スレッド「ディストピア映画に見えるが悲しいことに現実に存在する地獄のような都市部を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
ディストピア映画に見えるが悲しいことに現実に存在する地獄のような都市部を集めてみた
2
万国アノニマスさん
俺の国だと高速道路は最大片側三車線だ
街中でもそれ以上の道路はないから正直この画像に驚いてる!
3
万国アノニマスさん これは酷いけどどこなの?
どの車線にも車が走ってるけどさ
↑
万国アノニマスさん テキサスのヒューストンだよ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
香港のストリート
↑
万国アノニマスさん これは悲壮感がある…
↑
万国アノニマスさん 確かに全てにおいて灰色でなんか陰鬱だな…
5
万国アノニマスさん
アラブ首長国連邦の住宅街

↑
万国アノニマスさん これは本当に生気を感じない
↑
万国アノニマスさん シムシティで計画書を作ったんだろうな
6
万国アノニマスさん
困惑するほどの変化の速さ

↑
万国アノニマスさん 1985年以降、世界の人口は30億人増えたから仕方ない
↑
万国アノニマスさん トヨタは長持ちするということを証明してるな
とりあえずトヨタを買えばいいんだ
7
万国アノニマスさん 人工的な郊外になったアリゾナの砂漠のビフォーアフター

↑
万国アノニマスさん どうしても庭に緑が欲しいのなら砂漠に引っ越さなくてもいいのに
↑
万国アノニマスさん 犯罪的なまでに水を浪費してるんだろうな
8
万国アノニマスさん
産業廃棄物で泡立つインドのヤムナ川で祈りを捧げる人々

↑
万国アノニマスさん 正直になろう、これで祈りが通じてるとは思えないだろ
↑
万国アノニマスさん パッと見で雪だと思ったのにこれは(泣)
9
万国アノニマスさん
ベネズエラのペタレ 
↑
万国アノニマスさん どうやって真ん中あたりの”家”に入るんだろうな
↑
万国アノニマスさん こういう場所は路地だらけだから徒歩やスクーターで行けるよ
10
万国アノニマスさん
香港 
↑
万国アノニマスさん この画像を見ていると不安になってくる
↑
万国アノニマスさん 何の写真なのか理解するのに数秒かかった
画像が正しくロードされずに破損でもしてるのかと思ったよ
↑
万国アノニマスさん
実際にはこんな感じだけどね

↑
万国アノニマスさん これだと凄くまともに見える!
↑
万国アノニマスさん 遠くから見るとCities: Skylinesってゲームで作った街みたいだ
12
万国アノニマスさん
1年前に行ったマカオで偶然見つけた興味深い視点 
↑
万国アノニマスさん 建物は問題無いんじゃないか
ただ高圧洗浄が必要だ
↑
万国アノニマスさん ソイレントグリーンって映画のワンシーンでありそう
13
万国アノニマスさん
全然ロマンチックじゃないシーン

↑
万国アノニマスさん これはかなり強烈だな
ここまでのレベルになるとは信じられない!
↑
万国アノニマスさん 世界の海のプラスチックごみの80%は9つの川から流れてくる
そのうちの8つはアジアの川だ
14
万国アノニマスさん
インドのハイデラバード
↑
万国アノニマスさん 視覚的に汚染されてるね
↑
万国アノニマスさん 全体がポップアップウィンドウ広告みたいだ
15
万国アノニマスさん
重慶の住宅地の側にある螺旋道路 
↑
万国アノニマスさん サイバーパンク系の作品にこういうのありそう
↑
万国アノニマスさん 大金を積まれてもここに住みたくはねーな
16
万国アノニマスさん
ブラジルのスラム街の電線と水道管

↑
万国アノニマスさん どうやってこの中から特定するのか分からないよ!
↑
万国アノニマスさん 俺なんて絡まった電源コードでややこしいと愚痴ってるのに
17
万国アノニマスさん
ロサンゼルスの感謝祭の日の渋滞 
↑
万国アノニマスさん 混雑時のロサンゼルスは毎日こんな感じだよ
↑
万国アノニマスさん ポーランドの独立記念日を祝ってくれてありがとう、ロサンゼルス
18
万国アノニマスさん
エジプトのカイロ 
↑
万国アノニマスさん 1つも木が見当たらないんだけど
↑
万国アノニマスさん ちなみにカイロのスラム街は1日2時間しか水道を利用できなくて
バケツやペットボトルに汲んでおく必要がある
大体毎日12時間くらいしか電気も供給されない
裕福な地域なら無制限に利用できるけどね
19
万国アノニマスさんフィリピンのマニラ
↑
万国アノニマスさん 少なくともショッピングモールは素敵だ
↑
万国アノニマスさん この世界には人間が多すぎる
だからこそ感染症が蔓延するんだ
20
万国アノニマスさん ロシアのシベリアにあるミールヌイ
↑
万国アノニマスさん 家やインフラは全て鉱山のために作られてるし今でも鉱業は現役だ
そのおかげで仕事や家が生まれてるんだよ
↑
万国アノニマスさん でもすぐ近くにあるのは怖いわ
計り知れないほど巨大だしな
21
万国アノニマスさん 中国の重慶
↑
万国アノニマスさん ここの騒音は想像できないよ・・・
↑
万国アノニマスさん ディズニーワールドのホテルを思い出した
22
万国アノニマスさん 1964年と2016年の香港・九龍半島

↑
万国アノニマスさん まさに人口過多って感じだ
↑
万国アノニマスさん これは切なすぎる…人間は本当に地球の寄生虫なんだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
住みたいかと問われれば断るが
マジの地獄は撮影できないからやぞ
いわゆる危険だって言われてるブラジルのファベーラやメキシコのギャングが支配するところだって統計がとれるだけまだマシで本気でやばいのは統計とれないんやからな
そういう場合紛争地域の名で誤魔化す
だいたいの先進国は減ってるのにな
中国だって人口減少始まったのに
増える世界人口は怖いわ
今はもう80億近いんだもんなぁ
まだ宇宙にも行けないぞ。
医学と食糧供給力の賜物だな
レバノンのベイルートの文化水準すら超えられないだろw
宇宙空母ブルーノアってアニメ、時代設定が2050年なんだけど世界人口が60億なんだよな
まさかこれほどの人口爆発が起こるとは想像もしてなかったんだろう
香港はニューヨークの5分の1、シカゴの半分くらい。
ナナチに会いにいかなくちゃ
スラムは論外だが、アラブの住宅街も大概やで
そして築10年足らずで崩落もしょっちゅう😅
人多すぎだわ
「めでたい」
子供を山程産む宗教の人達が多いからだと思う。当然貧しいから、先進国にやって来る、恐ろしい。
日本人で良かった
あんなものに金を捨てる連中が
理解できん
香港はみてて気持ち悪くなるな
だが、あの世なら行ける
この場所を中国製EV車が走ると思うと戦慄するな
名鉄上飯田駅も
>カイロは結構衝撃だな
上空から撮影した東京も緑なんかなさそうに見えるけど、歩いてみるとそうでもないように、カイロも街路樹とかそこそこ緑あるよ。
人が増えると上に継ぎ足していく習慣なので屋根があると邪魔なんだって
雨が降らない国ならではだよね
お前電線に親でも殺されたんか?
トヨタしかない広大な空き地があったとは
想像できない
よほど災害がないのかな。
微妙なところしか無いな…
コメントする