Ads by Googleスレッド「任天堂の大ファンがコレクションを保管するために19世紀の任天堂本社を再現している」より。
引用:YouTube、9gag、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

任天堂の大ファンがコレクションを保管するために19世紀の任天堂本社を再現している
場所はパリから東へ車で5時間、アルザス地方の都市ストラスブール
Fabrice Heilig氏の自宅の庭に建てられたものが今回の目当てだ


残っている当時の貴重な写真や本社跡から広さや高さを推論し設計図を再現
京都に住んでいる知人に任天堂旧本社ビルを調べてもらうほど徹底している
場所はパリから東へ車で5時間、アルザス地方の都市ストラスブール
Fabrice Heilig氏の自宅の庭に建てられたものが今回の目当てだ


残っている当時の貴重な写真や本社跡から広さや高さを推論し設計図を再現
京都に住んでいる知人に任天堂旧本社ビルを調べてもらうほど徹底している



その後、10ヶ月かけて建築作業の取り掛かったFabrice氏
フランスにある日本建築の企業を助けを借りつつほぼ1人で組み上げたという
ちなみに入手が大変な瓦はオランダで格安で手に入ったとか


そして完成した任天堂本社コレクションハウスがこちら!



内部のコレクションは元祖の任天堂本社がカード専門の会社だったことから
主にトランプや花札やかるたをここに保管しているという




小さいリビングで友達と遊んだり酒を飲めるようにもしている


観光客が京都に行った時に自撮りしたがる緑と金のプレートも再現


左の壁にはFabrice氏が集めた大昔の任天堂の広告が飾ってある




小さいリビングで友達と遊んだり酒を飲めるようにもしている


観光客が京都に行った時に自撮りしたがる緑と金のプレートも再現


左の壁にはFabrice氏が集めた大昔の任天堂の広告が飾ってある



1948年のチラシと実際のかるた


レトロな新聞広告を集めている日本人は多い
これらは全て1904年のものでFabrice氏のコレクションの中では最古
ちなみに任天堂の右にある大石天狗堂は当時の任天堂の隣にあった会社だ

1954年のサンデー毎日
裏表紙に任天堂の広告が載っている


1960年8月の少年サンデー
任天堂のディズニー野球盤が掲載されている
かなり貴重な玩具で、最近のオークションでも凄い高値がついた

1958年の雑誌広告
キングもクイーンもハイキング!

Fabrice氏は他にも無数の貴重で古い資料も所持している
1970年の任天堂の生産工程の様子が映っている会社資料


任天堂のセールスマンが使っていたというカタログまで持っているという


動画:Inédit ! L'incroyable maison Nintendo au coeur de l'Alsace !
2
万国アノニマスさん

ガチなコレクターだね
3
万国アノニマスさん

自分はここに住みたいよ
4
万国アノニマスさん

全てにおいて信じられないほど素晴らしい
建築自体が芸術作品だ
建築自体が芸術作品だ
5
万国アノニマスさん

アルザスに行ったらストラスブール大聖堂と聖ニンテンドー寺院の2つは訪れておきたいな!
6
万国アノニマスさん
凄いとしか言えない
建物も良く出来てるし美しく仕上がってる

凄いとしか言えない
建物も良く出来てるし美しく仕上がってる
7
万国アノニマスさん

物凄い才能だな
8
万国アノニマスさん
これは素晴らしい!
凄いプロジェクトをやり遂げたFabrice氏を絶賛したい!
フランスでこんなに大きい過去の任天堂の美術館を作るなんて尊敬する!
演出も解説も細部へのこだわりも良いし動画主にも感謝だ、物足りないくらいだよ

これは素晴らしい!
凄いプロジェクトをやり遂げたFabrice氏を絶賛したい!
フランスでこんなに大きい過去の任天堂の美術館を作るなんて尊敬する!
演出も解説も細部へのこだわりも良いし動画主にも感謝だ、物足りないくらいだよ
9
万国アノニマスさん
ただただ驚かされた!こんなことが可能なのか?
ブラボーだね
きっとこの人は任天堂からコンタクトがありそうだ、そうに違いない

ただただ驚かされた!こんなことが可能なのか?
ブラボーだね
きっとこの人は任天堂からコンタクトがありそうだ、そうに違いない
10
万国アノニマスさん
任天堂の弁護士「この件で訴訟してもいいかな?」

任天堂の弁護士「この件で訴訟してもいいかな?」
11
万国アノニマスさん
ヤバすぎる!
こういうコレクションを見ると同じフランス人として誇らしい

ヤバすぎる!
こういうコレクションを見ると同じフランス人として誇らしい
12
万国アノニマスさん
コロナが終わったらここに行きたいよ!

コロナが終わったらここに行きたいよ!
13
万国アノニマスさん
彼はファンどころじゃない、任天堂マニアだ!!!!
ファンタスティックだね

彼はファンどころじゃない、任天堂マニアだ!!!!
ファンタスティックだね
14
万国アノニマスさん
この小さな花札会社が世界最大のゲーム会社の1つになるなんて長い道のりだなぁ

この小さな花札会社が世界最大のゲーム会社の1つになるなんて長い道のりだなぁ
15
万国アノニマスさん
完成おめでとうFabrice氏!これは凄いね
近くに住んでいるから彼がツアーを企画してくれることを願ってる!

完成おめでとうFabrice氏!これは凄いね
近くに住んでいるから彼がツアーを企画してくれることを願ってる!
16
万国アノニマスさん
素晴らしすぎるしよく出来ているね
俺ならずっとここにいてしまうかもしれない
こんな美しいものを作った彼と任天堂に感謝だ

素晴らしすぎるしよく出来ているね
俺ならずっとここにいてしまうかもしれない
こんな美しいものを作った彼と任天堂に感謝だ
17
万国アノニマスさん
信じられないほど凄い

信じられないほど凄い
18
万国アノニマスさん
素晴らしい!
クレイジーなコレクションと動画をありがとう!

素晴らしい!
クレイジーなコレクションと動画をありがとう!
19
万国アノニマスさん
驚愕した!
コレクション可能なものを頑張って集めてるし全て状態が素晴らしいね
さらに家まで作るなんてロックだ!情熱に溢れてるしよくやってるよ!

驚愕した!
コレクション可能なものを頑張って集めてるし全て状態が素晴らしいね
さらに家まで作るなんてロックだ!情熱に溢れてるしよくやってるよ!
20
万国アノニマスさん
なんてクレイジーなコレクションなんだ!ワクワクする動画をありがとう!

なんてクレイジーなコレクションなんだ!ワクワクする動画をありがとう!
21
万国アノニマスさん
これは…見事だ
彼が達成したことを疑ったわけではないけれど想像よりも遥かに凄かったよ

これは…見事だ
彼が達成したことを疑ったわけではないけれど想像よりも遥かに凄かったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
補助したれよ任天堂
これだからフランスは侮れない
けど、ここまでのコレクション持ってる人は世界的にも相当レアだろうな
旧本社はいずれホテルとしてオープンする予定だったようだがコロナでどうなるかな
棚の配置もデザイン的でかっこいい
これはホンマもん
庭ならともかく建築は材料や気候的に難しそうなのに。
任天堂なにかすごいものプレゼントしてあげてほしい
素晴らしい!
多分気質的になんかあるんだろうな
日本に赴任してきたグッチだかどこかのブランドの
支社長も日本文化好きすぎて自室を和室風に改造したりとか
コレクター中のコレクターだわ。
国民栄誉賞があるなら外国人栄誉賞を新設しろよ♪?
ルイ14世も日本の醤油をオランダ経由で入手してたり
過去から現在まで日本の産物は大半がオランダ経由で欧州に入ってたからか
今も偽物じゃない"本物の"日本製品はオランダで結構買えたりするぞ
ガチの歴史的資料を集めてたのね。驚いたわ
ガチすぎる
マニアすぎる
任天堂愛すぎる
ほーん
てっきりオランダとの縁はもうきれたと思ってたけど、案外残ってるものなのね
ぼくは任天堂信者とかいって黄色いTシャツ着ている漫画家?
任天堂はなにか気の利いた対応した方が良いと思う
歴史的価値も凄いし、世界中の誰も張り合えなさそうだわ
ただ乗っけてるだけに見えるけどどうなんだろう。
日本企業って歴史が古いわりにこういうディープなファンって少ないんだよね
商標権のない建物と、個人のコレクション開示なら法的にも問題ないだろうし。
(入場料とか取り出したら話が違ってくるが)
パクリや文化窃盗との違いがわかりやすい例だと思うけど
ポリコレソルジャーはこれも文化窃盗だって騒ぐのかな?
任天堂も決して訴えたりはしないだろ
よくここまで揃えたもんだな
組長も苦笑いしてそうだ
中国人みたいなことやってたんだねえ
ロッテルダムあるからな
欧州で最大の品物の輸出入ができるのはあそこだし
誰でも使いやすいようにかなりオートメーション化もすすめてる
どう考えてもEU対世界(日本に限らず)の交易の中心地だわ
任天堂から何かプレゼントしてやれよ
ファミコンの図面(CADじゃなくて青図面)とか
法令で決まってるから仕方なく設置してるだけなのに
札の保全ってどうやるんやろ
でもネットで中身まで公開した事でコレクション狙った泥棒とかが寄ってこないか心配だ…
聖ニンテンドー寺院って言いすぎじゃないレベルのコレクションだな
秋田犬を放し飼いだな
テレ東の番組「日本へ行きたい人応援団」で呼んであげて。
大絶賛したい
ただひとつ、私の大好きなヨーロッパの街並みに日本家屋ってどーなのよ😭
素晴らしいし、尊敬するけど、複雑な気持ちにもなる
マジガチコレクターだな
任天堂は大感激だろな
ここまでのファンは中々いないだろ
この記事を見つけた任天堂からなにかプレゼントされそう
1959年に、米ウォルト・ディズニー社のロイ・ディズニーと直接交渉をして、ミッキーマウスなどのキャラクターを日本で使用する版権を獲得。それらをトランプの図柄として印刷した「ディズニートランプ」を発売。
ライデン大学の日本学科なんて有名だしシーボルト博物館とかいろいろ関係深いよね
>中国人みたいなことやってたんだねえ
ディズニーからライセンスを受けた正規品だぞ
勝手にパクったものとは違うぞ
訴訟のコンタクトかな?
実際の任天堂の旧本社の写真見ると木戸が観音開きなんよ
任天堂はこの人に何かワンオフのオリジナルグッズとか贈呈してほしい
こう言う方がいるから後々に歴史的な資料として後世に伝えることができるんだよねぇ
世界中に愛される企業ってこういう事だよね
韓国から任天堂みたいな企業は絶対出てこないと断言していいわ
サムスンがどんなIP持っていると言うのだ…
いや韓国全体で見ても、まともなIP持ってないだろ
ネズミ〜じゃあるまいし
同じものを任天堂が作ったら観光名所になりそう
セールスマンカタログは羨ましい
そんなイメージ下げる事するアホ企業にはここまでのファンは出来ないわ
そもそも何も違反してないだろが
フランスは欧州のオタク文化だよね
ひょっとしたら何らかの支援するかもしれないね
なんか、頭が下がるわ
アルザス地方の話で、顔見てもラテン系統ではないようだけど、随分根気があるな
気質が日本人と似ているかも
入館料取っていいレベル
任天堂のゲーム機のファンなら世界中にいるだろうけど、ファミコン以前の任天堂のファンってのが筋金入りだなw
本社にない資料がありそうね。
素直に感心してしまう
コレクターの鑑だな
オタクって言う単語がハバ利かせてからこっち、ガチコレクターは何か言いたかったに違いないとこれを見て思ったは
コレクションもすごい
まさにオーマイガーだよ
センスも抜群にいいし、こういうとこは流石白人(フランス人?)だわ
デカいプラモといった感じかね
てか、他のサイトで数週間前に見たな
めっさ楽しんでるね
この人に限らずレプリカにはレプリカの刻印を必ず入れて欲しい
本物も偽者もあつかってるなら尚更勘違いする可能性あるだろうとは思った
なんで無関係のお前の言う事きかなきゃいけねーんだよ。
マイクラとかミニチュアかなって思ったらガチだったw
そこまでこだわってるのか…凄いな
フランスじゃ150年くらい前の本や雑誌も普通に流通してるし、古い紙に対する感覚が違う。
誰がそんなものを現代まで保存してて、それがまたどんなルートでコレクターの手に渡っていくのか
考えるとなんかおそろしいものがある
アルザス地方と書いててなるほど、フランスはパリより地方の方が人が優しい
財力に物を言わせた結果だが称賛に値する
紙資料は手袋で触るより清潔な素手の方がいいんだよ
古い資料扱う所とかはっきり手袋禁止されてるところすらあるよ
ほんと、どこから見つけてきてるんだろう?
宮内庁書陵部も基本素手で扱ってますね
イミフ
言っとくがこのレベルになると金あってもコネ無きゃ買えんぞ
金で何でも買えると思い込むのが日本人の悪い癖だわ
お見事!
ネズミーのガチのコレクターなんかこんなもんじゃないけど裁判沙汰にはなってないだろ
防災防犯設備しっかりされてるか心配…
いや寧ろカネで買えないような瓶の蓋とかの下らないモノ集めるのが日本人だけどな
知恵遅れのガイジ特.亜チンパンジーらしい妄想だな。
イーベイ見りゃ分かるが、世界中から万単位の出品がある。他国に発送しない出品者も多いからそれだけ世界各地にコレクターがいるということだ。
自分たちが理解できない文明人の趣味を日本人だけと貶すのは知恵遅れのガイジ民族特.亜チンパンジーの典型的なパターン。
オークションで古い新聞の切り抜きやスクラップブックを漁ったり、載ってそうな古雑誌を買うんじゃないか?
日本のマニアでも任天堂広.告に興味ない人なら譲ってくれるだろうし。
なんかすげえ凝り性なのがフランス人の特徴だよな
いい意味で
出来れば日本の工場に招待しろw
とても花札の会社だったとは思えないアクロバティックな企業だよ。
ありがとうって言いたくなったのは俺だけ?
わりとガチな物理だった
普通に行ってみたいw
これくらいの規模ならまずちゃんと許可取ってから始めるくらいの常識も必要
折角のコレクションが駄目にならないように美術館みたいにぜひ温度管理には気を配ってほしい
コメントする