさそうだからまだマシか
あずきバーって好き嫌い分かれると思うけど、個人的に一番嫌いなアイスかも
高校の部活帰りにスーパーでパンでもアイスでも1人1つテキトーに選ぶんだけどいつからか全員ジャンボを選んで帰ってたっけな
あー!チョコモナカジャンボの人だー!
おすすめですよ
アイスクリーム表記が決め手ラクトアイスは嫌
売ってないんだよなあ
ファミマはPBで似たようなの出してるけど
違うんだって。
ホワイトチョコバージョンな
バニラもミルク感増してて、チョコモナカより美味い 最近専らこれだわ
近所のスーパーもこっちのが売れてる逆転現象起こってる
ガリガリ君が筆頭だけど、サクレとかアイスボックスあたりも捨てがたいな
ちょっとお高いやつだと数種類の果物が入ってる箱アイスで、ドールのやつとかも旨いよね
うちの近所にもなぜかバニラモナカジャンボが売ってません。食べてみたい。
バニラモナカの方がアイスが美味しいから好きだ。
モナ王に侵略されているよな。
森永エンゼルパイと同じ運命を辿らないか心配。
前世で善き行いをしてたに違いない
僕もチョコモナカの方のアイスは苦手でバニラを探すんだけどあまり売ってないんだよね。
美味しいよねこれ
赤城だとチョコの駄アイスもなかなか。
好調が続く同市場の中で、“単品で売り上げ首位”を快走するのが森永製菓の「チョコモナカジャンボ」だ。
「チョコレートメーカーならではのアイス」というコンセプトのもと、前身商品の「チョコモナカ」は板チョコをイメージしたモナカにチョコをスプレーして1972年に売り出した。
パキッとしたチョコが入っている現在の形は1996年から。
来年で半世紀を迎える長寿ブランドだが、20年連続で販売金額も拡大している。
俺もバニラモナカ派だわ。
ただ、できればハーフサイズも欲しい。
冬は濃厚なアイスクリームが美味しいけど、夏ならサクレやアイスの実みたいなさっぱり系がいい
森永さんもう一回ダースのチョコミントアイスバーを売ってくれ…忘れられないよ
記者が使えるレストランが高くて貧者で最低らしいんだけど、記者は会社の金だから平気とか、コロナ前の計画で外に食べにゆけばよいって考えだったのかも知れないが、肝心の日本情報の発信元のオモテナシをおろそかにするのはどうなんだろう?
それとも故意に記者の心象を悪くして日本を悪く報道して欲しい人々の計画通りなの?勿論反日記者なんてもてなしたくないし、どんなにもてなしても悪口歯科書かないのはわかってるけどね。
アスリートファーストなのはよいんだけど、あまりにも片手落ちなやり方だよな?
あの頃の厚さを今一度!!たのむ!
地方住まいだけどバニラモナカジャンボはどこにでもある、
というか他のモナカアイスをあまり見かけないな。
これも地域によって違うのか。
分かる
ただ雪見だいふくは冬に暖かい部屋の中で食べた方が美味しく感じる
夏にはガリガリ君が良い
使えるレストランが高くて貧者で最低らしいんだけど
↓
使えるレストランが高くて貧弱で最低らしいんだけど
どんなにもてなしても悪口歯科書かないのはわかってるけどね
↓
どんなにもてなしても悪口しか書かないのはわかってるけどね
その下のバニラが柔らかい
このときはうまい
ここからわずかでも外れると、途端にダメになる
俺もこの時期はサッパリした後味のアイスの方が好み。
一昨日食べた大人のガリガリ君のイチゴ味が美味しかったな。
本当はヨーグルトみたいな酸味の効いたアイスが食べたいんだけどなぁ…
ただし、生クリームのやつはダメ。
安物のカスタードクリームのやつがいい。
百円のベビーシューでもいい。
皮だけが焼けて中身は冷たいまま、という状態で取り出す。
熱容量に差があるのでこれが可能だ。
生クリームは気泡が破裂して溶け出すからダメ。
懐かしいw
その時期からずっとジャニーズがCMやってる気がする
冬に売ってたチョコ増量のやつ美味しかったからまた売ってほしい
切れ目に沿って折ったときにパキッと割れるときが一番うまい
ぬしゃあああっ(熊本語)って言う感じで
キッチリ割れないときはダメ
「爽」でしょ❓ そうそう!
:セブンイレブンのシューアイス大袋入り、
結構安かったような気がする。
それ昨年も一昨年も売ってたから新製品じゃないし
チョコモナカジャンボのが十倍くらい美味い
別にそれでいっか
九州出てはじめてブラックモンブランのほうは他県にないことを知って絶句したのも
今では良い思い出
別にアイスでなくても良いけど他県出身者で同じような経験した人いる?
甘い豆が苦手な人も多いからこのままひっそり見つからずにいて欲しい
モナカの裏にチョコがコーティングされているチョコモナカジャンボだからこそ出来る荒業
トースターで1分弱加熱…って普通に考えたらわかるでしょ
夏場はあっさりとした氷菓を選んでる
東京五輪ももっともっとオンラインでの交流が増えるといいね。
回転率の高いコンビニやスーパー狙えばパリパリな事多いけど
バイキング形式なのにわざと少なく取ってディスってたフランス人記者さんいましたね~
そもそも自販機も値段もスポンサー米コカ・コーラの問題で毎度プレスセンターは高いし
そこはピノだな
エンゼルパイやハローパンダを筆頭に本家がだいたい駆逐されている。最近はやっぱりモナ王ばかり置いてある店も多い。
バニラモナカジャンボの方はアイスクリーム規格で濃厚なアイスクリームなんだよ
森永は頑張ってるね
会社に大損害を与えたと伝説のナポリタンは?
日本の国家機密「安価で美味しいコンビニグルメ」が次々に判明してしまっているではないか…!!
オリンピック、恐るべし!!!
楽しんで行けばいい!!
舌が真っ黒になる。
オリンピックでは毎回どこの国でもそういうもの
てゆーか、乱暴に言うとIOCの決め事。
マスコミは五輪をネタに儲けるんだから少しは金落とせって事らしい
例の「高くて貧相で硬い肉」の件も毎回の話らしいよ。
たまに上顎や舌に突き刺さる感覚がいいよね〜
あれはさすがにハードルが高すぎるw
パピコのレモン味が好き
バランスがいいのよ。
絶対たまごサンドとツナマヨおにぎり勧めるやつがいて笑っちゃう
サクレのコーラ味おすすめ
今のところセブンイレブンしかし置いてない
ラムネのシュワシュワ感が美味しい
全年齢層に愛されている感がある
あと赤城のブラックチョコレートアイス棒
わかるMOW美味しいよね!
乳脂肪分多いアイスに慣れてる外国人には
普通か物足りないかも
いつも真ん中から折って半分だけ食べてる。残りは次の日に食べてるけど、このアイスは袋を開けて時間経ってもモナカ部分がパリパリで良い。
俺ガリガリ君やかき氷は夏でも食べたいと思わなくて年中バニラ系がいいわ
あとゲーセンの自販機でよく見かけるストロベリーチーズケーキ系とか
風呂上がりの至高の一品
うちの近所のスーパーでこの間88円でバーゲンしてたわ、もちろん大量買い
もっと最中に合うアイスないかな
サクレは炭酸水かけてドリンクにしても美味い
ヒッキー時代の岡村もマネージャーにほぼ毎日これ買いに行かせてなかったっけ。
店の冷蔵庫が悪いのか?
お前食ったことないだろ モナ王なんかと全然違うで
少なすぎて満足できない(泣)
コンビニのオープンな冷凍庫はちょっと夏場は怪しい。
選びやすいんだけどね。
え?もう作ってないのか?そういや最近みてないなとは思うが
もはや森永には信頼しかないわ
小さくて3ドルもすることが拡散されといいかも
アメリカ人記者
「日本のコンビニは天国だけど、ハーゲンダッツが高すぎる!
アメリカならパイントが買えるよ」と
アイスミルクとアイスクリームの差ですね
が、アイスミルクとラクトアイスとアイスクリームの分類を理解してないだけ
コンビニアイスの話でしょ。そんな説明が必要?
ガツンとみかんはファミリーパックのが美味い。1本売りのはみかんが臭い
マシュー・モハンさん友達になろうぜw
日本のグミはアジアンマーケットに割りと売ってる。アメリカとか東南アジアとか普通に果汁グミとかピュレグミとかハイチュウとかコーナーがあったよ
外国人の感性で盛り上がってるから面白いのに日本人が好みを押しつけるのはとんだお節介
本気で暑い日はICEBOXグレープフルーツ一択だわ。
一応会社側の建前ではチョコの味が濃厚だから引き立てる為にあっさり味にしているらしい。でも単にバニラと同じ価格で売る為にチョコの値段分アイスは安い物ってことだよな。
このコメントにもモナ王推しわいてるよな。
Nyn姉貴すき
ダブルソーダ大好き!
ダブルソーダみたいに二つに割れるバナナのアイスも大好きだった…今はもう無い…
はぁ???
そもそもアイスをオーブンで焼くとかいう発送がすげぇ
「パナップを食す」 という体験をしたことのない人間に
日本のコンビニアイスを語る資格があるだろうか。
俺も大好きなんだ森永のジャンボモナカは。
しかもどの種類もね。
おいおい、コスパとか考えながら買うのか君?
ふ~~~~~ん・・・・・・。
牛乳かけて食べるのがたまらない
トースターは個体差があるから30秒くらいからやってみるといい。
モナカの食感が良くなる。
あずきの暴力って感じだよね
あずき好きできんつばとかも大好きだけど
あずきバーとアイスまんじゅうだけはダメだわ
アイスまんじゅうとかハーゲンダッツのクリスピーなんたらは
甘すぎて無理だな
どっちも途中でやめられないんで、買うの控えているわ。
くそっ・・・
ちょっとでもお店の保存状態が悪いと皮がしなっとしてガッカリしてしまう。
アンタ、最高だよ
食べ物って味だけではなく食感も重要なんやな……と再認識させられる神アイス
できれば国ごとに現地の言語を使わなきゃね。
つまりなんだ。ベイビーメタルの手口を使うんだよ。
サクレは今度試すわ。
酒吞みにとって、ガリガリ君の夏の正義。
グラスに突っ込んで焼酎ドバッだよな。
チョコモナカジャンボは、酒吞みも残念ながら黙って喰うしかない。
旨いけどさ!
やってみろ
梨味は隠したようだな、許そう
どっちも好きなんだよなー
サクッとしててもいいし、くたっとして噛み応えが出ててもいいw
夏はパピコを全種類常備してる
夏はスイカバーだな。ww
マジで、ただチョコ抜いただけかと思って避けてたわ。
今度、食べてみよw
色々変わるからなあ
>マジで、ただチョコ抜いただけかと思って避けてたわ。
オレもそう思ってたけどバニラモナカジャンボに手を出してからは
バニラモナカジャンボが存在する意味がわかった
今じゃ両方ローテで食ってるわw
ヨーロピアンシュガーコーンは確かに反応を知りたい
同意だけど、チョココーティングがないからモナカのしなしな率がチョコモナカより高いんだよな…そこが悩み所
食べられる鈍器
因みにロッテのはふにゃふにゃで不味い
どの国よりも早くお手軽アイスの境地に辿り着くとは恐るべし
あいすまんじゅうって九州以外で売ってんの?
トラキチくんやおごりまっせが大阪で売ってなくて衝撃受けた記憶がある。
代わりにシャトレーゼの「チョコバッキー」食ったらどう?
チョコ部分は多少分厚いがパリパリ感は相当あるぞ。
コンビニでは売ってないが。
シンガポールなら似たようなの売ってるでしょ。
そんなに感動することかい?
特にこの時期は冷食の入荷量が爆発してバックヤードの冷凍庫からあふれてしまい
カートトラックに積んだままで店内放置や冷蔵庫に仮置きする等のぞんざいな扱いが
行われがちでアイスが一度溶けてることがままある
お菓子のナボナが関東だけと知った時は衝撃だったかな
昔は王さんのテレビCMガンガン流れてたし、てっきり全国区の食べ物なんだと思ってた
雪見だいふく系の餅(求肥)アイスは海外でも売ってるからなあ
あえてそれを日本で買おうとする人は少ないんじゃない?
モナ皮の内側に薄くホワイトチョコのコーティングがされてるんやで。
梨味コンビニ好き外国人記者の写真にあったよ。
買って帰る間に駄目になってる人が多いと思う。
偽アイスとか言ってるからさ
そもそも何その返し?嘘アイスが何か言って見ろよ
エンゼルパイの元祖はアメリカだよ。
日本もアメリカの菓子はずいぶんコピーさせてもらってることは忘れないでね。
MOWや乳脂肪が高い本格的なアイスクリームは外人受けはいいけど、日本人にはスーパーカップや爽のような軽いラクトアイスが好まれる。
牧場しぼりもおすすめやで
チョコモナカジャンボをオーブントースターで1分焼くのって結構有名だと思ってたけど
モナカのパリパリ感がupして、アイスが若干柔らかくなるんだよ
公式サイトにあるよ
ただし目安は約30秒からお好みで
買ってきて家で食べるのは少し躊躇する
モナ皮の断熱力舐め過ぎ
そういうモノって放置しないで対処してこそオモテナシじゃないの?
しかもコロナ対策で閉じ込めていたんだから何らかのサービスは考えてもしかるべし。
知日派のダバディも何故日本はちゃんと対策しなかったのか嘆いていたけどな。
単に値段の問題だと思うぞ。
味より何より「豆を甘くするのが許せない!」ということらしいが。
20年前からよくハイチュウが話題になってるけどあれも普通に正規流通してるのに未だに知られてない
味の素の冷凍餃子も話題になってたけどあれも全世界で買える
コストコで売ってるのにこんだけ知られてないんだなぁと驚く
それは一昔前までの反応。
刺身、寿司、おにぎり、すき焼き・・・
どれも今では人気の日本食だが、以前は長い間ゲテモノ扱いされてた。
和菓子も海外での抹茶ブームに伴って認知度が上がり、それに欠かせない
あんこも好まれるようになった。
コメントする