スレッド「みんなが遭遇した最低な食品詐欺を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
みんなが遭遇した最低な食品詐欺を集めてみた
2
万国アノニマスさん
ちくしょう、こんなの泣きたくなるな!!
3
万国アノニマスさん 左の写真は構造的に可能だと思えないな
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
エアサンドイッチ

↑
万国アノニマスさん 50%オフというのは値段ではなくハムやチーズの量だったか
↑
万国アノニマスさん 書かれてるのはベトナム語だな
こういうのが売られてる場所を本当に知りたくなった、詐欺られるのを避けるためにも
5
万国アノニマスさん
基本的には高級なブリキ缶に金を払ったようなもの

↑
万国アノニマスさん よし、これで裁縫セットを保管できるな
↑
万国アノニマスさん 過剰包装は違法にすべき
6
万国アノニマスさん
ステッカーで半分しか入ってないことを隠している瓶
中身が2倍あると錯覚させている 
↑
万国アノニマスさん 少なくともこの場合は引っかかる前に詐欺と分かったね
↑
万国アノニマスさん 個人的な経験上、この会社のスパイスは全て同じ容器だけど値段によって重さを変えてるね
7
万国アノニマスさん ビーフジャーキーの箱

↑
万国アノニマスさん 底からチェックすれば詐欺かどうかは分かるな
↑
万国アノニマスさん 繰り返しになるけどこういうのは包装が無駄すぎる
8
万国アノニマスさん
パッケージには薔薇のようにデリケートに扱ってると買いてあるがそうは思えない 
↑
万国アノニマスさん ワサビじゃねえかああああああああ
↑
万国アノニマスさん 個人的にはブロッコリーの茎の部分が好きだから嬉しいかも
9
万国アノニマスさん
一粒しか入ってないシナモンレーズンベーグル 
↑
万国アノニマスさん ラベルのレーズンは複数形だったのか?それとも単数形だったのか?
↑
万国アノニマスさん シナモンレーズンベーグルが大好物だから辛くなった
10
万国アノニマスさん
このポップコーンのパッケージを見てよ 
↑
万国アノニマスさん これは純粋悪だ
↑
万国アノニマスさん これじゃ映画前の予告映像の間に食べ終えてしまうよ
11
万国アノニマスさん
どうしてこうなった? 
↑
万国アノニマスさん 俺の住んでる世界だったらこんな企業は1週間で潰れる
↑
万国アノニマスさん 従業員の教育不足なんじゃないの?
12
万国アノニマスさん
カバーがある時は大きなブリトーに見えたのに

↑
万国アノニマスさん これは意図的な詐欺だね
↑
万国アノニマスさん 君はブリトーを盗まれてる!!!警察に通報しよう!!!
13
万国アノニマスさん
パッケージに惹かれたのに 
↑
万国アノニマスさん 写真の見た目に近づける努力すらしてないね
↑
万国アノニマスさん 暗闇で光そうな色してるな
14
万国アノニマスさん
レベル100の詐欺 
↑
万国アノニマスさん 色すら微妙だな…
↑
万国アノニマスさん パッケージのクッキーは食欲をそそるのに
あまりにも出来すぎてて実現しなかったか
15
万国アノニマスさん
公平を期すために写真を撮る前にポテチを少し食べてしまったとは言っておく 
↑
万国アノニマスさん 何をしたいのか分からないけどかけ離れてるね
↑
万国アノニマスさん 悲しいけど努力はしてると言っておこう(笑)
16
万国アノニマスさん
グラム数は変わらないドリトス 
↑
万国アノニマスさん 空気代を請求しないプリングルス万歳
↑
万国アノニマスさん 緑のほうは元々400gしか入ってないので一応大きいサイズってことになる
黄色の袋は味が違うんだよ
17
万国アノニマスさん
氷を除いたらビールがこれしか入ってなかった

↑
万国アノニマスさん 自分はいつも氷抜きでソフトドリンク頼んでる
冷蔵だからしばらく冷たいしね
↑
万国アノニマスさん ディズニーみたいなテーマパークでは氷抜きで頼んだほうがいい
絶対にこんなことは起きないから!
18
万国アノニマスさん
トマトペーストの缶を開けたら中が空洞だった

↑
万国アノニマスさん 最後混ぜる時に遠心分離機に入れられてしまったんだろう
↑
万国アノニマスさん おそらく工場の従業員がラインに戻す前に何かに使ってたんだ
19
万国アノニマスさん
うーーむ 
↑
万国アノニマスさん 美味しそうだけどそれでもサイズは詐欺だ
↑
万国アノニマスさん 子供達が気付かないことを願ってるな!
20
万国アノニマスさん チョコレートが別売りとは知らなかった
↑
万国アノニマスさん 嫌すぎる、こんなの嫌すぎる!
↑
万国アノニマスさん もはや小さなドーナツだ!
21
万国アノニマスさん ピエロチョコ

↑
万国アノニマスさん どちらも不気味なことには変わりない
↑
万国アノニマスさん 子供がこれを見たら1ヶ月は眠れなくなってかわいそうだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まあかさ増しの手口の分析を見るのに限っての話だが
プラスチックの無駄遣いだよw
キット勝つのワンブレイクプラスとか、田舎マァムの直径がどんどん小さくなってるとか、
シレッと内容量だけ減らしてお値段据え置き。
恥を知ったほうがいいですよ
とずっと言ってきたけど、一昨年あたりから欧州からの輸入菓子にシフトしてる。
食感だけは少し劣るけど、量と価格のバランスは取れてる。
食べるときにパッケ詐欺で怒ってると体に良くない。
値段変えずに中身減らしたり、容器底上げしてかさ増ししたり
某デパートで買った入浴剤の中身が容器の約半分しか入っていないのには流石に変な笑い出たわw
お客様の筋力負担減の某牛乳も追加で
こうやってずっと残るからな。
子供の頃の夢が壊されたわ
日本のセブンって今そんなにひどいの...?セブンが撤退してかわりに
ローソンになったとこに住んでるから滅多にセブン行かないから知識がないなあ..
ポッキーの丸パクリじゃなくて欠点解消してるからな
もう少し生地が薄くてパリパリ感があればいいんだが
パッケージ日本語やけど量の表記が日本語ちゃうやん
セブン「うん、大いに『参考』になったよ」
セブン「こんな方法もあるのか!φ(..)メモメモ」
氷がビールを吸ってしまったんだね
残念だけどよくある事だよ
缶の方のコストを削減しちゃまずいのかな
「食べきれないというお客様の声があり~」
それを理由に弁当の量を減らした上にお値段据え置きと?
それ以来、セブンには行かなくなった
セブン「くそっ!今まで損してたわ、次の新商品で取り戻したろ!」
20年前と今の牛カルビ弁当を比べたい
おばさんマァムのやつ、久しぶりに買って食べたけど、あまりもの小ささにトローチサイズかよ!ってビックリしたわ。
その出ていたマグロを穴に戻したらジャストサイズなのでセーフ。
あいつら本気で「お客様のために量を減らす」ってスタンスらしい
狂ってる
デカ盛りグルメ完食するまで監禁されればいいのに
中国人、日本語使うな。
結果的に損するのは販売側じゃないのか
どう見ても台湾だろ。
台湾だと仮名を使って日本っぽく見せるのが流行ってる。
たしかにトッポはうまいけどトッポ含めて大体他社のパクりだと知ってロッテ買うのやめたわ
海外はパッケージ詐欺でもインフレだから良いだろ。
日本は所得も上がらないのにこれだからな。
判別しやすいところでは、「館」の食偏が違う。
ネットでダベるネタとして好き、だろ?
買う側からしたら腹立たしさしかねえよ
もう買ってねえけど
広さだけかと思ったら深さもかよ
隙を生じぬ二段構え
セブンに限らず。
親でも殺されたかのようなしつこさだ
こういうコトをするから
結局消費者が離れて行くのにな
セブンやないかい~!(笑)
そう言えばセブンの中身がパッケージで隠された飲料だが…
新パッケージになり中身が見えなくなり果汁が1%減ったらしいぞ
セブンイレブンはそこまでひどくはないと思うけど…
昔東京駅の売店で買ったサンドイッチがあんな感じだったけど改善されただろうか?
いや、弁当はちょっと少なめにして足りないからもう一品おかずを買わせる作戦だってどこかで見た。
あとイオンも3ヶ月くらい前から内容量減らして値段据え置きしてるけど、半額じゃなければ買わなくなった。消費者舐めんなよ
なにが「どう見ても」だよ
繁体字と簡体字の区別くらいできるようになってから言えや、低学歴
有料の試供品と思っていれば楽しい。
しかもムダにいい缶だ
普段買わんと分からんかもな。
昔はドレッシングついてた。
マジで。
本場ゆずりの犯罪商売だったわけか
まあ日本メーカーが全くこういうことをしてないわけじゃないが……
パッケージ詐欺みたいな白さと小ささだが味は無茶苦茶旨いのでオススメ。
セブンイレブンお前のことだぞ
コストコは10年くらい前の方が何もかもお得でよかったけど
今はあまり安さの差が少ない物も多くなってお得感が減ってるよ
それに法人なら会員費が安くなるからお得感が少し出るけど一般は安くはないのがね
今後一切信用しない
まあ怒るなとは言わないが
そんなに頑なに2度と行かないとか言ってたら生きるの面倒くさそう
某セブンのせいでもう笑えなくなってしまった
君はセブンイレブンの正社員か?
日本も
内側のプラケースの丁寧な仕様とか
プラスチック使うなよクズどもが
韓国のものなんてあるか?少なくともオレは聞いたことがない
クズウヨが作った偏向的なまとめサイトでも見たんじゃないか?
知ったかで草w漢字が大陸の簡易体だ。よく見ろバ カ
あちこちの国をまわったが、お土産買う時には必ず「持ち上げてみる」というワザを使う。
大雑把に言えば大陸では簡体字、香港・台湾では繁体字っていう字体の文字が使われてる。左上の「馆」は簡体字だから大陸だね。
それが放置されている社会そのものが異常なんだよ
その点日本は極めて健全だなほうだな
セブンイレブンは客を騙して喜ぶことを生業としている
パッケージが小さいの出して2個買わせりゃいいのにと思うが
ドレッシング別売りは消費者にもメリットがある事だからなあ
まあドンマイ
セブンイレブン以外も韓国人の幹部ばっかりだよな日本企業て
日本人は奴隷階級が良く似合う
消費者の犠牲の上で成り立つ社会などけっして健全とは言えない
海外の悪い面をマネしてはならない
少額とはいえ料金を払っているのだからwinwinの関係であるべき
ちっさいチップスが筒の半分くらいしか入ってない
いつもチップスター買ってたのに、浮気してごめん。もう二度と買わない
やっぱり小さくなってってるよね?キットカットもカントリーマアムも!
勘違いじゃなかった
知らないならそう言うのも仕方ないけど、韓国も普通にパッケージ詐欺あるよ
よく見るとところどころ文字がおかしい
さも当然のように堂々と上げ底になってきた
でも騒がない文句言わない国民性も問題だよなあ
心が狭いとか器が小さいとか言われて泣き寝入りするのが美学
勿論、ローソンやファミマの方が更にマシなのだが
よく名前の挙がるセブンなんかは下請けへの対応やフランチャイズのトラブル、IT関連のやらかしっぷりを見るに殿様商売感が透けて見える
深夜の書き込みは頭おかしいやつが多いなお前みたいにw
日本語書いてあるけど左下の120克でダウトだな
その日本人の奴隷のお前って何なんだろうな笑
ネット戦士するだけじゃなくお前から声をあげていけよw
ドレッシング別売りってそんな最近のことじゃないけどなあ
好きな味選べるし何ならそのままって選択もできるし悪い事じゃないよ
同じ値段で段々小さくなってる=小さくなってると分かるのと見た目と中身が全然合ってないってのは同じじゃないぞ
円高の時は良かったね、ミックスナッツが¥1440だったもん
すごく低所得っぽい
普通サンドイッチ程度の価格帯の商品でそこまで怒りが持続しない
120克
日本語としてはそんなに間違っていないけど
ネイティブが書いていないことはバレるな。
あの日本最高Bestナンバーワンこんびにのオニギリ、ベントよりはいいんでね?
焼き鳥、しょぼっち♪?
サンドイッチぽん? コガネ虫でもありゃいらんわ♪?
かちこめ、かちこめ〜♪?
安心した
深夜の書き込みは頭おかしいやつが多いなお前みたいにw
セブンイレブンキチガイのお前はそもそもニートっぽいw
普通何回も似た時間に似たようなことを書かないし、お前みたいに怒りが持続しないw
何でもかんでも平仮名の「の」を入れるのが流行ってるとか聞いたことある。
それがイケてるんだってさ。
コメントする