(海外の反応)
1
(イタリア)万国アノニマスさん

さぁ膝をつくのだ
2
(ポルトガル)万国アノニマスさん

ま、参ったぁ…
3
(インド)万国アノニマスさん

みんな国連は白人至上主義じゃないとか言ってなかったか
4
(スペイン)万国アノニマスさん

最新のはこれだな
↑
(トルコ)万国アノニマスさん

案外ギリシャがショボいな(笑)
5
(ベルギー)万国アノニマスさん
オーストラリアやアメリカのような新大陸の英語圏の国は終わってるな

オーストラリアやアメリカのような新大陸の英語圏の国は終わってるな
6
(イスラエル)万国アノニマスさん

文字通りの聖地が世界遺産に登録されてないんだからしょーもないわ
7
(アメリカ)万国アノニマスさん

つまりイタリアが世界一文明的な国ってこと?
↑
(イタリア)万国アノニマスさん

そうなるな
9
(アメリカ)万国アノニマスさん
ギリシャって上位にいないんだな

ギリシャって上位にいないんだな

11
(イギリス)万国アノニマスさん
こんなショボい国に32箇所もユネスコが世界遺産登録するなんてありえない

こんなショボい国に32箇所もユネスコが世界遺産登録するなんてありえない
12
(日本)万国アノニマスさん

アメリカって24箇所なんだ
まあ自然遺産ばかりで歴史遺産は無さそう
まあ自然遺産ばかりで歴史遺産は無さそう
13
(イタリア)万国アノニマスさん
前に確認した時はイタリアの自然遺産は5つだけで残りは全て文化遺産
中国は自然遺産がかなり多かった

前に確認した時はイタリアの自然遺産は5つだけで残りは全て文化遺産
中国は自然遺産がかなり多かった
14
(ベルギー)万国アノニマスさん
面積あたりの世界遺産の数だったら俺達の優勝だぞ

面積あたりの世界遺産の数だったら俺達の優勝だぞ
18
(カザフスタン)万国アノニマスさん
タムガリの考古的景観にある岩絵群
つまんねぇ…

タムガリの考古的景観にある岩絵群
つまんねぇ…

19
(レバノン)万国アノニマスさん
バールベックを作ってくれたギリシャに感謝だ!

バールベックを作ってくれたギリシャに感謝だ!

24
(フィンランド)万国アノニマスさん
俺の故郷の町には2つの世界遺産があるから!

俺の故郷の町には2つの世界遺産があるから!
25
(イギリス)万国アノニマスさん

俺達の世界遺産が少なくてちょっと切ない
26
(アメリカ)万国アノニマスさん
イランとアメリカの世界遺産が同数?
それはなんか違和感を覚える
ペルシャが最古の文明の1つだからかな?

イランとアメリカの世界遺産が同数?
それはなんか違和感を覚える
ペルシャが最古の文明の1つだからかな?
27
(イタリア)万国アノニマスさん

俺達は都市全体が世界遺産の場所も複数あるから
建物を1つ1つ数えればもっと多くなるだろうな
建物を1つ1つ数えればもっと多くなるだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
面積あたりだとどこが一番なんだろう?
あとはイランあたりももっと上位に来てもいい思うが。
イランもタリバンに相当やられてたような
事前に登録されてたかもしれないけど
くそ団体だよ、ユネスコ
端島の件で腹立った
歴史的な遺跡を真面に修復できない国になっているとは…
タリバンが壊したのはアフガニスタンでしょw
イランはペルシャ人のプライドがあるから、古代のものを壊したりしないw
ありがたがるかな
大事ならちゃんと修理とか建て直せよ
あんな狭くてほぼ中華の歴史しか無いのに
NYの摩天楼の街並みとか入れたいところだけど、開発しにくくなるから無理か
ペンタゴンとか日系人収容所跡とか是非入れて欲しいわw
あとイタ公は調子乗んなよ。ほぼローマ帝国時代の恩恵じゃねーかよ
遺産の維持管理も登録の条件だよ
調べたら案の定しょぼい遺産しかなかった
軍艦島の件でわかったけど、ユネスコとずぶずぶだなこりゃ
世界遺産に登録出来そうな多くの歴史的文化財が、いい加減な修復でゴミになっているよ
フランク・ロイドライトの建築物とか入ってるよ
日本には代表作の一つ帝国ホテルがあったけど見事ぶっ壊してやったぜ!
中国は自然遺産がかなり多かった
自分のイメージもこんな感じだ
ヨーロッパ~アジアにかけては文化遺産だけど中国は文化遺産は少なくて自然遺産、北米は自然遺産で南米は文化遺産と自然遺産どちらもあるイメージ
地元が世界遺産に登録されて確かに世界的に珍しいのかもしれんけど案外世界遺産ってこんなんでも登録されるんだなと思ったので世界遺産登録されてもピンキリなのかもしれない
これは同意だけど、しないだろうね
国連も新しい組織に変えてほしい
まあ言いたいことはわかるけども、地震大国の急峻な島国な割にはいまでも数ある方だと思うよ正直
富士山登録時の卑しい経緯を見ていると、遺産の価値について考えさせられる
今のイタリア人はローマの子孫じゃあないだろ?
なに、ドヤ顔してんの?
あと、中国も同じ。お前ら漢人じゃあないだろ。
城とか城下町、戦前の美しいビルディングを残しまくってくれたら良かったのにな。上手くやれば世界遺産だらけだったのに。ワイらが観光するのも楽しいし。レベルの高い国ほどヴィンテージ>>>>>>>>>>新しい物だしさ
いや~古い物に対する理解は良くないと思うわ。若い女好きが多いし男は歳を取ったらおっさんと言われバカにされる。中身のある男女は歳を取れば取るほど輝くもんやで
観光で取り戻せないと損でしかないわ
こういうの日本でも出てこないかな
タリバンが壊したのは仏教遺跡だろ。バーミヤンの石仏が崩れる様は本当に怒りを感じたわ。教養のない奴ほど他者に不寛容。おまえらも気を付けような
韓国はこういうの凄くこだわるからな。韓国の世界遺産登録委員会が必死なんだわ
有り難がる意味あるのかねえ
特に最近は大盤振る舞いで希少価値無し
ワイはインドのエローラ石窟。インドの世界遺産は見ごたえのある物が多い
遺産に相当するものがあり過ぎても困りものだけどな…
そりゃ自分のルーツとなる祖先の自慢は出来るが、再開発で地下鉄や水道管を通そうとしても掘ったら直ぐに遺跡跡等が出て来るから再開発中止になったりして、インフラ開発が滞る。
そこら辺で有名なのがギリシャやエジプト、南イタリアのローマとかだな。
近年では英国が再開発の為に、ストーンヘンジの世界遺産登録を切り捨てようとしているのも全く理解出来なくもないわ。
万能壁画も登録されているのかな
日本人は物の価値が金>>>美だから金の為にどんどんブッ壊してしまう。もしフランクロイドのホテルがそのまま残っていたらそのまま世界遺産、東京の一大観光名所で都市の格が上がったのに本当にもったいない。目先の金の事しか考えないからこんな事になるんや
残念ならがイスラム国のせいでシリアの遺跡の多く破壊された
確認できそうにないからもう残ってない可能性すらある
まいりました
町に野ざらしになっている美術品が盗難や破損にあわないよう是非大切になさってください
イタリアの宝であるとともに人類の宝ともいえる秀逸なものばかりでした
お見事!
エジプト…(´;ω;`)
ソウルには芸術品は全く無い。園も無い。見るべき催し物(イベント)も無い。劇場も無い。他の都会にある魅力がソウルには全て無い。
古い都ではある。しかし、旧跡も無い。文献も無い。宗教に無関心だった為、寺院も無い。
世界遺産15とか嘘松すぎる。
エローラ石窟ですか。いつか行ってみたいな。
そうだそうだ!
原爆ドームも建て直すべきだ!
結構頑張ってる方じゃない?
ところで新幹線は世界遺産に推薦しないのかな
日本近代文化の象徴だと思うけど
…って思ったけど全然過半数に届いてなかった
恥ずかしい………
遺跡や文化財の価値がワカラン連中を説得するための制度だ。
奈良とな京都は遺跡が出たら面倒やから無視して工事をするという都市伝説を聞いたことがある。
ローマ帝国の威光に感謝しとけや
外国というより世界遺産が多い国ってそんな残ってるんの?日本は個人的になんやかんやで多いほうやと思うけど、こんなん軍艦島みたいにサジ加減とちゃうん?
ヨーロッパに集中しているのは、文化遺産の発想が西欧ベースだからとも言われてるね
最古の奴も最近ぶっ壊した
街並みなどくそくらえだってのw
イタリアとかスペインは沢山、残っていたぞ。ヴィンテージの建物を壊すのを滅茶苦茶、嫌がるからなあそこら辺の人達は。日本人とは街の景観への意識が違うと思うわ
青森大平山元遺跡 世界最古の土器発掘
北海道の垣ノ島遺跡 世界最古の漆器発掘
全然しょぼくないぞ
>面積あたりだとどこが一番なんだろう?
バチカン市国やろな。
国土面積0.44k㎡で1つの世界遺産がある。
(というかバチカン市国全域がまるまる世界遺産になっとる)
面積当たりの世界遺産数なら多分どこも抜けないと思うわ。
広すぎてぶっ壊しきれなかった&本当は他国 の中国よりも、
うん、コリアが15個もある事になっている事に驚いた。
うんコリアも、壊す人達だから。
正直、イタリアはそれくらいしかないからな
世界遺産って欧州向けなんじゃないかと疑ってたわ
現代で安定してないと調べにくいとか別の理由かなぁ
インドもっと増えても良さそう
侵略された歴史しかないのに金払えば登録してくれるレベルの遺産が残ってるだけマシなのかもね
遺産を壊すのは戦争だけやないんやな
金の為に遺産を壊すとか馬鹿げた事は世界中で禁止にするべきやわ
悪く言えば祖先のすねかじりかと
それは、戦争なので放火されて皆殺しになるかだよ。
だから建物は石かレンガが土壁か、とにかく燃えない素材じゃないと生きていけない過酷な歴史がある。
その点、日本や北欧は安全だから木造の家に住む事ができる。
大体、200年以内に腐るか、火事で燃えちゃうけどね。
要約。虐殺が多い国は遺跡が多くなる傾向がある。木造の建物が多い国は安全である証拠。
たかが観光の宣伝のために国が侮辱されてもいいんか
イランの人はイスラム教徒である前にペルシャ人だもんな。
宗教よりも強い誇りがあるよな。
文革が以前にも王朝交替の度に壊してたと思うw
今の中国政府は清王朝の歴史を壊したかったんだよな
世界遺産登録制度ができた当初は年に複数ヵ所登録可能だったが、今や申請希望数が多すぎて年に1箇所しか認められなくなった。だから始まったころ、イタリア、フランスなんかは何十ヵ所も申請してた。日本は当初、あまり力をいれてなかったからな。
それと日本だけに限らないが、例えば京都や奈良なんかは地域全体で1登録。逆に城1箇所で1登録、というのもあるからな。
真のローマの子孫はルーマニア人なんだっけ
大国を維持とな?
13世紀ごろにモンゴル民族に征服されて全部リセットされてんじゃん。これ日本列島が中国に征服されるようなもんだぞw
それに近代ではフランス、イギリス、日本に半植民地化されて王朝潰されてるじゃんw
ベネツィアはどんどん水位が高くなって20年後には沈んでるって言われてるし、コロッセオも崩壊が止まらないし、ビザの斜塔もどんどん斜めになっている。
バブルの頃なら、日本の金持ち企業様が金を海外にまでバラまいて修復してくれたけど(システィーナ礼拝堂がそう)、今はそんな気前がいいところは中国様ぐらいでは?そのせいってわけでもないかもしれんが、どんどんイタリアは中国移民に浸食されてるけど
その証拠は?
いうてアジアで古くから文明が栄えたのは日本、中国、インド、イラン、イラク、シリア、トルコくらいだろ
それこそ初期は白人圏を評価する枠しか無かった時点でなぁ?
世界遺産1号って、切り刻んで保存・・・だぜ。その精神が嫌い。
釣りか知らんが知識ヤバくね?
どんな教育受けたんだよw
これ以上増やさなくていい
朝鮮、ベトナム、タイ、ミャンマー、パキスタン、ウズベキスタン、アフガニスタンも忘れんといてな
イタリアに何千万人、観光客来てると思ってんねん。コロナ前までは余裕で黒字やろ。ベネツィアなんて小便しただけで3ユーロ取られるぞ
なんでそんな嘘つくの?
ローマ帝国の遺跡なんてイタリアの世界遺産のほんの一部なんだが
てか文化遺産なんて古さの程度はあれど全部祖先のすねかじりだよね?
あんま世界遺産の数のメリットはなさそう
大半は中身がない老害ばかりですが?
維持……?
そしてその遺跡を見に来た日本人観光客からボッタクリして
誰かイタリアのお偉いさんが謝罪してたな。
偉大なご先祖様の遺産を使って犯罪者に落ちぶれるとは
いやはや、まいったまいった。
サスペンスでも、工事中に遺跡が見つかって工事中止、社運を賭けた工事なのにこのままでは会社が潰れる、考古学者を巡ってのサツジン云々のパターンはよくある。
一部だけ見たけど「何コレ?」ばかり
なあんにも調べないんだもん
万里の長城なんて、近隣の住民が自分家の修復に使ってる。ユネスコのチェックなんて無いんだろうね。
世界遺産て、その状態を維持しなきゃだから、
住民の為に必要な橋ひとつ増やせないって聞いた。
なんで地味な石見銀山が世界遺産で観光地の佐渡の金山がそうじゃないのか調べればわかるよ。
見た目の綺麗さより、罪人の苦役に使われたとかの暗い歴史も無く流通が整えられ、昔から文化面に影響が広かった、って実績重視。
他のボロに見えるところも歴史的背景重視されてると思われ。
建築のために基礎工事するとほぼ遺跡が出てくる
その万里の長城なんですが、修復でコンクリートで固められて何コレ状態です
本当にユネスコはチェックしているのでしょうか?
笑いが止まりませんw
マジでイタリアの人はみんな京都人かそれ以上に街の景観に気を配ってる
歴史的、文化的価値よりも見栄え重視の人なんでしょ。
修復や維持には莫大な金が要るんだ、イタリア人の税金も使われてるけど。
ポンペイ、ローマ、ヴェネツィア、フィレンツェ、遺跡も街並みも美術館も、本当に凄かった。
感動出来るほどいい状態を保ってくれてるイタリアに感謝してるよ。
あれはあれで大変だと思う
街並み維持のためなのか太古の石畳のままずっと替えないから歩くとものすごく足痛くなるんだよな…
まあ文化残すのって住人の我慢の元に成り立つよね大変
次点でイタリア、フランスだろうね
ただ中国は独特な自然環境が多いけどインドは
各地に王朝や古代文明の残滓があって見ごたえがある
イタリアはローマ帝国より神聖ローマの分国体制の
おかげで各地にすばらしい町並みが残った
イギリスとドイツは近代の工業遺産が多くてそういうのも
おおいにありなら日本もけっこう該当するのが多い
トルコ、イラン、エジプトはまだまだ埋もれた古代遺跡は
多いだろうけど、如何せん資料が少ないのもあって
研究がぜんぜん進んでいないんだよな
特に中国には
悪口バレたら拘束されるんだぜ
行方不明になるんだぜぇ
理不尽だろ?
遺産遺産言うな、現在進行形じゃボケ
そう思っている地元民もいると思う
パヨな静岡県知事は理解できてないが、リニアは新幹線大改修計画の一部なんだよ
新幹線を登録したら改修できなくなる
せやせや
ノーベル賞は称賛するために出来たんちゃうねん
ダイナマイトで莫大な利益を得てしまった後ろめたさをごまかすために始めたんや
コメントする