スレッド「日本のドラゴンボールZの悟空の声優は83歳の女性だと今日初めて知った」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のドラゴンボールZの悟空の声優は83歳の女性だと今日初めて知った
最も長く同じ役を務めた声優として世界記録認定も受けている
最も長く同じ役を務めた声優として世界記録認定も受けている
2
万国アノニマスさん

彼女は今84歳だよ、10月には85歳だ
3
万国アノニマスさん

彼女が亡くなってしまった時のことを考えると恐ろしいな
4
万国アノニマスさん

絶大な権力と金を持ち合わせてるんだろうな
↑
万国アノニマスさん

彼女の純資産は推定で2000万ドル(約22億円)らしいよ
↑
万国アノニマスさん

DBが頻繁にアニメ化されない理由は予算の半分を彼女に持っていかれるからかもしれないな
5
万国アノニマスさん

髪型までアニメの主人公みたいだ
6
万国アノニマスさん
彼女の声を聞くと二度と日本語の吹き替えを聞きたくなくなる
悟空の声が高すぎて耳が痛くなる

彼女の声を聞くと二度と日本語の吹き替えを聞きたくなくなる
悟空の声が高すぎて耳が痛くなる
7
万国アノニマスさん

アメリカの吹き替えではなくオリジナルの話だと気付くまで少し時間がかかった
83歳の女性の割に凄く男らしい声だなと言いかけたよ(※補足:海外版の悟空の声は男性)
83歳の女性の割に凄く男らしい声だなと言いかけたよ(※補足:海外版の悟空の声は男性)
8
万国アノニマスさん
自分は字幕でしかアニメは見ないけどドラゴンボールは無理
悟空の声が本当に苦手だ

自分は字幕でしかアニメは見ないけどドラゴンボールは無理
悟空の声が本当に苦手だ
↑
万国アノニマスさん

同じく
無印のドラゴンボールは問題無いんだけど大人悟空はしっくり来ない
無印のドラゴンボールは問題無いんだけど大人悟空はしっくり来ない
9
万国アノニマスさん
確かブルマの声優は最近亡くなってたね

確かブルマの声優は最近亡くなってたね
10
万国アノニマスさん
この人は84歳なのに超サイヤ人になって今でも絶叫することが出来る
自分は凄く感銘を受けた

この人は84歳なのに超サイヤ人になって今でも絶叫することが出来る
自分は凄く感銘を受けた
11
万国アノニマスさん
ドラゴンボールを集めて彼女が不死身になることを願おう

ドラゴンボールを集めて彼女が不死身になることを願おう
12
万国アノニマスさん
バーダックの声優までやってるとか訳が分からない

バーダックの声優までやってるとか訳が分からない
13
万国アノニマスさん
孫一家とバーダックの声優をやってるね

孫一家とバーダックの声優をやってるね
14
万国アノニマスさん
ドラゴンボールファイターズのギャラは凄いことになってるに違いない

ドラゴンボールファイターズのギャラは凄いことになってるに違いない
15
万国アノニマスさん
個人的にはかなり苦手だし吹き替えのほうが良い
NARUTOのように少年が女性声優なら普通だけど悟空は成人男性だ

個人的にはかなり苦手だし吹き替えのほうが良い
NARUTOのように少年が女性声優なら普通だけど悟空は成人男性だ
↑
万国アノニマスさん

悟空だって始まりは10歳の少年だし
元々は大人編の声優という予定じゃなかったんだよ
元々は大人編の声優という予定じゃなかったんだよ
17
万国アノニマスさん
吹き替えのDBZで育ったから最初に日本語の悟空の声を聞いた時は驚いた

吹き替えのDBZで育ったから最初に日本語の悟空の声を聞いた時は驚いた
18
万国アノニマスさん
ワンピースの声優陣もどんどん年を取っている
長編アニメのことが心配になってきたよ

ワンピースの声優陣もどんどん年を取っている
長編アニメのことが心配になってきたよ
19
万国アノニマスさん
これには驚くばかりだ!!!

これには驚くばかりだ!!!
20
万国アノニマスさん

野沢雅子は…レジェンドだね
大塚明夫が赤ちゃんだった頃から声優だしオムツも彼女が替えてあげたんだぜ
自分はこのエピソードが好きだ
自分はこのエピソードが好きだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
野沢さんもその頃は50代だぞ
ストーリーも無印の方が面白いと思うけどな。
マッチョでゴツクて正義の味方
星の守護者とか正義の同盟者とか訳わからんこと言ってる
わさびもわさびで、
他の役やらねえから演技力がさっぱり向上しねえっていう。
悟空が子供の時代から日本バージョンで見てれば、違和感なんてないよ。
頭はボケてないけど、やはり年相応には衰えてるから、収録の時とかみんなでフォローしながら収録してるって話も聞くし。
幼少時代から同じ声の野沢雅子だからこそ良い
普通にナルトやワンピースと同じ時代に放送されてたら、
外国人も野沢さんの声で観てたんじゃないの?
単に自分たちが観ていた時の声に慣れてるってだけじゃん。
レジェンドだよ。
青年期に野沢悟空風味を感じられるの声優と交代できてたらとも思うが、時既に遅し。
最初の方をちょっとし観てない私でも違和感を覚える気がする。
野沢さんとともにドラゴンボールは終わる運命だと思っている。
スーパーサイヤ人の時は声クッソかっこよくなるし
英語音声は吹き替え聞いた事あるが、どんな表情する時も声色もトーンも同じだし違和感しかなかったわ
ワイも洋画を見るときは吹き替えじゃないとしっくりこない作品多いわ
あれは受けはどうなんだろう
彼に託しましょう
海外ドラマのビバリーヒルズ青春白書でも女性がそのまま無理して成人役を演じてたという
途中で悟空の声を男の声優に変えるにしてちょっとねえ
ピッコロ戦の時に変えなかったらもうタイミングないでしょ
野沢さん以外の声はありえなかったからなあ。野沢さん死んだらあの物まね芸人に交代しそう
それ悟空が何回も発言してるようなイメージで語られるけど作中で一回しか言ってないんだよな。取り乱すブルマを落ち着かせるために一度言っただけ。
あのモノマネ芸人に野沢さんと同等の演技が出来るとは思えない。
クリカンのルパンも同じようなこと言われてたよ
野沢 雅子さんの様にオーラを感じない、残念
あの声ありきだからな
アニメじゃないが、逆にポアロの声は英語だとなんか変に感じたわ
ピーターラビットやピカチュウをテッドみたくしないでくれよ
テッドはいいんだけどさ
鶴ひろみが生き返ってくれたらなあ。
ディスカバリーチャンネルでやってる名車再生クラッシックカーディーラーズの
マイクさんの吹き替えやって人が最近お亡くなりになって全然違う声に変って
すごく違和感があったからなぁ‥
わかる。なんか都会の洗練された若者のアクセントでイメージ全然合わない。
そしてベジータやピッコロが悪役然とした野太い声で知性皆無なのがマジで無理。
と同じぐらいウザイな外人は。
アイデンティティの田島がいるから
いざとなっても、でぇーじょうぶだ!
サイヤ人の容姿のバリエーションが少ない設定があるから声もそれを応用したのかな?
まあ正直悟空は最初子供キャラクターだったから女性声優がやってたってのがあるんだよな
そのまま成長しちゃって変えにくくなったのはありそう
ただ子供の頃の野沢雅子の声から急に大人の別の男性声優で違和感なくやれる声優がいなかったんだろうな
私達は少年→青年の流れで観てるから違和感無いけど第一話が青年悟空で野沢さんの声だったら全然合わないって思うだろうね
シンジ、エド、ナルトとか悟空以外でもいっぱいいるし
まだまだ沢山あるんだぜ
しかも人格者だから他の声優にま慕われてるそうだね
コロンボは小池朝雄と石田太郎、ジェシカおばさんは森光子
エイドリアン・モンクは角野卓造、あとチャーリー・ブラウンはなべおさみで育ったわ
元の俳優の声聞くと違和感あったりするから、やっぱ第一印象と慣れは大きいんだろうなあ
馬鹿か?
フォローしながらでもやってもらう価値があるからやってんだよ。
そういう教科書あれば100%出るレベルの人だぞ
刷り込みで慣らされてるだけ
野沢雅子「じゃあ私がやるよ」
というか日本のアニメ全部見るの禁止な
これからも悟空は安泰だな
小林清志さんの次元の方が長くないか?
そういやサザエさんの初期声優たちも長かったなあ
分かる、ドラえもんばっかり注目されるけど今ののび太の声の方が違和感あるよね
声が高いと言うだけでありえないと拒絶するんだからな
>長編アニメのことが心配になってきたよ
クリリンの事かー!!!
そりゃゲームの主人公もおっさんだらけになるわ
て言うか向こうのおばちゃん達も声低くておっさんみたいだけど
そりゃナチュラルに見下す対象だからでしょう。
おフランスのサッカー選手でわかるでしょ?
鳥の雛が最初に見た物を親だと思う習性と同じだな
しかし、海外の一部のアホは何でオリジナルを否定するのか
お前らの方が後追いで、酷い言い方をすれば偽物なのに
あの程度の声の高さの男なんて腐るほどいるだろ
しかもドス聞かせたら下手な男性声優より男っぽい声だと思うが
悟空とかベジータだけじゃなくて少年悟飯もなんかマッチョみがマシマシで解釈違いなんだよなぁ
当時から結構いってて草
洋画の吹き替えに変な芸能人が割り当てられてるようなもんだ。最初に知ったドラゴンボールがそんなクソみたいなものでほんとかわいそう。
海外の人の上から目線
日本舐めてる 見るんなら礼儀わきまえろ
腐るほどはいないかな
でも客観的に見たらガタイも良くて成人してるおっさんの声が80代女性の声って違和感しかないよ
刷り込まされてるだけ
やっぱオリジナルより吹き替えなんやね
日本人なら野沢さんみたいな高い声の男普通にいるし
>単に自分たちが観ていた時の声に慣れてるってだけじゃん。
ここ完全にブーメランじゃん
客観的に見たらガタイが良い筋肉モリモリの40代おっさんの声が80代女性の声って違和感しかないよ
そろそろバトン渡すべきだわな
客観的に見たらガタイが良い筋肉モリモリの40代おっさんの声が80代女性の声って違和感しかないよ
俺は英語わかるからドラゴンボールに限ってはずっと英語バージョンで見てた
登場人物の呼び方もな
ガンダムのセイラさん、マチルダさん、ビルギットさんとか
こちいが年上でもさん付けになるし(カテジナはさん付けたくないが)
アーサーなんだぜ?とか呼び捨てだし
確かに日本語版のベジータやピッコロの声は個性がある
でも悟空に限っては絶対に英語バージョンの方がいい
普通にはいねーよ
個人の感覚だからあんま言わないけど
日本では少数派だろうな
いるだろww
確かに悟飯は野沢雅子でいいかもしれん
でも筋肉モリモリのおっさんが80代女性の声はおかしいから英語版の方がいいよ
オリジナルが必ずしもいいとは限らないよ
それ
少年時代や悟飯、悟天なら合ってるとは思うけど
悟空には絶対合ってないよな
普通にいるぞww
ピッコロ戦の時に変えときゃ良かったものを
大人の都合ってやつだね
日本みたいにアニメで映えるタイプの声優は育ってなさそうだ
アメリカは無印全然人気無かったがZ放送したら大ヒットしたらしい
まあ無印はギャグアニメだから好き嫌い別れるだろうね
今見るとけっこう下品だしあっちではカットされまくってそう
別にオリジナルだからって一番優れてるとは限らんぞ
普通にはいねーよバカ
のび太の声優は他の役は全然やらないけどわさびはドラえもんやりはじめた時点ですでにけっこうキャリアあるし色々出てたんだけど
普通にいるわカス
野沢さんは、低い声も出せるし
日本人は声が高いからな
ナルトもワンピースも英語吹き替えでも主人公は女性が演じてるからでは?
悟空は成人男性だから英語吹き替えは男性なんだろう
悟空は声だけじゃなく台詞も別人みたいに全然違うらしいね
だから外国人がもつ悟空のイメージは日本人と全然違う
下らんこと言うと、それだけは、それだけは絶対に許さんぞ
いや居るけど
お前が世の中知らないだけだ
普通にいないから芸人のアイデンティティが話題になってるんでしょ?
普通にいないから芸人のアイデンティティが話題になってるんでしょ?
声が似てるから話題になってるんやが?
あの領域の声なら男でもそこらにいる
声変わり時期に交代しても
良かったんじゃないかとは思う
男であの領域の声が珍しい+声が似てるから話題になってるわけですね
じゃなきゃ後継者にすべきとかいう意見は出てこないし
そもそもあの高さが珍しいんだよ
いや、あの領域の声ならワイでも出るぞ
声は似てないが
吹き替えの方が声が高く聞こえるんだけど。
固定給
ベテランは高いが新人は薄給
ランクが同じなら全編にわたってどんなにしゃべろうが、一言しか言わなかろうが給料は同じ
だから大塚明夫が「俺が成功できたのは親父のコネのおかげで声優なんか
軽い気持ちでやれるもんじゃない」と安易に「声優になりたい」という若者に警告してる
それ以外は無い
全ての日本人が悟空の声は最高だと思ってる
下手くそな吹き替えで満足ならそれでいいけどレジェンド声優の野沢雅子さんを批判する外人は許さん!
野沢さんは鳥山明先生自ら悟空はこの人しか居ない、と唯一望まれた声なんだから、外野は嫌なら嫌でも別に良いから、オリジナルにつべこべ文句言わずに吹き替えだけ聞いて満足してて欲しいわ
それもそれで凄い……。
日本の漫画よりも韓国のマンファの方が面白いしな
なんかしつこいな……客観的客観的って「あなたの主観強すぎ」。
初期の「サイヤ人とか青年時代」とかの広がりが始まる前の「田舎のちびっこ」の頃の悟空から順々に観ていくとキャスティングの意味がわかるのに、とは思う。
でも悟飯とか悟天まで野沢雅子が演じてるのは、子供の頃から何か違和感あったな
オリジナルよりという話とはまた違うような。
二人とも微妙にずれているような気が。
訛りが再現されていないと悟空っぽくないというか。
もしそうなったら頑張ってほしいですよね。
R藤本さんや若井さんもそうですが。
子供時代から変わっていない内面を表すというか、連続している、繋がりがあるという感じがすごく良いですよね。
いや、英語吹き替えの悟空は悟空を理解してない 悟空は精神は子供のままで体が大きくなったキャラ しかも英語版は悟空をヒーローだと勘違いしてる 全然そんなことないのに
NARUTOもそういう目で観ていたのかと思った時はかなりshockでした。
アーリアン学説の頃からなにも変わらないんだなと。
村瀨さんの扱いどうなっているんでしょうね。
父親としてはベジータの方が遥かに人格者だしw
台詞の違いは大きそうですね。
それは観ていて思います。
あれっ?てなりますよね。
DB関係では海外版吹き替えウーロンが完全に成人男性声なのも違和感でかいw
ま、やってることはたしかに中年オッサン入ってるんだけどさぁ。
悟空が四十路男……(絶句)
そうか…そうなるよな…
ドラえもんは小さな子供の遊び相手のロボットなのに、おっさん声だと…!?
演じ分けも全く出来てないしそろそろ替え時だぞ
最近原作読み返したけど、神様の修行後〜最後までそこそこ大人な言動していた筈なのに、いつの間にかただ子供でアホなキャラにされていった気がする
あと田島はマネはできるけど、新しい創造はできないと思う。
あ、そういや今はそうだっけ、と驚く古いファン。
素っ裸で走り回って、毛も生えていない悟空のイメージが強い。
声がその頃のままというのは確かに厳しいね。
同じDBのクリリンもルフィも同じ女性声優さんだしな
日本の伝統からしたら彼らは女性声優でやるべきだったんだろうが
作者が低音フェチだったから絶対に男にしろとごねたらしい
結局大ヒットしたから良かったけど
こう考えると日本も外国よりに変わってきてるよなって思う
まぁ外国人はアニメの見方知らないんだろうな。女が男をやってもいいしおっさんが子供やってもいい。男が女をやるのもゼロではない。
黒人キャラには黒人しか認めないって国なんか演じるって意味を今後も理解できないと思うよ。
※32
ネタとして書いてるだけで誰も何回も言ってるなんてイメージ持ってないんじゃないかな…
高い声でオッスオラ悟空、は強烈すぎたしあれにイメージが引っ張られるのはしかたない
そんな見てない俺でも連獄に女声のイメージ全くないんだが
それは男が当てたからだよ
女が声優やってたら絶対女声のイメージで固定されてた
それは悟空だって同じ
向こうの連中がタトゥーに入れることからもそれは分かる
こっちの悟空は田舎者で子供っぽくてヤンチャで明るくて憎めないアホでネタキャラ
高い声と訛りがそういうイメージに徐々にしていったのかもしれないが
とにかく外人が考える悟空と日本の悟空は違う
日本と逆なんだよ
日本だとなんだかんだドラゴンボールはギャグでネタなんだよ
でも外人は結構真面目にヒーローとして見てる
だから日本だと超いいよね~になってるけど、海外の人はこれが受け入れられない
日本と感性が違いすぎるんだよ
当時熱血主人公の少年役と言ったら野沢さんだったな。
ちなみに「コンバトラーV」のオレアナ役で貴重な悪い野沢さんの声が聞ける。ガキの頃めっちゃ怖かった記憶。DBのターレスとかとちょっと違う系統の敵役。
よくないから叩かれてンだ
悟空の声優を野沢雅子に決めたのは紛れもない鳥山明本人なのでやはりお前にセンスがない
アニメは日本語で視たほうが確実に良い。何故なら日本人声優のほうが巧くて聴き心地が良いし表現力がある。例えばカカロットの一人称や口調は英語だと表現出来ないだろ。個性が無くなる。
いや、違和感は無いが。
原作者が直接選んだ声優だし一番優れてるよ
アイデンティティにか?
ナルトも麦わらもオッサン声優だッたら合わないだろ。
ヒーローじゃなくて疫病神だろ
鳥山明の指名だから
似てるから話題になったんだよ
お前の思い込み、日本にそんな伝統ない。
ジェシカおばさんは森光子だったんだ!
好きで見てたな〜
てっきりサザエ役の加藤みどりかと思ったが・・・たしかカムイ伝が69年のうちに終了した後番組だから50年以上か
・・・やっぱりおかしくない?ドラゴンボールって80年代だよな
84歳の女性が男性キャラを演じるのを受け入れられないようだが、外国人男性声優の吹き替え版が好みなら、それらを選択すれば良いだけなのでは?
わざわざオリジナル版の声は(無理)などと、主張する必要もないし、失礼極まりないだけだ。
誰かにオリジナル版での視聴を強要されたわけでもないのだから。
そもそも、日本のアニメ版に青年~成人悟空が初めて登場してから何十年が経過したと思っているのか。
悟空という(容姿が実年齢よりも若く変化もあまりない)特異性のあるキャラクターの性質上、同一声優が長期間に渡り同一キャラクターを演じるに必要性を感じたのではないだろうか。
ここまでの長期展開作品も珍しく、キャラクターの声の変化により、作品に与える影響の大きさも考えた結果、野沢さん頼ってしまったところもあったのだろう。
これからも悟空だけでなく、生涯声優の野沢雅子さんを応援したい。
「オッス! オラ95! 」
最長記録ではなくない?
最初ジャンプで連載された時、鳥山明もこんなガッチガチの戦闘メインの漫画にするつもりなかったし
むしろギャグ強めで行くつもりだったのが戦闘シーンで人気出たから路線変更しただけだから
子供っぽいキャラが面白おかしく活躍する=可愛くもあり面白くもある声って事で野沢さんになった
だけど大人になった悟空も世間知らずの田舎もんみたいな天然ボケ発言もするからちょけた声出せないとダメなんだよ
こういう連載当初からの流れや集英社からの経緯とかも知らないんだろうねガイジンは
昔は三倍と普通に言ってただろ
べぇは受け付けられんわ
したがって、リアルな少年の声を出すには女性声優にも演じてもらうしかない
そうやって、アニメは人気を獲得してきたという歴史があるのに、それを否定するのはアニメの否定と同義だぞ
アニメが日本で人気にならなければ、海外進出も無かったんだからな
加藤さんとタラちゃん役の貴家堂子さんは「最も長くテレビアニメシリーズにおいて同じ役を演じ続ける声優」でギネス認定されてるやん
ガイジンはアメコミしかしらんからか何でもマッチョにしたがる
>田中真弓「息子がね私が居なくなったら誰がやるんだろって言うんですよ」
>野沢雅子「じゃあ私がやるよ」
違うよ
田中真弓「わたしがうっかり死んだら誰にルフィやってほしい?」
息子「うーん・・・野沢雅子さん」
田中真弓「こんな事言ってるんですよ」
野沢雅子「真弓やるよ?」
最近は訳の分からないカテゴリーで認定される話が多くて権威が落ちたな
野沢さんの功績に比べたらギネスの方が弱い
いや、最も長く同じ役を務めた声優として、野沢雅子がギネスに乗ってるって書いてあるからさー
おかしいやろってこと
つーか 吹き替えの方が偽物なのに 本物にケチつける意味がわからんわ。
日本人なら悟空は野沢さんで育ってんだろ。
腹が立つってすごい表現だな。日本だって24とかターミネーターとかスターウォーズとか何故か吹き替え至上主義のやつらいるからそんなもんなんじゃないの。
アニメ本編見たことないから、コナンもナルトもドラゴンボールもワンピースもエバもおばあさんが叫んでて何がかっこいいのか面白いのか全然わからん
ハガレンとかも女がキャンキャン叫んでて無理だわ
Netflixの英語吹き替えの方がマシなレベル。
おばさんが少年を演じるのは、演技としてはとたもやりがいあるかもだけど観客としてはしんどいわ
それな
「おっす!オラ悟空!」
「ハロー I'm悟空!」
ないなwww
悟空が少し間抜けでコミカルな響きの訛り口調なのは知らないんだろうなw
ルフィだって 子供じゃないんだから最初から男性がやれば良かった?
シャボンリーの2年前と今とで声優変える?
きっとルフィは何歳になっても田中さんしか合わないよ
それと同じでドラゴンボールだって野沢さんしか合わないよ
その御大を馬鹿にすることは許せんね。
わかる
でも今声マネしてる芸人は30代男性だぞ。
刷り込みも何も野沢さんの悟空で子供時代をすごしたんだし それがオリジナルなんだから野沢さんしかいない
Zやってる時に合わないって言ってた子供なんて居なかったよ
ルフィだってナルトだって女の人なんだから合わないなんて事は無い
ハリウッド版で年相応だったら良いって訳じゃないって結果出てるやん
どう凄いんだ、頭にくるなら凄くないのか
ベジータもピッコロさんもトランクスも、アムロもルパンもウソップも声高いよな。
あいつまだ30代だったはずだが?
原作者が野沢ヴォイス前提で漫画描いてる言ってたから
あの声で言いそうなことが厳選されていった可能性はある
大人キャラの回想シーンで子供声が出せる声優は男女問わずそのまま採用されるの見たら
大人役の声が出てたから子役から続投だった事に問題を感じない
年齢問題で変えるとしたら改スタート時だったけど原作者がオーディションして野沢でいいって言ってるもんな
成人男性を女性がやった人気作品ならるろうに剣心
なんかそこいら辺の外人が普通に喋ってるだけで演技とかそう言うのが全く感じられないんだが。
鬼太郎といなかっぺ大将もやってたな。
「演じ分けられたから」が当時最大の理由だったらしい。
同時出演シーンで声が使い分けられなかったら別声優だったと思うよ
大人の話をするならギャラが三人同時出演だとしても1人分で済む。(こっちはモンスター系アニメの兼ね役声優が言ってたからメイン兼ね役のDBがどうかはしらん)
たしかにエディーマーフィは山寺宏一の声
レオナルドディカプリオは石田彰の声
ジョニーデップは平田広明の声で俳優自体の識別してたわw
極端な話、吹き替え聞いて「チョコの人スパロウかそりゃジョニデだわ」ってなってた
ジャンプでシリーズで成人男性を女性が演るって聞いて最初に思い出すの剣心だわ
別に成人男性の悟空があの声でも
何もおかしくは無くなった
ルパンが証明してくれた
信じられない事に古いファンは未だにクリカンに不満があるらしい
もう初代より長く演じてると言うのにね
だからそれ以降、そっくり系の後継者ってほとんど居なくなったと思う
日本人だと成人男性でもそこまで低い声じゃないんだけど
いきなり声優がおばあさんでしたって言われたら
否定から入りたくなる気持ちは分かる
基本的に声優がどんな人物かなんて知らない方が良いと思ってる
有名中堅がラジオで言ってたけど、一番すごいと思った声優は野沢さんだって。
合わせ方が凄いと言ってた。
意味はわからない。
主人公が女声なのは伝統的にわかるけど連獄ポジは違うだろ
むしろ女声で主人公生かして死ぬ様なポジションの奴いるか?
実際モノになるまで10年以上下手くそなモノマネを聞かされ続けた
今は本当に上手くなったけど言ってみれば山田康雄路線の延長でしかないのだし
次に栗田貫一が引退したらどうするの? って問題がある
今度は栗田貫一のモノマネを探すのか?
いくら先代が影響力があっても次の声優が初期イメージ違っても
世代交代はちゃんと実績のある声優に交代するべきなんだよ
少年キャラに女性声優当てなくてもいいのになーと思うことはある
女性が少年の声やるとふとした瞬間におばちゃんぽくなることがあるんだよw
あれがほんとに萎えるのでね。
まるで長年の師匠ポジみたいな扱いになって死ぬ奴がそもそもあんまりいないよ
「アニメ本編見たことないから、コナンもナルトもドラゴンボールもワンピースもエバもおばあさんが叫んでて何がかっこいいのか面白いのか全然わからん
ハガレンとかも女がキャンキャン叫んでて無理だわ
Netflixの英語吹き替えの方がマシなレベル。」
ってすごい表現だな。
見たこと無いものを語るか... ひどいね。
言ってる事もしっちゃかめっちゃかだし
ヤベー人間がいたもんだぜ(-ω-;)
サイヤ人は年を取ってても
肉体年齢の若い時期が長いから...
本人が辛いなら辞め時だけど、やりたい(やれる)間はやってもらった方が皆が得する。
日本人からすれば向こうがあり得ないわけだが
佐々木望さん最近東大法学部卒業したって見たな。地声が低くなったからか昔より落ち着いた役が多いよね、モンスターのヨハンとか無限の住人の敵首領とか雰囲気あって好きだな。
個人事務所でも10万がいいところだろ
アニメの予算からして高額は無理がある
海外はドラゴンボールZから見始めてるから、最初から大人悟空しか知らない。
マジか笑えるwww
決して嫌いだからじゃなくて
好きだからこそ いつまでも続けば良いというものじゃないと思ってるので
ほんとそうだと思うだから初めがすごく大事、
野沢さんが以外の声で聴いたら気持ちが悪く感じるだろうな。
「あの声」が出なくなった時点でどうかなと思う
徐々に加齢で高音が出なくなるじゃなく
声質というか、しゃがれ気味の声でほとんど別人になってる
声優で声かすれてるのはある意味致命的だろ
日本語分からない外国人には悟空のキャラが伝わってないんだろうな
だから大人なのに子供の声の違和感持たれる
みたいなのもあった気がする
自分の書いたその文章も かなりバカっぽいと思わんか?
斜に構えるガイ、ジかっけぇw
原作者が選んでんだよサルw
カスのお前のゴミみたいな感想よりよっぽど信頼できるわw
見たことないのにそこまで批判してるガイ、ジとかやばすぎでしょw
英語わかるけどわざわざ英語では見ようと思わないわw
なんだろう俺カッケェしたいお年頃なのかな?w
客観的ガイ、ジ暴れすぎだろw
気持ち悪w
別に変えなくてもいいだろw
原作者とかが気にいらんとかならお前とか外野のゴミが気に入らんだけの話だしなw
刷り込みで海外のおっさんの声がいいんだあってのがこいつってかw
わかったわかったこどおじw
チョ、ンゴキブリ二匹いて草
土、人形とドイツからの移民なのがクソウケるんだよなああれw
はいはいこどおじのお前はいい加減アニメを卒業しましょうね老害になっちゃってんじゃんw
ぼくちんは刷り込まれていないんだあってのは分かったよガイ、ジw
高い声は全部一緒だと思ってそうなチンパンだなw
似てるからだよバカw
いや似てるからだろw
お前似てる素人芸能の世界に全員行くと思ってんの?w
んなわけねえだろうがバカw
てか同じ文を何回も書くなよキチガイw
そこらにいるを珍しいに勝手に変えるなってチンパンw
似てるのが少ないんだよw
マジでお前糖質?w
まあ逆にゴリゴリのおっさん声の悟空もこちらから見たら奇天烈だからなあw
そんなんより親はいつまでもアニメを見てるこどおじのお前を変えたいだろうよw
は?
悟空は幼年期からずっとやってんだから最初から歳いってる煉獄とは違うだろw
しかもそれお前の頭の中で出したただの推測だろw
何でそこまで言い切れんのこのチンパンはw
お前が疫病神って話?w
いや昨日今日アイドル声優始まったんじゃ無いんだがw
林原とかの時代にはもう始まってんだから今とか言い出してもなあw
時間感覚わからないってんバカならしゃあないけどw
なら見なきゃ調べなきゃいいじゃんw
まあ目に入ったてぐらいなら黙って忘れろよw
それ言い出したらお前もw
甘い国だからお前みたいな出来損ないのゴミでもこうやってコメントできてんじゃないか?W
頭おかしい気狂いのお前が言うなw
気持ち悪いw
深夜の書き込みは頭おかしいのが多いってこのガイ、ジのことだろw
キモw
深夜に頭おかしいやつってのが自分自身に突き刺さってやがるw
ガチの基地外って怖いw
しかも挙句逃げた負け犬基地外君がこいつw
グダグダ言ってんじゃねえよ
チャーリーとチョコレート工場の時のジョニデ、平田さんがあててるバージョンあったっけ
藤原さん版とマモ版しか知らない
ブルマのまたをパンパンするのにおっさんの声ではな
そもそも声優のアイドル化の原因って野沢さん含めた大御所声優なんだけどな
ギャラが高くてもう主役やレギュラークラスの役が回ってこないベテランが、小銭欲しさに「再放送でも声優にギャラ払え」って裁判してそれが認められた
結果、夕方の再放送アニメが全滅してアニメ業界そのものに金が入らなくなった
俳優の小遣い稼ぎから、声優っていう専門職になれたのに、今度は生活のためにマルチタレント化しなきゃいけなくなったんだよ
そもそもじゃねえよ基地外w
そんな話してねえのにあたおかな返しをすんなw
会話すらまともにできなさそうな池 沼だなw
コメントする