日本の学校でALT(外国語指導助手)をやっているという外国人の毎日の給食が話題を集めていたので反応をまとめました。先週(1~7日目)の続きからとなります。
引用:Imgur、imgur②、imgur③、imgur④、imgur⑤
(海外の反応)
1スレ主
日本の学校給食8日目(月曜日)
本日のメニューはニンジンと玉ねぎと牛肉のシチュー(ハヤシライスらしい)、白米
コーン・グリーンピース・大根のおひたし、スライスしたオレンジ、牛乳200ml
本日のメニューはニンジンと玉ねぎと牛肉のシチュー(ハヤシライスらしい)、白米
コーン・グリーンピース・大根のおひたし、スライスしたオレンジ、牛乳200ml
10点満点で8点!シチューはかなり気に入った
2万国アノニマスさん
俺ならそのシチューをご飯の上にかけるね
3万国アノニマスさん
自分も日本でALTをやってたけど
こういう給食が恋しい、特にカレーの日
こういう給食が恋しい、特にカレーの日
4万国アノニマスさん
俺が食べてきたスクールランチと比べるとかなりヘルシーだなぁ…
5万国アノニマスさん
かなり栄養がありそうだね
6万国アノニマスさん
オレンジを箸で食べてお前のほうが格上だと見せつけようぜ
↑ 万国アノニマスさん
さらにレベルを高くしてシチューをご飯と混ぜずに箸だけで食べよう
7万国アノニマスさん
その箸ってナイフやフォークみたいに洗って再利用するの?
自分が使ったことがある箸よりも良い感じなんだけど
自分が使ったことがある箸よりも良い感じなんだけど
↑ スレ主
うん、カゴに入れるし業務用の食洗機に入れられてると思うよ
8万国アノニマスさん
正直な疑問なんだけどこれって好きなだけ食べられるの?それともみんな同じ量?
大人1人分としては少ない気がする
大人1人分としては少ない気がする
↑ スレ主
学校によるけど自分の場合はいつも決まった量だ
でもそれがちょうど良い量だよ
でもそれがちょうど良い量だよ
9万国アノニマスさん
別にデブじゃないけど俺なら満腹になるのにこれを×3食べないといけない
別にデブじゃないけど俺なら満腹になるのにこれを×3食べないといけない
10万国アノニマスさん
タコとか出てこないのかな?
タコとか出てこないのかな?
11万国アノニマスさん
俺の学区なんて全てパックの食品でほとんどがゴミみたいなレベルだったのに
俺の学区なんて全てパックの食品でほとんどがゴミみたいなレベルだったのに
12 スレ主
日本の学校給食9日目(火曜日)
本日のメニューはパスタといんげん豆ネギのスープ
ほとんどマッシュされてないポテト、BBQソースのチキン
パン、ピーナッツバターの入った袋、牛乳200ml
10点満点で・・・7点くらいかな!
本日のメニューはパスタといんげん豆ネギのスープ
ほとんどマッシュされてないポテト、BBQソースのチキン
パン、ピーナッツバターの入った袋、牛乳200ml
10点満点で・・・7点くらいかな!
13万国アノニマスさん
牛乳は美味しそうだね
牛乳は美味しそうだね
14万国アノニマスさん
鶏肉はこれが初登場か?
鶏肉はこれが初登場か?
15万国アノニマスさん
どこの都市なの?
どこの都市なの?
↑ スレ主
東京だよー
16万国アノニマスさん
全部冷たいまま出てくるのかな?それは嬉しくないな
全部冷たいまま出てくるのかな?それは嬉しくないな
↑ スレ主
全部ではない!スープとご飯は熱々だ!
17万国アノニマスさん
牛乳の容器はプラスチックではなくガラスなのが良いね
牛乳の容器はプラスチックではなくガラスなのが良いね
18スレ主
日本の学校給食10日目(水曜日)
本日のメニューは謎の焼き魚(同居人によればサバ)、ご飯
きのこ、揚げ豆腐、いんげん、謎のザクザクしたもの(同居人によれば切り干し大根らしい)
ネギ、ニンジン、ジャガイモ、豚肉、餅が入ったスープ、牛乳200ml
10点満点で・・・9.5点!スープが本当に良かった!
本日のメニューは謎の焼き魚(同居人によればサバ)、ご飯
きのこ、揚げ豆腐、いんげん、謎のザクザクしたもの(同居人によれば切り干し大根らしい)
ネギ、ニンジン、ジャガイモ、豚肉、餅が入ったスープ、牛乳200ml
10点満点で・・・9.5点!スープが本当に良かった!
19万国アノニマスさん
アメリカのフードデリバリーならこれで35ドルしそう
アメリカのフードデリバリーならこれで35ドルしそう
20万国アノニマスさん
おいおいピザパンやケチャップ付きのフライドポテト(実質野菜×2)はどこだ
おいおいピザパンやケチャップ付きのフライドポテト(実質野菜×2)はどこだ
21万国アノニマスさん
アメリカの学校でパサパサのハンバーガーを食べてたのは覚えてる
ほうれん草とフルーツは缶詰でフライドポテトはシナシナだったな
ほうれん草とフルーツは缶詰でフライドポテトはシナシナだったな
22万国アノニマスさん
本当に美味しそうだしヘルシーだ
魚はサバっぽいね
魚はサバっぽいね
23スレ主
日本の学校給食11日目(木曜日)
本日のメニューはほとんど味がしなくてあっさりとしたサワラ、白米
豆腐となめこの味噌汁、牛肉とごぼうとニンジンとキノコのソテー、牛乳200ml
10点満点で・・・7点、ちなみに合計で748kcalらしい
本日のメニューはほとんど味がしなくてあっさりとしたサワラ、白米
豆腐となめこの味噌汁、牛肉とごぼうとニンジンとキノコのソテー、牛乳200ml
10点満点で・・・7点、ちなみに合計で748kcalらしい
24万国アノニマスさん
日本の学校給食は凄く興味をそそられるね、みせてくれてありがとう!
日本の学校給食は凄く興味をそそられるね、みせてくれてありがとう!
25万国アノニマスさん
今回は別の日と比べて量が多いな
26万国アノニマスさん
味噌汁はかなり興味深いね
豆腐を使ってみることにしようっと
味噌汁はかなり興味深いね
豆腐を使ってみることにしようっと
27スレ主
日本の学校給食12日目(金曜日)
本日のメニューはひき肉(おそらく豚肉)と白い豆、パン(食事の途中で肉と豆を挟むことに気付いた)
シナシナのフライドポテト5個
コショウが効いたきのこ、ニンジン、謎の葉野菜、セロリ、鶏肉の透明なスープ、
コーヒー牛乳200ml(小学校の子供にもコーヒーを与えたのかどうかは分からない)
10点満点で・・・5点かなぁ
本日のメニューはひき肉(おそらく豚肉)と白い豆、パン(食事の途中で肉と豆を挟むことに気付いた)
シナシナのフライドポテト5個
コショウが効いたきのこ、ニンジン、謎の葉野菜、セロリ、鶏肉の透明なスープ、
コーヒー牛乳200ml(小学校の子供にもコーヒーを与えたのかどうかは分からない)
10点満点で・・・5点かなぁ
29 万国アノニマスさん
次のカレーの日はいつなんだい?
30 万国アノニマスさん
恵まれてるなぁ
カナダで生まれ育ったけど食堂も給食も無かったし今でもあまり無いらしい
恵まれてるなぁ
カナダで生まれ育ったけど食堂も給食も無かったし今でもあまり無いらしい
31 万国アノニマスさん
切り干し大根は自分も大好きだ!
少しザワークラウトみたいな味と食感がするんだよね!
少しザワークラウトみたいな味と食感がするんだよね!
32 万国アノニマスさん
何年も前に日本の修行寺を訪れたことがあるけどその時の食事を思い出した
燻製の魚、白米、野菜、同じようなスープが出てきたよ
何年も前に日本の修行寺を訪れたことがあるけどその時の食事を思い出した
燻製の魚、白米、野菜、同じようなスープが出てきたよ
33 万国アノニマスさん
素晴らしい学校給食がいくつもあるね
俺の学校が出していた粗末なものよりは遥かに良い!スープも良い感じだ
俺の学校が出していた粗末なものよりは遥かに良い!スープも良い感じだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
昔からいるけどあんま意味ないね
食器が大きいから?いやいや、魚のサイズ感からしてそうじゃないよね
どこの給食なんだろう
ご飯は人気なくて余り気味だったから、担任が見かねて塩持ってきておにぎり作ってたよ。それでご飯全部捌けてたんだから子供って不思議だね
病人食みたいじゃん
メニューも牛乳以外概ね一緒(牛乳は紙パックだった)
ちな宝塚
うちの方はメニューごとに食器が変わってたからあまり違和感が無かった
さすがに最初の奴とかはおかずが少なすぎだが…
おかずが貧相すぎる
過疎で県一の低所得地域だった地元より貧相だ。
しかも汁気あるのに牛乳、牛乳あるのに白ごはんとかw マジでアタマイッテルビウム
もっと良いもの食べさせろよ…
場所によっては、一年で一回も同じメニューが被らないトコもあるみたいだね。
あと、地方の特産品が出る場合も。
ズワイガニとか松阪牛とか、高級メロンだとかね。
それなら俺は満足する
GHQがご飯食べるとバカになるみたいな事言って、アメリカ小麦を売り付けたから。
だから給食はパンが多かった。
使う食材の規定が厳しいせい。
文科省がバカなせいでな?
物価上がってるのに数十年前と同じ値段ならそりゃ貧相になるわな
野菜のくずを寄せ集めた感じ。
みすぼらしい。
これと比べたら、刑務所の食事の方が豪華。
自分の頃は、毎回デザートがあったけど今はないのかな?
冷凍みかん好きだったな。
ソフト麺ミートソースと揚げパンが週一で出ないなんて人権問題だわ
お前ら無能がこんな世の中にしたんだぞ
育ち盛りには足りんだろ
もっと上の世代定期
パン3ごはん2だった
おかずの良し悪しは正直覚えてないけど、それよりもなんか足んねえなあ・・・と思ったら、
デザート枠がないやん!
今ってないの?ゼリーとか、フルーツとか
先生だからかも知らんけど
昔の給食は食器は全て金属製だったから、口に触れる感触が嫌いだったなw
江戸時代かよ…脚気になりそう
豪華だった時の記憶だけ残ってるおっさん達湧きまくってるな
パンに使う小麦粉の品種まで、一々細かい指定とかあるんだぜ?
文科省の指導要領ってなあ?時代遅れなのに、改定とかもしないし…
子供が運動しなくなったから量も減った?
まぁ、でもビジホのランチビュッフェもこんな感じだったわ
奴等は、母国では教員などにはなれないクソなんだぞ。
会話の中で東京って言ってなかった?
だよなぁ・・
酢豚にパンとか、子供でもアホかと思ったわ
月に数回のご飯が超楽しみだった
どんな貧困地域に住んでんだ?
飲み干さない限り校庭で遊べない
ってルールまだあんのかな
アメリカで小麦が豊作過ぎてパンにしたんだよ
刑務所の食事興味ある、詳しく教えてー
パンばっかりなところからすると米は腹持ちいいからな
そこまで昔の時代は知らないけど
パンの味はクソだったな、セットでついてきたマーガリンも
まともなパン屋が作るフランスパンとかドイツパンの味を知ると給食のコッペパンなんか食えない
中学生になって残すことが許されるようになってからは絶対食べなかった(レーズンとかリンゴだけは食べた)
ハマコーとかがそうだよ
単なるネイティブ連れてきたって教え方を知らないと意味ないからね
語学の教師に最適なのは、例えば英語だとフィリピンとかインド生まれでアメリカやイギリスに留学経験があって(=世界語としての英語もローカル語としての英語も両方知っている人)大学でちゃんと言語学と教育学の単位を取った人。次点で、アメリカやイギリスに生まれて大学で言語学と教育学の単位を取った人。
間違っても単にアメリカ人やイギリス人に生まれただけの人に習ってはいけない。
給食費とか養育費とか子供のため支払う義務がある金は
親と学校とか親同士とかに任せてないで、国が動いて親の職場や預金元をきちっと抑え、徴収できるシステム作らないとあかんよな
外人って本来日本国籍じゃない全ての人を指すのに、白人の欧米人って思い込む癖がついてる奴が一部いるからそんなふうに思うんじゃないかな
英語喋るシンガポール人やインド人もいるし
あと自分が小学生だった時食ってた量を忘れて中高時代の記憶ととすり替えてる奴らも
魚のサイズ感からして、タンパク質以外のおかず(切り干し大根とか)を盛りすぎなんだよ。先生用だからだろうね。実際の子供たちはもっと少ない量で満腹してる
実家に帰って自分が子供の頃にだけ使った食器を出してみ。
ごく小さな物が子供の目にどれだけ大きく見えていたか分かるから。ちゃんと子供時代の記憶があればだけど
物価って30年前の1990年頃からほとんど上がってないぞ
だから第二次安倍政権以降、必死に物価上昇を掲げてるわけで
1980年代前半より昔に小学生だった(かつ確実に小学生時代を忘れていそうな)50歳以上のジジババは知らんけど。
瓶入り牛乳すきなんだよね
牛乳で流し込んだりつぶして小さくして何とか食ってた
悪夢の日々を思い出した
とにかく高い値段で売りつけるために強引にやったから、向こうのドキュメンタリー番組で日本を救った小麦〜って感じで正当化してたみたいね
番組の中では日本人の食卓にはパンと焼きうどんが一緒に並べられてて
みんな嬉しそうみたいな作りだった
そうじゃない学校もあるんだね
身体大きい子や大人には少なすぎるんじゃないか
地域による。
うちの地域はそれぞれ陶器の器で出される。
昔の給食のガイドラインだと肉や魚のタンパク質は一人60㌘だからあんなもんだよ。
だからフランクフルト一本とか唐揚げ大きめが一個とかだった。あとは野菜類でかさ増しされていた、豆腐や油揚げみたいなのはなぜかタンパク質とカウントされないのか豊富に入っていたかもしれない、思い出補正かもしれないけど。
煮込みハンバーグが一番好きなおかずだった。2位は揚げ餃子、3位はマトンのソーセージ。
デザートならフルーツプリンが最強。
パンのマーガリンがチョコマーガリンだとテンション上がった。
カレーシチューもクリームシチューも美味かったが、サラダのレーズンだけは解せなかった。
学校給食を食うために小学校の教師になった奴の気持ちが解らないでもない。
それで正解。最近の人は価格破壊って言葉も知らんのかな。
とにかくリストラや経費削減で価格を下げてきたし、100円ショップの台頭で既存の製品の低価格化が進んだ。
何を買うにも300円400円してたものが100円で買える時代。
自校給食だと、栄養士が変わると味が変わるんだよな。
ある日突然不味くなって、先生が栄養士さんが変わって調味料のレシピがどうこう言ってたのを覚えてる。
いっぱい画像転がっとるがな
漫画の、刑務所の中、という作品が面白い
と言うか、昔の給食は刑務所飯と似ていたな
今の学校は本当に貧相になったね
プレートのせいもあるかもな
魚の切り身とか乗せるとえらい貧相に見える
昔はプレートなんてどこも使って無かった
主菜1、副菜2、汁物があって
炭水化物、デザート、牛乳とかじゃないのか?
そう、それ・・・・・朝鮮風味というか、なんとも嫌な感じ。
それと若者の体格が向上しないのはこの貧相な給食もあるんでしょうね。
たんぱく質の摂取基準も低いままだろう、日本人の体格を向上させない目的と後の理由はピンハネしかありえない。
配置もでたらめすぎる
俺が小学生の時はたぶん一度も出ていない
そう、小学生はそんなに食べられない。
一年生も六年生もおかずの量は同じだからね。パンだけが増やされた。だから足りない子もいたと思う。少ないおかずでパン3枚は苦痛だった。
私が子供の頃はアルミのお盆と
食器だったよ
牛乳はテトラパック
ソフト麺は出なかった
今どきの一年生と六年生が炭水化物量以外ほぼ同じ量ってのがちょっとおかしい。給食費が同じだから量も同じって悪しき平等主義なんだよな。
粉吹き芋はおかずとしてはなかなか手ごわいぞ。
それGHQのプロパガンダ
そう、学校給食のガイドラインも知らずに、自分達の現在の飽食と比べて、思い出補正で美化した過去を持ち出して、文句を言う連中ばかり。
現場は気の毒だわ。こんなんが毒親になって文句ばかり言うんだよな。
給食なんて満腹になるまで食べるもんじゃないのに。
大阪だと給食無しだった上に今もマズイ民間使ってるんだろ?
うちは食器は陶器で画像の学校より1、2品は多かったけど給食費は多く徴収されてたんだろうな
一応給食だと地産地消とか国産奨励とかの縛りがあるから原材料費は価格維持できないと思うよ。だから農水省が地産地消や国産奨励で補助金を出せばよいと思うし、食育に厚生省もいくらか出せば給食費の問題は緩和すると思うけど、縦割行政で省益保持だから無理なんだろうね。
小学校の頃の給食なんて量が多くて早く校庭で遊びたい!けど量が多くてつらい!って感じだったぞ
牛乳1瓶におかず、ゼリーorフルーツ、それに大きめのパンだから小学生の腹にはきついだろうし実際きつかった
お腹いっぱいで食えないからパンは持って帰るってやつ多かったしな
おかずお残しは許されなかったけどパン持ち帰りは許されてた
そして>>99、まさに大阪の公立小学校だったけど、給食は普通にあったぞ
中学はなかった。弁当持参か学校内でパン買う
小中と保育園の一括生産してる工場の献立みる機会あるけどこんな感じ
カロリーは780~980kcalまでくらい幅があってややタンパク質少なくないか?って献立が多い
これに保育園は園ごとの軽いおやつが出てるね
どこも予算が減ってるのか実質値上げに苦しんでいるのか魚のグレードが特に落ちてる
厚揚げや豆腐、豆類を使った献立が増えた気がするし、かさましメニューみたいなのもちらほら
といっても10年前からこんな感じだね
すまし汁とコンソメ系が貧相なのは15年くらい変わってないはず
昭和世代の給食はもっと豪華だったのかな?
平成20年~令和以降はほんとにこんな感じの給食ですよ
でも一応その日に消費するから防腐剤防カビ剤保存料の類は基本的に入れないのでスーパーなんかの市販の食パンよりは美味しいんだけど添加物だらけのパンに慣れていると不味いかも。
実家の一族は複数パン工場を持っていて地域の学校給食パンをやっていたけど、小麦もよい物を使っていたし添加物を入れないので一族はみんな給食用の食パンを家庭でも食べていた。厳密には横領になるかもなんだけどね。ご飯もパン焼き窯で焼いていた時代はご飯もやっていたけどご飯には炊く前に大量に添加物を入れないといけなかった。ビタミンとか栄養補助食品みたいな物を入れるんだよね。市販の弁当やおにぎりにはほとんど入っている。
最近はこんなもんだよ
うちの子の学校給食もこれくらい
てか給食って地産地消の観点から、むしろ田舎の方が生鮮品が安くて質量共に充実してる
あれの塩気でパンやご飯を食べなければならないからね。
無かったのは朝鮮学校だったんじゃないの?
関西は給食ないのが当たり前らしいぞ
肉食わしてやれよ
たぶん、昔はまずしい子とか勉強嫌いな子も、給食があるからって学校に来させるためにか、給食本当に美味しかった
鶏のケチャップ炒めとか、豚をカリカリに揚げた奴とか、ちゃんぽんみたいな野菜炒めとか、イベント日にはフルーツみつ豆とシュガーバターパンと牛乳にミルメイク、最近の子は嫌がりそうだけど、鯨の竜田揚げや大和煮は争奪戦だった
パンや牛乳も残す子はほとんどいなくて、大食いの男がもらって食べてた
食べるまで席を立つななんて指導も全然なかったな~
いい時代だった、ちなみに50代
してるよ
物価が上がった分だけ給食費も値上げとかはできないらしいからね
子供の話だと、数年前は1人1個だったデザートのミカンが最近は半分に切られて出てくるらしいし、余りも以前より少なくなってお代わりは殆どできないらしい
だったら1000円でも2000円でも、てか倍にしてもいいから必要な分だけ値上げして満足に食べさせてあげてと自分は思うけど、低所得層も含む公立学校ではなかなかそういうわけにもいかないんだと思うわ
稲作を大切にしない市町村なんだな。
てかコロナだからってわけではないのか?
それこそ低所得者は給食無料にしてやればいいのにね
どうせ家庭では栄養バランス考えた食事なんて与えられてないだろうし、
給食くらいしっかりしたもの食べさせてやりたいよ
もちろん普通の家の子もしっかり良いもの、食育になるもの出してあげて欲しい
税金はそっちのほうにつかってほしい
北欧とかの給食見たことあるけど素晴らしかった
ガキの頃に腹一杯になるまで食わないでいつ食うんだよw
そもそもファストフードやコンビニ飯と比べてる時点でお話にならんがな、そんなんおやつだろ子供にとっちゃ
お前らもっとアメリカ嫌おうぜ。
半島も腹立つがこういう話聞くとアメリカも腹立つわ。
鎖国したい。
肉(特に牛肉)やデザートが減らされ
切り干し大根や高野豆腐などが増えてる
育ち盛りの子供にこれはない…
なんで選択肢が‘「スーパーのパン」と「給食のパン」だけなんだよ
まともなパン屋が作るフランスパンとかドイツパンって書いてるだろ
つまり、工場生産なんかじゃなくて真っ当な修行した職人がいる個人店の真っ当なパンの話をしてるんだが…
工場生産を前提にした貧しい舌で「添加物だらけのパンに慣れてると不味いかも(ドヤッ)」て…
恥ずかしい奴。
俺が子どものときはもう少し豪華だった気がするが・・・
場所によるのか
こんなもんだったっけ。
給食の値段を考えろよ…
中学にも成れば性欲も食欲もMAXだから、相当量が無いと暴動が起こると思うんだが。
これを皆生徒が同量食べてるとしたら
日本人の平均身長が下がった理由の一つかも
え、まって。30半ばだけど牛肉なんて出たことないよ。豚肉鶏肉も月一くらいだった。
もっと昔の話?それとも地域による??
脱脂粉乳は不味過ぎて、飲まなくていいよって教師に言ってもらえたから助かったって祖母から聞いたことあるわ。(他はお残し許しまへんで〜な感じだったらしいけど)
今の給食はこんなのかと思って、自分が通った学校の今の給食チェックしてみたら、やっぱりここより全然良い。
韓国系学校か?
値段そのものは変わってないけどシュリンクフレーションの形で上がっとるやろ
韓国系だったら茶碗を持つ文化が無いから、ご飯はランチプレートに直盛だろw
拗らせてるのはアンタだろw 日本人はライスはライスだけ、シチューやカレーは単独で食べてるよ。
かけるということは混ぜるということと同じだからね。日本人の食べ方が羨ましくて仕方ないみたいだなw
これでは平均身長も下がっていくハズだわ・・・。昔はこの1.5倍は量も品目もあったぞ。
こんなクソみたいな食事で満足できる今の小学生や中学生があまりにも可哀想すぎる・・。
その漫画、アルフォート・テロが仕込んである夜中に読んじゃいけない危険なやつ…
そうするとね、出てくるんだよ、「あの家庭が無料なのはおかしい」「こっちもタダにしろ」とかのたまう誤家庭が・・・
昔は謎の茶色いシロップを牛乳に混ぜてコーヒー牛乳風味にするタイプだったが、自分はあれが不味くて嫌いだったので友達にあげたり、使わずに家に持って帰って捨てていた
自分が小学生だったころ思い出してももう一品くらいあった気がするけど
フツーもっとマシだろうに。予算がない私立学校とかか?
あと牛乳に入れるミルメークとかソフト麺
それに昔より一品少ない気がする
鯨とかオッサンどころか定年後の爺さん世代しか知らんだろ
ネタにしても分かりにくいしつまらんぞ
この給食貧相すぎないか?
腐った豆食わせて子供の腹壊させる気か?児童虐待になるじゃないか(怒)
最近は食べられないみたいだけど、普通に給食で出てたし、家でも散々食べたよ。
外国人労働者に「パン!パン!」「パンダケオナカヘル」「ナンデパンダケ」
とか言われる。
子供がファストフードやコンビニ弁当をおやつのように食べる?
どこにそんなモンスターがいるんだよ
いくらジジイで記憶力が悪くても、中高生男子の食欲を小学生が持ってると勘違いするとか話にならん
50代だけど、鯨は竜田揚げ、カツ、大和煮で出てきたよ
地域にもよるんじゃないの
信州出身の49歳の嫁のとこも鯨出てきたらしいから
※154
アブラソコムツって、尻から油ダダ漏れになる奴ちゃうんか
美味いけどおむつ必至みたいな
何のためにいたのか今でもわからない
なんかショボくない?
木曜日の写真に献立表が一部映ってるな
14日は八十八夜メニュー、17日はメロンが出て、19日は郷土料理の日
喰うまで行くなと釘を刺された時があったな…特にホイル焼きとかいうのが駄目
噛みぃ~砕くぅと~地獄ぅ~♪
面白いな
腹減ってきた
氷河期世代、愛知県だが
おいらの時はパンまたはご飯皿、おかず皿が二つ、汁皿一つ、牛乳が基本で皿は4つ
これに通常ほぼ毎日みかんやらりんご、ゼリー、アイスとなんやかやデザートが付いた
たまにさらに小皿が一つ増えた
皿はアルミかなんかだが、積み重ねてタワー作って怒られた
うちの中学は牛乳しか給食がなかった
隣近所の中学校も給食があるところとないところがあって、おかんが文句を言っていた
校内に給食調理室があったなあ
違う
これ元ネタはインターナショナルスクール、しかも小学校、和食の日だけ選んだお話
そんで撮影してる先生は外国人
トレイを自分で持って行って、歩いて端から順番におかずを入れてもらいに行くタイプなんだよ
例えは悪いが、よく映画である外国刑務所のお食事状態
順番におかずをおたまでトレイにガッと入れられる
おいら小学生の頃は、給食当番が皿に入れて、それを一皿ずつ各自のトレイに配ってた
昔というのがいつ頃のことかはわからないけど、自分の時の給食もプレート使ってたし、そんなに変わった感じがしない
あと、普通に教師以外も箸やスプーンが付くの?
自分たちは箸、スプーン、フォーク、ナプキンのセットを持って行ったな
同い年の別の地域出身の人に聞いたら、向こうもこっちも公立校なのに、2つのどちらかを選ぶ選択制の給食だったと聞いて選択制なんて羨ましいと思ってた
俺は芦屋ってところに住んでるんだけど未だに鯨の琥珀揚げって給食で出てるぞ?
時代じゃなくて単純に地域・自治体の差だよ
そうかな
出てきてもいいじゃない
誤家庭なんて呼ぶほどのことか?
それに生活保護受給してるような家庭は既に給食費無償なんじゃなかったっけ?
地域性や学校によっても全然違うからね
プラ盆、プラ器だった。
ワンプレートならワンプレートで良いが、お盆よろしく他の食器上に乗せるなと。見た目悪い…
こっちは大飯食らいが多かったから、小学校の時パンが不評でご飯の日が増えた。
生産能力とコストを考えられないアホですね。
確か以前は、骨の混入の懸念もあってミンチ(つみれ)や一口フライやフレーク状のもの以外はあまり見かけなかった気がする
学校給食のパンといえば食パンで、マーガリンの小袋がセットだった。
時々いちごジャムだったり、マーマレードだったり。
思い出補正なのかなと思ったけど
やっぱ30年前の給食って記事の方が多い気がする
牛肉も出たし、鯨肉も食べた記憶がある。
貧相な給食で今の子達は可哀想だね。
粉ふきいものことだよね。
なんで外人っていちいち自分たちの食文化を基準にして他国をバカにするような表現をするかなあ
そこがネット外人の嫌いなところ
味に関しては子供より大人の方が満足出来るもの多いけど
そしてなにより都市部の給食センターで作られたものよりはその学校の給食室で作られてる給食の方が断然美味い
凍らせて食べるのが好きだったな
嫌うのは自由だがアメリカ無く平和を維持できないからそれは意味ないな
徴兵制でもやらんと自力で防衛は無理や防衛は10倍に上げても厳しいだろうな
また1つアメリカ嫌いの理由が増えた。サンキュー
日本ではバラムツとともに販売禁止に指定され(食品衛生法第6条2項:有害な物質を含むもしくはその恐れのある食品)、判例もこれを支持している[3]ため、市場には流通していない。
本当にアブラソコムツか? それ
センター方式の不味い
1970年に販売禁止になったみたいだけど、何歳なの?
給食パン不味い俺グルメってマウントが逆に貧乏臭い(笑)
彩りに欠けてる
外国人で学校の食事にありつける人はほぼいないから羨ましいだろうね
日本も子供の献立表見るとジェネレーションギャップを感じるがw
新潟に住んでいたときは学校に給食用のコシヒカリが山積みされてたわ
ああいうところはパンは月に二回くらいしかでない
自分も15~20年前の小学生時代、もっと豪華な給食だった記憶がある
給食費は税金で賄って全員がおいしいものを食べて健やかに育つことができるようにしてほしい
未来を担う子供たちのために使ってくれるんだったらいくらでも税金払う
カロリー考えたらむしろ十分だな
文科省ってホントにアホ!
PTA役員やった時に唖然とする事ばかりだった。
時代が時代だから大雑把なヘンテコ料理も多かったけど
これではかわいそう
鶏肉豚肉は普通に出たよ。昭和60年代
この一年かなり上がっとるが
コメントする