スレッド「どうして俺はジョジョに行き着いたんだろう?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうして俺はジョジョに行き着いたんだろう?
2
万国アノニマスさん

全ての道はジョジョに通ず
3
万国アノニマスさん

自分はこのチャートの22歳から始まった
4
万国アノニマスさん

間違いなく自分の好みは少し停滞してる
17~21歳のようなアニメを12年間見てる
でもジョジョは素晴らしいので30代以上に片足を突っ込んでるかも
17~21歳のようなアニメを12年間見てる
でもジョジョは素晴らしいので30代以上に片足を突っ込んでるかも
↑
万国アノニマスさん

同じく
20代から17~21歳のアニメ+ジョジョを見てるけど
22歳のカテゴリはスキップしてる
20代から17~21歳のアニメ+ジョジョを見てるけど
22歳のカテゴリはスキップしてる
5
万国アノニマスさん

俺はハイスクールD×Dに始まりハイスクールD×Dで終わった
6
万国アノニマスさん
俺はこのチャートで言えば7歳から一気に22歳になった

俺はこのチャートで言えば7歳から一気に22歳になった
7
万国アノニマスさん

各カテゴリで1つのアニメしか見てないけど
ジョジョは全部読んでる俺は成長が早い症候群のようだ
ジョジョは全部読んでる俺は成長が早い症候群のようだ
8
万国アノニマスさん
自分がアニメを見始めたのは3~4歳だ(ポケモン、ベイブレード、デジモン、イカ娘)

自分がアニメを見始めたのは3~4歳だ(ポケモン、ベイブレード、デジモン、イカ娘)
それからオタクを辞めて、3年前に本格的なオタクになった
現在は14歳だけどファンタジーをよく見てる、特にダークファンタジーが一番好き
現在は14歳だけどファンタジーをよく見てる、特にダークファンタジーが一番好き
9
万国アノニマスさん
Fateシリーズは見始めるべき?どの作品からがいい?

Fateシリーズは見始めるべき?どの作品からがいい?
↑
万国アノニマスさん

ダークなストーリーが好きならFate/Zero
古典的なのが良いならUnlimited Blade Worksそれ以外は独立したシリーズだ
10
万国アノニマスさん
ワンピースは5年見て脱落したってことかな?

ワンピースは5年見て脱落したってことかな?
11
万国アノニマスさん
22歳~のアニメは何?いくつかは知ってるけど全部は分からない
日常系がほとんどなのかな?次はこのジャンルを見てみようかな

22歳~のアニメは何?いくつかは知ってるけど全部は分からない
日常系がほとんどなのかな?次はこのジャンルを見てみようかな
↑
万国アノニマスさん

のんのんびより、あの花、CLANNAD、ゆるきゃん、うまるちゃん、けいおん
ブレンドS、きんモザ?、メイドラゴン、ひとりぼっちの○○生活、日常
ブレンドS、きんモザ?、メイドラゴン、ひとりぼっちの○○生活、日常
12
万国アノニマスさん

しんちゃんは大人なジョークだらけ
名探偵コナンは殺人だらけ
7歳の子供にそんなものを見せてるのか
名探偵コナンは殺人だらけ
7歳の子供にそんなものを見せてるのか
↑
万国アノニマスさん

一番上のカテゴリでしんちゃんを見た時、この人の子供時代がかなり心配になった
名探偵コナンは見たことないけどちょっと興味が湧いてきたよ
名探偵コナンは見たことないけどちょっと興味が湧いてきたよ
13
万国アノニマスさん
こち亀を知ってる人いないんだろうか

こち亀を知ってる人いないんだろうか
14
万国アノニマスさん
どうして全部並行して見ないんだ
俺はそうしてるぞ

どうして全部並行して見ないんだ
俺はそうしてるぞ
15
万国アノニマスさん
BLEACHはどこ?

BLEACHはどこ?
16
万国アノニマスさん
俺は22歳以上なのに16歳のアニメしか見てない
つまりどういうこと?

俺は22歳以上なのに16歳のアニメしか見てない
つまりどういうこと?
17
万国アノニマスさん
名探偵コナンとドラえもんは子供時代の定番アニメだった

名探偵コナンとドラえもんは子供時代の定番アニメだった
18
万国アノニマスさん
ポケモン以外で初のアニメは
4年生の頃にYouTubeで見たkiss×sisだった(笑)

ポケモン以外で初のアニメは
4年生の頃にYouTubeで見たkiss×sisだった(笑)
19
万国アノニマスさん
おいおい、お前ら認めたくないだろうがみんなSAOは知ってるだろ

おいおい、お前ら認めたくないだろうがみんなSAOは知ってるだろ
20
万国アノニマスさん
どうやら自分は7歳であると同時に30歳でもあるみたいだ

どうやら自分は7歳であると同時に30歳でもあるみたいだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だからって美味しんぼとか見たいわけじゃない
類似作品もいくつか見たが、変にあれこれ華美にせんでいい。
思考が違うからね
自分の好みというより深夜アニメの時代時代の流行りを楽しんでるだけの気がする
苦手だったんだけど突然大丈夫になってハマった
姉貴たちが嫁いで実家で親父と二人になったら、姉貴たちは次々女の子ばかり生んだから、姪っ子たちが来た時用に女児向けアニメやオモチャが家に溢れてるわ。普段は初老の親父とアラサーのオッサンしか住んでないのに…
青年漫画からのアニメは少なくないのだけど、今だと青年誌も少年誌よりちょっと暴力や性に許容されている程度で「大人な落ち着きのある作品」が少ないあってもそんな売れてないって感じはする
8部はゴミだけど
美味しんぼとか調べたけど
そのぐらいの大人アニメを見たいって思う人が見たら満足で終わっちゃうからだろう。利益にならないから少ない。大人でも楽しめるアニメは毎シーズン探せばあるよ
この外人さんのアニメ経歴ってよりアニメの流行りに流された経歴っのが正解なのかもしれないw
なぜ例に居酒屋のぶ
自分の場合、最終フェーズが富野アニメだけど
もうこれで帰れない~さすらいの旅路だ~け~
自分はむしろ餓鬼の頃の方がアニメも漫画も見てなかったわ
ひたすら勉強だった
オッドタクシー見て
何かね、面白い! って訳でもないけどテンション高い作品や重い作品見る気もしないなー、でも静かすぎるのも落ち着かないって時につい見ちゃうのよw
動物と飯とスポーツ中継はこういう時にありがたい。
いい年したおっさんだけれども、子供の頃に初めてハマったアニメと漫画がきんぎょ注意報! でごめんな……
あれは元々青年誌に連載されていた下ネタ満載のお下劣物で、
真似するといけないので子供に見せられないマンガの上位に挙がってたものだからな。
それがな、未成年時代にバリバリ少年漫画だのガンダムだの富野だのを見すぎると、成人して逆に萌え系に走ることがあるんですわ……
それで三十路入ってから少し距離を置くようになったかと思うと劇画にハマり、鬼平やら剣客商売やらに辿り着いた。
趣味嗜好の変化というか、バリエーションの増加って摩訶不思議だな。
ああ、アニメ版鬼平の長谷川平蔵のキャラデザは納得行ってないから。
年取るとアニメに向き合う気力が無くなって
頭空っぽで見てられる日常系だけ流し見るようになったりする人多いらしいぞ
きらら系は厨二の夢から覚めた大人の男が見るものだぞ。
これ年代ごとのハマる傾向じゃなくて
この人の過去にハマったアニメか
なにげにそれも少年漫画
アニメは変なことになったけど、原作は面白いよね
アニメの鬼平のキャラデザ、海外から見た謎の日本だからね…
自分も同じ。なんだろうな?あれ
ジャンプ連載時に読んでた頃は絵柄のクセと作風の濃さもあってハマれなくて、でも印象だけはやたらに残ってて
あれからだいぶ経ってアニメで見たらこんなに面白いのかと、どハマリしたわ
ジョジョは大人になってからの方が理解しやすいのかね。一応少年漫画だけど
日常系アニメは社会人の癒やしだろ
仕事で疲れてると波乱万丈なジェットコースター展開の作品は重いんだよ
もっと気楽にのんびり見られる作品がいい
ただ、進撃の年齢カテゴリが微妙に古いのも気になる
これだと進撃の第一シーズンより前に見てることになるぞw
俺も大して興味なかったものまで観るようになったし印象が割と変わってしまった
子供ながらにトリックとかに少なからず理解したり納得してた記憶がある
間違いなく知育に貢献してる
なんか色々疲れたんでしょ?
アニメ見続ける陰キャオタク一直線組になるかの分かれ目。
典型的な少年漫画
少しひねった作品
癒やし系日常系
って流れはわりとありそう。
漫画アクションというマニアックな大人向け雑誌に連載してた作品だから、
元々、子供向けではない。夫婦の営みのネタとかもある。
気持ち悪く、精神的に幼稚な大人が増えたんだろな。
それ系アニメには、精神的に大人な女性は存在しないの。
あれ半年も経ってない設定じゃなかったけ?
逆算すると1日3~4件、殺人事件に遭遇してる。
そんなに遭遇してたら、警察もコナンが第一容疑者で犯人だと疑うレベル。
そうは言っても、邦画やらドラマやら、
アニメよりもメッセージ性(哲学)が、大した事ないからねぇ。
監督と脚本が酷い。
アンパンマンやら、怪獣ステップ ワンダバダの15分以内のアニメが内容がマシ。
美味しんぼ子供の頃好きだったし今YouTubeで見てやっぱり面白いよ
アニメってただの表現方法なのに何故そこでそんな話になるのさw
アニメを特別視するのやめろ
日本人は偏見ないから同時に何でも見る
あなた65歳以上くらいかな?図星だろw
若者に紛れようと懸命になってるようだが、いつの時代だよ
今どきそんなこと言っても「なに言ってるんだこの爺さん」で終わるだけだよ
高校生の頃は、銀河英雄伝説とか攻殻機動隊とか、高度な話が良くて、他のアニメは見下してたんだけど、
東西の哲学学んだ後は、
アンパンマンやポケモンの展開に感動するようになった。
大人になって社会生活が長くなると、
むしろ子供向けアニメの方が大事な事を言ってるなと感心する。
頻繁に観てる訳ではないが、イスラム学者や神父がポケモンを彼らの宗教なりに、警戒しながらも一定の評価をする訳だな。
自分に合うアニメを見ればいい
おそらく英語の吹替版のことだと思われる
こちらだととても子供向けな内容とは言えない別ものに変わってる
気持ち悪いはともかく本当に精神的に幼稚な奴は逆に日常系にはあまりハマらない印象があるけどなぁ
アクション満載の方を選ぶと思う
そういう線引きはもう10年くらい前からどんどん曖昧になってきてると思う
今こそ、初代ガンダムとZを観て!
私は昨年くらいから再放送で観てるけど、完全に子供を無視したセリフまわしと、カメラワークと構図の贅沢さに仰天するよ!
キャラクターの細かな演技(所作)も誤魔化さずに描いてんのマジすごいから!
あとカミーユが殴られすぎて驚く!
コナンはあれ、殺人自体はともかく、蘭や園子や少年探偵団が殺人と死体に慣れすぎちゃってて、大人目線で観るとそこが気になるよね……。
最初が富野作品とか体験してないと、何でも受け入れるなんて自由は育たない
そんなだからポリコレなんてくだらない概念に縛られるんだよ
すまんな、ジャンプで『魔少年ビーティー』連載始まった頃からの読者だわ
それでもリオンは駄作と感じるから、人それぞれでしかないぞ
一般化出来ないのが評価
いや、流石にリオンは手直しいるわ
あんな話、そのまま映像化しても今の原作評価と同じにしかならん
別物にする必要がある
だって邦画に漫画やアニメ作家の才能無いじゃん…
全部そっち行ったら比べる価値すら無いのもわかるだろ?
この並びに入るイカ娘よw
22才~になって大学卒業して就職して(あるいは就職することすら叶わず)
リアルの醜さを嫌というほどわからされ疲れ果てた末に
日常系(百合)作品に癒しを求めるんだなwわかるw
不人気だったけど、舟を編むは素晴らしかった。
萌え日常系は思考停止してリラックスしたい時に最適だから。年齢的に就職して疲弊してた時だったんだと思うよ。
自分も子供の頃からアニメなんて親が全く見せてくれなかったけど、社会人になって疲弊しきってた時にたまたまNHKで再放送してた日常みてアニメにハマった口だからわかる。
疲れきった大人がみるものだよね
アニメ鬼平のデザインはほんとに納得いかん。やっぱりさいとうたかをのイメージが強過ぎるからか?
きっとヴァルキリードライヴや魔装学園や回復術師を経由してスタート地点に戻ったに違いない
あれだけハマったGガンってこんな詰まらなかったっけ?
って感じ
うろおぼえだけど、混沌の魔物たちとの闘いで、どうやってもどう戦っても人間側は無駄な抵抗で、
主人公たちは破滅を遅らせることしかできない
それでも戦ってる人たちのTRPGリプレイ本 なつかしい ドワーフがかっこよかった記憶
あれは子供のころに読んだから面白かったのかな
アニメの話頼むわ
求められてもいない自分語りなんて必要ないからな
ある意味ファンタジーだからしかたない
めちゃめちゃ現実的な女性が出てきたら多分浮くw
まあ女性向けアニメ、マンガだって立場代えただけでぶっちゃけ同じだと思うよw
ガンダムヲタには評価低いけど、
前半でコメディやってた敵キャラクターが
後半に悲惨な最後を遂げるので、
敵なのに、観ていて悲壮感や悲哀の効果があるという効果になってる。
Zだと敵が死んでも、何の感情も湧かないんだよね。
昔はそもそも大人向けアニメとか萌えアニメ自体が存在しなかった訳だし。
逆に今時の未成年たちがどんな作風のアニメにどの年代でハマっていったのか興味があるな。
該当する作品が違うだけでこの表と同じ流れになるんだろうか?
それとも例えば小学生の頃から大人向けの作品や萌えアニメにハマるんだろうか?
富野由悠季自身はZの後すぐに作れと言われて、「じゃあこんなものしか作れないよ」と開き直った結果だと言ってたけどね
巧まずして予想外の成果が出たんだな
キモオタが隠せていると勘違いしている所が救えない低知能w
昔の夕方って、アニメ再放送枠だったじゃん
つまらんワイドショーばかり。
しかも朝放送した焼き増しだし。
ハーレムアニメも、あのぐらい積極的な主人公なら観てる奴にも好感持てるんだよね。
殆どのハーレムアニメは、主人公が奥手で、陰キャが共感する植物系男子ばかり。
今の子供は習い事で夕方潰れるし、
夫婦共稼ぎ家庭では学童に行くので、宿題とかで、その時間帯は観ないんだろうね。
あと30年ぐらいすれば、
今の時代劇枠が、年寄り向けの懐かしアニメ枠になるかも。
10代20代ターゲットにするのが一番儲かる
金出す大人が見るアニメって大抵萌えアニメとか腐女子向けとかだし落ち着きのある作品は作られにくいのかも
それでも知名度が無いだけで探せばシーズンに一本はそういう作品があると思う
決めつけるのか?
他人はお前じゃない
節度を持て
言うて自分はドラマ映画はあんま見ずに小説読んでるけどな
それを思うと金田一少年の事件簿はコナンより過激だけど主人公の感性が一般よりだったな。
コナンは流し見してたけど金田一はちゃんと見てた気がする。
ここまで放送時期がズレてるのはアジアでも欧州でもないな
スレ主は南米あたりの人か?
さすがにキモすぎる
カッコ良すぎる
我が家はプリキュアではなくさくらだった。娘卒業パパ残留。
たまに幼稚になって思考停止したい時があんねん
んなこたーない。
特に40代、50代は恐ろしいくらいアニメを見ている。
>10代20代ターゲットにするのが一番儲かる
という思い込みから抜けられない会社は、儲からない。
べつに幼稚な表現に癒しを求めていない。
まあ、コレでもう10年くらい経ったりすると、きらら日常系かなろう俺TUEEEE!系になるかな。
俺?
子供が生まれて1にアンパンマンを加えてループだよ。
ヤマト、ファーストガンダムで育った世代も50代。
セーラームーンで育った世代も40代。
アニメに致命的に理解の無いのは団塊以上の世代。
ジパングはおすすめ
途中までしかアニメ化されてないのが惜しいけど
団塊の世代とそれ以上の世代を一緒にしてはまずい。
団塊は、「普通の大学生が漫画を読むようになった」最初の世代。だからそれ以上の世代と激しく戦ったし、漫画の社会的地位を上げるために大きな功労のあった世代だ。
もちろん漫画とアニメとは違うけれど、頭からアニメを否定する人は団塊には少ないと思う。
そうだった。
「我々はあそたのジョーだ」って云ってたし。
・・・理解してなくね?
ヒント:アニメ宣伝バイト
仕事で疲れてたんだろ。
自分を思い返せば納得できるだろ?
スペインでも人気だから、スペインの可能性もあるぞ。
本当は三十代になってから進撃みてたけど恥ずかしいから誤魔化したんじゃないのかな
上から小学校低学年まで(子供向けアニメ)、小学校高学年(少年向けバトルアニメ)、中学・高校(中二アニメ)くらいじゃないかな。で大学生以上は個々の嗜好がはっきりしてくるから好きなジャンルを見るようになる。
まあ、実際には平行して見てる期間もあるんだろうからこんなに綺麗に分かれないけど。
ひと昔前はそうだったけど、今は30・40代の方が金使ってるよ。そもそも若い世代の人口も少ないし、実入りもないしね。今の30・40代はアニメが身近にあった世代だし
オッドタクシーとプイプイモルカーにはハマった
オタだから雑談で好きな作品アピールはするが、仕事にしたくはないなー。
何で好き好んで息抜きで利害に煩わされにゃならんのか。
これをすっとばせば推移がすごく自然に見える
少年マンガ
厨二
日常系
きれいにジャンル分けされているけれど
それ以外のジャンルは見てないのかねぇ
マスターキートン、ギャラリーフェイク、プラネテスはおすすめ。
人を小さくする能力のスタンドがあったじゃん。
あれで小さくした人を鳥の中に入れて、その人が元の大きさに戻った時、鳥も大きくなってたじゃん。
あれおかしいよね。
徐倫は大きくなる時にねずみの皮は大きくならずに破れたのにさ。
親がしっかり教育していたらアニメひとつで悪童になんてならない
子供の頃は夕方4時台の再放送枠でガンダム・ルパン・銀河鉄道999を繰り返し放送してたな
5時台もテレ東再放送枠でベルばらとかガンバとかやってた
今はU局で再放送やってるからそっちを見るとか、アニメ専門チャンネルや配信サービスがあるからそっちで見てるんじゃない?
昔みたいに何気なくテレビつけたら面白い作品がやっててハマる、という出会いの機会が少ないのかもな
そういう国の人からするとクレヨンしんちゃんが子供向けとは思えないだろう
陽キャの集まる渋谷で進撃の巨人のMVが流れたとき大騒ぎしたことがあるのに何を言うとるん?
小学生の時(連載当時)、俺と布教した数人はずっと「波紋疾走ごっこ」とか「エリナにキスしたあとのディオのポーズの真似」(今でいうジョジョ立ち)とかしてたわ
ませてたんかな…
オッドタクシー評判だから数話見たけど、自分は駄目だった。
・セリフが必要以上に長い割に面白くない、今時のお笑いのツッコミのようなシーンが多用されてる。
・主人公はおっさん設定なのに、妙にネットスラング使ったり、斜に構えた(自称)クリエーターの様な言動。おっさんぽくない。
・延々と喋る役に芸人が器用されている。面白くない上に下手すぎてつらい。
先の読めないサスペンス調で話が進むのは面白い。でも設定は悪くないのに描き方が浅い。雰囲気だけでもって行ってる。もっとキャラクターやセリフを練って欲しかった。
少女アニメと言えば、スレ主の最初のにミンキーモモがあったのが気になってしょうがない。
あれ欧米でやってたのかな?それともアジアかな。誰もつっこんで無いし。
クレしんは大人へも向けてる
しんのすけの子供も分かりやすいおバカと大人の事情が入れてあったりと対象年齢が広い
特に映画は大人を泣かしに来る
中高生は見ない人もいる、てか観れない学業や部活が忙しいとそんな暇無いのでは?
親元離れて時間にも余裕が出来た頃に見始める層もいるでしょ
アニメ観てる陽キャなんて幾らでもいるわ
ジブリなんて3世代で観るし主題歌歌えちゃうぞ
コメントする