スレッド「みんなで快適な場所を投稿し合ってみたところ凄く魅力的だった」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
みんなで快適な場所を投稿し合ってみたところ凄く魅力的だった
2
万国アノニマスさん
天窓が素晴らしい!
3
万国アノニマスさん 本と植物…自分にとっては一種の天国だ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
うちの小さくて快適なマンション

↑
万国アノニマスさん 窓が大きいし風景も素敵だ!
↑
万国アノニマスさん 植物が多くて自然光が入ってくるのも良いね
5
万国アノニマスさん
藤の花が咲く心地いい裏庭

↑
万国アノニマスさん 自分は藤が大好きだ!美しすぎる
↑
万国アノニマスさん 写真だけでも木の軋む音や炭の匂いがほとんど伝わってくる
6
万国アノニマスさん
読書、お絵かき、昼寝用ルーム 
↑
万国アノニマスさん リラックスや創作や頭空っぽにして何かを視聴したい時に行ける部屋があるってのは良いね
↑
万国アノニマスさん 自分もこういう部屋が欲しいよ
7
万国アノニマスさん My Happy Place

↑
万国アノニマスさん 本当に心地よさそうだし快適だと思う
こういう部屋が欲しくなる
↑
万国アノニマスさん 窓の景色が素晴らしすぎる!
8
万国アノニマスさん
朝日を浴びる観葉植物とワンちゃん

↑
万国アノニマスさん ワオ、1部屋にストレスを和らげてくれそうな存在が2匹もいる!
↑
万国アノニマスさん 300万回高評価したい
9
万国アノニマスさん
ずっと日差しが入るうちの快適なベッドルーム 
↑
万国アノニマスさん こういうの良いね
小ぢんまりしてるけど窮屈じゃない
↑
万国アノニマスさん やっぱり大きい窓と田舎と植物の組み合わせは良いな
10
万国アノニマスさん
夜のリビングとロフトのベッドルーム 
↑
万国アノニマスさん 良いね
でもこういう窓だとプライバシーがほとんど無いな
↑
万国アノニマスさん 交通量が無くて人口の少ない地域に建ってるんだと思うよ
11
万国アノニマスさん
素敵な中庭

↑
万国アノニマスさん なんか聖域みたいだ
家からこんな中庭に歩いていいけるなんて最高だな
↑
万国アノニマスさん 鳥の鳴き声と水の音があったら一生離れられないかもしれない!
12
万国アノニマスさん
オハイオ州の自宅の読書スペース
↑
万国アノニマスさん 凄く居心地が良さそうだし楽しく過ごせそう
↑
万国アノニマスさん 監視カメラが必要なら快適性を感じられなさそう
13
万国アノニマスさん
晴れた日の午後 
↑
万国アノニマスさん コテージみたいな雰囲気があるね
↑
万国アノニマスさん 素晴らしすぎるサンルームがここにある
14
万国アノニマスさん
車輪が付いた快適な我が家 
↑
万国アノニマスさん 狭い家はあまり好きじゃないけど間違いなくこれは例外だ!!!
↑
万国アノニマスさん 六角形のタイルが良いね!
15
万国アノニマスさん 屋内ガーデン兼リビング
↑
万国アノニマスさん よし、猫が見えたから高評価だ
↑
万国アノニマスさん ここだけ暖かそう
16
万国アノニマスさん うちの読書エリア
↑
万国アノニマスさん 一緒に読書できる仲間までいるじゃないか!
↑
万国アノニマスさん 確かにこれは良い雰囲気だ
しかもレアなペンギンドッグまでいるなんて素敵すぎる
17
万国アノニマスさん アートなバルコニーとうちの猫
↑
万国アノニマスさん 正しいスペースの使い方だね
↑
万国アノニマスさん 猫がいれば絶対に孤独になることは無いな
18
万国アノニマスさん マンションのリビングルーム

↑
万国アノニマスさん 素敵すぎる
広いスペースが心地良い感じになってるね
↑
万国アノニマスさん こういう高い天井と大きい窓は大好きだ…
レンガ倉庫みたいな壁も良いね!
19
万国アノニマスさんコロラドのうちのリビング
↑
万国アノニマスさん 素晴らしすぎる
犬も素敵だしそれだけも最高だ!
↑
万国アノニマスさん 犬「ここは僕の場所だよ、横取りとか考えないでよね」
20
万国アノニマスさん 夕暮れのベッドルーム
↑
万国アノニマスさん 19歳まで西日の当たる部屋に住んでたけど
それ以降はそんな部屋に住んだことがないから本当に恋しいよ!
↑
万国アノニマスさん シンプルだけど凄く落ち着いた感じだね
関連記事
どの部屋もずっと過ごせそうなほど雰囲気が良くて羨ましい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
俺ならすぐ汚くしそうだw
ペット率も高くて何より。
自分家だとすぐ乱雑になっちゃうんだよね…雑紙とかがバサバサある。
マンション買って、本と木の家具とたくさんのソファに囲まれてる、こいつらに負けないなごみスポットは作ったんだけど
やっぱ植物がないとダメだな
あと窓が大きいと寒すぎるんで冬〜つい最近までカーテン閉めてる日が多かった
日本だとカビとの戦いになる
でもそんな場所に居心地の良さを感じてるんだろ?
鉢だって汚れてくるし、植物だって形は変わってく。本だって日焼けして・・・日々のメンテに結構な手間がかかるはずだ。というわけでこんな写真は最初とその後は長い時間のうちのホンの一瞬だろうな現実は(;^ω^)
ゴキとかダニが住み着いたり、カビや雑菌が出るね。
だから、中庭やサンルームならいいかなと思うけれど、東京付近じゃぜいたく品だわ。
絵とか観葉植物とかとりあえず飾ってみても、なんか違うってなる
(そして観葉植物は枯らした)
在宅仕事なら置いたほうが良い
日本の住宅環境と湿気と自分のセンスを考えるとムリ
仏壇もないやんか
レベルが違いすぎて恥ずかしくなった
南向きの部屋なら観葉植物も喜ぶね
日本のモデルルームの膝も崩せないようなスタイリッシュ部屋と違って、居心地良さそうな部屋が多い
ああいう部屋に引きこもりたい…
それを飾ればいいよ うちはそうしてる
「とりあえず」じゃなくて自分の好きな絵、好きな植物、好きな色のクッションカバー等を選んでいけば自分なりのセンスって出るもんだよ
絵に興味がなければ無理に飾らなくても、自分の好きな国の地図とか好きな絵葉書とか好きな動物の写真とかでいい
でも自分の好みが何かはっきり知ってる人は意外に少ないんだよな…
豆苗すぐ育つからいいよな。
うちも3回目の収穫だわ。
あるあるw
天井低いと何置いても窮屈な空間になる
海外は気候的にそういうの大丈夫なのかな?
住んでいるのにそうは見えない
空には白い光の船
訳は誰も教えてくれない
寒い地域にも家があるけど窓が大きくても
暖炉とか薪ストーブとかあると真冬でも半袖でも暑いくらいだよ
海外は床暖房やセントラルヒーティングとかで暖かいから日本の通常設計の家だと寒いかも
何年か前に日本語にも対応したHouzz(ハウズ)ってとこがオススメだよ
国を変えると色々な国の住宅や設計士や設計事務所とも繋がれるし
日本の建築家の作品もみれて色々と参考にできる、ハイクラスの住宅がみれて楽しいよ
写真のような空間には疑問を感じるようになった
プラス5つの間接照明と穏やかな音楽でいつも癒されてる
部屋をおしゃれにすると本当気分がいい
いいなあ観葉植物にコウモリランとか
キセログラフィカとか色々と大きい植物も欲しいけど虫が気になって...
効果的な虫対策もよくわからないから、まだ観葉植物に手が出てないなあ
そもそも、日に当たりたいとか思わないしな。
虫が湧くのが嫌で自宅には置いてないんだけど、やっぱり大きめのフェイクグリーンの鉢を買おうかかな…
床の間はともかく、お前さん仏壇があるような部屋で落ち着いて過ごせるのか。
>43
草www
昔、会社の忘年会で近所の一軒家のお好み焼き屋予約したら、
普段は仏間にしてる和室を宴会用に空けてくれたらしく
長押の上に居並ぶご先祖の遺影に見守られながら食ったの思い出したw
アレは落ち着かなかったな〜
幼少期の昼寝はもっぱら仏間だった気がするわ、縁側とセットだから最高の昼寝スポットよ。
あと、植物ってホコリが付くと弱るから、室内グリーンはかなり扱いが大変かと。
出来るだけ掃除の手間かけないようにしちゃうわ
金持ちは湿度管理してるんだよ
虫わく言う人いるが虫なんか滅多にわかないから
コメントする