Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
高校時代に100マイル(160km/h)を投げる大谷
※動画では3分20秒くらいからになります
※動画では3分20秒くらいからになります
2万国アノニマスさん
どうなってるんだよ…
3万国アノニマスさん
16歳で100マイルの速球に立ち向かうことを想像してみてほしい
一体どうすればいいんだって感じだろうな(笑)
一体どうすればいいんだって感じだろうな(笑)
↑万国アノニマスさん
ボールが体に当たらないことを願わないとな
4万国アノニマスさん
高2の時、93マイル(149km)を出す男と対戦したことならある
100マイルなんて想像もつかないな
100マイルなんて想像もつかないな
5万国アノニマスさん
どうやって相手チームが点を取ってるのか知りたいわ
6万国アノニマスさん
凄すぎるよ
凄すぎるよ
7万国アノニマスさん
ワインドアップからのリリースがマジで速いな
ワインドアップからのリリースがマジで速いな
8万国アノニマスさん
こんなの不公平だ(笑)
高校生の子供がどうやってこれを打ってるのか分からないし
審判のガッツポーズにも笑ってしまった
高校生の子供がどうやってこれを打ってるのか分からないし
審判のガッツポーズにも笑ってしまった
9万国アノニマスさん
2019年には17歳の佐々木朗希が101マイル出して大谷の高校球速記録を破ったらしい
↑ 万国アノニマスさん
日本のピッチャーは一体何を食ってるんだろう
高校生で平然と100マイル投げるなんて
高校生で平然と100マイル投げるなんて
↑万国アノニマスさん
日本だからな、全然驚きはしない
10万国アノニマスさん
アメリカにもほぼ毎年100マイルを投げる高校生が出てくる
そこまで多くはないけど存在するのは間違いない
アメリカにもほぼ毎年100マイルを投げる高校生が出てくる
そこまで多くはないけど存在するのは間違いない
11万国アノニマスさん
翔平も菊池雄星も岩手県出身か
あの場所には何があるんだ
翔平も菊池雄星も岩手県出身か
あの場所には何があるんだ
12万国アノニマスさん
キャッチャーが可愛そう
でもプロみたいにキャッチング出来てるな
でもプロみたいにキャッチング出来てるな
13万国アノニマスさん
これの審判するなんて想像も出来ないな
80~85マイルの球を投げる子供は見たことあるけど100マイルは完全に別世界だ
これの審判するなんて想像も出来ないな
80~85マイルの球を投げる子供は見たことあるけど100マイルは完全に別世界だ
14万国アノニマスさん
大谷は文字通りダイヤのAの降谷だ
大谷は文字通りダイヤのAの降谷だ
15万国アノニマスさん
クロスゲームの樹多村光と同じことしてる
クロスゲームの樹多村光と同じことしてる
16万国アノニマスさん
野球アニメをたくさん見たから再来日することになったら甲子園で試合を見たい(笑)
野球アニメをたくさん見たから再来日することになったら甲子園で試合を見たい(笑)
17万国アノニマスさん
160km/hの球をキャッチしてるのがまたさらに良いね
160km/hの球をキャッチしてるのがまたさらに良いね
18万国アノニマスさん
リアル茂野吾郎だな…スバラシイピッチングだ翔平
リアル茂野吾郎だな…スバラシイピッチングだ翔平
19万国アノニマスさん
日本人がここまで野球を愛してるなんて驚くべきことだ、試合に魂を感じる
高校の試合なのに凄く盛り上がってるし情熱的だ
日本人がここまで野球を愛してるなんて驚くべきことだ、試合に魂を感じる
高校の試合なのに凄く盛り上がってるし情熱的だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゴキブリたちが騒ぎすぎて一匹残らず駆逐したいわ
まだメンタルが弱くて時々崩れてた 立派に成長したもんだ
あいつ半端ないって!
先発ピッチャーやのにめっちゃホームラン打つし、めっちゃ走るん速いやもん。
そんなんできひんやん、普通。
また、24号を打っとるし・・・
打者だけに専念しろとかハリーにもそんないけずなこと言うたらあかんって言うといて。
二分割の大ゴマで下向いて脂汗かきながらニヤッとしてそう
今は大きくて身体能力もけた違いな人がいる
日本人も変わったもんだ
でも要らないね。菊池大谷佐々木がいるから
そうかなぁ?
高校時代から比べて、もう伸び代が無いって事でしょ
大谷贔屓で見てたからあれは可哀想だったな
確かに
大谷はもうノーヒットノーランか完全試合をやるかキャッチャーをやらなければ評価しないとか書き込むアメリカ人もいるからなあ
> 高校の試合なのに凄く盛り上がってるし情熱的だ
基本的に負けたら終わりなんだから当り前だw
三連戦で二勝できたら上出来なプロとは賭けるものが違うよな
190超えの選手もいたんだけど投手なら球速140そこそこ、野手なら足が遅いとか体の小回りがきかなくて内角や変化球に対応できないなどあまり大成しなかったね
今は体格と運動能力両方ある選手が増えた
>23
有名どころ、ジャイアント馬場こと馬場 正平、身長203㎝、元巨人軍一軍所属投手、長嶋からは正ちゃんと呼ばれていた
むしろ、野球に限らずスポーツ漫画全般が日本以外で創られてる気がしないんだけど
ジャイアント馬場
今度出荷される佐々木ってピッチャーも岩手出身だ、楽しみにしとけよ
大谷はペロペロしたいから反日除外かよ下半身脳の韓国人きも。アジアの希望は反日除外対象物へのご都合韓国人特有の呼び方なーあーゴキブリわいててきもいわ韓国人駆除してーー
東北の風土がいいピッチャーを育てると言っても過言
自分でもなにいってるかわかんない
>高校の試合なのに凄く盛り上がってるし情熱的だ
高校サッカーなんかもそうだけれど、むしろ高校スポーツが日本のスポーツの「魂の故郷」みたいなもんだからな
そりゃ色々な漫画の題材にもなります
吹奏楽なんかの文化系でもそうだけれど
バッターはボールかどうかの判断つける以前に見逃してしまうんだろうな。
岩手県では「学院」と言えば一関の事なのか
単に3文字以内表記の制限?
リアル茂野吾郎だな…スバラシイピッチングだ翔平
外国人が茂野吾郎とか言い出すんだ?www
こればっかりはアジア人がほぼ持ち得ない資質やからなあ
純血の可能性っつーか、日本人でもここまでの肉体を持ち得る期待を示してくれた傑物よね
カートスズキの代わりにやってくれんかな?
学生の全国大会とか規模がでかかいのが日本だからな気も。大人のプロチームとかは世の中色々あるけども。子供減ればその文化も縮小してくけどね。
大迫構文を使ってみて
改めて大谷の異次元性が分かる
雪かきと軟弱なグランドで足腰が鍛えられるのかもしれない。
アメリカも大学のスポーツが人気あるから、
プロ一歩手前の人気が高いのは一緒だろうな。
なんか最近ここのサイトの層 怪しい奴凄く多いの気のせいか?
大谷が高校時代で既に世界最強だったってマジ?
とは言え一般の日本人にこの体格無理だしのー
日本人の体格向上を目指すなら彼にこれまた体格に恵まれた女性を百人くらい、
普通くらいの女性を1000人くらいあてがわないといけない。
(ドチビ貧相な女は遺伝子を汚すので除外)
岩手には宮沢賢治がいるから…
たぶんそう。岩手県民なら「学院」だけで一関学院と通じるからかもしれないけど
もしサッカーの道に進んでいたらソン・フンミンレベルで活躍できた
そういやそいつも東北の高校だったな
東北違いで草
お前も駆逐される側だろジョージ?
球速だけならそうだろうが技術は伸びるし伸びしろが無いなんてことはない。
球速まで伸びたらそんときはサイボーグになったんのかもしれん。
よく「ベーブルース以来百年振り」という記録が大谷には付いて回るけれど、ベーブルースの時代に比べて現代のメジャーはスピード・パワー共に桁違いの能力が要求をされて、どちらか片方でも年間完走をして、しかも好成績を挙げるのは至難の業でもあるのに、今の大谷翔平はその両方でメジャー屈指の好成績を挙げて、HR・打点王争いまでもしている。
現在だけでもメジャーで「怪物」「あり得ない存在」と言われているのも当然だけれど、
これでこのまま二刀流完走、あまつさえ投打に於いて屈指の好成績を残せば、他の選手が投打どちらかで好成績を上げていても、今年の「MVP」は大谷でほぼ決まりだろう。
イチロー以来になるが、イチローが取った時のメジャー最多安打記録262本と比べても、その「驚愕」具合はメジャー史の中でも断トツのものともなるだろう。
今年はそれくらい、メジャー史、世界の野球史の中でも「伝説」となり野球が続く限り数百年単位で繰り返し語られる「伝説の年」「大谷伝説」の年と既になっていると思う。
その日々をこうして「生」で観られるなんて、本当に個人的にはラッキー。
イチローのすぐ後にこんな世界の野球史に確実に残り続ける「伝説」の選手がすぐに現れるとは思わなかった。
現在見れている事自体が、後の時代に於いても語り草になるくらいの選手
サッカーだとクラブチームの傘下とかだし、他のスポーツでも個人競技で有能な高校生がクラブから出るって感じだから
外人のコメントは日本人のバイトが書いてるのかもな
中韓と違ってそんな暇なことをしている奴はいない
メジャー等の人気スポーツアニメは海外でも普通に人気が高いので、今日日の海外メジャーファンが日本のスポーツマンガやアニメに言及をするのは最早珍しい事でも何でもない
38年生きてきて今日初めて知ったこと、ジャイアント馬場は元プロ野球選手
という夢を見た
俺なんか中学生の時すでに人生を投げて将来を諦めてたんだが
大谷にもメンタル弱い時期があったのかぁ・・
東海より西の地方の夏はそれくらいに厳しい。
グラウンドで野球をする高校生にとっては殺人的な暑さと言っても過言ではない。
そんな大げさなと思うかもしれないが、それを365日×数年で考えてみよう。
日々のトレーニングと休息の繰り返しのトータルで考えれば、段違いの差になってるはずだ。
ジャンプ、マガジン、サンデーを初めとする人気漫画はアニメ化されて
CrunchyrollやFunimationなどのアニメ配信サイトを始めとして
近年ではNetflixやHuluもアニメの配信数が増えたから
海外のオタクが合法にアニメを見れる環境が広まっている
それでもアメリカや南米では違法なアニメ視聴の方が多くて問題になってるけどw
一応東北楽天ゴールデンイーグルスだけど
実質は仙台楽天ゴールデンイーグルス…
岩手というか東北男子のスペックが高いんだよね。戦時も徴兵検査で東北男子の身体は評価が飛び抜けてたそう。
今は交通が発達して体格も地域差が殆ど無くなってるけど、それでも今も東北は平均身長高めだし、身長に対する平均体重も重いので骨格ががっしりしてる。
東北だから夏は涼しいと思ったら大間違いだぞ
夏は熱中症で倒れるわ冬は本州一寒いわ苦難の地だわ
野球アニメをたくさん見たから再来日することになったら甲子園で試合を見たい(笑)
甲子園での観戦をしたい人に一つだけアドバイス
「日除け」の無い席は灼熱地獄です、下手すりゃタヒぬ
なにか日除けグッズを持っていくか逐次に水分を補給しよう
4P田中くんなんか
「もはや150キロという目ではとらえられない速さになっているのかもしれん」って
監督が超高校級ライバルの速球にビビってたってのに
>高校の試合なのに凄く盛り上がってるし情熱的だ
つーか日本はどちらかというとプロ野球より高校野球のほうが熱いからな
特に夏の選抜は
寒い地域は体温保持のために身長が伸びるんだっけ
ベガルタの方がよっぽどスッキリしてる
他県から野球だけしに来たんじゃなくて生まれも育ちも岩手。
どうなってんだ?
九州とか南の方がスポーツの環境としては恵まれてるよ。日が長いからね。東北でも夏は30℃超えるし湿度は高いから。俺の高校時代(30年前位)は学校の中庭みたいな場所で部活(ハンドボール部)してたけど夏は40℃くらいあったよ。
こんどはバッターだよね、楽しみ
すげ
メジャー左腕では今季の平均最速やなかったか
問題は高校の選手権を最大の目標にして燃え尽きる選手が割りかし多いことやね。
プロ目指す子を除き、野球なんかは甲子園を野球人生の最大目標にするのではなく、大学日本一とか、もっと先を、上のステージを目指してほしい。
続けることがさらなる可能性を生むと思うから
何がおかしいの?
サッカーやバスケも真夏に大会や練習してるじゃん
夏はどこもあついし、冬は室内練習場使うからほとんど関係ないよ
幻の大会やね、夏に選抜大会なんて
個人的には155キロが剛速球
こないだ159㌔出してたな久々に
ドチビ貧弱おじさんのお前も殺処分でw
160キロで100マイルって呼ばれる慣習があることも知らないあたり、
とっても悔しかったんですね^^
フッ化水素国産化成功おめでとうございます^^
雄星、大谷、佐々木朗希と続いて、岩手県民として喜んでるけどどっか戸惑っている
温暖な仙台には雪かきで苦労しないよ
盛岡大附属高なんか、ゴム長靴はいて真冬にグランド走ってるぞ
ダルビッシュも佐々木も、東北すげぇな
人気がなくなってるからどうしたの?
アメリカの犬🐕は常にアメリカの人気が気になるのかい?w
コメントする