スレッド「ガチャゲームは麻薬のようだと言ってる奴は嘘つきだ」より。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ガチャゲームは麻薬のようだと言ってる奴は嘘つきだ
だって麻薬のほうがよっぽど安い
だって麻薬のほうがよっぽど安い
2
万国アノニマスさん

マジでそれは正しい
3
万国アノニマスさん

ガチャゲームを始めようか考えてる人にアドバイスしてやろう
マジで手を出すな
マジで手を出すな
4
万国アノニマスさん

麻薬中毒者のことを知らないけど彼らは6種類のドラッグを毎日消費したりしてるのかな?
俺は毎日6種類のガチャゲームをプレイしてるし辞められないんだけど…
俺は毎日6種類のガチャゲームをプレイしてるし辞められないんだけど…
↑
万国アノニマスさん

何やってるの?
↑
万国アノニマスさん

グラブル、アズレン、アークナイツ、アナザーエデン、FFBE幻影戦争、プライドオブエデン
5
万国アノニマスさん

画像の1つ目のゲーム名は何?
エピックセブン、FGO、アークナイツ、プリコネ、誰ガ為のアルケミストは分かった
エピックセブン、FGO、アークナイツ、プリコネ、誰ガ為のアルケミストは分かった
↑
万国アノニマスさん

リジャッジメント ReBlessZwei
6
万国アノニマスさん
(大麻合法の国などでは)ドラッグのほうが社会的に受け入れられてるよね

(大麻合法の国などでは)ドラッグのほうが社会的に受け入れられてるよね
7
万国アノニマスさん

もしドラッグがガチャのような仕組みだったら…
欲しいクスリが手に入る確率は1%
90%は乾燥ドッグフードか何かでも吸うはめになる
欲しいクスリが手に入る確率は1%
90%は乾燥ドッグフードか何かでも吸うはめになる
8
万国アノニマスさん
ドラッグだと二次元嫁は手に入らないぞ

ドラッグだと二次元嫁は手に入らないぞ
9
万国アノニマスさん
たった6種類?もっと多くのゲームをプレイすることも出来るぞ
ガチャゲー中毒は現実離れしている…

たった6種類?もっと多くのゲームをプレイすることも出来るぞ
ガチャゲー中毒は現実離れしている…
10
万国アノニマスさん
複数のガチャゲームを並行してプレイするなんて想像できないな
アークナイツにハマってるけど貯金を注ぎ込みたくて仕方ない

複数のガチャゲームを並行してプレイするなんて想像できないな
アークナイツにハマってるけど貯金を注ぎ込みたくて仕方ない
↑
万国アノニマスさん

やめとけ、確実に後から後悔するぞ
11
万国アノニマスさん
サマナーズウォーとRAID: Shadow Legendsも画像に追加してくれ

サマナーズウォーとRAID: Shadow Legendsも画像に追加してくれ
12
万国アノニマスさん
これはいわゆるギャンブル中毒だ

これはいわゆるギャンブル中毒だ
13
万国アノニマスさん
アークナイツとFGOは金かかりすぎ

アークナイツとFGOは金かかりすぎ
14
万国アノニマスさん
タダで学べる教訓など無い
ガチャは金銭管理を実践するツールだ

タダで学べる教訓など無い
ガチャは金銭管理を実践するツールだ
15
万国アノニマスさん
これは100%正しい
この10年間でドラッグよりもガチャゲームのほうに金を使ってる

これは100%正しい
この10年間でドラッグよりもガチャゲームのほうに金を使ってる
16
万国アノニマスさん
これはジョークなのかな?
俺は無課金プレイしすぎてて理解できない

これはジョークなのかな?
俺は無課金プレイしすぎてて理解できない
17
万国アノニマスさん
これは正しい
1ヶ月分の大麻代より一度にガチャに使う金額のほうが多い…

これは正しい
1ヶ月分の大麻代より一度にガチャに使う金額のほうが多い…
18
万国アノニマスさん
グランドサマナーズやSAOのソシャゲが画像に無くて驚いた

グランドサマナーズやSAOのソシャゲが画像に無くて驚いた
19
万国アノニマスさん
ドラッグは一時的だけど
水着ジャンヌは永遠に愛でることが出来る

ドラッグは一時的だけど
水着ジャンヌは永遠に愛でることが出来る
20
万国アノニマスさん
子供が麻薬に近づかないようにするには?
スマホを渡せばいいだけなんだよ

子供が麻薬に近づかないようにするには?
スマホを渡せばいいだけなんだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ハマってる人よりも無関心の人の方が圧倒的に多いからね
日本語?
もうやめよって思ってアプリ削除して終えたけど
しかも、サービス終われば何も残らない。
もっとタチがわるい
そりゃ頭おかしい奴がいっぱい出るはずだ
絶対知能にも影響及ぼしてると思う
自分で金払いを制御したらいいだけ
運営の煽りにホイホイ乗る自分が悪いと自覚しないと
その後、人生で一度も出来なかった節約と貯金のスキルが身についていた。
全く関係なくなり、単に金を使ってとにかくガチャ回数増やすことが唯一の攻略法になるところ。
つまり肝心要のところでもはやゲームでもなんでもなくなる。
そのうえ開発の内部からのリークでもなければいくら確率操作してもほぼ発覚不可能の闇。
ガチャは、自分で調節ができないところまで没頭すれば依存症(中毒)である。ガチャは賭博と似た属性を持っている。
ドラッグが全然、売れなくなって
ギャングによってアニメショップが潰されたからな
技術力も財源も少ない時期の同人っぽいゲームなのに、今年の12月でまる5年経過する
大手より圧倒的弱小なのに、iOSストアランキングトップ10にも入ったことがあるうえに
超絶有名な声優が多くいて、普通に10万飛ばした人達もいて弱小でもソシャゲは儲かる世界っぽいな
姉のファンキルがようやくシンフォギアとコラボしたからタガタメにも来て欲しい
それまでにサ終しないよう海外勢はこのクソゲーを買い支えてあげて欲しい
アニメは人間を救うんだね
カプセルトイのガシャポンから来ている。お金を投入してダイヤルをガシャガシャ回してカプセルトイを手に入れるアレね。ガシャ転じてガチャGACHA
最新キャラは狙わないか、確定で取れるような条件で石を消費する
ドハマリしてるとデイリークエも曜日クエも逃したくないしなるべくスタミナを効率よく使う方法とか考えてしまう
ソシャゲに時間が使われる感じ
やめたら1日ってこんなに長かったっけって思ったw
サービスが終われば理論はゲーム以外も引っかかるものが多すぎるぞ
オタク文化にハマってしまったらドラッグなんかに無駄金を使ってる暇ないからね、円盤、フィギュア、単行本…
代わりに中国アプリゲーが台頭しているから油断は禁物
自分が重課金ユーザーにならない可能性に賭けて始めるやつは重課金ユーザーになる
自分が無課金を貫く保証がない。
ソシャゲは過去一度もやらなかったし、今後もやることはないだろう
redditのガチャゲー板とグッドアニメミーム板スレの日本かぶれレスだからガチャが普通に使われてるけど、西洋でガチャと同義に使われてる言葉はルートボックスだった気がする
あれはダメだわ
クソゲー身に沁みてるのにノルマになってやり続けちゃうという
せいぜい5000円くらいだよな
TwitterとかSNSを頻繁にやるタイプなら本当に止めた方がいい
承認欲求や自己顕示欲が強い人ほどヤバイと思う
課金はカプコンスマホゲーでやったことあるけれど、課金直後にサ終しやがったから二度と課金してやらない。
日本は射幸心を煽ることに甘すぎる
ガチャが違法な国だってある
カジノって知ってる?
金の使い道が変わっただけと言えばそうだけど
今となってはいい思い出。
周回に次ぐ周回で金銭云々よりゲーム性自体がつまらない
たまたまガチャで神引きしたからやってあげてるがこんなもんいつでも辞められる
ちなみに最前線維持しようと思えば月最低10万円は出さないといけない。話盛ってないでこれはマジの話
かかる金も阿呆くさいが基本的に周回するだけのソシャゲにのめり込む奴って面白いゲームした事ないんじゃないかな
コンソール機のゲームの方がプレイしてて感じる楽しさは遥かに上なのに
他の遊びもそうだけど、一回とことんやった方が制御の仕方をわきまえやすいってこともある。
越えちゃいかん一線の前で踏み留まって引き返すだけの判断力は必要だが。
ガチャなら少なくとも反社やギャングに金が回る事はない
強くなる仲間を見てよし俺もと金を払うんだよ
一人きりだったら一銭も使ってない
サクラ革命の事を悪く言い過ぎだぞ!
二次嫁&二次旦那のパワー凄いなwwww
けど、それで大当たりを引いても無意味でやらなくなったな
面白いガチャゲーがあるのは否定しないけど普通のゲームでいい
30億かけたって言うけどさ、あのクオリティでどこにそんな金を使ったの知りたいわw
飽きたら逆に道具の処分費用がかかる趣味だってあるんだから
あれはホモケモナーというニッチな層を狙ってるからな
代替作品が無いから強い
まともな人がトップに居たら作品全体のクオリティを統括して
改善するべき点はサービス開始前(≒発売前)に改修するんだけど
営業的な管理者が他社へ開発丸投げすると、取り返しのつかない
状態でもサービス開始を優先させる
アニメで例えるならエクスアーム
欧米のカジノ法は非常に厳格で、特区意外原則禁止
ベルギーやオランダではガチャは違法だし
課金ガチャに対する抗議でEAが謝罪してルートボックスを廃止した
EUでは「ガチャは中毒性のループを促すデザイン」と報告されてる
日本人は二言目には「自己責任」といって思考停止
規制しようとした消費者庁のNO3はナゼか夫婦ともども自殺しちゃったしな
レアアイテムはもろ10,000円とか30,000円とか露骨に価格表示してタイムセールで売り出したりするのもある
ルートボックス問題で騒がれて規制はされてるが課金量となるとトータルで変わらないんじゃないか?
日本のガチャと比べて一体どちらがいやらしいのやら
逆だろ、日本のソシャゲのガチャが高すぎんだよ
10連3000円とか正気じゃない
何度か課金しようかなと思った事はあるけど、やり方がわからなかったし、お金を出すなら据え置きか毎月いくらか払うゲームの方が良いかなと思ってるから、今やってるゲームにお金を出す事はないかな?
諸行無常の長い短いの差でしかないもんな
金銭感覚どうなってんだ
ガチャゲーがどうのというよりかは本人の問題
・・・と言いつつ日本のガチャは闇が多いからもうちょっと規制入れてくれって思うが。
競争と承認欲求を煽ってインフレ→サ終
あほくさ
課金したくなった瞬間に辞める事をお薦めする(一敗)
ガチャ中毒者はガチャそのものの意味を間違えている
有料ガチャを引けば引くほどゲーム難易度が下がるため、ゲームのすべてを観る前にカンストしてしまい、飽きてしまうだろう
長く楽しむためには絶対に有料ガチャを引かないなどの縛りが必要だ
有料ガチャを引く人が多いと、無課金者という全体の人数が減りサービス終了になる
有料ガチャは運営もユーザーも諸刃の剣である
パチとガチャは同じ仕組みだから、同種の勢力が暗躍しとるんやろ。
コイツらに逆らうと三浦春馬同様、遺書を偽造されて殺される仕組み。
消費者庁NO3が遺書付きで夫婦揃って自殺というのも考えにくいから、春馬同様遺書を偽造されて殺されたんだろ。
日本はもはや国の体を成してないな。
ドーパミンやエンドルフィンとかの脳内麻薬が実際のギャンブルで大勝したときみたいに
ドピュドピュ出ちやう人が結構いるとかなんとかってレポートがあったような?
聞きかじりの怪しい知識なので、詳しい人いたらフォロ―お願いしますわw
草
ゲームタイトルでは思い出せなかったけど、ホモケモという単語で思い出せた
ありが…たくない
ぶっ壊れレベルでハッピーになれるのなら、ある意味 本望じゃね?
ギャンブル依存の奴は、賭けないとノレない。本物のリスクがあるからこそ、出し抜いたときの爽快感が違う。
(n敗)
ウマ娘はガチャは正直渋いけどストーリーを楽しむ分には好きなウマ娘さえ引ければ完全無課金でも一応楽しめるよ(なお
カプコンのスマホゲーは寿命が短い事で有名だからね、どんまい
これも削除されたら閲覧者はいろいろと察したほうがいいぞ
日本のパチは本来なら違法なんだけど換金所を別に設けているから
違法ではないという荒業で営業している
パチ業界の管理側は警察の天下り先として機能しているから見逃されているところもある
もちろんガチャもほぼ同様で日本の行政が腐敗している証明なんだよな
ちなみに韓国ではパチの一斉撤去に成功している
課金したらヌルゲーと化した
だから中毒になると負けたら負けたままでいられずに勝つまで回す人が多い
麻薬と違って体や社会に物理的な悪影響は及ぼさないけどメンタル麻薬とでも言うのか
大麻解禁派の戯言みたいに適度に使えば幸せになれて人生に有益だけど過ぎると…みたいな感じに思えるw
で、ワクワクを愉しんだ後、押さずに他のことすれば、無料で延々楽しめる
よくあんなゴミで遊べるな
ゲーマー第一世代は基本的にパッケージゲームしかやらない
御城プロジェクトってタワーディフェンスやってるが、レア度よりキャラレベルとプレイヤーの腕が重要だぞ
難易度高いステージは高レアでもレベル上げないと簡単にやられるから、低レアでもレベル上げれば使えて、クリアできるかは編成とプレイヤーの腕次第
配置順が後の奴が狙われるから遠距離系の防御の薄いは先に置いたりとか、一撃が重い敵の攻撃に合わせて撤退させて空振りさせる空蝉や、トークンを優先的に狙うからデコイで身代わり&足止め、配置後に自動で貯まる気を使って巨大化させるたりスキル使ったりするから優先順位の見極め等中々頭使うよ
高レアキャラは下位のスキルの強化版複数持ちや倍率が高くて強いって感じだけど、無くても遊べるしイベントで入手できるのが普通に使えるのも多いゲーム
マジモンの麻薬汚染が深刻な国が言うと洒落に聞こえない
放サモを知っている者がここにいたとは驚きだわ、初期の頃はあのゲームって確か
それほどケモノ多くなかったんじゃなかったけ?人キャラも多くいた気がしたが
ある時からバランスがケモ寄りになってケモナーが結構食いつくようになってた気が
最近は女性客も異様に増えてるから食わず嫌いせず遊んでみるんだ!w
ピカチューやサンジやルフィやウソップや野原ひろし(同社の別ゲーにみさえも居るw)
二代目しんのすけの声優さんも居るし三木眞一郎や子安武人もいるぞw
自分も他人の趣味なんて理解出来ないですしおすし
>>25
>>36
調べたらこんなの出てきた、【gotcha】は、「I got you」を省略した言い方です。
TwitterやSNSなんて、自分のリアルは他所様に晒す価値もないのでやった事もないです。一回やると更新しなくちゃ!と思うもんなんだろうか。こういう掲示板書き込みも承認欲求の一種なんだろうから危ないのは一緒かな
やるなら勝馬に絞らないとな
後ろ髪引かれつつ、無理やり止めたよ
旅行先で窮屈な車内から、外に出て伸びをした時のような解放感があった
日本の普通の人達はまさかゲームのキャラやアイテム欲しさに借金する様な奴が居るなんて想像もしてないからね
法を作る側が予測出来なければ違法になる訳がないよ、実際一般的なユーザー達はお小遣い程度の課金額で楽しめているんだし
察したほうがいいぞ(キリッ)、削除されたコメントいくつか削除前に見たがそれは企業等に攻撃的なコメントだったんし管理者がリスク回避で削除しただけだろ
コメント欄で好き放題にコメントするのは閲覧者でも企業に叱られんのはサイト管理者なんだから、睨まれかねないと判断したらそりゃあ消されるわ
消されたくなかったらちゃんとボカさなきゃ
コメントだったんし→コメントだったんだし
長文書いても「だ」が抜けてて「だ」い無しだな()
両方だぞ
英ブックショップ「・・・」
ううん!私が悪いの!
俺もう40だけど周囲にゲームしてる同僚とか一人もおらんわ
メンタル麻薬ねぇ…もう少しまともな知識を身に着けてから発言したほうがいいぞ。
麻薬が個人に及ぼす悪影響は以下の3種に分類されている。
①身体的依存性:WHOによれば、これがあるのはオピエート(ヘロイン等のケシ系)/バルビツール/アルコールの3種のみとされている。
②精神的依存性:薬に限らずほとんどの消費財に存在する。ゲームはもとよりセク口スや野球観戦、ギャンブル、排ガスの中を身体を壊すまで走り続ける変熊もいる。
③耐性の形成:使っているうちに効かなくなって、同じ量では満足できなくなる現象
このでんでいけば②と③を兼ね備えたガチャは立派に麻薬と同じもの。
結局麻薬が悪いという根拠は「法律で禁止されていて逮捕の危険がある」ということでしかない。
麻薬が個人に与える以上の害を国家が代わって与えてくれるという素晴らしき管理社会。
イタリアかスペインか忘れたけど、
ドラゴンボールやってる時間帯に犯罪が極端に減った話もあったな
アニメ見たいからって、ギャングの誘いをみんな断るらしい
反社もマフィアも既にゲーム会社に投資始めてるよ…
まあ、投資も設立もある程度知性がないと続かないんで
普通の経営者と同じ土俵で戦えるなら、それは反社かマフィアという話はあるが
西欧がカジノ特区にしてる理由は、逆にマフィアやギャング同士の抗争に、一般人を巻き込まないため
日本の場合は、「芸能界」と「被差別」にそれらが集まってたから
そこさえ避ければ今までは巻き込まれなかったんだけど
ついこないだの旭川事件の加害者みたいに、今まではヤクザと一心同体だったのにゲタ外された被差別が暴れ出しちゃったせいで、依存症対策にリソース割けなくなっちゃったのよ
ヤクザは自力で何とかせいと思ってるが、被差別はてめえ等最後まで面倒見ろと思ってる
麻薬に終わりはない。
もっと有意義な市場に流れた方が日本の発展に寄与するだろ
メイプルストーリーからガチャシステムが出てきたので割とマジな話
>調べたらこんなの出てきた、【gotcha】は、「I got you」を省略した言い方です。
上の画像や引用元のredditで使われてるのは【gotcha】じゃなくて【gacha】ですよ
韓国は大統領の権力が強いからそういう点は便利ではあるな
日本は中央官庁二つを敵に回すと政権が倒れるからなあ
ガチャガチャと何か関係あるのかな程度で今まで全く関心なかったが今日その意味を知った。
こんなスレでもないと調べる気も起きなかったが。
金を搾り取るって言う事自体が、そもそも企業の都合
それを押し付けてるに過ぎない
利益優先の企業は仕方ないのかも知れんが、
良くあるソシャゲは、ゲームしたい暇つぶししたい楽しみたいっていう
客の事なんて二の次程度にしか考えて無いよ
金額を決めて楽しめ
運営は数字に弱い人(私)向けにちゃんと「出現率1%:700回やれば1000人中999人は出ると確率的には言えます」と書いてほしいな。
学生時代はゲーセン通いでかなり消耗してたから偉そうなこと言えない。
精神がやられる意味では同じだ。
これの一番恐ろしいところは巧みに金銭感覚を狂わせる課金バランス。無料で10回できることが、5000円出した程度じゃ11回にしかならない。不満が出て「じゃあ課金しよう」って時点で万単位は確実に必要になる。
無課金でもSR完凸すればSSR無凸するよりかなり有効に使える点も救いがある、SSRの凸とか目当てのものは運良いか課金しない限り狙えないし
まぁ無課金微課金でも結構楽しめる方だけど課金自体が我慢できないならオススメはできないな…
糖の人よ…
あったま悪いな、ガチャゲーがこんなに浸透したのはスマホでめっちゃ手軽に始められるからだ
それがなかったら「よし、FXやってみよう」とか「よし、カジノ行ってみよう」とはならんだろ
そもそもガチャゲーで得られるものはイラストデータ、ギャンブルで得られるものは金、目的が違いすぎる
共通してるのは射幸心
中国製ゲームばかりだからな。
テレビでCM流してるゲームも
中国製が多い。
コメントする