スレッド「リサイクルショップで信じられないくらいラッキーな物を見つけた人を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

リサイクルショップで信じられないくらいラッキーな物を見つけた人を集めてみた
これは電気技師が発見したというタコ型の照明
これは電気技師が発見したというタコ型の照明
2
万国アノニマスさん

壮大だな!!!!
3
万国アノニマスさん

これは美しいし素晴らしい、クラーケンを光らせよう
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

王にピッタリということかな?
↑
万国アノニマスさん

むしろ皇帝という風貌をしている
5
万国アノニマスさん

これは自分が中古ショップで見つけた中で一番クールかもしれない!
7
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これは欲しいわ!!
↑
万国アノニマスさん

トイレに飾っちゃうの?
みんなが見れる場所に飾るべきだ
みんなが見れる場所に飾るべきだ
8
万国アノニマスさん
住宅地のゴミ捨て場にあるこれを見つけて興奮から放心状態になった
ゴミになる所から救い出したことを嬉しく思うし、この子にペギーと名付けた

住宅地のゴミ捨て場にあるこれを見つけて興奮から放心状態になった
ゴミになる所から救い出したことを嬉しく思うし、この子にペギーと名付けた
↑
万国アノニマスさん

本物のティファニーなのかな???
確かにそう見えるし素晴らしい、いずれにしてもこういうのは大好きだ!
確かにそう見えるし素晴らしい、いずれにしてもこういうのは大好きだ!
9
万国アノニマスさん
これは俺が貰ったァ!

これは俺が貰ったァ!
↑
万国アノニマスさん

35ドル!!???
これがアンティークショップだったら800~1000ドルはくだらないはずだ
これがアンティークショップだったら800~1000ドルはくだらないはずだ
10
万国アノニマスさん
自分が遺品整理セールで見つけたカバ!

自分が遺品整理セールで見つけたカバ!
11
万国アノニマスさん
自分がミネアポリスの広場市で見つけた夢のダイニングテーブル

自分がミネアポリスの広場市で見つけた夢のダイニングテーブル
↑
万国アノニマスさん

最初の画像で大きさが分からず
2枚目で巨大な猫を飼ってるのかと思った
2枚目で巨大な猫を飼ってるのかと思った
↑
万国アノニマスさん

そう思ったのは俺だけじゃなくて良かった
13
万国アノニマスさん
中学生の時にもらった友達の家の納屋にあったピアノ
1920年に作られたもので当時はネズミのせいでボロボロだった

中学生の時にもらった友達の家の納屋にあったピアノ
1920年に作られたもので当時はネズミのせいでボロボロだった
14
万国アノニマスさん
オークションハウスにあった等身大のヒツジをとりあえず買ってみた
飲み物を冷やすアイスボックスにする予定

オークションハウスにあった等身大のヒツジをとりあえず買ってみた
飲み物を冷やすアイスボックスにする予定
↑
万国アノニマスさん

光の効果が素晴らしい
部屋全体がちゃんと明るくなってる
部屋全体がちゃんと明るくなってる
↑
万国アノニマスさん

おそらく1970~1980年代のモロッコ製だな
16
万国アノニマスさん
兄がボストンのゴミ捨て場から見つけてきたインドの手描きの椅子

兄がボストンのゴミ捨て場から見つけてきたインドの手描きの椅子
↑
万国アノニマスさん

こんな美しいものを捨てるとかどんな奴だよ?!?
17
万国アノニマスさん
自分がカリフォルニアで見かけた500ドルのお宝
もう既に売約済みだったが紫と黒が素晴らしいチェアだ!

自分がカリフォルニアで見かけた500ドルのお宝
もう既に売約済みだったが紫と黒が素晴らしいチェアだ!
18
万国アノニマスさん
数ヶ月前に自分が競り落としたハンドバッグ

数ヶ月前に自分が競り落としたハンドバッグ
19
万国アノニマスさん
ミネソタで見つけた美しいランタン
どこに置くかまだ決められないが凄く気に入ってる!
ちなみに15ドルだった

ミネソタで見つけた美しいランタン
どこに置くかまだ決められないが凄く気に入ってる!
ちなみに15ドルだった
22
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いい買物したな
海外サイトでビンテージ物みることあるけど
日本の倍以上も安い、日本で売ると倍高くなるような物が激安で羨ましい
昭和レトロの蛍光灯はダサすぎる
リサイクルショップに売ってるけど買わない
私が見付けたお宝は、二代目山田常山の急須で激安でした!
今度アンティーク屋さんにでも行ってみよう。
俺の人生では未だにこの手の出会いが起こったことはないしこれからもきっとない気がする
あってもすごく高い。
だが、自分はオカルト好きなので念がこもってるのでは?と思ってしまう
鏡なんかは特に
難儀やで
タイプライターで一文字づつ書いたせいで一字だけ90℃横になって印刷されてしまっているのもよかった。
ただ中学校に寄贈したんだが置いてくれてなくてどこかにいってしまったらしい。
あれはいい買い物だった。
イタリア製だった。
ペアで3千円だったんで後で買おうと思ってたら、一周してる間に売れてた。
日本でも結構、掘り出し物ってあるよ。
江戸貝弥作くんが作ったっぽい雰囲気が漂ってるwww
気になるならちょっと塩やハーブの粉とかパパっと振ればもう大丈夫さw
台風や地震の後にやたら商品が増えるんだよね・・・。
9の画像の引き出しいっぱいついてる家具って、図書館の図書カード入れじゃないかな
一万円しなかった。
このサイクル繰り返してそう
近所は古着屋が多いけど向こうで20ドルをこっちでは2万くらいで売ってる
羊版もあったとは
ジャストサイズすぎてめっちゃ良いよね
サンプル用なら作りも甘くないだろうし採算度外視で作られてるから上質だろうし
このあたりに正確なのは日本だけ。
無闇矢鱈と増える充電器とアダプターを整理するのにこれめっちゃ欲しい
どの画像の部屋もアンティークがよく馴染んでいて羨ましい
いやいや、よく見て、8本あるよ。
上に2本あげてる。
間違えて「正確なのは日本だけ」って言っちゃうの恥ずかしいよ。
上で輪っかを作ってる2本は君の目には入らないのかい?
容量が大きいやつだから需要ないんだろうけどね
あと元通りに使えるようにするのに凄い手間ひまかかったわ
頑張って正確になりすませるようになろうねw
使っていた人の気持ちではなく物の気持ちの方に寄り添ってみたらどうだろう?
ただ捨てられるよりまた愛して使って貰えた方が物も嬉しいかも知れない。つくも神みたいな。
心引かれる物とは相性が良いかもよ。
昔はリサイクルショップ周りは楽しかったんだけど
もうちょっと小さいサイズだと、昔の薬屋の箪笥にあった。
こんなもん誰が買うんだろうと気になって、週一でチェックしていたが、半年間そのまま。
そのうちに飽きた。
それ昔の民宿や宿直室の備品じゃないかな
昭和レトロ趣味の人には需要あるかも
素敵だとは思うんだけど、合わないというか浮いちゃうだろうなぁ。
「リサイクル」ショップっていうが、ホントにリサイクルした商品なのか?
「リユース」ショップじゃないのかなぁ?
まっ、リサイクルとリユースの違いを知らんヤツに云っても仕方ないか。
そもそも個人輸入てそういう商売でしょ。ある程度目利きも必要だし。人気商品買い占め転売ヤーよりはよっぽど商売してるわ。
コメントする