スレッド「アメリカ人は本当にこれがイタリア料理だと思ってるの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アメリカ人は本当にこれがイタリア料理だと思ってるの?
2
万国アノニマスさん

YES
3
万国アノニマスさん

デカいミートボールだなぁ
4
万国アノニマスさん

チーズ、トマト、炭水化物があればそれはイタリアンだ
↑
万国アノニマスさん

メキシコ料理はイタリアンだったのか
5
万国アノニマスさん

怒りながらこんなのイタリア料理じゃないと言うがこれはイタリア料理だ
6
万国アノニマスさん
アメリカ人はイタリア行った時、食事に動揺するのかな?

アメリカ人はイタリア行った時、食事に動揺するのかな?
↑
万国アノニマスさん

いや、俺達は普通に食べるだけだ
7
万国アノニマスさん

イタリアンレストランに行くと失業でこっちに来た本物のイタリア人が経営してたりする
彼らがメニューに載せてるものは本物だ
8
万国アノニマスさん
画像はワインまで偽物で笑える
少なくともイタリア語っぽく見せようとしてるが

画像はワインまで偽物で笑える
少なくともイタリア語っぽく見せようとしてるが
9
万国アノニマスさん

左下の写真はどういう料理なの?
↑
万国アノニマスさん

おそらくチキンパルメザンだ
10
万国アノニマスさん
3番目のミラネッサナポリターナはイタリアンではなくアルゼンチン料理だ(チーズトマトカツレツ)

3番目のミラネッサナポリターナはイタリアンではなくアルゼンチン料理だ(チーズトマトカツレツ)

11
万国アノニマスさん
オリーブガーデンで食事したことはないな(アメリカのイタリア料理チェーン)
10点満点でどれくらいなんだろう?
行ったことないのってもったいないことしてる?

オリーブガーデンで食事したことはないな(アメリカのイタリア料理チェーン)
10点満点でどれくらいなんだろう?
行ったことないのってもったいないことしてる?
↑
万国アノニマスさん

全然もったいなくない
女性とデートしながら安いイタリア料理を食べるには最適だけど
女性とデートしながら安いイタリア料理を食べるには最適だけど
12
万国アノニマスさん
イタリア系アメリカ人はオリーブガーデンで食事はしない
幼い頃から母親に家で作れるでしょと言われたしそこまで美味しくない
本物のイタリア料理で育った人が作ってるわけじゃないからね
でもニュージャージーならチェーンじゃない美味しいイタリア料理店があって休日に食べに行ってた

イタリア系アメリカ人はオリーブガーデンで食事はしない
幼い頃から母親に家で作れるでしょと言われたしそこまで美味しくない
本物のイタリア料理で育った人が作ってるわけじゃないからね
でもニュージャージーならチェーンじゃない美味しいイタリア料理店があって休日に食べに行ってた
13
万国アノニマスさん
これの起源はどこになるんだろう

これの起源はどこになるんだろう
15
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

ちくしょう腹減ってきた
16
万国アノニマスさん
イタリア料理だとは思わない
それを超えるアメリカ料理だ

イタリア料理だとは思わない
それを超えるアメリカ料理だ
17
万国アノニマスさん
ネタ抜きでアメリカ人はピザはアメリカ料理だと考えると思う
あとオリーブガーデンはピザが出てこなかったはず

ネタ抜きでアメリカ人はピザはアメリカ料理だと考えると思う
あとオリーブガーデンはピザが出てこなかったはず
18
万国アノニマスさん
オリーブガーデンでしばらく働いてたけど
イタリア系アメリカ人は俺しかいなかった(笑)

オリーブガーデンでしばらく働いてたけど
イタリア系アメリカ人は俺しかいなかった(笑)
19
万国アノニマスさん
デカいミートボール1個は嫌だな

デカいミートボール1個は嫌だな
20
万国アノニマスさん
正直ミートボールのやつは食べてみたい

正直ミートボールのやつは食べてみたい
21
万国アノニマスさん
平均的なアメリカ人は出身の州をほとんど離れない
大半の島国よりも文化に関しては孤立してるんだよ

平均的なアメリカ人は出身の州をほとんど離れない
大半の島国よりも文化に関しては孤立してるんだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だからアメリカ料理になるかな🍝
って思ったけどカプリチョーザがあったか(笑)
よりなんちゃってイタリアン日本にもたくさんあるよね。でもシェイキーズはアメリカンピザだってみんな知ってるよね?まぁ、最近の月替りメニューはすでに日本風ピザだけど(笑)店に入らないけど店頭のフェアのポスターがいつもエグいんだよな(笑)
イタリアにも色々あるし、貧しい時代のイタリア移民がイタリアの素材か使えない中で作った料理なんだから、先達の同朋をそんなに貶してやんなよ。
ピザをナイフとフォークで食べて、ニューヨーカーが激怒したってニュースあったな
ピザやパスタでも色合いが悪ければイタリア料理な気がしない。
カリ城みたいなんでいいよ
まあ、少なくともシカゴピザはアメリカ生まれのアメリカ料理ではあるよね、日本のラーメンみたいに原型と変わりすぎて本場では食べられない料理
ライスボールにミートソースがかかってるんじゃなくて!?
実際そのシンプルさで美味いから困る
アメリカのは分厚い
イタリアンレストラン食べる手ごね石窯焼きピザの方が至高だわ
久しぶりにクワトロフォルマッジに蜂蜜かけて食べたいなあ
カプレーゼはマジ簡単で美味しいからよく作る
初めてカプリチョーザ行った時、
大きさ知らずに人数分頼もうと思ったら断られたw
それならミートボールで良いじゃんって話になって出来たはず
ひき肉使うなら平麺系のパスタだなボロネーゼみたいな
>ライスボールにミートソースがかかってるんじゃなくて!?
ライスボールにミートソース下までくっつけるのも
ミートソーススパゲッティに合わせて食べるのもきついと思うぞ
あれはイタリア系アメリカン料理を提供するオリーブガーデンの
「ジャイアント・イタリアン・クラッシック」と言う料理らしい
期間限定で12オンス(340g)ミートボールスパゲッティが食えるんだと
>シャイゼリアな、店名間違えるなよ。
日本のレストランチェーンならサイゼリヤ(Saizeriya)な
本場のイタリア料理はパスタの種類も多いし使う食材も多い
バジルやチーズがふってあったり色も盛り付けも綺麗
フレッシュなオイルやトマト、バジル、オリーブの実、レモンが添えてあったり
魚介の料理も多いからもっと健康的に見える
北欧にはあったはず。
ぱっとサイゼリア!
小林亜星乙
中央アジアの料理を中国が魔改造して、それをベースに日本料理、西洋料理の技法でアレンジした料理は世界中から食べに来る日本の代表的なソウルフード。
アルゼンチンってWW2前はイタリアの出稼ぎ労働者が多かったんでしょ
普通にイタリア料理ベースでもおかしくない
イタリアにもピザやスパゲティがあったのか!?
50年ほど前の「暮らしの手帳」にもそう書いてあった。
シェーキーズ長いこと行ってないがポテト食べたいなーと時々思い出す
ポテト以外全然記憶に残らないんだよなー
すなわちアメリカのイタリア料理w
ジュリアーニさんね
画像のは知らんがアメリカで巨大なミートボール作るときは焼き目付けてオーブンで焼いたりそこそこ長い時間BBQグリルで焼いたりとかだからガッツリ火が通ってるよ
「ミートボール?アランチーニ(ライスコロッケ)だろ?プッ」って書こうと思って来たら本当にミートボールなのか…。
でも何故かそんなに親近感持てない
お、おう
ナポリタン「ちぃーす!」
そういえばIKEAにミートボールあるね
スパゲッティポルペッティーニとしてイタリアにもあるよ
画像みたいな巨大なのはネタだろ
ナポリタンはケチャップで作るのがイタリア的に駄目なだけで
元になったトマトソースで作る似たような料理はイタリアのストリートフードじゃなかったっけ
僕は昔のゴブドレッシング風のサウザンドドレッシングに似たやたら甘いちょっとスパイシーなドレッシングを思い出すな。今は無いみたいだけど。当時のサラダバーのあのドレッシングはいかにもアメリカって感じで強烈に印象に残っている。
ミートローフもそうだけど、その作り方だと下手くそが作ると、中まで火が通るまで長時間焼くと肉汁が出切ってパサパサになるよね。
バブルの時代、イタメシブームでなんちゃってイタリアン急増して、分厚いピザの耳を残す食べ方がお洒落で贅沢って勘違いした女性かたくさんいたよな。寿司屋でシャリを残してネタだけ食べたり。くだらない時代だったよな。
昔はもっとちゃんとしていてアーティチョークとかも出してたんだよな。
全国チェーンファミレス化で随分日和ったんだよね。
日本でもトマトやチーズを使うとイタリア風と呼ぶ風潮。
トマトは中南米原産だし、チーズなんて世界中にあるのにね。アメリカからイタリア風が日本に入って来たからなんだよな。
マルコ
そやな。
ピザの原型はアフリカの方から、パスタはシルクロードを通って中央アジアから来たから最近はイタリア人も食べるようになったよ。
トマトは食糧難の時に中南米から来た観賞用のモノを食うに困って食べるようになったから最新流行。
宮崎の食べ物知識や味覚は昭和の貧乏人。
名作劇場の食べ物の正確さはロケハンで欧州旅行しなっと高畑さんの知識。
昔
♪パッとサイデリア〜♪ってCMがあったな〜
イタリアンのオーナーシェフも「この価格で出されちゃ敵わん」と嘆く
コメント欄でここだけ時間軸が違うなぁ…
「ナポリ風のミラノ風」って意味になる・・・。
あるいは「ナポリ風かつミラノ風」だろうか。
正直トマトが食べられるようになる前のイタリア料理ってもう想像つかない…
なんにでもトマト使ってるイメージ
南イタリアは魚介が取れるからトマト使わずそれらを焼いたり煮たりしてたんだろうけど
『焼きそばにケチャップをかけたモノ』を想像する
イタリアって国の料理でなく、イタリアって名前の料理だけどね
それだけ2000年代風の書き込みするなら(爆)もつけてほしかったな
シェイキーズのピザ、もう胃が受け付けないだろうけど食べたいなー
今度やってみる!
ポテトをピザに挟んでかぶりついてコーラで流しこむと
アメリカ人になった気分。
自分はムリしてフォークの背中にシャリ乗せて食べてたよ ついでにクリーム塗れのカルボナーラもどきをズルズルすすってた🍝
しかしコメ欄はいい加減な知識で知ったかぶりしてる奴が多いなぁ
平らな麺てタリアテッレのこと?
アレってアメリカメヒコジャッポーネ
料理だったんだよね知らんかった
サイゼリア イタリア人 ってツベで調べると出てくると思うよ
賛否両論じゃないかな、美味しいって人もいるとおもうけど
あれはイタリア料理ではないっていう認識がイタリア人は多いかも
イタリアの有名シェフのレシピ集でもトマト、チーズ、オリーブオイル、ニンニク、唐辛子、香草位しかイタリア料理を特徴づける物は無かったぞ。
食材も料理法も西洋料理と同じだし。
なんかテックスメックス風のスパイスが独特だよね。
ラーメン餃子どっちもそうだね。
サイゼリ「ヤ」だ、間違えるんじゃない
サイゼのミラノ風ドリアもミラネーゼからしたら何これ知らないだよな。しかもそれが店一押しの人気メニュー。
でも最近の変換だとみんなが間違えるからサイゼリアが先に出て来たりすんだよね。
サイゼリ屋って覚えると間違えない。サイデリアのCMもアに影響してそう。
>トマト使ってるからアメリカ(大陸)料理でいいじゃん
Olive Gardenのホームページには
ちゃんとイタリア風アメリカン料理って記載があるから安心しろ
世界のあらゆる料理に肉とケチャップとボリュームをぶち込めばアメリカ料理になる。
キムチぶち込んでマジェマジェすれば韓国料理になるww
我々も本気を出そう
すべての料理を醤油まみれに!!👹
>我々も本気を出そう
>すべての料理を醤油まみれに!!👹
醤油じゃ無いけど、既に多くの国で味の素等の旨味調味料が使われてる
その料理を教えてくれたジョジョ四部に
感謝
それだけだとアメリカ料理になっちゃうよ
ホットドッグ、ハンバーガーもドイツ系だね
パスタにチーズかオリーブオイルと塩かけて食ってたんだぜ
というか分厚くてチーズいっぱいのあのピザは一切れ食べてみたい
>>13
いや、ナポリタンは俺も許さない。
アレのおかげでパスタは不味いものだと長らく思ってたから。
中華料理と中国料理が違うのと同じことだな
ただ日本人として一つ言えることは、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノは伝統的なレシピよりも顆粒ダシやスープの素を入れたほうが美味しいと思うw
・無駄に(魚以外の)肉が多い
・無駄に動物性油脂(バターとチーズ)が多い
・無駄にスパイスが多い
・無駄に安い
・無駄な野菜がまったくない
という条件が揃ってこそ、なのでは・・・?
日本人だって、例えば先日記事に出てた「チートス・スシロール」を寿司と言われない限りは、多分、怒らないだろうというのと同じかと
オリーブオイル追加しよう
ここみんなシェイキーズって書いてるけどシェーキーズな。
原理主義者気味だからじゃないか?
エルフかドワーフかナメック星人なんだろ
パスタとチーズとトマトが使用されてれば大抵はそれっぽくなるだろ。
欧米の料理は個性がない
寿司‼︎みたいにはっきり日本て
わかるキャラがないとね
陳健民が日本ナイズした中華を日本料理とは言わんだろ
多くの日本人が中華料理として認識しているはエビチリ、回鍋肉、麻婆豆腐、、、
外国にも日本の「ナポリタン」的な食い物あるやんけw
つかミラノなのかナポリなのかはっきりしてないw
マカロニチーズは代表的なアメリカ料理だよな。
米兵がパスタにケチャップかけて喰ってたのを、
日本人が料理としてまともなものに魔改造したものだし。
悪いのはすべて米国w
コメントする