東京五輪 選手村食堂で“山積み提供”日本のお菓子 海外選手が続々紹介 ネットは「ほのぼの」
東京五輪の選手村食堂で果汁グミやアポロなど日本のメーカー製のお菓子が提供されており、海外選手がこぞってSNSで紹介し話題になっている。バスケットボール女子のオーストラリア代表、テス・ラビー(28)は自身のSNSで、食堂の一角に山積みになっている明治「果汁グミ」や「アポロチョコレート」を食べている様子を公開。特に果汁グミはお気に入りになったようで「おいしい!」とコメントし、4袋ほどつかみ取りしていた。
また、競泳男子のニュージーランド代表、ルイス・クレアバート(22)も果汁グミを堪能。競技全日程が終了し、お菓子やピザ、フライドポテト、餃子などジャンクな食事を満喫している様子を公開した。動画の中にはやはりお菓子が山積みになっているコーナーが紹介され、クレアバートも果汁グミに手をのばしていた。(Yahoo:スポニチ)
引用:TikTok、TikTok②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

そのグレープのお菓子は以前ダイソーで買ったことがある!
凄く美味しいよね
凄く美味しいよね
2
万国アノニマスさん

グレープ味のグミにはコラーゲンが入ってるよ(笑)
3
万国アノニマスさん

グレープのやつは自分の大好物だ
4
万国アノニマスさん

このグミが至高だと自分は信じてる
オレンジ味も美味いぞ
オレンジ味も美味いぞ
5
万国アノニマスさん

日本で凄く楽しんでるみたいだね
@tessalavey ##tokyoolympics ##olympics ##tokyo ##athletevillage ##fypシ ##basketball ##australia ##aussies ##food ##grape ##strawberry ##snack ##lollies ##candy
♬ Taste - Tyga
6
万国アノニマスさん
明治のグミ製品は美味い
グレープ味は良いね

明治のグミ製品は美味い
グレープ味は良いね
7
万国アノニマスさん

どうにかしてこういうお菓子をトルコで買えないかな?
8
万国アノニマスさん
グミの内部がどうなってるのか見てかった(笑)

グミの内部がどうなってるのか見てかった(笑)
9
万国アノニマスさん
アポロも美味いね
自分はストロベリー味のものは嫌いだけどこれは唯一の例外だ

アポロも美味いね
自分はストロベリー味のものは嫌いだけどこれは唯一の例外だ

10
万国アノニマスさん

グレープも凄く良いけどオレンジバージョンも試すべき
あれはハッとさせられるぞ
あれはハッとさせられるぞ
11
万国アノニマスさん
ハイチュウも凄く美味しいよね

ハイチュウも凄く美味しいよね
12
万国アノニマスさん
選手村にいるアスリートがみんなTikTokにこういう投稿をするけど
まるで大規模な修学旅行orサマーキャンプみたいだ

選手村にいるアスリートがみんなTikTokにこういう投稿をするけど
まるで大規模な修学旅行orサマーキャンプみたいだ
13
万国アノニマスさん
つまりオリンピックは規模の大きい体育祭ってことか

つまりオリンピックは規模の大きい体育祭ってことか
14
万国アノニマスさん
食い物のためだけにオリンピックに出たい

食い物のためだけにオリンピックに出たい
15
万国アノニマスさん
お好み焼きやカツ丼も食べてみてほしい(笑)

お好み焼きやカツ丼も食べてみてほしい(笑)
16
万国アノニマスさん
グレープ味はマジで美味い

グレープ味はマジで美味い
17
万国アノニマスさん
これって全部タダなの?

これって全部タダなの?
↑
万国アノニマスさん

日本が支払ってくれるから宿泊費、食事など全て無料だよ
18
万国アノニマスさん
炭水化物を蓄える上では良さそうだ

炭水化物を蓄える上では良さそうだ
19
万国アノニマスさん

そのグミのやつは最高だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本の菓子は油断するとタール色素やゾルビトールやの人工甘味料使ってて
禁止されてる国もあるわけで、お勧めして恥かくとかあるから要注意
食い物の投稿になっちゃうよな
「俺の出番終わったー!チートデー開幕だああ!」って食堂で馬鹿食いしてる動画、他の国では見たことないかも。外出できない事情もあるけど選手村の食堂が好評なのは嬉しい
トラウト、大谷も大好きらしい「ポイフル」
ハリボーはハリボーで好きだわ私
シゲキックスとかこっそり置いてあげたい…絶対大騒ぎになるやつw
一平と大谷がムシャムシャ食いまくったら浸透してスタジアムにまでおかれ出したとかなんとか
自分とこにないものは魅力的に見えるんやで。
おまえハリボーなめんな
何やら信仰に触れるようなので。
なんなんだあいつら。
ソルビトール、調べれば調べるほど危険を感じないな 他の添加物も認可されてるものはとりあえず ヤバい って言えるようなものは無いから過剰に気にする必要はないな
メロンパン、氷イチゴ「お、おう
ハリボーは割と好きだけどなw
しかも決まって「韓国にもあるよ!」とか言ってるんだよな
それ全部日本のパクリなのにw
むしろ騒げば騒ぐほど韓国の異常さを勝手に宣伝してくれてるからやってええわ
こういう時に大人しくされたほうが日本にとってダメージや
「東京バナナ」でええやん
選手村の食事は、マジ大絶賛されてるよな
日本のマスコミは一切報道しないけど
冒頭の引用含めて各マスコミが似たような記事を大量に出してるが
みんな大好き『ハイチュウ』もメジャーリーガーなら知ってるんじゃなかったか?
これで更に全世界に広がれば無償提供なんて安いもん!
外に出れてたら出れてたで食レポ動画がしこたま上がってた気がする
まぁメディアは選手村食堂入れないからってのもあるけど
五輪のメディア向け食事プレスセンターなんて毎回高いのにフランス人記者がいちゃもんつけてたけど
メディアは難癖つけるのがお仕事だしな
それも来日する外国人に人気だし。
遊びに来たこどもたちに出すと果汁グミは大抵のこどもは喜んで食べる
こどもたちは美味しいものがよく分かってる
明治果汁グミ・ファンタ・マルカワのフーセンガム
でたよ。添加物厨。
赤106や赤102、黄、青などの合成着色料よりは大丈夫だから。
ポテチ食べてる俺の夏
メディアが入れないんだから、日本側が
選手村内部を紹介するオフィシャルな動画とか作って、どんどんアピールすればいいのに。
だから何?
ロッテも提供したらいいんだよ
年収200万もないパーさん大激怒!!!
そう、他のオリンピックでは聞かないよね
国内開催だから伝わってきたのかと思ってたけど、SNSで母国と世界に発信してるんだよねえ
個人が国外で食うことまで禁止してねえよw
ラーメンとかな
グリコのキャラメルも、自分の病弱の子供の為に作ったから、キャラメルもお勧めするよ。
でも、味を覚えて帰ると、国へ帰ってからきついかも。
Amazonで売ってるといいね。
サッカーで次に対戦するスペイン、
「02年のようになるか心配(韓国✕スペインのアレね)」
って書き込みが結構あるそうな
一緒にするなと思うが、連中と一緒くたにされる理不尽
果汁グミ好きだから食べ放題うらやましいw
グリコのキャラメルも、自分の病弱の子供の為に作ったから、キャラメルもお勧めするよ。
でも、味を覚えて帰ると、国へ帰ってからきついかも。
Amazonで売ってるといいね。
選手村「グミ!グミ!アポロチョコ!!」
何しに来たんだコイツラどうぞ楽しんで行ってください
選手村の外に出られないから当然だね。
協賛している企業が無料で提供してくれてるから企業の持ち出しだわな
でもこうやって宣伝してくれるんだから有難いことです
政府、成治はそのスタンスで良いだろうけど、こういう所で現地の取材もせず個人の感想だけ述べるとか明らかに偏向取材なんだがな
外にザラザラの酸味の粉が付いてるやつね
グミだとこのシリーズが一番美味しいと思う、しかも安い
残念。
マス塵は山のように出てるこんな感じの個人の動画を流せば良いだけじゃんいつものようにさ
書こうとしたら書かれてたw
自分が書いたと思ったよ
なんか笑った
高級なやつはともかく普通に店で売ってる安物のチョコは臭い
フェットチーネグミは安くて美味しくていいよね
酸味の具合もちょうどいい
田澤がMLBに持ち込んで以降大好評だしな
ガムと違って無くなるから更に良いし
たしかに修学旅行っぽい
それも小学生のノリ
明治がスポンサーだから森永のハイチュウはないだろうね。選手村内のコンビニにはあるかもね
こういう奴は亜硝酸ナトリウムも批判してるだろうなとすぐ分かる
毒かどうかは作用する量によって決まる
日本はその辺かなり厳しくADI(1日接種許容量)を下回る程しか入れん
なので一袋まるごと2年くらい食べ続けてようやく作用するかどうか程度
そしてそれだけ甘い物食べてたら生活習慣病が先に来るわ
それはゼリーはもちろんプリン、ヨーグルトの一部でもね。
硬さは確かにあるが、味が薄いはウソだな
このコメの「欧米」が具体的にどこの国を指すのかわからんが、少なくともドイツ行った時に買って食ったグミやジェリー系のお菓子はどれも頭が痛くなるぐらい甘くて異様に味が濃かった
むしろグミが比較的薄味なのは日本の方だと思う
個人的には日本くらいの味の方がパクパク食べやすくて美味しいと感じた
中国産チョコボールを知らずに食べた事があるけど、生まれて初めて喉が飲み込むのを拒否する食べ物だった
ヨーロッパのチョコとかは美味しい
この頃は東南アジアのスナックなんかも買えるね
ひたすら甘くて、見た目は巨大なミミズ。
日本のグミみたいにフルーツの果汁成分とか何それ?ってレベルなんで、そりゃあ美味いだろうよ。
五輪ネガキャンに屈してスポンサーにならなかった企業はもったいなかったな
味の素の餃子とかもめっちゃ良い宣伝になったな
けどこういう損して得取れ形式で提供してる企業もあるし
一選手がその情報を少なくない影響力で発信できるようになったのはいいことだわ
シロップはともかく、メロンパンはいいだろ。形がメロンっぽいってやつだし。お前は鯛焼き買って、鯛の成分が入ってないって文句言うのか?
ポイフルは、密かに大谷翔平が拡めてる
人気爆発はすぐそこや
それでも出来る限りのもてなしをしてる選手村といい所を見つけて発信してくれるオリンピアンに感謝すべき
グミなんて永遠に食えるぞ…
ポイフルうまいって聞くから試しに食べてみたけどそこまでハマらなかったなAmazonで業務用時々買うくらいかな
こういう宣伝による将来的な市場開拓も五輪による経済効果のひとつと言えるのかな。これをきっかけに日本のお菓子メーカーが世界でもっと活躍できるようになってほしいね。
妙なエグみに気付くようになって気分が悪くなるのが多いのだが
明治の果汁グミには一切そういう事が無いんだよね
海外の土産で貰う夜の蝶みたいな味がするチョコがスタンダードなのか土産だから特別なのかそこだけ知りたい
ハマっとるやんけ
日本のお菓子は美味しいのがあるけど、海外も同じように美味しいお菓子が沢山あるだろうからねえ。
植物の木に生ってるグミしってる、お菓子のグミはそれを真似した物がよ。
欧米を中心に広く親しまれている
日本では1980年代になってから明治製菓などから発売された
起源厨乙
公式スポンジで選手にガラクター配りまくってるサムスン。
何やっても日本じゃ需要伸びないね不思議~www
果汁グミなんだけど、明治製菓時代に売られてたぷぷるんっていうのが美味しかった
普通の果汁グミは甘さが強いけど、ぷぷるんのレモンと青りんごの味は甘酸っぱくて中がジャムみたいになってて美味しかった
覚えてる人いるかな?残念ながらすぐに製造販売終了してしまった
食品やコスメなどの規制って国々で違いますものね
EU圏で禁止でも日本では使用がOKな物も多くあったりもしますもんね
農薬も日本より規制が厳しい場所もあったりと、一概に言えないですね
大谷翔平がベンチでポイフル食べてた
菓子だけで寿命が決まる訳でもないのにいきなり長寿国がどうとかゲェジかよ
無理矢理延命させまくって問題にすらなってる長寿ネタで「寿命が長いから日本は正しい」とか笑い話にもならねンだわ
ハーシーズのスライムのような形の小さいチョコを思い出したが、ハーシーズはアメリカだっけ?
くさいチョコと聞いて思い出すのがあれだけなんだよなぁ
あれはあれではまるけど、もっと果実味ある方が好き。
子どもの頃から菓子食いまくった世代がまだ老齢に達していないんじゃないかな。
柔らか菓子は色々あるけど、全部好きw
みすず飴美味しいよね
あれと一緒にやったらそりゃそうなるよっていうなるべくしてなった結末だった
だいたいグレープ味はハズレがない気がする
いちごとオレンジ、お前らはアタリハズレが激しすぎるのでダメだ
何がしかに舌鼓を打って喜んでるの見ると
全身のストレスが溶けていくわ
はまってはまって、もう見たくもないと思うくらいまで毎日食っていたことがある
数年ぶりに試してみたらやっぱりうまくて
中毒再発しそう
なんでかわからんけど
その結果どうなるかを少しでも想像できる普通の人間になれるといいね
今の若い世代はインスタとTikTokが主流だぞ...
八村は富山の男だから北陸モノを紹介したいんだな
グミやマシュマロは胃に溜まって後から昇ってくるから調子に乗って一気食いすると後悔する
グミの中で味と食感が一番だね
ヤベー奴で草生えない
倫理観とか道徳観とか成長過程で学ばなかったんやなって
あれはあれでクセになるんだけど、他人には薦めづらいな
それ言ったらコロナ禍では皆んな可哀そう。
それでもネガティブでいるか、ポジティブでいるかはその人次第やと思う。
うまいことやるものだ、お菓子だけに
中国茶の味のポッキーは美味しくいただいた
割とガチで心配。
覚えてるよ〜。
グミって出始めの頃、スゴい試行錯誤してたよね。
食べ過ぎると胃がもたれるけどw
追記
後、帰国前に母国に出来るだけ多く持って帰ろうとごっそり持ってって鞄に詰め込むんだろうな
若い世代()というかチャイ人が主に使ってるんだがな
タール色素はわかるけどソルビトールはなにかと勘違いしてるだろ
リンゴの蜜が人工甘味料はないわ
浸透すげぇなって思う
何か怪しい植物油とか混ぜているんかな?
あのクマタイプしか知らない?
半分タフィーみたいなやつ、マシュマロみたいなやつ、砂糖コーティングのやつと歯ごたえもちゃうし、味も何十種類、ハリボー以外のメーカもあって、かたいグミベアだけじゃないよん
横だが日本の食品添加物は単体での作用によって規制されてる。
亜硝酸ナトリウムは単体では大したことないが食い合わせ次第で強い発癌性を発揮するもの。
食べてしまったからといって不安症になるようなものではないが
ソルビン酸化合物と一緒に摂取する生活を長く続けるのは良くないので要注意。
んでさ、日本にはまだ山のように隠し玉が有るんだぜ?
氷イチゴのシロップはあのタダ甘いのが好き
本物イチゴとかあまり好きじゃない
業務スーパー行こう
世界の食べ物フェアやっててお菓子色々売ってた
くっさい書き方すんなガイ、ジw
同感
ホント中国とWHOは間が悪いときにやらかしてくれた
クレーマー気質なんだろうよ
ウイスキーによく合う
ネガティブな61にクリーンヒット
今回もレッドにPK3とかやってるしな。
日本だからどうのって書き方でもないんじゃない?
書いてる人の自国の菓子でもドカ食いしてるの見せられたら健康心配する感想も出ると思う
神経質になり過ぎな気がする
ブルボンはどのお菓子のコスパも侮れない。あの値段とは思えない菓子ばかり。味も標準以上の物が多いし、ババ菓子とか言われて過小評価されてるよな。
ハーシーズはゲロ臭いからな。m&mも臭い。アメリカ人の嗅覚ってどうなってんだ?
日本の明治の板チョコの価格であの滑らかな舌触り、甘さ控えめって商品はまずない。外国だと贈答用の高級品レベル。安いチョコは舌触りがザラザラしていて馬鹿甘い。
それについては事実として否定はしないが
中華アプリ入れるのは国防の意識低いんでそこんとこ意識変えてった方が良いだろうね
わかる!!
不味いじゃん
東アジアが原産だ
ここみたいに詰めよる輩がいるから大手ほどリスクのある添加物を避けるから安心した前
ヴィーガンだと食べられないのか
メーカーさんは『寒天で作れ!』とか言われたりしてんのかな
だから今回の五輪は選手のSNSでしか内情がわからない。
メディアは選手村の様子とか報じてるのかねぇ?
テレビ自体そんなに見てないから知らんのよな
五輪で久々にテレビつけたが
目に入ったのは米国の選手が自分でホテル取ってたりして選手村がスカスカだとか、部屋が狭いとかダンボールベッドの耐久がどうのとかそういうネガティブなものしか見てないが
冗談抜きで
某日曜の朝はLGBTがどうとか人種がどうとかやってました
お土産系のお菓子って日本全国割と美味しくない?
基本的にメディアは五輪失敗→政府の責任という流れを作りたい立民と同調してるからポジティブな話題はスルーするぞ。
ノンハラールって書いとけよ
ほんこれ。
今からオリンピック後のマスゴ'ミのイキイキさが目に浮かぶ。
視聴者は毎日毎日ネガティブなニュースばっかり見せられてウンザリ。
地上波はもう見ない。
日本をやたら褒めたたえる or 知ったかで見当違いなとんちんかんな事を言う
レスばかり意図的にまとめるから
「日本人は最高!ガイジンはみんなバカ!」って思いこむ奴が量産されるよね。
ここのコメント欄見てるとそう思う。
お間らだって「外国では~、欧米では~」とか聞きかじった知識で知ったような事ばかり言うくせに。
コロナのせいで観光もできんし
欧州では自分で咀嚼出来なく成ったら延命治療はしない。胃瘻なんてもっての外。その部分は日本にチート感があるぞ。
コロロじゃないかしら?
『ふっちょ』が最強だろ?
柔らかすぎて僕は苦手です
噛みごたえがちょうどいいし、味の再現度もけっこう高い
帰る前にどこかで食べてほしいな
コロロはマスカット味があの食感に一番あってると思う
自分は日本は最高だと思ってるし、
「喜んで貰えて嬉しいな〜」 とかのコメは本当に共感できるんだけど
まるで自分の手柄の様に「我々日本人は凄いだろ?」みたいなのとか、酷くなると「外国のなんざウンヌンカンヌン」と外国sageしてるコメは何だかなぁ…
凄いのは作ったその人であった貴方では無いのでは?
誇れる物が自分が日本人って事しかない人なのかなぁ、と思ってしまう
日本すごい俺すごいは、側から見ててちょっと恥ずかしいですね…日本人らしく謙虚でありたいです
何がともあれ頑張って盛り上げてくれているスポンサーさんと選手村運営の方々には感謝ですね(^-^)
残念ながらすでにパクられてる
ヤクルトを模したパッケージで、ヤクルトっぽい味のグミが韓国で発売されてヒット商品になった
ただ、グミという商品に関しては、ドイツのハリボーが世界的に有名だから海外の方が日本なんかより先駆者だよ
サワーズのグミは固めだよね。噛み応えがあるのであれはあれでおいしい。
夏になるとグミが食べたくなるが、酸味があるほうが好きなので、カンロのピュレグミばかり食べてる。明治のは甘すぎる。カンロのは味によっては梅干し顔になるほどすっぱい。だがそこが良いw
すっぱい!でも最後甘い。また食べる、酸っぱい!でも最後甘い。この繰り返しがくせになる。
カルディ行けばいいだろ
常時売ってるわ
海外の日本のお菓子紹介で自分は見たことないけど
ツインクルともぎもぎフルーツ流行らねぇかなって思う
知育菓子に比べたら話題性は地味かもだが童心に返る良いお菓子
逆に選手村の料理が酷いとニュースになったことは何度かある。
最近では平昌五輪とリオ五輪。
そういう場合は、たいていマクドナルドに行列ができるから。
つまり「マクド以上」か「マクド以下」か露骨に判定されるわけだね。
アンチいるけど美味しいと思う
名前の定番面がアンチも目立つ原因じゃないかって気がする
海外のハイチュウ似のお菓子は地雷率高め
ベルギーチョコは休暇開けのお土産の山からテキトーに食べたら「なにこれ美味しい」ってなったけどな。
えっ
余所者否定メンタルそのものでそんなん書くの……
4本指が自分に向いてる自虐ネタとか得点高過ぎる
会ったことない人にそこまで思えるの謎
それぞれの故国にそこにしかないこだわりがあるから日本だけにそんなハマり過ぎる人は、そういうコメが期待ほど多くないと思うんだよね
自意識過剰なのがオリンピックで増えてるか煽りなのか素なのやら
日本人はエナメル質薄すぎるんだよな…
外に出られないのと食堂が好評なのは無関係じゃないか?
いくら内部の食堂を利用せざるを得なくても、不評ならそういう評価にしかならんだろ
日本のお年寄りは元気な人も多いよ
皆が皆寝たきりというわけではないんだから、無理やり延命で長寿はさすがに言いすぎ
どうしたの、急に?
エンゼルス選手「おい翔平、日本のお菓子ってうまいだろ?なんか持ってこいよ」
大谷「あわわわわ 助けて、一平えもん」
一平「よし、翔平君の個人スポンサーの明治に連絡してみよう」
一平「もしもし明治さん、ベンチやブルペンで片手で食べられるお菓子ください」
明治「おかのした」
てれれれってれー ポーイーフールー
エンゼルス選手’s「「「ポイフルうめー」」」
って感じだとかヤフーニュースに載ってた一平のコラム記事で見たわ
両方食ってこい!どっちもうまい、それが真理だ!
書こうと思ってたことを先に書かれたな。
確かにハリボーや明治果汁グミも悪くはないけど、
ブルボンフィットチーネは圧倒的に美味い。
このような状況下での開催がほかの国だったなら、
ひとしきり悪態ついた後は書き込むことなんか何も残っていなかっただろう。
美味しいケーキ屋とかお菓子屋に行って欲しかった
コロナで出かけられないのが悔やまれる
それでもまぁ、ネタになる物があって、多少なりとも楽しんでいただけたのなら、慰めにもなりますわな
今回のオリンピックは正直、気候的な物とかコロナとかの関係で地元有利だと思うし、選手各自にもいろいろ不便を強いているとは思うからね
今迄みたいな事前に訪れて現地練習や調整の期間はほぼ取れなかったり、入国でもアレコレあるだろうし、外国選手たちの体調管理とかは今までのオリンピック以上に大変だろうね
選手自身にとっても、チーム関係者や受け入れる日本側にとっても
どうかな?
海藻自体を見たことがない国や民族もあるから、食べたことがない文化の人には逆に気持ち悪がられてしまうかも。
お菓子は日持ちするだろうからこっちは楽しめると良いね
メロンも一年に一回は復活して欲しい
一時期口の中が爛れるほど食べた
ストレス解消にも良い
例の記者は一体何だったのか
亜硝酸ナトリウムってハムとかソーセージに使われてるけど普通に塩分の方が健康リスク高いと思うぞ
悪者扱いしてるけどボツリヌス菌の抑制のための防腐剤やし
EUって科学的見地よりも世論優先しがちじゃん…
確か農薬だったか何だったか最近大して危険じゃないのに世論に押されて禁止したやつなかったっけ?
メディアは選手村に入れないんでは?
コロロだっけ?グミを柔らかくした果実のお菓子
あれを食べたら新世界だろうな
そのほうが一瞬で忘れされられる日本のよくわからないイメージではなく、ずっと選手を通して語り継がれる日本の宣伝になった
オレンジも美味しいのか
買ってみよっと
選手だけで日本の食べ物で何かイベントでも企画すりゃ楽しめたろうに
誰が長い距離放り投げて口でキャッチできるかってミニオリンピックとかさ
レアな景品も用意して
今まで商品の存在自体を知らなかった。
とちょっと固いのが良いからポイフルとかカンデミーナ派
一般的なお菓子でも楽しんでくれたら嬉しいね
外国人だからなのか、アスリートだからなのか分からんけど
想像を超えてた
ロッテはオフィシャルスポンサーじゃねえじゃんw
韓国臭するからロッテだけはいや、カルビーと江崎グリコだろ
グミの美味しさが知られて結構。
でも、コロナ無ければ是非観光してって美味しいものいっぱい食べてって欲しかったよね。
こんなクソ暑いなか遠い島国まで来てくれたんだからさ。
不買しましょう。
ポイフルはグミっつうよかジェリービーンズみたいなもんじゃね?
HARIBOのサルミアッキグミ食え
咀嚼することすら脳が拒否したぞw
きっと一割くらいスポーツ弱くなるぞ
機会があったら買ってみようかな。
健康寿命も世界一位なんだよなぁ
わかる、異様に美味いチョコ混じってる
チョコだけは海外のわざとらしい味も好きだ
自分はヨーロッパの高級チョコをよく買うが(高級っていっても本国だと下手すりゃうん分の1だが)
好みとかを抜きにした純粋なおいしさだと日本のチョコの圧勝だと思うな
特に明治の板チョコはあの値段で本当にすごいと思う
ハーゲンダッツとかも普通に日本の安いアイスの方がレベル高いと思う
ゴディバのアイスは好きだが
コメント欄の盛り上がりにも笑った
自由に出かけられないから結果コンビニ飯の投稿になってしまうというな
かわいそうでもあるし日本自身のチャンスも色々逃してた
そのグミはまあ大丈夫だけど
日本の菓子は油断するとタール色素やゾルビトールやの人工甘味料使ってて
禁止されてる国もあるわけで、お勧めして恥かくとかあるから要注意
↑
お菓子食べる若い奴が、一々そんなもん気にしてるかよw
チョコ(というかお菓子全般)に関しては日本超えてる国ないと思うよ
親戚が海外の高級チョコ屋で働いてるからよく食ってて、そこ以外の海外のチョコもよく買ってる俺が言う
尋常じゃないほど破棄ですよ
日本人ボランティアやスタッフがもらって帰ってますよ。
コメントする