スレッド「日本の学校給食」より。
5TGKaO7
引用:imgurimgur②imgur③imgur④imgur⑤imgur⑥imgur⑦


(海外の反応)


1No infomationスレ主
日本の学校給食 1日目

自分は日本でALTの先生をやっていて給食を食べることは仕事の1つだ
食べ物を特定するのが難しい日もあるけど幸い今日はそんなことなかった
本日のメニュー
・柑橘系の調味料で漬けて焼いた白身魚
ニンジンとこんにゃくとかまぼこ(?)と大根のスープ
・野菜の入ったご飯
・豆腐と海藻の味噌汁
・餅(これは特別な日のものだったはず、こどもの日だったからかな?普通デザートは出ない)
・ガラスの瓶に入った牛乳
美味しかったよ



2No infomation万国アノニマスさん
魚を食べられない場合はどうなるんだろう?


↑ 万国アノニマスさん 
それだと基本的に日本には住めないよ


3No infomation万国アノニマスさん 
スープっぽいものはおでんかな?
自分の記憶によれば昔ながらの給食メニューだ
子供の頃はこんにゃくが食べられなかったけどヘルシーなんだよね?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
ほとんどの国が子供に良いものを食べさせていて気が滅入りそうになる
アメリカのスクールランチなんて重罪を犯した自分の両親よりも粗末なものが出てくる
酷すぎて空腹でも1日1食ということもたまにあった



5No infomationスレ主
日本の学校給食 2日目
・イカorシーフードの揚げ物
・食パン(他の教師は大体耳を捨ててたけどここ一番美味いと思う)
・冷たい野菜の和え物(多分ほうれん草、凄くつるつるしたキノコ、ニンジン)
・ミネストローネスープ
・ガラスの瓶に入った牛乳
VRX6A6g


unknown万国アノニマスさん 
ずんぐりとした日本人なら見たことあるけど
正直ガチ肥満の日本人は今まで見たことない、その理由が分かったよ


unknown万国アノニマスさん 
カナダで生まれ育ったけど学校に食堂や給食なんてなかったし
テレビの中だけのものだと思ってた


6No infomation万国アノニマスさん 
なんか軽めのランチって感じだな、俺なら倍の量が必要になりそう 


unknown万国アノニマスさん 
アメリカ人がいたぞー


unknown万国アノニマスさん 
間違ってはいない
小学生の子供の昼飯ならともかくカロリーがかなり少なそうだ


7No infomationスレ主
日本の学校給食 3日目
・尾が付いたままの謎の魚
・凄くしょっぱいニンジン、ほうれん草、変な食感のゼリーのようなもの
・白米
・揚げた豆腐、ネギ、大根の味噌汁
・ガラスの瓶に入った牛乳
HK60DBJ


unknown万国アノニマスさん 
魚はアジっぽいな


unknown万国アノニマスさん 
変な食感のゼリーが何か気になる…玉ねぎかな?


8No infomation万国アノニマスさん 
どうして学校給食はこんなに冴えないんだろう
以前配達の仕事をしてたけど刑務所のほうが良いもの食べてた
 

9No infomation万国アノニマスさん 
出来るだけ米と野菜と魚を入れてるんだな
 

10No infomationスレ主
日本の学校給食 4日目
・鶏肉、ジャガイモ、ニンジンを使った日本風カレー
・白米
・冷たいけど茹でたトウモロコシ、インゲン、大根
・冷凍のチェリーゼリー
・ガラスの瓶に入った牛乳
AYNPbFw


unknown万国アノニマスさん 
日本のカレーは畏敬の念を覚えるほど大好きだ
アルバータ州でももっとポピュラーならいいのに


unknown万国アノニマスさん 
毎日がカレーの日だといいのに


11No infomation万国アノニマスさん 
学校給食にしては美味しそうだね
 

12No infomation万国アノニマスさん 
少なくとも月に1回は日本風のカレーを作ってるけど美味しいぞ!
 

13No infomationスレ主
日本の学校給食 5日目
・冷たい牛肉と黄ピーマンとニンジンと玉ねぎのソテー
・白米と海藻とカリカリした物のふりかけ
・ニンジン、海藻、滑りやすい卵のスープ(頻繁に出てくるけど個人的には嫌いなものTOP3)
・冷凍の冷凍オレンジ
・ガラスの瓶に入った牛乳
oOpeY2F


unknown万国アノニマスさん 
どうしてオレンジを凍らせるんだろう
余計に食べづらくなる気がする


unknown万国アノニマスさん 
ひらがなを勉強してるけど青いパックは”すこよかふりかけ”と書かれてるの?
翻訳するとどうなるんだろう?


14No infomation万国アノニマスさん 
ご飯用のパックはふりかけだね
普通は鰹節、海藻、胡麻、砂糖、うま味調味料などが入ってる
 

15No infomation万国アノニマスさん 
俺は四角いピザと冷えた豆を食べていたから凄く羨ましい
 

16No infomationスレ主
日本の学校給食 6日目
・肉、ニンジン、コーン、きのこ、玉ねぎが入ったクリームシチュー(見た目ほどは美味しくない)
・冷たいキャベツと海藻のソテー(2つ合わさると食感が面白い)
・少し石鹸の味がしたハンバーグ 
・パン
・オレンジジュース(200ml)
QkmF2iy


unknown万国アノニマスさん 
凄く美味しそうじゃないか


unknown万国アノニマスさん 
これには魅了される
キャベツと海藻は脳内で味わってみたけど好きではないな


17No infomation万国アノニマスさん 
自分がALTとして働いてる時は給食なんて一度も出なかったけどもったいないことしてたな
 

18No infomation万国アノニマスさん 
日本の学校給食にはベジタリアン向けとかあるんだろうか


19No infomation万国アノニマスさん
信じるかどうかはみんな次第だけど
これは自分がアメリカの学校で食べたものより5倍は優れてる


20No infomationスレ主
日本の学校給食 7日目
・揚げた謎の魚の切り身
・白米
・豆、黒いキノコのようなもの(ひじきと指摘してくれた人ありがとう)、ニンジン、揚げた豆腐
・鶏肉、豆腐、ニンジン、大根、こんにゃく、ネギの入った味噌汁のようなもの(豚汁と言ってる人もいたけど鶏肉だった!)
・ヨーグルト
・パックの緑茶(200ml)
zAvHs5F



↑ unknown万国アノニマスさん 
美味しそう
魚料理を作らせたら日本人が一番だな


↑ unknown万国アノニマスさん 
スレ主がひじきを気に入ってくれて嬉しい!
自分の懐かしい思い出の食べ物の1つだ、我が家ではきのこやすりおろしたニンジンを入れてた


21No infomation万国アノニマスさん 
冷たいまま出てくるメニューが多いことに気付いた
何でなんだろう?


↑ unknown万国アノニマスさん 
アジアでは冷たいおかずを食べるのがかなり一般的だ
炒めたり蒸した野菜がサラダのように食べられてる


↑ unknown万国アノニマスさん 
調理場が狭いんだろ
おそらく複数の温かい食べ物を大人数に提供するから全てを保温は出来ないんだ


22No infomation万国アノニマスさん 
アメリカのスクールランチとは違って超ヘルシーだな


23No infomation万国アノニマスさん 
美味しそうだけど全然満腹になれなさそう
 

24No infomation万国アノニマスさん 
日本の幼稚園で働いてたけどこういう食事を見せてもらえて凄くありがたい
日本を去ったら恋しくなるよ(泣)
 

25No infomation万国アノニマスさん 
これは本当に興味深い、投稿感謝するよ