スレッド「自分がレゴで作った盆栽」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

自分がレゴで作った盆栽
花びらは小さいカエルだ
花びらは小さいカエルだ
2
万国アノニマスさん

クリエイティブすぎる!本当に綺麗だね
3
万国アノニマスさん

花びらをカエルで作るとは
こういう細かい所が本当に魅力的だ
こういう細かい所が本当に魅力的だ
4
万国アノニマスさん

ちょっと面白い事実なんだけど
盆栽のレゴが発売されるまでピンク色の小さいカエルは生産されてなかったんだよね
盆栽のレゴが発売されるまでピンク色の小さいカエルは生産されてなかったんだよね
↑
万国アノニマスさん

桜の代用のためだけにこのカエルを生産したと考えたら笑って鼻水が出た
↑
万国アノニマスさん

成形するための新しい型を20万ドルで用意するくらいなら既存の型でコストを節約できる
ちょっと前のレゴは色んな型を作ったせいで破産しかけたが今はシンプルにしようとしてる
ちょっと前のレゴは色んな型を作ったせいで破産しかけたが今はシンプルにしようとしてる
↑
万国アノニマスさん

それは理解出来るけど葉になる運命のカエル軍はいずれにしても面白い
6
万国アノニマスさん

俺にこういうの1つくれないか
↑
万国アノニマスさん

レゴのショップで買えるぞ!

7
万国アノニマスさん

これすぐ売り切れたやつだろ、運が良いな
↑
万国アノニマスさん

自分が店で確認した時は2個あった
両方とも買っておくべきだったなぁ
両方とも買っておくべきだったなぁ
↑
万国アノニマスさん

eBayにはたくさんあるよ
100ドルという転売価格だけど
100ドルという転売価格だけど
9
万国アノニマスさん
今日初めてこんなことに気付いた!
このセットか花束のブーケを母親にプレゼントしようと考えてたけど…30~40匹のカエルなのかい?

今日初めてこんなことに気付いた!
このセットか花束のブーケを母親にプレゼントしようと考えてたけど…30~40匹のカエルなのかい?
レゴのデザインの完成のさせかたはいつも興味深いね
10
万国アノニマスさん
ピンクのカエルが100匹だぞ

ピンクのカエルが100匹だぞ
11
万国アノニマスさん
これはレゴの中でも圧倒的に一番好き
凄く落ち着いてるし楽しめる

これはレゴの中でも圧倒的に一番好き
凄く落ち着いてるし楽しめる
12
万国アノニマスさん
ほとんどのセットと比べると説明書が難しいと思った(特に木に枝を取り付けるあたり)
でも美しいね!

ほとんどのセットと比べると説明書が難しいと思った(特に木に枝を取り付けるあたり)
でも美しいね!
13
万国アノニマスさん
このセットをデザインした人は様々な場面でカエルを使えるという商標権を持ってるな

このセットをデザインした人は様々な場面でカエルを使えるという商標権を持ってるな
14
万国アノニマスさん
もう何年もレゴのセットなんて持ってないけどこれは欲しい

もう何年もレゴのセットなんて持ってないけどこれは欲しい
15
万国アノニマスさん
今までレゴなんて1つも持ってたことなんてないけど
これでそれが変わるかもしれないな

今までレゴなんて1つも持ってたことなんてないけど
これでそれが変わるかもしれないな
↑
万国アノニマスさん

それは危険だ、重度の中毒になりかねないぞ
面白いけどさ
面白いけどさ
17
万国アノニマスさん
キュートすぎる!
園芸の才能がほとんど無いけどこういう盆栽なら家でも出来るかもしれないな

キュートすぎる!
園芸の才能がほとんど無いけどこういう盆栽なら家でも出来るかもしれないな
18
万国アノニマスさん
自分は2m以内にある植物を全て枯らしてしまうからこのカエルの盆栽は猛烈に欲しい

自分は2m以内にある植物を全て枯らしてしまうからこのカエルの盆栽は猛烈に欲しい
19
万国アノニマスさん
ピンクのカエル軍団が買うのが楽しみになってきたよ

ピンクのカエル軍団が買うのが楽しみになってきたよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
インテリア向けのレゴの存在を初めて知ったわ
ああいうのならインテリアとして飾りたいな
画像見て鳥肌立ったし、
不快に思う人たくさんいるよ
マヌケ外人はワキガ臭い自覚あるのかな?
まぁ確かに素材のピンク色に合わせて、曲線の具合がすごく良い風合いではあるが・・・
公式認定されてるレゴビルダーの人とか、発想力とか色々すごいのも納得だわ。
普段過激なコメントばかりしていると平和なまとめでは書くことがなくて難癖をつけてしまうのだろうか
こういうの好き
意外なものが桜だったよって、自分で作ったんじゃないのか?
桜盆栽で花見っていいね。
自分の好きな藤もあるか見てみたら、藤盆栽もあった。
なんでも出来るもんだねぇ。
>このレゴは、メイドインチャイナなのかな。
ん?企画アメリカ 製造国チャイナってとこじゃね?
常緑低木のハーブ、タイムやローズマリーでも盆栽仕立てが可能ですよ
可能と言うか普通の盆栽より比較的(圧倒的?)簡単なので
よろしければ試してみて下さい
ちょっとしたトリックアート的なユーモアでないかな。
よく意匠デザインでもあるだろ、一部が猫の顔になっていたりするの。
ただインテリアとして飾るのに良いから欲しいなあ
別の用途のものを違うものに見立てて景色作れる人は強い
レゴの(桜の)盆栽(というキットを買って)作ってみたら意外なもの(=パーツ)が桜(の花弁に使われていたよ)だったよ
「made in デンマーク、ハンガリー、メキシコ、中国、アメリカ、チェコ」
って感じで並列して書かれてたわ
どこ製なのかはガチャなのかもしかしてw
昔は「made in **」って感じで一か国表記だった気がするんだけど
わびさびを理解してる人がデザインしてるのが分かる
生産国は正規品ならあんまり気にしなくていいと思う。本当にヤバいのはレゴの模造品。Amazonで「レゴ互換」とか非常に紛らわしい売り方しているから要注意。
色んな部品の寄せ集めだからでは?既にあるピンクのカエルを転用してるなら。
どの国の生産物でも今は多国な生産ラインだからね
たまに日本製の家電がいいんだ!って言う人とかいるけど...
中のパーツは100%日本製の物は今や存在しないのになあと感じる
あとはシャープは日本だからとかね...もうホンハイの台湾企業ですよって言いたい
正規品の本物のレゴにはブロックの凸にLEGOと書いてあるよ
偽物の互換性レゴにはロゴがない
本物と偽物の見分け方は正規品のレゴには凸部分にLEGOと掘られてある
偽物は凹凸がないから互換性と記載して販売しないと詐欺になる
母数を無理矢理多くする
Amazonで普通に売ってるよ。
お前だけだろ
コメントする