スレッド「京都水族館にはペンギン同士の複雑な恋愛関係や交際歴を表した相関図が存在する」より。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

京都水族館にはペンギン同士の複雑な恋愛関係や交際歴を表した相関図が存在する
2
万国アノニマスさん

闇が深いわ
3
万国アノニマスさん

ドラマみたいな水族館だな
4
万国アノニマスさん

誰とでも付き合うメスペンギンがいるな・・・
5
万国アノニマスさん

ペンギン共は一途じゃないと今日初めて知った
6
万国アノニマスさん
自分の住んでる小さな田舎町の相関図を作りたくなってきた

自分の住んでる小さな田舎町の相関図を作りたくなってきた
7
万国アノニマスさん

ウチの職場の人間関係を見ているみたいだ
8
万国アノニマスさん
真ん中にある小さな三角関係は必見だ!

真ん中にある小さな三角関係は必見だ!
10
万国アノニマスさん
どうやらペンギンと別れて飼育員と恋に落ちたペンギンもいるみたいだ
これはもうドラマ化しようぜ

どうやらペンギンと別れて飼育員と恋に落ちたペンギンもいるみたいだ
これはもうドラマ化しようぜ
11
万国アノニマスさん
どんなリアリティ番組よりもこっちのほうが上だ

どんなリアリティ番組よりもこっちのほうが上だ
12
万国アノニマスさん
人間が数人いるのが嬉しい

人間が数人いるのが嬉しい
14
万国アノニマスさん
えぇ、ペンギンと人間がBLしてるじゃないか

えぇ、ペンギンと人間がBLしてるじゃないか
15
万国アノニマスさん
何が起きてるのかは分からないがペンギンって結構奔放なんだな
俺のペンギンのイメージを台無しにしてくれてありがとよ

何が起きてるのかは分からないがペンギンって結構奔放なんだな
俺のペンギンのイメージを台無しにしてくれてありがとよ
16
万国アノニマスさん
これはロクでもないメロドラマみたいだ

これはロクでもないメロドラマみたいだ
17
万国アノニマスさん

はなちゃんの凄い小悪魔という説明が好きすぎる

18
万国アノニマスさん
東京スカイツリーの水族館にもこういうのあった

東京スカイツリーの水族館にもこういうのあった
19
万国アノニマスさん
これを題材にした日本ドラマはいつ放送されるんだろう

これを題材にした日本ドラマはいつ放送されるんだろう
20
万国アノニマスさん
日本人は余計なことをしすぎだ、そんなところが大好きだよ!

日本人は余計なことをしすぎだ、そんなところが大好きだよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
誰か作って🙏
人間みたいでおもしろいんよな
飼育員さんの愛が伝わってきて良かった
一年くらいのドラマで見たい
飼育員の観察力凄いがなw
同性愛行動はわりと多くみられるね
海外のペンギンで育児放棄された卵を
雄同士のペンギンカップルが育てる実話が絵本になってるね
情熱を感じる力作
タヌキさんも一途だそうだな
パートナーが車にひかれて死んだ場所に何度も訪れて、自分もひかれてしまう事もあるとか
そんな性格でもなんとか絶滅しないですんでるのは
雑食でエサ不足関係が他の動物より起きにくいからとか
水族館行ったとき威嚇しあって喧嘩してたの怖かった
フンボルトとかイワトビとかアデリーとかの小型寄りの種類ほど見かけに反して結構気性が荒くて喧嘩っ早いよな
知りたいという欲求が決して満たされるわけでなく、中途半端に欲求が満たされる。やからこそ、もっと知りたいと読み込んでしまう、創造してしまう。これが相関図や家系図の醍醐味です。
冠婚葬祭で親戚集まる度に思うけど、誰かに自分の直の家族を中心にした親戚一同の家系図を顔写真付で作って欲しいわ😅
そのうち職場結婚とか離婚したらそれ書かなきゃならなくなるやん。
相関図作っている飼育員と破局したら「三角関係」とか「ナンパ師」とか書かれちゃうぞ。
葛西では相関図作れるほどペンギンに寄り添ってないからペンギンは新天地を求めて脱走しちゃうんだな…
へー、ペンギンの家系図って江戸時代までは正確にさかのぼれるのかぁ。
積極的にやれる事と言ったら恋愛くらいなものだもの
ヤりまくるでしょ!
オシドリは毎年パートナーを変える模様
交配するにしても近親だと遺伝子障害を起こしやすいですからね、それを避けるためにも血縁関係の把握は大事でしょうd(・・ ゆえに世界各地の水族館、動物園でお互いに新たに園内で生まれた子を他国の同種の他の血統の子と交換・交配するなどあらたな血統の導入に気を使って管理飼育しているよ。日本の朱鷺はその保護育成種の保存時期が遅く近親交配で絶滅させたしね。その教訓があって近親交配を避ける意味で血統の把握、他血統の導入に注意している。
知らないのは韓国人くらいじゃない?近親交配が近年まで残ってたしね(^_^;)
パートナーがいても、メスは若いオスと浮気Hしてる
大叔父様とカップルなやつの方が気になるわw
相手が死ぬまで20年以上パートナーでいるとか一夫一婦制で浮気しないとか
そんなサービスあるよ、有料で家系図作る
なんなら区役所で自分の戸籍を遡るといい
幕末ぐらいまでならほとんどの人が遡れる
おいらの5代前の戸籍でそのあたりだが、手書きで読みにくいったらありゃしない
ただし日本人なら、だけど
江戸時代はそれか流行したからな
まあこの相関図の中にも近親交配がちらほらあるんだが
たぶん関東が大半やろ、関西は名のある家が多いから戦国時代より前から家系図がある家もあるで。ちなみに俺は有方家分家の13代目の弟で、分家になった理由は三木の合戦で謀反起こした殿様が村上天皇の子孫で処刑できないから監視目的で誕生した。ここで分家の家系図が誕生することになる。
そういや関西にも藤原を勝手に名乗る奴らがいたな。藤原は氏やから藤原一族の子孫は誰も藤原って名乗ってる奴はいないって親父が言ってたな。なら関西でも流行ってたのか?そういや佐藤さんは一つだけ正統な藤原一族の子孫がおるとも聞いたな。
誠のオヤジの奴か
俺はそういうのいらんね~ん
恋愛系のバラエティとかドラマ好きじゃないからさ
良いとは思うけど余計な情報いらん時ってあるじゃんね
気分次第かな
今の藤原氏は確か嫡流が九条、一条、二条、鷹司、近衛だったかな。
庶流は西条とか西園寺とかいっぱいいるけど佐藤さんはどうだかね?
これ藤原紀香の話を思い出すわw
>元BLで今は恋敵とか、戦国時代ならありそうw
大内義隆と陶晴賢
結局義隆は晴賢の謀反で死に
晴賢は毛利元就に討取られた
編集大変か
明治4年(1871)に戸籍法が制定されたから、この時日本にいた人は全員網羅されているはず
5代前なら簡単に遡れるだろうね
1871年時点で先祖が全員日本人ならね
よく観察している
展示手法として下手過ぎだったな。
そんな事をしても誰も読まないし、リピーターにもならない。
そして、そういう生物の夫婦はだいたい数割は浮気をする
特に授乳や受精卵への投資が少ない雄が浮気をする
大抵は夫婦の間にできた子供が万が一死んだ時の予備手段として
でも常に子供が亡くなる訳では無いので、予備になってしまった子は顧みられない
そして騙された浮気相手の雌は子育てを片親で行う羽目になるので
たいていは無事には育たず死んでしまう
でも雄は子供への投資が少ないから、比較的簡単に損切りする
これが海鳥などで雄の方が浮気が多い理由
でも雌が浮気するパターンもある
この場合、雄は文字通り托卵されてる
同性愛者は一定数出現しても、彼らは繁殖出来ない。そういう個体は自然淘汰されるだけ。
社会の構成単位は家庭。
同性愛者は繁殖する家庭を形成出来ない。
だから社会的に同性愛者は肯定出来ない。
>>55
親父が死んだ時に相続手続き関連で戸籍一式を取り寄せたけど
俺を1代目として6代前まで遡れた。最初の世帯主(?)は弘化2年生まれ。
戸籍制度に記されて約150年、
その間に当然だけど見ず知らずの今は亡き親戚さんがいっぱい載ってて
どこに嫁や養子に行ったとか、どこから婿養子をもらったとか
不運にも子供が若くして亡くなってたり…とか読んでると色々と面白い
水銀を与える事で故意に同性愛率を増加させた鳥を複数グループ用いた実験して
15%前後ヒナの出征数が減少したって結果がある まぁ水銀による減少分も含むんだけど
うーん。
あの話知ってたから、今回の記事見ても驚きはなかったわ
それは世界中の動物園で行われている
そして新しい血を導入する為、他園と交換をしたり交配用に貸し借りが行われている
だからどこの動物を園も相関図は有るのだけど、それを表示するしないは園に依る
こういうの増やして欲しい
御自分でどうぞ♥
コメントする