海外大手フォーラムRedditの日本の写真を投稿するjapanpics板などで話題になったスレを反応と共にまとめました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

見た目が熊みたいなコーギーと甲斐犬のハーフのクマちゃん
千葉の松戸から東京を川で渡る矢切の渡しの看板犬だ
自分が写真を撮ったわけじゃないので矢切の渡しが再開したら彼に会いに行きたい
千葉の松戸から東京を川で渡る矢切の渡しの看板犬だ
自分が写真を撮ったわけじゃないので矢切の渡しが再開したら彼に会いに行きたい
↑
万国アノニマスさん

ちくしょう、良い体してるな
写真の顔だけ切り取ったらみんな本物の熊だと思いそうだ
写真の顔だけ切り取ったらみんな本物の熊だと思いそうだ
2
万国アノニマスさん

俺はこの子に会う必要があるようだ
3
万国アノニマスさん

こんなにキュートでぽっちゃりとした犬は見たことない、かわいすぎるよ
4
万国アノニマスさん

自分が鎌倉を訪れた時、高徳院の大仏がこんなことになっていた
大仏の中に入れるようになってるなんて凄くクールだ
大仏の中に入れるようになってるなんて凄くクールだ

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

それは残念
てっきりジェットパックを取り付ける場所だと思ったのに
てっきりジェットパックを取り付ける場所だと思ったのに
↑
万国アノニマスさん

進撃の巨人の雰囲気を感じる
5
万国アノニマスさん

メイジテンプルの美しい酒樽
↑
万国アノニマスさん

混同してしまってすまない、追記感謝するよ
8
万国アノニマスさん
2019年11月に閉店したあなたのウェアハウス川崎店(ゲームセンター)の内部

2019年11月に閉店したあなたのウェアハウス川崎店(ゲームセンター)の内部
↑
万国アノニマスさん

かなりFF7っぽい雰囲気があるね
↑
万国アノニマスさん
内部は香港の九龍城砦をモチーフにしてる

内部は香港の九龍城砦をモチーフにしてる
おそらくFF7などのゲームもあの場所を参考にしてるよ
↑
万国アノニマスさん

凄くリラックス出来そうだし素敵だね
今すぐにここに行きたいよ
今すぐにここに行きたいよ
↑
万国アノニマスさん

旅行できない現状が辛すぎるな
↑
万国アノニマスさん

何月なんだろう
これはかなり夏の京都に見える、とはいえ凄く美しいな
これはかなり夏の京都に見える、とはいえ凄く美しいな
↑
万国アノニマスさん

嵐山は素晴らしい場所だ
冬でも美しかったし春はどれほど素晴らしいか想像もつかない
冬でも美しかったし春はどれほど素晴らしいか想像もつかない
11
万国アノニマスさん
三重県伊勢の夫婦岩

三重県伊勢の夫婦岩
↑
万国アノニマスさん

小さい岩が逃げないようにしてるんだぞ
14
万国アノニマスさん
京都の愛宕念仏寺

京都の愛宕念仏寺
↑
万国アノニマスさん

この場所は凄く良いよね
観光客もそんな多くないし自分だけの過ごせる
観光客もそんな多くないし自分だけの過ごせる
16
万国アノニマスさん
京都の建仁寺

京都の建仁寺
↑
万国アノニマスさん

俺は建仁寺をケニーGと誤読してしまった
↑
万国アノニマスさん

こういうのゲームでありそう
CoDとか真女神転とか
CoDとか真女神転とか
↑
万国アノニマスさん

俺はかなりファイナルファンタジー7の雰囲気を感じた
↑
万国アノニマスさん

数年前の冬に川崎の工場を眺めるナイトクルーズに参加したけど素晴らしかった!
夜の”メカニカルモンスター”は今でも大好きだよ
夜の”メカニカルモンスター”は今でも大好きだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
しかし可愛いな
侘び寂びのわからんやつめ
一枚目の写真で確信した。
蚊が生まれるのはそれらがいない水溜まりや溜まり水なの
可愛いし飼い主も大事にしてるんだけど、観光客からおやつ貰ったりして太ってるんだよ
もう結構な高齢の筈だけど健康で生きてるんだろうか
これ、写真の賞が獲れそうなレベルじゃない?
プロなのかな?
気持ちよさそうw
一休さんの寺は、FF描いた人とか、釣りバカ日誌の絵とかが、襖絵になってて、現代絵に寄せてる。
間違いに気づいたのはずっと後になって何かの拍子だったな。
ま、どうでもいいことだが。
コーギーはたくさん運動が必要な種族だからしっかり運動させてやってw
あの熊って最終的にどうなったんだろう?
落ち着いたら行きたい
店内なんか臭いし
これからコーギーと甲斐犬のハーフを新しい犬種として固定するプロジェクトが発足するぞ
大原三千院とか瑠璃光院とか
一番青い季節に行ったらスレの画像みたいなのが見られる
横から見るとコーギーちゃんだね
又兵衛に興味ないとしょうがないかもしれないし
五百羅漢の方が有名だからなあ
熊犬に狸成分を感じたが、食い物もらって太ってるだけか
旗が上がっていないと渡しは休みだと知っている?
十数歳だからかなりの老犬も老犬
Twitterやインスタでバズってた日本のプロ写真家垢から無断転載された画像だよ
何枚か見た事あるやつあるわ
たまに子熊を犬と間違えて育てたって話があってそんな馬鹿なって思うけどこれ見ると納得するね
そういう趣味の夫婦なんだろ
本当にコーギーの短足遺伝子は強いよねぇ
何と子供を作っても、多くがコーギー体型の子供が生まれてくる
以前コーギーとシベリアンハスキーの子供の動画を見た事があるが
そのまんま足以外はハスキーだったのは可愛すぎて笑ったね
日本にもコーギーに似た「大東犬」という短足耳デカ犬がいるぞ!
知名度は全くないが、ちゃんとした日本原産犬だ!
良く見たら犬だったw
>九州東岸にある大分県で夕日が海に涼む?と思ったけど国東半島なら西が海に面している場所もあるか。
大分で海に立つ鳥居と言ったら八幡奈多宮の市杵島の鳥居
ここは日の出の名所だから夕日じゃなくて朝日の可能性大
土の上じゃ可愛そうだ
あの犬やったな柴犬の色と顔で体がパグ?チワワ?の縮んだ体の犬
最初は合成写真かと思ったw
柴犬と他の犬との間に生まれたみたいやね
犬って本来土の上で生活する生き物だで
暑い時の外飼いの犬は日陰の土の上を好むよ
もっと暑くなると掘って湿った土のひんやり感を楽しむ
豊後の国主、大友宗麟に嫁いだのが奈多八幡の娘だったな
神社の生まれとあって異教のキリスト教毛嫌いしてたから
宣教師からイザベラ(悪女の代名詞)呼ばわりされてたとか
上段も同じ犬ってマジか・・・w
九州外飼いワンコは夏場、地面をちょっと掘ったトコが涼しいらしく、あんなカンジでよく寝てます。冷感マットを小屋に敷いても寝てくれないので、ワンコの性格と野性味かなと。
裏が田んぼの所に住んでたが、カはいなかったがユスリカは結構発生してたな、、
なぜかがいないのかは不明、、
田舎の田んぼはあんま蚊はいないがカエルが狂ったようにいる、一斉に鳴きだしたら爆音になる
わかままボディねww
>裏が田んぼの所に住んでたが、カはいなかった
蚊は飛ぶのが下手な生き物で微風でも飛べなくなる
故に田んぼの様な風通しの良い開けたところが苦手
いかにも西洋、多分歴史の浅い国、アメリカ人らしい。
髭達磨じゃない後藤又兵衛に違和感。
親戚の家が周りが田んぼ。思ったより蚊がいなくてビックリしたけど、そういう訳か。農薬関係かと思っていた。カエルの鳴き声が凄まじい。可哀想だけど、出勤する度に車でひきながら走るそうだ。
しまいには夫が妻を縄で縛って犬みたいに束縛しているDVだって言い出しかねないな。
>髭達磨じゃない後藤又兵衛に違和感。
大ボラふきじゃない母里太兵衛
猪武者じゃない黒田長政並の違和感やな
ググったら墨絵師 御歌頭って人の作品で又兵衛菩提寺の多聞寺住職が書いてもらったものらしい
一人っ子で周りに同年齢の子供がいなかった私は、ダンゴムシを「アルマジロ」だと思い込んで訂正されないまま大人になって、25歳を過ぎてから知った。
その時大笑いしたのが夫になった。
雑種の場合、犬は多産なので全員がコーギー遺伝子が濃いめで産まれたとは言えない。
因みにハスキー遺伝子濃いめの子がいた場合お産の苦痛は相当なものと思われる。
素晴らしい写真だね
かなり太ってるよね。
心配するくらい太ってる。
トンボとカエルが元気な所は蚊も少ないな。
蚊は飛ぶのも下手くそだから、
民家へたどり着く前に食われる。
子供の頃にいた犬の仔犬時代はクマそっくりだった
母犬は秋田犬、父犬は不明のミックスだったよ
うちのばーちゃんの田んぼも、山と田んぼの間の道が舗装されてから、道路にぺしゃんこになったカエルの干からびた死体がいっぱいあった
でかいカエルは嫌いだけど、アマガエルは妙にかわいいからちょっと切なかった
そもそも幼虫(ボウフラ)のうちに食われる。
後でスタッフが美味しく頂きました。
↑なんか面白い。
びっくりするくらいうまい
なるほど
そう言われると見方も変わるな
コメントする