スレッド「君達の国のKawaii動物を貼ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
(日本)万国アノニマスさん

君達の国のKawaii動物を貼ってみよう
日本からはジュゴンだ
日本からはジュゴンだ
2
(カナダ)万国アノニマスさん

口の形がいやらしいな
3
(日本)万国アノニマスさん

ジュゴンなアホで何にでも興味を示すのが難点
新しいものを必ず仲間と見に行ってしまうのでいつも危険な目に遭うんだ
新しいものを必ず仲間と見に行ってしまうのでいつも危険な目に遭うんだ
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

あらら、かわいそうなジュゴン
Ads by Google
4
(クウェート)万国アノニマスさん

トビネズミ

5
(カナダ)万国アノニマスさん

カナダにkawaii動物などいない
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

カナダは素敵な国なのに動物が全てロクでもないのは不思議だ
7
(イギリス)万国アノニマスさん

マツテン

↑
(日本)万国アノニマスさん

kawaii
8
(メキシコ)万国アノニマスさん
ウーパールーパー
絶滅危惧種でもある ;(

ウーパールーパー
絶滅危惧種でもある ;(

11
(アメリカ)万国アノニマスさん
キジオライチョウ
グレートプレーンズ地域ならこのカッコいい鳥がいることも要チェックだ

キジオライチョウ
グレートプレーンズ地域ならこのカッコいい鳥がいることも要チェックだ

12
(パラグアイ)万国アノニマスさん
これはバクだな

これはバクだな

14
(アメリカ)万国アノニマスさん
ノースアメリカンレッドフォックス

ノースアメリカンレッドフォックス

18
(アメリカ)万国アノニマスさん
オニオオハシ

オニオオハシ

↑
(日本)万国アノニマスさん

かわいい
23
(ブラジル)万国アノニマスさん

スジオイヌ(キツネの仲間)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
経験値とMAG大量にくれるんだよな
感覚ないわ
ジュゴン可愛いけどさ、81番目くらいに。
韓国獨島にはアシカがいましたが、日帝強占期に日本によって絶滅された涙
パウワウから進化するイメージしかない
ジュゴンを出す人は癖がなかなか強い人なんじゃないかな(笑)
それにジュゴンって他の国にもいるから日本だじゃないし
日本固有種で可愛い勝負して欲しかったなあ
すげー嫌
一応南西諸島に生息してる
第二次世界大戦くらいまでは奄美以南なら結構普通に見れる生き物だったらしい
日本ならエゾモモンガとかシマエナガとかキタキツネとかあったろうと、ほぼ北海道だけどさ
「禍々しい」という言葉が真っ先に浮かんだ…
水棲ならオオサンショウウオとかの方がかわいい
自分なら二ホンヤマネを推すかな?
1952年・独島義勇守備隊が釜山でアシカを売り払い拳銃と小銃を購入した
また朝鮮戦争中には韓国兵が射撃訓練の的として使ったという話も
1958年・竹島周辺の個体は200-500頭程度の少数の個体が生存するとの報告。1950年代後期の推定生息数、竹島で100頭、全生息域で最大300頭の推計もある
58年以降も占領されてたんかw
相手したくないけどちゃんと訂正しておかないと後々面倒になるからな
いやまあ柴犬でもいいけどさ。
ポッサム(オポッサム)は子育てする姿がかわいい、子供を全員背中に乗せて移動するのだ
ひっくり返ってBAGかな
米軍基地のネタ用に持ってたのを貼ったんだろ
ここにでてる国旗≠書き込み者の国籍 だから
日本人じゃないよ書き込んでるの
↑不細工な魚は日本にもいるから
と謎の流れ弾を喰らった日本w
あの可愛い日本にもってことなのかね
野生のスナメリが生息してるんだぜ
何のことかわからんが有名どころ考えるとコブダイさんとかかなぁ……
ぶっちゃけ魚はかわいい外見のほうが少ないけども
魚はキモいか可愛いかの2択だよな
またお得意の歴史改竄ですか?
歴史をよく調べてください…可哀想なアシカ達…
独島アシカの狩猟が本格的に始まった1904~1913年に約1万4000頭あまりが犠牲になった。皮で帽子のつばやカバン、リュックサック、タバコの葉箱、防寒用具などを作り、皮下脂肪から油を取り、肉は火を通して乾燥させ肥料に使った。動物園やサーカスに売るために生け捕りにしたこともあった。
1900年代初めは年平均約1300~2000頭乱獲されていた独島アシカは、1916~1928年には100~300頭に急速に減少した。1933~1941年には年間16~49頭と消滅寸前となった。アシカ漁は第二次世界大戦で中止され、日本の動物園で飼育されていたアシカは大戦中に餌不足で消滅した。
貴方のような罪深い洗脳民はある意味独島アシカの様な日帝政府の被害者だが、屠殺され絶滅された独島アシカの罪を償うためにも日本政府にも抗議しなければなりませんㅠㅠ
ジンベイザメはショックだったけど、良いニュースも聞けてよかった。
漁師の目撃談もわずかしかなく餌食ったような痕跡はあったが
巡回路ではなくたまたま立ち寄っただけ説が濃厚
誰も見たことないのに観光のパンフとかに入れちゃってツチノコみたいなことになってる。
ダンゴウオかわいい
タカアシガニもクリーチャーにしか見えんだろうしなw
固有種じゃなくて君たちの国の動物って言ってるんだからシマエナガでも良いべ。
要するにスレ主は変なやつか、何か意図があってやっているかという話。
調べたけど広く分布してるのはエナガの基亜種のことで、シマエナガは日本の亜種だからその指摘は間違ってない?
だが本島の南部はどこも乱開発してだいぶ前からジュゴンの生息環境を破壊しつくしてきたので
実際はすでに「ごくまれに立ち寄る程度」の数しかいない
沖縄の基地反対のデモしてる人達はそもそもメディアが来た時のみ現れる人達で
もしかしたら...日本人じゃないっぽい可能性があるみたいだからなあ
某ゲーム配信者のお友達が沖縄の役所の公務員さんで配信で語られてた
日本固有で自慢できる子なら東京在住のタヌキ一族でしょ。
神宮と皇居の2カ所に別々の群れが居るなんて特集ドキュメンタリー見るまでまじで知らなかったし。
こういうのって大抵は柴犬とかだと思けどな
ただ水族館にいるやつは可愛いで済むけど川辺で見たら結構ビビる
普通に目撃例あるからね。
韓国の竹島占領後に絶滅で結論出てる。
ももんが→お、じゃ3つめシマエナガかな
おわる→しまえなが・・・
色味から南米とかアフリカの鳥かと思ってた
金銭的に余裕があればいつか飼ってみたい。病気になった時が不安だけど。
まあ文字しか書けないからマジレスするしかないか
シマエナガとかエゾモモンガとか
北海道のかわいいシリーズが出ると思ってた
アメリカの青年の「おばあちゃんが猫をいっぱい飼ってて、その中にオポッサムがいて自分のベッドまであり名前も付けられていた」おばあちゃんは猫だと思っていたってのが好き。あと飼い猫の餌を横取りして、猫が飼い主に「何とかしてくれ〜‼︎」ってのも好き。
ジュゴンを守れ‼︎と騒がれている沖縄の漁協組合長に取材ってのがあって、組合長「あんた達ジュゴン見たの?俺たちも見たことない、あの人達(活動家)は見たことあるらしいね。」
日本の固有種は警戒感が欠落しててとろくさいのが多いような印象
まぁ、挑戦人って後先考えず乱獲するアホな民族だからな。
動物に限らず、暖をとるために山林を伐採し過ぎて、併合されるまでハゲ山ばかりだった。
挑戦総督府が「ハゲ山に植林を…」という意識改革をさせてやったんだけど…。
総督府さまさまだよ。
オオサンショウウオが出ると思ってた。
警察に「轢き殺していいよ^^」ってお墨付きもらったわ
まったくもって同意だが、スレ主のkawaiiポイントもわからなくはない
ジュゴンっておばかw
海外では実在の動物と思われてないみたいね。
アメリカだったか?先生に「好きな動物は?」と聞かれ「タヌキ」と答えたら「架空の動物じゃなくて」と言われた。
東京オリンピックのキャラクター選びは、子供達に委ねられたが、是非タヌキと狐を選んでほしかった。
一応、沖縄の方では数十頭が暮らしているみたいだね
でもやっぱり俺はジュゴンというと人魚を思い浮かべるからヨーロッパを思い浮かべるな
そんな俺は冬のシマエナガを推す
つか、コメント欄再開したんか?と思ったら同じようなサイト(パンドラの憂鬱)と間違えてたわ
タヌキって、捕獲期間じゃないので、罠から外してやると、
『助けてくれた!この人恩人!!!』
みたいな反応して、
その場から全く離れないんだよね。
ウーパールーパー
ラッコ
シーモンキー
アレ、キョロちゃん?
日本に広く分布してかつ日本固有種のホンドテンあたりが、日本のかわいい動物代表でいいと思う。
たぬきが出ると思ってた
一応ヨーロッパにもいるが別物らしい
結構広く生息してるみたいだけど主なのはオーストラリアっぽいね
他の人も言ってるけど日本の動物?うーん?みたいな感じ
外国人観光客から「何だコイツ!?」って反応貰えるくらい独特で可愛いのに
なんだジュゴンって・・・。
初手ジュゴンはなかなか挑戦的だよね
海洋生物好きだったんだろきっと(適当)
小さくて真っ白ふわふわでつぶらな瞳っていうあの造形はすごい
海の生物なら意外とウミウシかわいいよね
次ゴミパンダとか言ったら許さんぜよ
セレナちゃん
ジュゴンは三重県にある鳥羽水族館のセレナちゃんだと思う
沖縄じゃないよ、多分
野生でも生息してるぞ
アライさんなのだ!
あとヘラジカとかだって十分可愛いのに。
カモシカ思ったけど可愛いか…?と思って外してしまったw好きだけどね。
“シマ”エナガは北海道のみやね
まあ一応沖縄にいるにはいるが…
ザトウクジラは小笠原にもいるから日本の動物って言ってるようなもんだな
まだラッコのほうが日本の動物って言っても通る
あの人たちは傷ついた身体で山の中を歩き、反対側の海で息絶えたジュゴンを見てるからな
すげーよな、ジュゴンって足無いんだぜ、どーやって移動したんだろうな
一応中国とか大陸方面にもタヌキ自体は居るみたいだけど
日本にいるタヌキは日本固有種ってのは聞いた事あるな。
顎だったか頭だったかの形状が違うらしいとかなんとか(うろ覚え)
それならオコジョだろ
見てみたら分布ブラジル辺りだな
うちの近所でアナグマと野良猫がよく喧嘩してる
帯広畜産大学とソウル大学の合同研究チームが数年前に発表したが別に定説になったわけではない。
オオサンショウウオはグロかわいい
ジュゴンはぬぼ〜かわいい
ヤマネといったらアリス
>ジュゴンよりニホンカワウソやシマエナガの方がkawaiiやろ…
え?ニホンカワウソ?霊界から呼び寄せるの?
>>128
>ヤマネといったらアリス
ヤマネと言ったらアンガールズ田中だろ
日本の動物っていうイメージはないかも
コメントする