スレッド「見てくれ!現時点で日本が最も多くの金メダルを獲得している!」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

見てくれ!現時点で日本が最も多くの金メダルを獲得している!
2
万国アノニマスさん

日本が金メダルで1位とかなんて世界線なんだ
3
万国アノニマスさん

コソボが凄いわ
4
万国アノニマスさん

日本がたった3日でポルトガルが今まで獲得した金メダルの倍の金メダルを獲得している…
↑
万国アノニマスさん

開催国は本気で金使って強化するからだろうな
5
万国アノニマスさん
ワオ、韓国も凄く頑張ってるな

ワオ、韓国も凄く頑張ってるな
6
万国アノニマスさん

アメリカが1位じゃないならそれで良い
7
万国アノニマスさん
メダルの総数では日本、中国、アメリカ、ロシアが他を突き放してる

メダルの総数では日本、中国、アメリカ、ロシアが他を突き放してる
8
万国アノニマスさん

EU勢さぁ・・・
9
万国アノニマスさん
何でイギリス以外のヨーロッパはショボいんだ?

何でイギリス以外のヨーロッパはショボいんだ?
↑
万国アノニマスさん

イタリアは今日だけで惜しい負けが3回もあった
10
万国アノニマスさん
いつから日本はこんなにオリンピックで台頭したんだ???

いつから日本はこんなにオリンピックで台頭したんだ???
たまたまなのか
↑
万国アノニマスさん

最近のオリンピックだと日本はずっと結構強いよ
11
万国アノニマスさん
ドイツはどこ行った

ドイツはどこ行った
↑
万国アノニマスさん

馬術とボートまで結論を出すのは待ってくれ
13
万国アノニマスさん
おいおい我がフィリピンはどこだよ

おいおい我がフィリピンはどこだよ
14
万国アノニマスさん
金メダルオンリーのコソボが凄い

金メダルオンリーのコソボが凄い
15
万国アノニマスさん
どうしてコソボがこんな順位高いんだ?
彼らには得意な競技があってそこに全力で投資してるのかね?
なぜ俺達もそれが出来ないんだろう?

どうしてコソボがこんな順位高いんだ?
彼らには得意な競技があってそこに全力で投資してるのかね?
なぜ俺達もそれが出来ないんだろう?
17
万国アノニマスさん
俺達コソボ未満なのかよ・・・

俺達コソボ未満なのかよ・・・
16
万国アノニマスさん
水泳競技があんなにあったのにアメリカは日本を越えられないのか(笑)

水泳競技があんなにあったのにアメリカは日本を越えられないのか(笑)
↑
万国アノニマスさん

今年のアメリカの水泳代表はかなり微妙
↑
万国アノニマスさん

水泳は37種目のうちまだ8種目しかメダルが決まってないよ
17

日本はこのままやってのけるのかな?
18
万国アノニマスさん
柔道とスケートボードでメダル稼いでるからこのペースは続かなそう

柔道とスケートボードでメダル稼いでるからこのペースは続かなそう
19
万国アノニマスさん
日本は2位くらいならいけるかもしれないね

日本は2位くらいならいけるかもしれないね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
最終的には5位ぐらいなのかな?
得意な競技が集中してるだけですわ
二人とも強かった
野球は確実、サッカーも取れそうな予感
水泳も微妙だし
日本と近い国ほど有利なんじゃないかな
意外だ
北欧勢なんて溶けているのでは…
陸上競技がはじまるとアメリカとアフリカ勢がぐっと伸びてくる
卓球混合ダブルスが中国に勝ったのが本当にすごい
どこの国も1個はメダル取ってほしいな✨
それかイイ思い出😉
バドミントンが頑張っているし、卓球も今日の良い流れが続けばいいなぁ
バドミントンとテニスのラケット系と、野球がまだ控えてる。
サッカーももしかしたらワンチャン有るかも…な健闘ぶり。
陸上系は詳しくないが、リレーに期待しよう!
だからボルダリングにも期待してる
水泳や陸上が終わればアメリカの独壇場では?
陸上が始まるとね…
スケボーの競技・採点の方式が日本人に合ってるみたいだから、同じく新種目採用されたサーフィンにも期待。
ボーナスタイム終わってアメリカのラッシュが始まっても、今日の卓球みたいな追い込まれてからの大金星あげる試合何個かあればいいな。
あとはレスリングあたりかなあ
野球とソフトのメダルが何色になるか。
あとは体操・卓球・バドでどれだけ稼げるか。
俺の記憶にある五輪は本当に日本がクソ雑魚の頃だったから
ソウル、バルセロナ、アトランタ、シドニーと本当にひどかった
五輪に参加すること自体が国辱のように思えてきて
それがたった一日とはいえ日本がメダル獲得数1位になるなんて信じられない……
選手と関係者らには頭が下がる思いだ
しかし競泳がこれだけ不振とは予想外だった・・
でも日本もまだ空手がある!
水泳は意外と健闘してるんだよ、日本は
言われるほどには成績悪くない
差がいっきにつくのは陸上がはじまってから
瀬戸大也とかカツオが予選落ちなのに悪くないはないだろ
いや、毎回の例でいってな
過去の成績遡ってだいたいメダルとったりする競技は水泳は手堅くくる競技で
日本はそこまで不得意じゃないということ
そりゃ今回は思ったより悪いかもしれんがそれでも400メドレー女子で金とってるからな
あくまで思ったより悪いというだけ
北島康介以降ずっと調子が良かったせいで自国開催の一番大事な時に
スター育成にも失敗するわ不祥事は相次ぐわで運のなさを露呈してるね。
フィギュアスケート育成が一回ポシャった時に君臨し続けた悪名高き女帝が退き
金メダリストの荒川静香が副会長の座についたように、水連も一新するのかな?
ええやん、1日だけの天下とはいえ喜んでも
今迄そんなことはただの一度だってないんだから
今日1日だけだとしても喜ぶべきだよ
空手を忘れるな
上手くいけばアメリカ、中国に次ぐ3位も可能。
五輪陸上競技数→48種目×金・銀・銅=144個
花形競技とはよくいったもんだ。
水泳と陸上だけで240個のメダル数(金銀銅それぞれ80個ずつ)
日本はそのうち10個取れたら御の字だからなぁ。
こいつらどこでメダル稼いだんだって時はだいたいこの辺が貢献してる
アメリカ3倍、中国13倍の人口だからな
最初のぬか喜びでしか無いかも知れないけど、兎に角頑張ってるし新種目も卓球も結果を出してる。
異常なのはドイツだ。
かつては(薬物も有ったかも知れないが)東ドイツなど五輪の上位にいつも顔を出していたのに。
併合して国力が落ち、薬物も使えなくなり、移民で国内も落ち着かず、政権がスポーツへの投資をしなくなっての今なのか?
韓国はアーチェリー終わったら終わりやろな。
なんか意外とメダル少ないんだな
日本は彼らの人生を無駄にしないため一生懸命に運営してるから
少しでも報われるよう、いい大会になってほしい
顔触れガラッと変わるよね。
室伏広治が5人くらいいればなぁ…
以外に苦戦してるのが中国よ
飛び込みも体操も銅メダルだしなぁ
射撃関係とか乗馬とか過去の遺物も
最終的に何個になるかは興味あるけど
開催国ブーストは今回あまり期待してない
日本だけじゃないけどコロナの特殊要因が大きすぎる
つまり、少ないタレントで多くのメダルを取れる
だから水泳と陸上強い国は得してる
マイケルフェルプスなんて8個くらいとってなかったけ?
スポーツクライミングなんて男女各1種目だけでしょ
日本が上位に食い込む可能性のある競技みたいだけど
それならすごい快挙だけど。
リオですら12個だったのにそれはないわ
こんな無駄な事に使うより貧困対策に税金は使われるべきだ
五輪なんか中止だ中止
でも金に計算していた内村、瀬戸、福広ペアが脱落だし、
後半大量にあるマイナー競技はヨーロッパに、陸上はアメリカに根こそぎ持っていかれるという毎度のパターンだろう
今でも冬季オリンピックはドイツ強豪だぞ
まあそうなんだけどさ、こういう話題だからね。
でも自分が期待してる競技で金メダル取ってくれたらすごくうれしいし、
マイナー競技で頑張ってる人たちの思わぬ朗報も等しくうれしい。
その祝福の指標がメダルの個数なんだと思う。
スペインだのポルトガルだのブラジルだのより全然上なのに向こうの方がスポーツ強いみたいに思われてるよな
メダル数にこだわらなきゃ何にこだわるんだよ
ナンバーワンじゃなくてもいい元々特別なオンリーワンとか古いんだよ
色が大事ではないのはもちろん、数でもない。
仮にメダルを逃しても手が届かなくても、一生懸命国を背負って取り組んでくれたことが有難い
日本の選手たちや、中国を除く外国選手たちが大過なく大会を終えて、自分のベストを尽くし、胸を張って無事に祖国に帰れることを願っているよ
まあオリンピック開催はもう御免だけどな。今日大野の周りをバッハがウロチョロしていて、妙に不快だった。IOCは日本国民を舐めて、大野の人気や広島を利用するな
開催国が力を入れて、開催前後の大会で"も"活躍するというのはあるだろうが、
前回大会で活躍して本番がアレ?ってなるのは珍しいような
池江は病気だったから仕方ないけど
一方で内村航平という絶対王者だった人間を含む世代から、世代交代して銀だった体操の育成は凄いね
普通に落ちると思ってた
もう若い世代に任せよう
結局、サッカーがキングオブスポーツなんかね?
たしかにサッカー強国って水泳とか格闘技はショボいよな。
今回は反則とドーピングに史上もっとも厳しい大会だから中国はそんなに取れないだろう。メダル数で日本に負ける可能性も高い。
ロシアもドーピング問題で国として参加できてないし、それほど選手を出せてない。
アメリカだけは別格のナンバーワン。今回は二位が日本か中国だな。
日本人選手がそのルールでは圧倒的に強かったという感じだね
また別の大会ではルールはちょっと変わりそうだけど
こういう球技は日本はパットしないと言われてたんだけどここ十年の球技はどんどん強くなってる気がする
オリンピックの芸術競技では体の大きさが点数には評価されず、トリックとか技で点数が付けられるから
日本人にはデメリットにならずメリットが大きいというのはある
体の大きい欧米人はその重量をコントロールしたり苦労も多いと思うし見た目の派手さは
日本人はどうしても真似できないところもある
元記事のwiki貼り
「ROC」Russian Olympic Committeeロシア・オリンピック委員会が
「ROK」Russian Olympic Kommitteeに改変されているという、誰も気付かない工作が。
もちろん不遜な犯人は、
「ROK」Republic of Korea大韓民国
なワケでして。
最終的にこうなるわけないけど
米国中国が一位争いで、日本は最終的に3,4位あたりになってくれれば
万々歳だな
カヌーとトライアスロンと自転車観たけどヨーロッパ勢しか居なかったわ
がんばって北韓wwwww
コロナに負けるなwwww
今日のスウェーデンのハンドボールは汗ダラッダラで床が汗でツルツル滑ってたわ
日本はそこまでかいてないのに
冬季種目のフィギュアスケートもドマイナー競技だよ
スケボよりも厳しい(リンクの数はどんどん減っているし、テニスやゴルフ並みに金が居る)
しかし誇大でなく50年か100年に1人の MLB大谷クラスの羽生という競技逸材が出ている
30代以下の日本人はどの道を歩んでいても、それぞれ素晴らしい結果と輝きを示している
これは政府が育成をケチって外国ばら撒きばかりしているのとは反比例している
人間という素材がいかに意思を持って未来を見据えて歩むことが大事か、それをも示していると思う
歩かされるのではなく、ドサヨクらの社会で育てようという傲慢さとも違うもっと強い生き方だ
ユーロ勢は、冬季は強いけど、夏季はそんなに強くないのかもしれないね。
東京五輪で成績を出せるかどうかは、住んでいる国の気温と湿度が関係しているのかも知れない。
(トライアスロンの地獄絵図観てて、そう感じた。)
最優秀民族だから。
そういや国が力を入れてない分野にもまんべんなく若手の人材が育ってるな。
別にいいんだよ。
どうせ中韓チンパンジーは陸上でもクッソ弱いから。
何いってんだコイツら
さんざん卑怯な手を使ってもこの順位かよ
金メダル獲得数(夏季限定)と(世界の)軍事力ランキングは「比例する」説があるの、知ってたか?
まぁ、1ヶ国例外はあるが…。
絶対取ると思う。あの子メンタル強いよ。鬱だけど。
頑張れ大阪!!!
3位だったら万々歳だな
ただ、種目別や体重別の競技が多くなるにつれ、メダルの母数が増えるから数はあまり気にならなくなるような気もする
素晴らしいスタートダッシュ、まあでも最終的に5位か6位ぐらいか?
悔しいのか?
工作か?
やっぱり東京五輪を開催をして良かったな、と心から思える
選手達の厳しい日々の積み重ねが実を結んでよかった
スケボーは小さい子達がメダル取って凄いですね!二位のブラジルだかの子も13才だって言うし、夢がある。
年寄りは涙もろいのでニュース見て泣いてしまいました。こんな小さい達があんな凄い技やって。
コロナで実感した。
ドル不足のせいで審判に賄賂渡せなかったんでね?
国に頼るより自分で支援活動しようぜ
与党内で派閥作って選挙やって利権作ってそれからやっと実働開始が日本政府のスタイルだぞ?
国主導はなにかと時間かかるし弱者支援系の利権てあんまり作りたくないな
この際暑さは味方
こっから下がる一方だから。
アメリカイギリス中国あたりには勝てないよ。
ドーピンロシアは知らん含めるべきでは無いと思っている
国も重要
身体的アドバンテージとスポーツ科学と両方持ってる国が勝つ競技になってる
先ず君が金出して実業団~大、高校まで持って陸上部強化してくれよ
下らん駅伝至上主義のせいで中、長距離なんてもう銅メダルですらこの先ずっと取れんだろうって惨状なんだから
短距離に近しい800mのが未だ400mから大学辺りで転向して結果出す選手現れるかも知れない位酷いよ
気候じゃないかな
競技時間長い屋外スポーツは蒸し暑さに慣れてないとバテる
空中技が重要な競技は小柄で身軽な日本人有利
これを機に練習場が増えるといいね
なんかすっげえ皮肉www
金メダル8個の時点で望外の結果だから、これからボーナスタイムの気分だよ。
ヘル朝・鮮wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の夏は高温多湿だし慣れてない選手にとっては地獄でしょ
日本人はその環境でやってるからそりゃ有利にもなりますわな
バドは女子ペアは世界ランク一位二位揃ってるしな
男子も強いし
バドには期待してる
その方が盛り上がりますもんね。
私は個人的にフィリピンの男子体操の選手。
テレビで観てから、気になります。
日本に留学して、日本人の指導者と共に生活している。
お家もあまり裕福ではないようだけど、日本で頑張ってる。
これ見ると「こぐ」競技に特化してるのね
競歩はメダルいけるよ
K国かメダル狙える競技を初っ端に持って来て何とか最初だけでも目立とうとしたが、朴り空手も射撃ももうダメだったな
金メダル数1位のスレタイ見て
態々こんな米残すヤツって
口だけのインチキ野郎臭がプンプンするわ
貧困で喘いでるやつがよくいう台詞
ドイツは馬術競技で全部持ってくんじゃ無いかなーってくらい凄いよ
馬の管理も含めてチーム全体が異次元
とりあえず成績いいね
3位以上に入ったら快挙。5位でも及第点と思う
英国だと馬術=貴族の趣味だけど、独だと軍隊って感じだな
運動出来ないおれもスケボー通勤してるくらいだし
戦犯はアメルかのメディアだけど
どっちの試合も日本選手が勝つように見えたけど粘って粘ってギリギリで勝ちを取ってた
だとしても今回は日本の選手も気合入ってるね
10年後には25個くらいに訂正されてそう
自国開催の時は強化費がドカっと増える。
中にはそれをチョロまかして選手に還元しないテコンドーのジジィみたいなのもいるけど
金確実の福広ペアが靭帯ブチ切れて終了してる メダルすら危うい
マイナー競技は軒並みEUだな
競歩で2つ、ワンちゃんで4継と幅って所かなと、、、
ロシアもドーピング問題で国として参加できてないし、それほど選手を出せてない。
アメリカだけは別格のナンバーワン。今回は二位が日本か中国だな。
ソフトと野球がある
野球は言うほど確実か?
アメリカはオースティンとかおるやん
メダルに拘るのとメダル「数」に拘るのは似て非なるモノ
わかる?
陸上競技になるとアメリカ無双が始まる
>陸上競技がはじまるとアメリカとアフリカ勢がぐっと伸びてくる
日本と比べて無いかもしれんが
アフリカ勢が金メダル数で日本の上をいった事ない
負け越しがイギリスとドイツの2ヵ国
他の欧州には勝ち越し。
イメージではどうしても日本vs欧州で考えてしまうから、負けてる気分になるが
実際
国別で考えると欧州の大半の国が日本に勝てていない。
>静かに7人制ラグビー逝ったな。よく連敗してそれでも放送しようと思ったな。ほとんど外国人だし
ラグビーは大半の国が合従軍だよ
お金持ちが増えるから余暇にスポーツやる人が増えるだろし。
陸上とか水泳競技は種目数減らす可能性すらあると思う。
アメリカがメダル取るの難しくなって。
確かに陸上短距離で30m位の超短距離だと黒人よりアジア人が速いんだよね。
初速がアジア人は速い(柔道の一本背負いとか異臭んで懐に入ったりとかレスリングでもバドミントン、卓球とか一瞬の振りは速いので強い)
既にタイとか台湾やインドネシアでどんどん良い選手が出てきている。インドネシア勢がおそらく10年内に9秒台の選手が出る。白人が100m200mで全くアジアに勝てない時代が来る。
それと日本で最近400mの選手が出てきてないのは多くの選手が桐生や山縣などの100mにシフトを替えてきている事が大きいと思う。
長距離はに日本の短距離勢より世界で活躍できる素質を持っていながら、1500mで活躍出来そうな選手ですら箱根の20万mと言う距離に引っ張られているせい。長距離才能の持ち主の大半の選手が箱根に持っていかれている
訂正
道の一本背負いとか一瞬で懐に入ったり
それは別に意外じゃ無いけど、米中やっぱすげえわ(^^;)
いや以前の大会と比べても酷いよ。
このままだと大橋の金のみだぞ。
大橋いなかったら決勝進出もろくにいないんだぞ?
他の競技は健闘してるのに。
さすがにそれは無理じゃね?
後半はメインの陸上含め日本はあまり強くない。
これまでも柔道があるからこんなペースになってるだけで。
それよりドーピングしてそうかどうか自粛警察みたいに
マトリ目線で見たほうがよっぽど楽しめるんじゃない?
日本産食材をモリモリ食べた国が成績がいいなんてねぇ。
コメントする