柔道日本、素根輝が9個目の金メダル!五輪史上最多を更新 女子78キロ超級で17年ぶり2人目の頂点
五輪初出場の素根輝(21)が金メダルを獲得した。この階級での金メダルは2004年アテネ五輪の塚田真希以来4大会ぶり2人目。柔道女子日本勢の金メダルは今大会3日連続4個目。男女合わせて9個目の金メダルとなり、五輪柔道史上最多を更新した。19年11月に東京五輪柔道日本代表の内定第1号となった。同学年の盟友、女子52キロ級の阿部詩(日体大)と同じ金メダルに輝いた。(Yahoo:西スポ)
引用:4chan、Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本が勝ったぞー!
2万国アノニマスさん
柔道78kg超級で日本の女子柔道家が金メダルだ
3万国アノニマスさん
柔道で9個の金メダルは日本にとって新記録らしい
↑ 万国アノニマスさん
しかも団体もまだあるからな
4万国アノニマスさん
日本は柔道で9個の金メダル最多記録更新
良い試合だったニッポン
5万国アノニマスさん
日本は女子柔道家のほうが強い気がする
小柄でも数センチ高い相手に優勢になれるんだ
小柄でも数センチ高い相手に優勢になれるんだ
6万国アノニマスさん
ある意味あっけない結末だった
7 万国アノニマスさん
日本が開催国じゃなかったら勝ててなかったんじゃないの
日本が開催国じゃなかったら勝ててなかったんじゃないの
↑ 万国アノニマスさん
それは間違い
キューバの選手は膝を崩されてて受動的だったから
キューバの選手は膝を崩されてて受動的だったから
8万国アノニマスさん
おめでとうニッポン
これでもインチキとか言い出す奴がいるなんて見てるのか怪しいな
これでもインチキとか言い出す奴がいるなんて見てるのか怪しいな
9万国アノニマスさん
キューバは受け身の柔道してたからチャンスなんて0%だったからな
10万国アノニマスさん
オルティスはかなりスタミナ切れしてたな
小柄で太ってないほうが有利なのかもしれん
オルティスはかなりスタミナ切れしてたな
小柄で太ってないほうが有利なのかもしれん
6万国アノニマスさん
どうして女子の柔道選手は中に服を着てるんだい?
どうして女子の柔道選手は中に服を着てるんだい?
↑ 万国アノニマスさん
人生は不公平なのだよ
12 万国アノニマスさん
勝った時の柔道選手は最も感情に溢れてるな最も感情が表に出ないのはアーチェリーの選手
13万国アノニマスさん
正直柔道は重量級ほど楽しくない
軽量級のほうが動きがあって一番楽しい
正直柔道は重量級ほど楽しくない
軽量級のほうが動きがあって一番楽しい
14 万国アノニマスさん
空手も柔道と同じくらい日本が勝つのかな?
空手も柔道と同じくらい日本が勝つのかな?
↑ 万国アノニマスさん
むしろ柔道より強いかもしれない
15万国アノニマスさん
モンゴルが日本の国技の相撲で暴れてることを考えると
柔道をする人があまりいないことに驚いてる
モンゴルが日本の国技の相撲で暴れてることを考えると
柔道をする人があまりいないことに驚いてる
16万国アノニマスさん
日本はなんか戦略的だったな
日本はなんか戦略的だったな
17万国アノニマスさん
今日の女子柔道決勝は緊迫してた
今日の女子柔道決勝は緊迫してた
18万国アノニマスさん
素根は凄かったね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
欧州の壁はでかい
まあ切り替えて団体戦だ
決勝は日本対フランスと予想
サムライ、世界を突き斬ったwww
無いみたいだね。
無差別級、けっこう好きなんだけどなー。
日本にとってはメダル数増えるのはありがたい。
日本勝ったのか。
やはり日本は武道の国だな。
それもマナーだったりするんだろうか
フランスやロシア以外はきつい
そうは言っても中高大学でも団体戦あるしな
混合まであるかは知らんけど
三浦だな
男子陸上3000障害の予選2位通過件日本新記録
あれは面白かったよね
亀になっても転がされるし、立技も避けたところにすかさず寝技と関節入ってくるし
極めた技って凄いわ
審判もその心意気に気圧されてジャッジする傾向のデータ通りに
効果を有効に、
有効を技ありに、
技ありを一本に取ることで
日本にとってこの上なく強い追い風となって表れているし
東京オリンピックを価値のあるものにする一助になっている
んで(かわいい)女子が道着を脱ぐとTシャツなのになぜかエロく見える
おまわりさん、こいつです。
そういうことをこのニュースを聞いてパッと分からない人は難しい
まことに。
競技種目がふえたせいもあるが、大会7日目で大半は柔道のおかげで1964年の金メダル獲得数に並んでしまった。前評判のバドと競泳は協会・現場ともに課題の洗い出しが必要。
選手はお疲れ様でした。
ニワカが知ったかすんな。
影浦が直近の世界大会でリネールも倒してるわ。
実はフランスの方が柔道人口が多くて教育でも柔道を教えてたり
なんだぜ
菅総理にごめんなさいしろよ
???
競技人口世界一はブラジルだったはず
1位のブラジルが200万人で2位のフランスが56万人、3位がドイツで18万人、
4位で16万人の日本
国ごとの選手の層の厚さの競い合いが団体戦
その国でどれだけその競技が広く浸透し発展してるかを競うのが目的
例えばたまたま1人凄い選手がいるだけの国では他が育って無いと勝てない
柔道部物語と帯ギュ連載時は今より3倍くらい試合会場が賑やかだった
その頃ならもっといたんじゃね?
ハ、ビバビバ♪
選手村で拷問してると思ってんの?
あとは卓球混合ダブルス金が卓球史上初だが、これ自体新競技なので卓球大国の中国もまだ不慣れだった感がある。次はこれを踏まえて力入れてくるだろうから日本が勝つのは今回限りだろう。
新競技のスケボー男女ダブル金だが、これもまだ新競技でみんな不慣れな中で開催国のアドバンテージを生かせただけ。新競技はそもそも開催国有利になる傾向がある。次からは皆研究してくるだろうから厳しいと思う。
女子ソフトボールは開催国特権で追加させてもらった世界的超マイナー競技だし、今回限りの競技でしかない。
それ以外は普段と同じで、競技は大橋1人が強いだけで、他は散々。男子は金0個で歴代よりも悪いくらい。体操は前回も金取れてるので並み程度の結果。
テニスも負けだし女子サッカーも負けだしバスケも負けだし、メジャー競技ではやっぱり弱い日本。
くやしいのうw
くやしいのうwww
グラビアやってほしい
そんな長々と書いて言ってる内容がその辺の反日コメと同じで草
スケボーの金を獲った堀米雄斗くんや西矢椛ちゃんは世界でも上位の選手だぞ?その他の大会でも結果を出している選手たちだよ。何言ってんだ、こいつ。
馬鹿みたい
悔しいからって勝者を貶めても何も成長しない
無差別級が行われたのは1984年のロス大会が最後やね。最期の無差別級オリンピックチャンピオンは山下泰裕さんや。無差別級の廃止の代わりに1988年のソウル大会から女子柔道が実施されるようになったんや
もしかしなくても貴方はアカのバカですか?
もしかしなくても貴方はアカのウマシカですか?
今回実施されるのは「混合団体戦」やね。概要は
男子:73kg級・90kg級・90kg超級
女子:57kg級・70kg級・70kg超級
◆ルール
それぞれの合計ポイント、または勝利数によって決まる。
一本勝ち(不戦勝、相手の棄権を含む):10点
技ありによる優勢勝ち:1点
指導差での勝利:0点
※決着がつかない場合は、ゴールデンスコア(GS)方式の延長戦を行う。
で、勝敗数もポイントも同数の場合は無策位に選出された階級の選手による代表戦で白黒つけるそうや。ちなみに日本チームは世界選手権で4連覇中で篠原氏によるて鉄板中の鉄板らしい
君達とは違うんで一緒にしないでくれるかな。君達はよくやるよね、買収
冷静じゃないと勝てないスポーツだからじゃね?
卓球の世界選手権ではずっと行われていたのに
※41は余りの無知さを披露している
にわか知識で批判しようとすると大恥を掻くいい例
暑いかもしれんが身体は保護されるやん?
布地が増えればそれだけ掴まれる危険性が増えるじゃん
初戦からとても安定していた。
原沢は・・・
総合力では圧倒的なんだけど、男子はよりによって向と原沢だからなあ。
一番弱い階級になってしまうのが。
その方がスリリングだとは思うけど。
濱田選手は自衛隊体育学校所属の自衛官だから、日本のマスコミは取り上げたがらない
ほんと圧倒的な勝ち方してて投げ技主体の柔道を変えそうなすごい選手なのにね
単純にモンゴルで柔道人口少ないだけじゃね?
確かレスリングは強いんだろモンゴル
混合はここ最近世界大会でおこなわれるようになり2連勝中
六人目みるまでもなく圧勝 決勝はいつもおフランス
金メダル取りに行くというより貰いにいくだけ
なんかあなたの人生ってつまらなさそうだね。かわいそう
これで審判が買収されてますぞーは流石に説得力ゼロだわ
今回からルールを積極的な柔道にするために変えたんだよな
最近までの投げる気もない技をかけて指導で逃げ切り勝ちができたルールをやめて
ゴールデンスコアで決着つけるルールに変えたからグダグダの逃げ勝ちができなくなって本来の柔道に戻った感じだから日本が勝てるようになったんだよな
その代わり指導逃げ勝ち狙ってたような選手は負けてるフランスのリネールとかね
なんにでもケチ付けて生きてそうな典型的屑人間の見本
お前は他人をどうこう言えるような立派な人間じゃないだろ
色々あるんやな
コメントする