海外大手フォーラムRedditの日本の写真を投稿するjapanpics板などで話題になったスレを反応と共にまとめました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

北海道の白金青い池
2
万国アノニマスさん

北海道は日本で最も美しい島だね、これは誰も論破できないはず
3
万国アノニマスさん

綺麗だな!
もはや現実じゃないみたいだ、凄すぎる
もはや現実じゃないみたいだ、凄すぎる
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

マジかよ、先月福井にいたからその時にこの場所を知りたかった
恐竜博物館に凄く近いみたいだね
恐竜博物館に凄く近いみたいだね
↑
万国アノニマスさん

ゲームオブスローンズの顔の壁っぽい雰囲気を感じる
6
万国アノニマスさん
葉山から見た富士山(撮影:@log_alpha氏)

葉山から見た富士山(撮影:@log_alpha氏)

↑
万国アノニマスさん

最初、浮世絵かと思ったよ
↑
万国アノニマスさん

美しすぎる!ここに行ってみたくて仕方ない
7
万国アノニマスさん

岐阜県の飛騨古川(撮影:@eternal_kingdom氏)
↑
万国アノニマスさん

ここの飛騨牛も食べてみる価値があるよ!
↑
万国アノニマスさん

どうしてこんなに多くの人が透明の傘を選ぶんだろう?
周りを見れて他の人にぶつからないようにするためかな?
それとも美的感覚が関係してる?不透明な傘を使ってる人を見たことがない
周りを見れて他の人にぶつからないようにするためかな?
それとも美的感覚が関係してる?不透明な傘を使ってる人を見たことがない
↑
万国アノニマスさん

コンビニで500円くらいで売られてるからだよ
日本では傘を盗まれることが多いから安いから傘を選ぶんだ
日本では傘を盗まれることが多いから安いから傘を選ぶんだ
9
万国アノニマスさん
福岡県の高住神社(撮影:@yon_yon_4氏)

福岡県の高住神社(撮影:@yon_yon_4氏)
↑
万国アノニマスさん

雪が降る時期に日本に行かないといけないな
10
万国アノニマスさん
自分が撮影したどこかのローソン

自分が撮影したどこかのローソン
↑
万国アノニマスさん

龍が如くってゲームの風景って本当に忠実だったんだな
11
万国アノニマスさん
奈良とその住民

奈良とその住民
↑
万国アノニマスさん
いないよ

いないよ
人間もここに住んでるけどこういう鹿を食べないことにしてるんだよね
13
万国アノニマスさん
今まで見てきた中で最もキュートなピックアップトラックだ(東京の芦花公園)

今まで見てきた中で最もキュートなピックアップトラックだ(東京の芦花公園)
↑
万国アノニマスさん

興味深いな
今でも生産しているのか気になるがシトロエンなのかな?
今でも生産しているのか気になるがシトロエンなのかな?
↑
万国アノニマスさん

これは改造されたダイハツミゼットだ
↑
万国アノニマスさん

何でフグが無くなってしまったの?
↑
万国アノニマスさん

大阪を象徴するフグの提灯だったけど閉店に伴い撤去されたんだよ
16
万国アノニマスさん
悪天候の日の大船観音

悪天候の日の大船観音

↑
万国アノニマスさん

基本的には鎌倉や江ノ島の途中にある場所って感じだな
見た後は湘南モノレールで大船から江ノ島に行くのがオススメ
見た後は湘南モノレールで大船から江ノ島に行くのがオススメ
17
万国アノニマスさん
長野県の妻籠宿(撮影:@rkrkrk氏)

長野県の妻籠宿(撮影:@rkrkrk氏)
↑
万国アノニマスさん

白黒写真だったらもっと良い感じになってたかもしれない
↑
万国アノニマスさん

こういうのは大好きだ
何をするための車なのかは分からないけどさ
何をするための車なのかは分からないけどさ
↑
万国アノニマスさん

日本の小さいバンや小型車は本当にキュートだ
20
万国アノニマスさん
鹿児島の雄川の滝

鹿児島の雄川の滝
↑
万国アノニマスさん

どんだけ水が綺麗なんだよ
21
万国アノニマスさん

焼き芋を売るトラック
↑
万国アノニマスさん

みんなが同じ曲を流してるのは興味深くない?
彼らはあのCDか何かを買ってるんだろうか
彼らはあのCDか何かを買ってるんだろうか
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「早くしないと行っちゃうよ、石焼おイモが行っちゃうよ♪」
あれは個人経営じゃなくて元締めが居るんだよ。車も貸出し。あの音源もセットで付いてくるんじゃないかな?営業範囲もバッティングしない様に決まってるらしいよ。
男女子供混声エコー有無で13曲
後から来たアイヌ民族に?
因果が逆でしょ。
透明傘だから、間違われて持っていかれることが多い。
そりゃ二大放置の傘と自転車が好きなだけ盗めるアルニ.ダと思ってる連中もいるだろうけど。
ちなみに透明傘は、持ち手のところに印をつけたりリボンを結んだりすれば、間違われることもなくなるよ。
傘は天下の回りモノ!💢
土砂降りの日、俺の傘を盗った奴は絶対に許さん!
あそこあの色に見えるの色々と条件重ならないと難しいんだよね
子供の頃からすごく高かった、まぁ食べますけど
モネの池と似てるな
目印を付けようが、ビニ傘じゃなかろうが、気にしない奴は平気で盗むよ
何度も盗まれたからもうビニ傘以外使わなくなった
富士山とか写真に見えないね
すげぇ綺麗
俺はブランド傘2回連続で盗まれてからコンビニ傘に変えたわ
内側に小麦粉や酢を仕込むようにしている。
え!?ちっちゃ!!
大船観音もわざわざ見に行くようなもんでもない 個人の感想ですけど
それ言ったら雲に隠れた富士山はがっかりスポットになるんかね?
日本人からすると服もちぐはぐでヘンテコだけどな。
衣服は僧のようなのに刀を差して笠は黒塗りで武士のようだというw
むしろサンダルのおかしさのほうが目立たないくらい。
アレ葉山じゃなくて横須賀の立石公園じゃないかな?近いけどね。
松が浮世絵っぽくて良い味出してるんだ。そこから江ノ島へ行くと大きな富士山、
西へ向かうと段々大きくなって箱根の山を越えた辺りで絶景!そういう楽しみ方もあるよ。
ウチの近所で豆腐屋のリバイバル・サウンドが復興している。
音程不確かだけど「ト~フ~」に聞こえるラッパの音。
死ぬまでに行ってみたい・・・
「日本で焼き芋がー日本で焼き芋がー」ってやたら書き込みしてるんだよね
げんなり
悲しい
アイヌが来たのは15世紀
縄文人を駆逐したんだよ
遺伝子的には似ているけどね
観光名所しか廻っていないところもあるし天気や四季で印象も変わる。
県の名所にも上がらない処で神々しい景色を見た事がある。
俺が見た時は写真よりもずっと青かった
条件が揃わないと逆に水っぽく見えない
その上写真にするときちんと映らない
想像してたのと違う意味でのがっかりスポットだな
色が凄すぎて引くパターン
曲に取り入れたキューバのバンドがあった
「ロス・コンパドレス」でYouTubeを探すと出てくる
鉢植えをランダムになるように置いてあるんじゃないかな、多分
> 太宰府の土のpHどうなってんの?
あじさいは根元にPH調整の肥料みたいなのを埋めるんだよ
太宰府関係ないw
外人ってなんでいつも自然を不自然にしてしまうんだろう
これ、確か花手水だと思うよ
手水の水に紫陽花浮かべてあるの
コンクリート製の防砂ダムの隅っこに溜まっちゃった、ただの水たまりだったりする。
概ね青く見える位置に広いスペースつくったから今はそんな事ないぞ駐車場や売店も整備された
写真で有名な角度だと茶色く濁ってたりするけどな
だったんだけど、黙認されてきたんだよね
だいたい同じリズムだと思うけど、うちの近所では2回目の焼き芋屋〜の後におイモって早いリズムで挟んでた。
>>35
縄文人がオホーツク諸民族と混血したのがアイヌ
縄文人が水田耕作を持ち込んだ民族と混血したのが日本人
根底は同じ縄文人だ
地域性は有るよ、ウチの方は
「や〜きいも〜 石や〜きいも おいもっ 早くしないとい行っちゃうよ〜」
で、セリフが入る さあ甘くて美味しいお芋だよ〜云々
燃料タンクの真上で火を焚くなんて尋常じゃない
そう所ジョージが言っていた
冬場、百均ローソンで焼き芋見つけてからは、そっちでよく買うようになったなw
ちゃんと焼けてないときがたまにあるけど
コメントする