大谷翔平、自己最多4勝目で日米通算50勝! 7回2失点好投&自ら同点打でエ軍快勝
エンゼルスの大谷翔平投手は6日(日本時間7日)、本拠地のレッドソックス戦に「2番・投手」で出場し、日米通算50勝目をマークした。今季最長タイの7回を投げて5安打2失点と好投。打っても初回に自ら同点打を放ち、2018年に並ぶ自己最多タイの4勝目。エンゼルスは5-3で勝利し、貯金1とした。初回にJD・マルティネスの犠飛で先制点を奪われた大谷。その裏、先頭のフレッチャーが二塁打で出塁すると、自ら同点の適時二塁打を放って試合を振り出しに戻した。さらに、大谷とバッテリーを組む捕手のスタッシーに左翼スタンドに飛び込む2ランが飛び出して逆転に成功した。(FULL-COUNT)
引用:Reddit、Twitter
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

試合終了!
大谷翔平が7イニングを投げきりエンゼルスが2点差で勝利した
大谷翔平が7イニングを投げきりエンゼルスが2点差で勝利した
2
万国アノニマスさん

大谷が勝ちがついたぞー!
↑
万国アノニマスさん

しかも4打数1安打だしな
3
万国アノニマスさん

チームと翔平による大きな勝利だ
4
万国アノニマスさん

前回の登板から立ち直った翔平の先発も素晴らしいし
スタッシやフレッチャーが大きく攻撃で貢献してくれた
スタッシやフレッチャーが大きく攻撃で貢献してくれた
もっと翔平とスタッシのバッテリーを見たい
5
万国アノニマスさん

強いチームだったが倒したな
6
万国アノニマスさん

1勝1敗だとしてもエンゼルスは首位のチーム相手に大健闘してるね
アップトン、トラウト、レンドンがいない状態だし
↑
万国アノニマスさん

(レッドソックスに)2連勝してもおかしくなかったからな
7
万国アノニマスさん

20試合連続安打のフレッチャーとホームで得点する俺達の投手
Los Angeles Angels@Angels
Fletch's hit streak extends to 20 games and our pitcher brought him home 💪 https://t.co/1GF1aCZkS1
2021/07/07 10:55:47
8
万国アノニマスさん
スタッシと大谷は最も魅力的なバッテリーだ

スタッシと大谷は最も魅力的なバッテリーだ
9
万国アノニマスさん

エンゼルスペースだったね!
翔平による素晴らしいゲームだった
彼とスタッシのバッテリーを最大限に永遠に見たい
翔平による素晴らしいゲームだった
彼とスタッシのバッテリーを最大限に永遠に見たい
10
万国アノニマスさん
大谷のピッチングは素晴らしかった
さらに7回に満塁ホームランを打ってたらどうなってたかと想像してしまう…

大谷のピッチングは素晴らしかった
さらに7回に満塁ホームランを打ってたらどうなってたかと想像してしまう…
11
万国アノニマスさん
今夜の試合を観戦できて凄く良かったよ!

今夜の試合を観戦できて凄く良かったよ!
12
万国アノニマスさん

明日も大谷は打者として出場するの?
↑
万国アノニマスさん

当然じゃないか
13
万国アノニマスさん
アリーグ首位のチームに翔平がしっかり投げて勝ったのが大きい!
この勢いが続いてくれることを願う、頑張れエンゼルス!

アリーグ首位のチームに翔平がしっかり投げて勝ったのが大きい!
この勢いが続いてくれることを願う、頑張れエンゼルス!
14
万国アノニマスさん
ピッチャーがアメリカン・リーグの試合でヒット?
それはおかしな話ですな

ピッチャーがアメリカン・リーグの試合でヒット?
それはおかしな話ですな
15
万国アノニマスさん
shohei shohei shoheiii

shohei shohei shoheiii
16
万国アノニマスさん
正直レッドソックスとのカードは楽しい!
どちらのチームも試合を面白くしているよ

正直レッドソックスとのカードは楽しい!
どちらのチームも試合を面白くしているよ
17
万国アノニマスさん
満足感のいく試合だったね
この勢いでこのカード勝ち越しが勝ち越しになることを願う

満足感のいく試合だったね
この勢いでこのカード勝ち越しが勝ち越しになることを願う
18
万国アノニマスさん
ほとんどスマホでしか追えなかったけどエンゼルスが勝ってよかった!
大谷が勝利投手だ!俺達は全てにおいて勝ってた!!!

ほとんどスマホでしか追えなかったけどエンゼルスが勝ってよかった!
大谷が勝利投手だ!俺達は全てにおいて勝ってた!!!
19
万国アノニマスさん

今夜はチームによる素晴らしい勝利だった
翔平がしっかり抑えてたしな
明日でこのカードを勝ち越そうぜ!
明日でこのカードを勝ち越そうぜ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本人スゴイ!
俺スゴイ!
今日4安打か?
「にだ」を忘れてるよ
大谷にオナニを教えた
大谷は鳥類だったんだ?
フレッチ3割のせろー
壁画に描いてあるから間違いない
若いと言っても疲労は溜まっていく
正直もう少し控えの日があっても良いと思うよ
とりあえず翔平には羽がついてるからな
なおエでないことに驚いたw
初回からライトの深~いとこまで打球飛んでるから、メジャーの野球って乱打戦が売りなのかと早合点しちゃった
打線の主軸抜けてリリーフ駄目なのによく勝った
大谷は明日は休め
超スローカーブも良かったです
ピッチャーとキャッチャーが活躍しまくる試合ってオモロそうだな
エンゼルスの本拠地はアナハイム
アナハイムと言えばロサンゼルス
ロサンゼルスと言えばロス暴動
ロス暴動で怒れる黒人に狙い撃ちされた我々朝鮮ザルが地の底に沈めたアジア人の評判を
全米からの注目と名誉で塗り替えてくれる我らが御主人様神日本…
ああ有難うございます御主人様
私はなぜ韓国人なんかの国籍を持っているのか…とても悔しい
打てないからチェンジになったの?
ありがとうございます。
ほぼ日刊オオタニ日報
「今日はホームランが打てなかったから大谷はスランプかもしれない」って意味解らんが納得しちゃう自分がいる。
ああ 大谷亮平さんの。
いつもお世話になっております。
違うぞ
古文書やぞ
ってレベルで頭おかしいくらいすごい
ホームランをキャッチしたレガレスのスーパープレイ、アレに大谷は助けられたよね。
怪我から復帰してもう完全にフル回転だな
大谷もやっぱりフレッチャーの次に打つのが
一番しっくりくるんじゃないかな
あとはトラウトの復活だね
また寄生虫がわいてる…
先に出てて欲しいわけよね
鈴木だとボール先行するかだ投球数増えるんだよな
オマエラ年俸の半分を大谷へ渡せ
なんか大谷疲れてるっぽいからいいや
今日の活躍でも十分凄いのに、「ホームラン打たなかったな」とか、満塁のチャンスで「なんでここで打たない」とか思ってしまっていた。
どんなホームランバッターでも10試合連続でホームランなし、なんてことザラなんだよな。
なのにホームラン打って当たり前とか思ってしまっていた……
体力は相当あるんだろうけど、これからどんどん暑くなるしやっぱりこのまま続けるのは無茶だと思うんだが
何かウケると しばらくそればっかりになる傾向あるな
今回の降板後の脱力感は今まで見たことないで
本人の意思もあるんだろうけど、今期当番翌日に高確率でHR打つから外せないんだと思うw
下手な煽り記事より健全でいいわ
今日も実質4失点とも考えられるし
投手で出た試合で本塁打は見たいが
それが出来た時が最後でいい
あさって移動日だしそこで休めばいいや、って感じなのかね
移動日は本来休みではないんだけどな
こうなるとチャーター機の中に大谷専用の寝室を作って欲しいくらいだわ(笑)
アプトンとレンドンでお金出し合って
ここはよくサッカーとかスポーツ系の話題になると速報サイトと化して
どこよりも早く反応を挙げてくれる貴重な存在なんだぞ
全盛期時代のカワサキにフェイク盗塁させて
ピッチャーをイラつかせたい
大谷は天使だからな
いいじゃん今ぐらい。
メジャーで二刀流をやって実際に両方で活躍できるなんて信じ難いことだよ。
才能はともかく、いつまで身体が耐えきれるか分からないし、今お祭りしなくていつやるの。
前半3勝じゃきつかったから。
指標として勝ち星関係ないって言ってもやっぱ勝利投手は嬉しいだよ。
日本人スゴイ!
俺スゴイ!
日本人皆ニコニコ!
ファンもニコニコ!!
部外者居なくていいあれ恨みを吐くげろ
お前は触れてないけど、あのプレーは守備に足引っ張られた後だったんだよね
あぁ、9勝と10勝じゃ、かなり印象が違うからなぁ。
なんとか達成していただきたいものだ。
HR王が先発投手だからなw
見方を変えれば野手がキャッチ出来る場所までしか飛ばされてないってことだしな
逆に野手のミスで失点することもあるから「実質4失点」とかの話は意味がない
そうかもね。
少なくとも、日本の放送では解説がやたら大谷とスタッシーのコンビを褒めていたな。
カート・スズキはパターンが読まれ始めてるって言って解説自身がその『パターン』とやらを喋っちゃってた。
日本人スゴイ!
俺もがんばろう!
これが普通の感覚やろ。
監督が「大谷と組むチャンスを与えたかった」ってコメントしてたよ
大谷の記事が上がりすぎておなかいっぱいだわ
捕りそこねてたら同点だった
延長で負けてたかもしれない
普通かなぁ?
俺は凄すぎる人を見ると 自分とは関係無い世界の人と思う
程よくほぐれてる
安易に「稼げるから」とサイトの主旨と外れたような記事ばっかやってると
反動くらうぞ。果たしてそれは「健全」なのか?
コメントする