スレッド「テキサスやオクラホマで降ったヒョウがどんな感じか見せていく」より。アメリカ現地時間4月28日の夜に降った巨大なヒョウが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

テキサスやオクラホマで降ったヒョウがどんな感じか見せていく
2
万国アノニマスさん

これはヤバすぎる!
3
万国アノニマスさん

保険で全部カバーされることを願うよ
4
万国アノニマスさん

巨大なヒョウの1つが友達の家の屋根を突き破ってきた(テキサス州サビナス)

↑
万国アノニマスさん

屋内ですら安全じゃないというのが怖いな!
↑
万国アノニマスさん

そんな巨大なんだな!住民が無事であることを祈る!
5
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

Oh my god.
↑
万国アノニマスさん

今年のテキサスの気候は間違いなくおかしい
6
万国アノニマスさん
同僚が送ってきた車のヒョウ被害
ここに停まっていたほとんどの車が同様の損傷をしていたらしい

同僚が送ってきた車のヒョウ被害
ここに停まっていたほとんどの車が同様の損傷をしていたらしい

↑
万国アノニマスさん

とんでもないね
自分なら仰天するかもしれない、本当に酷い
自分なら仰天するかもしれない、本当に酷い
↑
万国アノニマスさん

ヒョウが全て溶けたら車内が水浸しになるという被害も忘れないでほしい!!!
7
万国アノニマスさん

うちの賃貸が完全に破壊されてしまった

↑
万国アノニマスさん

猫が暴れたのかな?
↑
万国アノニマスさん

まるでシュレッダーを通したみたいだ
8
万国アノニマスさん
オクラホマ州ノーマン西部

オクラホマ州ノーマン西部
val@Champ24jg
West side of Norman Oklahoma Wednesday night https://t.co/llLp2zQUoX
2021/04/29 13:21:59
↑
万国アノニマスさん

これが降った時に散歩してたらどうなってしまうんだろう…
↑
万国アノニマスさん

映像はありがたいけど撮影するのも超危険だ
9
万国アノニマスさん
ちょっとしたヒョウ被害

ちょっとしたヒョウ被害

↑
万国アノニマスさん

確かにほんの小さなヒョウだね
↑
万国アノニマスさん

リアウィンドウの真ん中が攻撃されて驚いたような顔に見える
11
万国アノニマスさん
うちのガレージの扉までヒョウの被害を受けた
明日、屋根の様子を見るのが嫌になる(泣)

うちのガレージの扉までヒョウの被害を受けた
明日、屋根の様子を見るのが嫌になる(泣)

↑
万国アノニマスさん

大きな被害を受けて不憫だね、これは不運すぎる
12
万国アノニマスさん
冗談も言ってられないレベルだな…テキサスのヒョウは巨大だ!!!

冗談も言ってられないレベルだな…テキサスのヒョウは巨大だ!!!
13
万国アノニマスさん
オクラホマ州ノーマンでは信じられないほど車が被害を受けている
ウォルマートの従業員と話をしたら
二重のアクリル樹脂だったのに店舗の天窓200枚が全部割れてたらしい

オクラホマ州ノーマンでは信じられないほど車が被害を受けている
ウォルマートの従業員と話をしたら
二重のアクリル樹脂だったのに店舗の天窓200枚が全部割れてたらしい
14
万国アノニマスさん
階段下のゲスト用の浴室で安全を確保!
うちはクローゼットに竜巻用の防災グッズを常備している
このヒョウでも小さい方だから車や屋根を除くのが怖い

階段下のゲスト用の浴室で安全を確保!
うちはクローゼットに竜巻用の防災グッズを常備している
このヒョウでも小さい方だから車や屋根を除くのが怖い

↑
万国アノニマスさん

自分も竜巻の日の夜は浴室で過ごすことが多かった
子供や自分自身を守るのに良い場所だね!
子供や自分自身を守るのに良い場所だね!
↑
万国アノニマスさん

バイクのヘルメットを被ってるのが良いね!賢明だ
15
万国アノニマスさん
テキサス州ブラッケットビルで撮影されたヒョウの映像

テキサス州ブラッケットビルで撮影されたヒョウの映像
KENS 5@KENS5
#kens5eyewitness Karen Mann captured this video of hail coming down strong in Bracketville earlier this evening.… https://t.co/z4n1UXVeNb
2021/04/29 10:28:05
↑
万国アノニマスさん

凄いとしか言えない
↑
万国アノニマスさん

音だけでももうね・・・
17
万国アノニマスさん
この夜に降った約10cmのヒョウ

この夜に降った約10cmのヒョウ

↑
万国アノニマスさん

これはヒョウじゃない、テニスボールだ
↑
万国アノニマスさん

右下のヒョウはなんか奇妙な見た目だ
今回のヒョウで死者がいなかったことに驚いた
20
万国アノニマスさん
怪我人もゼロだといいんだけどなぁ

怪我人もゼロだといいんだけどなぁ
22
万国アノニマスさん

信じられん!
自分の住んでる場所だとビー玉サイズしか降らないからこれは恐ろしすぎるよ!
自分の住んでる場所だとビー玉サイズしか降らないからこれは恐ろしすぎるよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
上空から大量に落ちてきたら、恐怖しかない。
家の中にいても死にそう
島国だからだろうか?
毎年ハリケーンと山火事と雹に襲われてる
笑いごっちゃないけど
画面右の芝生が映ってるところで
スライムが草原でぴょこぴょこ跳ねたら
こんな感じなのかなーとほんわかした。
最初の写真の背景に風力発電の風車が写ってるけど
その被害はどうだったんだろう
それとも機械翻訳してるのかね
前からたまにてにをはの使い方おかしいけど…
一般的に地震や津波は適用外、台風や土砂災害は適用内。
保険会社も大変やな。
ここんとこ強風が酷いし、変な気候だ。
思ったんだけど、こんな雹が降るのがわかってる地域なんだから屋根をはじめとした家や建物の強度設計考えてないのかな?
日本だったら耐震対策は考えて家建てるのが当たり前だと思うが同じように雹の対策してないのかってのが疑問でしゃあないわ。
雹がぶってきたのか
アメリカのコレは上空で固まってると思うけど
ah oh my god
oh my god (適当芭蕉)
◼️文大統領、インドネシア海軍潜水艦沈没でお見舞いメッセージ…“韓国で改修”の潜水艦が沈没「乗員全員が死亡」
韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、インドネシア海軍潜水艦が訓練中に沈没し乗員全員が死亡する事故が発生したことについて去る26日、ジョコ・ウィドド大統領宛てにお見舞いメッセージを送った。大統領府(青瓦台)が27日、明らかにした。
大統領府のパク・ギョンミ報道官はこの日、書面ブリーフィングを通して「文大統領はお見舞いメッセージで、潜水艦沈没事故により多くの人員が犠牲になったことについてつらく悲しい思いと、ジョコ・ウィドド大統領とインドネシア国民に追悼と慰労の意を表した」と伝えた。文大統領は、このメッセージで「インドネシア国民が、今回の悲劇的な事故による悲しみを克服することを祈る」と述べた。
これより先にインドネシア国軍当局は去る21日、海軍の潜水艦「KRIナンガラ402」が潜航訓練中に消息不明になり、現在捜索活動中であることを明らかにした。その後、乗員53人全員が死亡したことが伝えられた。
なお、「KRIナンガラ402」は1978年にドイツで製造された旧式の潜水艦で、1981年にインドネシア海軍に編入された。その後、韓国で2年間かけて改良され、2012年に再投入された。
ああ、日本では台風や地震の被害なんて一切起こらないんだっけ?
世の中の情報を何も知らずに生きてるのか?
時間帯もあるのかな?夜っぽいし
自動車であれなら外走ってるだけで事故りそうだし外歩いてたら直撃で死にそうだし
多くが家にいてなんとか安全だったのかな?
ビー玉サイズでも指にあたったら倍くらいに腫れ上がったわ。
あの一帯救急車が鳴り響いて、車や窓ガラスも被害が出てニュースにも成った。
スタンド攻撃かもしれん
こんなエグいレベルじゃないけど、日本でも車のガラスとか農家のビニールハウスとか雹で被害出るぞ
カッターで切れるものもあるようなペラペラ屋根材
軽くて施工しやすいから使われるけど、風や重量物にはクッソ弱い、6㎜あたりが良く使う厚み
日本でも軽くて地震に強いとか勧められて使った結果、台風で下地ごと全滅した家もあったり
勧めるのは工事が簡単で、安くて、完成時の見た目は遜色ない上、支える側の本数が減らせて原価が下がるから
村の自称予言者が“最後の審判は某月某日”と
やった日によりによってでかい雹が降ってきたものだから皆恐怖に襲われた
…みたいなエピソードがあったけど、アメリカは腐ってもクリスチャンの国だから皆オーマイガーオーマイガーとさぞや五月蝿かったであろう
テキサス仕様とかルイジアナ仕様とかがあってもいいかも知れん
馴染みのない漢字を仮名で書くのはアリだけど、普通は平仮名で「ひょう」じゃないかな。
敢えて片仮名で書いたら動植物の名前(和名)になるんじゃないかな。
鉢ならはちだけど、蜂はハチとか。
まあ、理科には関心が無ければどっちでも同じかも知れないが。
でもさ、日本人も結構そう思われてると思うぞ。
地震、津波、火山に台風ときたもんだ。
一枚目のスバル、フルボッコとはまさにこの事。
自分だったらこのボコボコのままで乗り続けるわ。車が車だけにむしろかっこよくさえ思える。
逃げる事も出来ないわ。
外に居たら殴られ続けて多重外傷で死ぬやつ
苦しすぎるだろ
草木がちょっと折れたりする程度だったけど、日本でこの大きさのやつが降ったら
瓦なんか二度と使わなくなるね。
米粒程度なら雹ではなく霰じゃないか?
ナパーム弾製の雹でも良いが。
死人が出無くて何よりです
スイカが降ってくるようなサイズ。
これは保険入るしかないわ
だから雹の被害を受ける自由もあるんじゃないかな
地球が人間を殺しにかかっているとしか思えない。
小泉進次郎が太陽光パネルとか言ってるけど、雹で地域の太陽光パネルが壊滅したら数十億縁単位の被害が出るけどどうするんだろ?
GTRがボコボコだった、、
別に貶める意図は無い、持ち主さんにかける言葉がうまく出ない…
テキサス州の人間が何をしたって言うんだ…
戦場かよ
近隣の人がいたw
知人が「車がヒョウ柄になっちゃったよ~家のガラスは割れるし…」って言ってたわ。
もっと昔子供の頃母親と出先からの帰宅途中あと数分で家という所で結構でかい雹が降ってきて
その時偶然外の様子を見てた全く知らない女性が「早くこっちに!」と家に迎え入れてくれた。
助けてもらわなければ大けがしてたかも。なかなか出来ないことだよね。
頭悪いのに頭いい奴ぶるなよ、惨めだぞ
コメントする