スレッド「この2つの国は”自由”と考えられているが」より。
1622873346253
引用:4chan4chan②


(海外の反応)


Netherlands万国アノニマスさん 
この2つの国は”自由”と考えられているが
裁判における有罪判決率はほぼ100%だ


United States of America(USA)万国アノニマスさん
犯罪するなよ


Norway万国アノニマスさん 
これは同意
日本のように”無罪と証明しない限り有罪”みたいな国は自由な国ではなく半分権威主義国だ

Ads by Google
4 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
有罪の奴だけ逮捕してるからでしょ


 Germany万国アノニマスさん 
大体そんな感じ
拘留されたら警察の意向次第
十分な証拠が得られたら有罪判決を受ける可能性がj非常に高い
他の多くの国では疑惑があったら捜査されて不十分なら裁判が無くなる
どっちが自由なのかは良い議論になるだろうがそこは問題じゃない


 Canada万国アノニマスさん 
日本の制度だと基本的には有罪にするためなら尋問のようなことを出来る限りやるんだよ


Poland万国アノニマスさん 
自白するまで苦しめるからだろ…


6 Estonia万国アノニマスさん 
ソ連も有罪判決率がほぼ100%だったな


7 Netherlands万国アノニマスさん 
俺の友達はイスラエルで大麻1kg持ってるのを発見され窓のない独房に30日間ぶち込まれた
最終的に奴らは5年間の懲役刑にするつもりだったらしいが
二度と入国しないという約束でオランダ大使館が釈放させたけどクレイジーだよ


 Israel万国アノニマスさん 
どの辺がクレイジーなんだ?
特にイスラエルでは1kgというのは馬鹿げた量だ
間違いなくそいつは違法取引に関わってる


 New Zealand万国アノニマスさん 
アメリカで最凶の犯罪者ですら窓のある独房に入れる
罪状も無いのに窓のない部屋に入れるというのは残酷でありえない罰と考えられる


↑ Israel万国アノニマスさん 
それにしても1kgは多いわ 


9 Russian Federation万国アノニマスさん 
俺は弁護士じゃないがロシアには2段階の司法制度がある
第1段階では裁判所が有罪かどうかを判断して、第2段階では自分でどうにかしないと有罪
だからこそロシアの有罪判決率は高い


10 japan万国アノニマスさん 
日本の検察は100%勝訴できないなら起訴しない
被告が証拠不十分で無罪になることを凄く恥だと考えているからね
日本の検察官が証拠不十分だと判断して起訴されない容疑者が多いことが問題になってる


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
も誰かが起訴されたら裁判官は多分自動的に有罪だと想定してるんだろ?


11 Israel万国アノニマスさん 
検察は自信のある事件しか起訴しない
疑いの余地があるなら釈放される
アラブ人の麻薬の売人でも連続で交通違反する奴でも自由に歩き回れるのが問題になってる


12 Brazil万国アノニマスさん 
どうして日本の司法制度はあんなに滅茶苦茶なんだろう
国民に一線を越えさせないためにそういう有罪判決率にしてるのかね?


 Colombia 万国アノニマスさん 
カルロス・ゴーンが書き込んでそう


14 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本の司法制度はそんな滅茶苦茶じゃない
囚人の数なんて10万人あたり41人だ


15 japan万国アノニマスさん 
擁護するわけじゃないけど
日本の”ほぼ100%の有罪判決率”がどういう仕組みかほとんどの人は理解してない
日本で逮捕されたら自動的に刑務所に行くと思ってるみたいだがむしろその逆だ


16 Italy万国アノニマスさん 
日本の99%の有罪率は参考にならない


17 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
日本は犯罪自体が非常に少ないからな


18 Israel万国アノニマスさん 
イスラエルなら逮捕と起訴がセット
なぜなら十分な証拠がある場合にしか逮捕しないからだ