海外ではカリフォルニアロールのような寿司が主流のスタイルとなっていますが、特に寿司レストランでは見た目にも凝ったドラゴンスシロールを出す店が多く個性を競っています。そんなアート要素も持ち合わせている創作寿司を集めてみました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

自分が食べた寿司とソースドラゴン
2
万国アノニマスさん

小さい寿司に対してソースが多すぎる
3
万国アノニマスさん

シェフは寿司ロールを作るよりもお絵かきのほうに時間をかけているのは確かだね
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

正直これは素晴らしい
↑
万国アノニマスさん

個人的にはちょっとワサビが多すぎる
↑
万国アノニマスさん

でもサイドにあるのがワサビだぞ
↑
万国アノニマスさん

ドラゴンの顔に驚かされた
これは称賛に値するし自分の友達にしか見せられないのが悲しい
これは称賛に値するし自分の友達にしか見せられないのが悲しい
↑
万国アノニマスさん

凄い包丁技術だな
7
万国アノニマスさん

自分がホノルルで食べたドラゴン寿司ロールとアボカドファイヤーボール

引用:Reddit

引用:Reddit
↑

アボカドファイヤーボールには漬けたサーモンが入ってる
↑
万国アノニマスさん

ちくしょう、これは素晴らしいな
自分の住んでる東海岸ではあまりウナギは手に入らないけどこれは美しいし美味しそう…
自分の住んでる東海岸ではあまりウナギは手に入らないけどこれは美しいし美味しそう…
8
万国アノニマスさん
自分で作ったドラゴンロール!!!(挑戦はこれで2度目)
寿司を作るのも食べるのもハマってる!

自分で作ったドラゴンロール!!!(挑戦はこれで2度目)
寿司を作るのも食べるのもハマってる!
↑
万国アノニマスさん

ヨーダを思い出した
9
万国アノニマスさん
先日の夜、姉と一緒に食べた寿司
これはレッドドラゴンロールと呼ばれていたが美味しかった!

先日の夜、姉と一緒に食べた寿司
これはレッドドラゴンロールと呼ばれていたが美味しかった!
↑
万国アノニマスさん

上からソースをかけた寿司は好きじゃないな、理由は分からないけど違和感がある
握り寿司、刺し身、昔ながらの寿司ロールは指輪を付けたまま食べてもいいものにしないと
握り寿司、刺し身、昔ながらの寿司ロールは指輪を付けたまま食べてもいいものにしないと
10
万国アノニマスさん
ブラックドラゴンロールとサーモンとアボカドの寿司!
場所はカナダのマーカムスシという店

ブラックドラゴンロールとサーモンとアボカドの寿司!
場所はカナダのマーカムスシという店
↑
万国アノニマスさん

数週間後にトロントに引っ越すけど近くに良い寿司レストランがあることを願う
ちょっと調べたら16分で行ける場所にこの店があるからまず食べてみるよ!
ちょっと調べたら16分で行ける場所にこの店があるからまず食べてみるよ!
11
万国アノニマスさん
ドラゴンスシロール

ドラゴンスシロール
↑
万国アノニマスさん

自分もウナギは大好きだ、特に寿司や鰻丼
タレがかかってれば何であろうと素晴らしくなる
タレがかかってれば何であろうと素晴らしくなる
↑
万国アノニマスさん

でもこれはある意味カッコいい
↑
万国アノニマスさん

キャットフードやチートスやスパゲッティを使ってないなら芸術だ
↑
万国アノニマスさん

間抜け?これは見事じゃないか
↑
万国アノニマスさん

これは今まで見てきた中で最もキュートで長いドラゴンロールかもしれない
↑
万国アノニマスさん

10点満点で10点、これは食べてみたい
↑
万国アノニマスさん

バージニア州のアーリントンかな?
これとほぼ同じ寿司ロールを食べたことあるよ
これとほぼ同じ寿司ロールを食べたことあるよ
16
万国アノニマスさん
フライングドラゴンロール

フライングドラゴンロール
↑
万国アノニマスさん

これがムカデじゃないとかありえない
シカゴのYuzuという店のドラゴンボールロール寿司
味は最高だったし見た目はさらに良い
味は最高だったし見た目はさらに良い
↑
万国アノニマスさん

ソースの無駄遣いだけど凄く印象に残る盛り付けだね(笑)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
長野ではイナゴ食べるそうだから
国内でも受け入れられる余地あるな
ムカデかと思った
カッパ巻きのお替わりとかするのかな
見た目はちょっとあれだけど日本でも流行っていい案件
とりあえず歯磨き粉みたいな色のソースは止めてもらいたいけどw
中国人ならこういうの好きそうというか、こういう中華料理がありそう。
一部に「酢飯」を使っている共通点があるだけ
新鮮な生魚が入手出来ないから、ネタには違和感があるな、マヨネーズ、チリソース、ウスターソース
東アジアのどこか下手したらアフリカや南米あたりの食い物か?と思ってしまう
本場の寿司じゃ外人の口には合わないし、見た目も質素に見えるんだろ
最初見た時リュウグウノツカイとアゲハチョウの蛹に見えたけど
メインなのにねw
味より見た目で客にアピールかよw
料理くらい好きにしてくれ。自由に作ったらええんや
好きなように作ったらいい
あんまり、自国の食べ物を改変してほしくないよな
ちょっとした地獄w
日本人なんてみんな似たような味覚だもんなw
西日本はなんでも食うし東日本は虫好きだし
これは東京でも流行りそう
ライスを使ったプレート創作料理は全てスシになってしまうのか
スシやない、ムシや
「うまそう」に見えるかだけ。
何か汚いな
中華料理の前菜なら派手でいいなと思うけど生ものは合わないね
米粒もよく見れば潰れてるとかありそう。
「日本に行きたい人応援団で」紹介されてたロール寿司(日本の巻き寿司ではないな)はガチガチにロールされてた。こんなの喰えんだろってぐらいに。
でもソースで描いてるのはお絵描きと変わらんしもったいない
郷土寿司でググれば分かるが、日本でも寿司と名乗ったもん勝ちの感があるよ
下品なんだよな
なんだかなぁ
ちょっと食べてみたい
最初の竜は絵描いてるだけにしか見えないけど
他のはうまそうやん
ナポリピッツァとデリバリーピザくらい別の食べ物
そのせいで竜と言うかレヴィアタンか何かっぽい
ちなみに、見た目の豪華さにこだわるのは中国人。
そこが、アメリカ人に受け入れられたんだろうね。
アイツらは見た目だけにこだわる。ほんと、食が何かを分かってないわ。
だが・・・寿司とは呼ばせない!
寿司じゃねえな
寿司じゃなくて虫ロールって呼べよ
想像したくないな
無理しないでタコライスでも食べてた方が、安全だし向いてそう。
ソースに力入れてて面白い
お前がアホ舌だからって一般化してはいけないぞチンパンジー君w
良き良き(*ˊᗜˋ)
外国人が自分達で楽しむぶんには良いと思うが、コレを寿司だと言われたら否定する
一枚目の写真が特にそう見えた
あと途中からソースで描いてて笑ったドラゴン&ロールもありなんだな
ケバケバしいセンスが中華っぽい
日本はこんなディスプレイしないよ
欧米人もこんなまめさはないと思う
郷土寿司はもともとその土地にあった寿司
江戸前握り自体郷土寿司のくくり
握り寿司が好きだからと他を邪道扱いするのは寿司文化に対して失礼
ソースのデザインは素晴らしいとは思うけど
それを寿司と強弁するのは受け入れられない
SUSHIであって寿司ではないわ
ネタもものすごく鮮度悪そうに見えて、衛生的にコレどうなのって気分。
ちょっと食欲わかない。
海外の人達は日本のイメージなの?
別に日本の文化縛りはしてないと思うよ
他のは挑戦してみてもいいかなと思うのもあった
しかし何でドラゴン?
中華料理ならわかるけどさ
ほぼ無い確率だけどもし外国人に寿司を誘われたらアレルギーだとか何とか言って丁重にお断りしたい。
こういう系には進化?していかないよね
これ始めたのが中国系だとしても、日本も中国の料理をあれこれアレンジ&ローカライズしてるし、まぁいいんじゃねぇの。
きゅうりで作った頭の飾り切りが、中国人のセンスだと思う。
まぁ現地人が喜んでるなら好きにすりゃいいけど
海外の寿司の成り立ちは現地の中国人や韓国人が見様見真似で作ったものが始まりとされているからね。
酷い所だと酢飯ですらない所も。
現地のスーパー行ってみるとゾッとするよ
サーモンとか賞味期限2週間とか書いてあるし。
魚自体新鮮なものを入手しずらいから色んなスパイスやソースやらで味付けしないとそもそも食べられないものが多いんだ。
カリフォルニアロールが最初に作られたのも西洋人が海藻を消化出来ない理由から外側を酢飯を着けた米を海苔代わりにして作ったのが最初、軍艦巻きが少ないのもそのせい。
脚か?妙にツヤツヤしてるとこなんか、ゴキにも見える。
くたばれよ中国人共
「食べ物で遊ぶな」という日本の価値観を無碍にしているのにリスペクトだと??
到底並べれないというか
お?長野県民か?そんな怒るなよwイナゴ食ってろw
リスペクトだよ。
日本だってピザにチョコ乗せたり無茶苦茶やってるだろ
色合いがムカデ
海外の日本料理はそうはならないね。
寿司というか創作料理だね。
日本でもフレンチやイタリアンの創作料理てあるけど、それをフレンチやイタリアンとは言わないわな。
コレが実在することは受け入れるよ
進んで食べたいとは思わないけど
料理人は中国とか東南アジア系と言う感じがする。
つーか色々なバリエーションなく単品で表現されても4つも食えば飽きるだろう
アリスの芋虫型の寿司ロールなら東京都内で食べたことある
アリス大好きの友達が喜んでたからまあいっかーと
海藻を消化できない理由からじゃない
海苔の黒さが食べ物として受け入れられ難かったから逆巻きにしたのが始まり
逆巻き自体は元々日本の寿司のテクニックとして存在はしていたものらしい
ソース?なのかテカテカのやつで作ったのは正直・・・・
6番はカワイイし美味しそう。
それに関しては日本は他国のこと言えんわ
つーか別に良くない?それぞれ好きな食べ方したって、日本の伝統が壊されたわけでもないし
画像だけで気持ち悪い
イチゴもサクランボもそう、綺麗に並んでる物は何度も人の手に触れている。
これが日本の寿司だ!って思われなければ好きにしなよって感じかな
食べるときソースを付けるんだろうけど、途中経過がかなり汚いと思う。
魔改造すんな、改悪するな、中国人は中華料理を作ってろよ
都合のいい時だけ日本人のフリをすんな。
そうだ!寿司屋に旭日旗(日ノ丸)をおいておけばいいんじゃね?
純日本人なら特に嫌がりはしないだろうし、中国人だったら嫌だろうしな。
幼稚な「進化」に驚く。あと脚がゲジゲジみたいで食う気しないわ
本当に子どもだましだよな
ドラゴンロールってかワームロールって感じで食欲をそそられない
日本人は日常的に虫なんか食べないしなぁ
長野県民でもなんでもないんだが、エスパーガイ、ジかお前w
深夜まで張り付いてるしこのゴキブリ気持ち悪いなw
お前はゴミでも漁って食ってろよw
お前の母親父親もキチガイの底辺寄生虫家族がw
研ぎ方すら分かってないとか使ってるの果物ナイフだろ
1日でハートが9つも増えてて草
一体誰が増やしたんだろうねぇw
ガイ、ジニートのお前が増やしてそうw
ブーメラン乙w
ブーメランガイジ乙w
あんまり暴れんじゃねえぞ底辺キチガイ君w
5月になったので出てくる季節です。
コメントする