スレッド「日本を訪れるための要件」より。
g9lg4sdxk8y61
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本を訪れるための要件

青:ビザなしで入国可
赤:ビザが無いと入国できない
緑:日本


2No infomation万国アノニマスさん
つまり中国人はビザが必要なのに台湾人は必要無いのか


3No infomation万国アノニマスさん 
ブラジルに驚いた
てっきりビザは必要ないものかと

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
(アフリカの)レソトが最も違和感があるけど
何か
入国を許される理由があるんだろうか


No infomation万国アノニマスさん 
60年代はイギリス領だったから
今でも文化的にイギリスと見なされてるとか?


No infomation万国アノニマスさん 
ビジネス上の理由かもしれない
おそらく日本が多額の投資していて渡航制限を緩和したほうが円滑になるのかもしれない
日本の自動車工場がたくさんあるメキシコもそんな感じだったと思う


5No infomation万国アノニマスさん 
日本の外務省のページによれば1977年にレソトとビザ条項を締結したけど
残念ながら理由は書いてないな


6No infomation万国アノニマスさん 
レソトとチュニジアは興味深いな
どちらも日本に不法移民のリスクをもたらしそうなのに
それにも関わらず何でビザ免除に繋がったんだろう
 

7No infomation万国アノニマスさん 
トルコはビザは必要ないけど妙に質問攻めされる
どうして日本にいるのか説得するのは大変だった 



8No infomation万国アノニマスさん 
面白いことに数年前までロシア人は日本居住者からの招待状が無いと入国できなかった
父親を訪ねるためのビザを取得するための招待状が必要だった


 unknown万国アノニマスさん 
日本からロシアに行く場合も招待状が必要だったはず
日本は条件を同じにすることに決めたんだろう


No infomation万国アノニマスさん 
多分そうだろうね
税関と入国管理では条件を同じにするのが普通だ
 

10No infomation万国アノニマスさん 
さらに面白いことに日本とロシアは今でも名目上は戦争中ってことになってる


11No infomation万国アノニマスさん 
レソトを受け入れてるのに南アフリカは受け入れないの?ええ?


12No infomation万国アノニマスさん 
個人的に興味深いと思ったのは
日本のパスポートを持ってる人はビザなしでも15日間中国に滞在できる
中国のパスポートを持ってる人は来日前にビザを取得しないといけない


No infomation万国アノニマスさん 
おそらくオーバーステイリスクの関係だろうな
日本の飲食店で違法に働いている中国人を何人か知ってるけど
同じような動機で日本を捨て中国に不法滞在するような人はいない
 

14No infomation万国アノニマスさん 
日本のパスポートは世界最強だしロシアを除けばビザなしで渡航出来る


 unknown万国アノニマスさん 
日本のパスポートでも中央アフリカ、イエメン、シリア
アフガニスタン、トルクメニスタン、キューバ、北朝鮮はビザが必要
個人的に中国が近くて貿易が盛んなのにビザが必要なのが興味深かった


15No infomation万国アノニマスさん 
香港が小さすぎて見えないんですけど?


 Unknown万国アノニマスさん 
香港はビザなしでも日本に行けるよ
  

17No infomation万国アノニマスさん 
どうしてインドネシアはビザ無しで日本に行ける国に混ざってるんだろうな


18No infomation万国アノニマスさん 
アメリカってビザ必要じゃなかったっけ?


 Unknown万国アノニマスさん 
そんなことはない
日本人はビザなしで90日アメリカに滞在できるし、その逆も然りだ


19No infomation万国アノニマスさん
ブラジルには数百万人の日本人が移住して
巨大な日系人の子孫のコミュニティがあるのにビザが必要なのか
アメリカは来日するのにビザ必要無いのに


20No infomation万国アノニマスさん 
アルバニア、モンテネグロ、ボスニアヘルツェゴビナは何か日本を怒らせることをしたんだろうか
 

 Unknown万国アノニマスさん 
EUに加盟してないからその影響だと想像してみるよ


関連記事

amPXoqj_700bwp

アフリカのレソトが一番気になる