スレッド「凄みのあるオーラを持つ鳥の画像を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

凄みのあるオーラを持つ鳥の画像を集めてみた
2
万国アノニマスさん

これは現代のフェニックスだ
3
万国アノニマスさん

サブクエストを依頼してきそう
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

鷹の爪という単語は聞いたことあるけど鶏の爪というのは聞いたことないな
↑
万国アノニマスさん

これはガチ
俺も幼い頃にニワトリに襲われたことがある
俺も幼い頃にニワトリに襲われたことがある
6
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

「あれ、俺の車どこだっけ」
↑
万国アノニマスさん

「たった10分しか離れてないのにどうして駐車した場所を覚えてないの?」
8
万国アノニマスさん
奴が逃げ出したぞー

奴が逃げ出したぞー

↑
万国アノニマスさん

これは強いアヒルだ
↑
万国アノニマスさん

もしかしたら門をぶっ壊して侵入してきたのかもしれない
それならもっと厄介だ
それならもっと厄介だ
9
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

ニワトリ「宿題は真剣にやれよ、子供たちよ」
↑
万国アノニマスさん

奴隷化が始まってしまった、動物のが支配する世界だ
彼らが俺達に飽きたらハサミで首を切り落とされるぞ
彼らが俺達に飽きたらハサミで首を切り落とされるぞ
10
万国アノニマスさん
みんな重力を過信しすぎだ


みんな重力を過信しすぎだ

↑
万国アノニマスさん

今日の重力はちょっとズレてるみたいだな
↑
万国アノニマスさん

鳩物理学だとこういう仕組みなんだよ
12
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

スポンジボブみたいな四角い鳥だな
↑
万国アノニマスさん

アニメのキャラクターに見えるよ
13
万国アノニマスさん
この母鳥は資本主義の元にこんなことをしなければいけなかった
誰が彼女を裁けようか

この母鳥は資本主義の元にこんなことをしなければいけなかった
誰が彼女を裁けようか

↑
万国アノニマスさん

俺は裁くぞ!
資本主義では誰にでもチャンスはあるんだから言い訳は出来ないぞ!
資本主義では誰にでもチャンスはあるんだから言い訳は出来ないぞ!
↑
万国アノニマスさん

ママが仕事をしている隙に気を逸してるんだな
15
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

色々と疑問が湧いてくるな・・・
↑
万国アノニマスさん

どんだけ車に詰め込められるんだよ
16
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

空間と時間を操作する能力者だ
↑
万国アノニマスさん

弾丸のような速度で私が来たァ!
18
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

スパルタ教育だ!!!!
↑
万国アノニマスさん

一体彼は何を言ったんだ?
19
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

可愛らしい
↑
万国アノニマスさん

このボタンだっけ?
注文したものの証拠を全部消せるのは
注文したものの証拠を全部消せるのは
20
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

鳥類が不良化した悲劇の世界だ
↑
万国アノニマスさん

人間は見て見ぬふりをしよう、ここには何もなかった
21
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ワシさんは寝そべって日向ぼっこしてたところを上に乗られたんだろうか?
(近所でよくトンビが地面に寝そべって日向ぼっこしてる)
窓ガラスにぶつかって脳震盪でもおこしてたのか?
名前ぐらいは覚えるのかな?
種類による
オウムなら犬並み
物の名前と色と単語を認識するよ
海外だとオウムだったかな?研究で単語でやりとりして意思疎通してる
これが飲みたいとか、単語でやりとりが出来るから鳥の気持ちが分かる
違う研究だけどゼロの概念を習得した「天才」オウムでググると色々と知れるかも
ハリーポッター、ファンタスティックビーストかなんかのワンシーンみたい
さるの脳がより高度に肥大化した研究があるけど
カラスや高度な知能の鳥類に組み込んだら物凄い進化しそうだなあ
親父が昔飼(こ)うてたカラスのことを鳥の中でも圧倒的に賢いって称賛してたな。教えてもらったエピソード何一つ覚えてないけど、セキセイインコ、天然記念動物の本物のウッコウケイとか家に飼ってたから頭一つ抜けた賢さなんやろなと思う。
4色・4枚の四角いプレートの中央に丸い穴が空いている。
そのうちの3枚の穴に異なる色の丸いプレートがはまっている。
ウロコインコのチビちゃんは、緑のプレートには緑を、青いプレートには青を、赤いプレートには赤をと3色それぞれ対応するように、丸いプレートをはめかえることができるのだ。
前になんかの本で従来想定していたより脳の機能の使い方が違うらしく、もっと頭がいいみたいなこといってたな
なお犬に殺されて使用が禁止にされる模様
小型のインコぐらいになると割と幼くなるが
それでも爪切るみたいな嫌なことすると半月引き摺って警戒する程度には覚えてる
カラスは五歳児並みの知能があるから
最後の写真のチェーンソーとか本当危ないと思う
カラスは鳩の餌の自販機で買い物できるし
横断歩道も渡れる
ヨウムは人間と会話したり足し算も出来る
小さなオウムやインコレベルでもよく使う簡単な単語くらいは理解出来てる
踊る楽しいオウム
従順さは犬>大型オウムやカラスだけど
賢さは大型オウムやカラス>犬
カラスは自分で道具を作って餌を取る
体に巻き付かれながらも、水の中に潜ったりしてなんとか全部飲み込んでいた。
それにしてもヘビを丸飲みできるなんてさすが鵜飼いに使われてただけのことはあるな。
飲み込んだ後しばらくは、ヘビが胃の中で動くのか少し動きがおかしかったがw
さすが現代の恐竜、破壊力が違う
探せばあるもんなんだなぁw
英文組み立てて話せるヨウムいなかったっけ?
その時はもう戦争しかねえな人間舐めんなよって思った
ワイもアレ好きw
バーン⁉︎って感じがめっちゃ出てる
女性を惹きつける可愛さがカケラもないからな
うちはヒインコだけど、普通に会話が成立する。状況で使う言葉をインプットして使い分けてる。更にいってらっしゃ~いとおかえりは覚えてるのに、出て行く時に行ってくるねと言うと行って欲しく無いから即おかえりと外出を無かった事にしようとする(笑)
婆ちゃんが薩摩鳥飼ってたけど気性が荒くて
何処までも追っかけて来て蹴り入れるわ
突かれるわで恐怖した
踏んでやれよ!
食えねえだろうが
多分、繁殖期で近くに巣があって卵かヒナがいて自衛行動だったんだと思う
普段カラスは余程のことがない限りは人間を警戒する生き物だからね
いたっぽいね、ヨウム寿命が凄い長いからもしかしたらまだ生きてるかもね
ヨウムもオウムも高度な知能を持ってるのが研究で分かってきてて面白いね
おかゆが良い味出してるしw
そろそろどうぶつもので笑える記事リクエストしたいなと思ってたところ
写真を台無しにするシリーズみたいなのw
本気出せばケージも壊せるのか…
>出て行く時に行ってくるねと言うと行って欲しく無いから即おかえりと外出を無かった事にしようとする
そりゃ賢い。ちゃんと意味を理解して使いこなすなんて。
コメントする