スレッド「日本のコカコーラのペットボトルが若干小さくなり飲みきりサイズと呼ばれている」より。
nshl4xosgwv61
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本のコカコーラのペットボトルが若干小さくなり飲みきりサイズと呼ばれている


2No infomation万国アノニマスさん
糖尿病に優しいね


3No infomation万国アノニマスさん 
イギリスだと500mlのペットボトルがこういうのに変わった
なお砂糖税のせいで値段は変わらない模様

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
ヨーロッパでも同じフォーマットだよ(笑)
アメリカはもっと大きいのかな?


 unknown万国アノニマスさん 
もっと大きい?当然じゃないか!
他の地域の単位に換算すると350ml、500ml、600ml弱、1リットル、2リットル、3リットルがある
地域差や色んな種類の炭酸があるからサイズによっては見つけるのが難しいものもある


5No infomation万国アノニマスさん 
(アメリカの)12オンス缶と大体同じサイズだね


 unknown万国アノニマスさん 
354.88mlだからマジでかなり近いな
どうして355mlにして合わせられないんだろう?


 unknown万国アノニマスさん 
みんな四捨五入された数字が好きなんだよ


6No infomation万国アノニマスさん 
俺は1リットルのコーラが欲しいんだが


7No infomation万国アノニマスさん 
俺達の国は200mlのコーラがある


8No infomation万国アノニマスさん 
オーストラリアだと最小は300ml、最大は2リットルだ


9No infomation万国アノニマスさん 
膀胱が保つ限りどんなサイズでも飲みきりサイズだぞ


10No infomation万国アノニマスさん 
アルミ缶と同じサイズか
余計に環境に悪いし凄いことじゃない


11No infomation万国アノニマスさん 
ロシアには250mlのコーラがあるし自分は大好きだ
死ぬほど砂糖を摂取することなく衝動を満たせるのに十分な量だからね


12No infomation万国アノニマスさん 
オリジナルの瓶のサイズに近いな
ダウンロード


13No infomation万国アノニマスさん 
さらに小さい200mlもあるぞ
あと俺達の国には295mlもある
amovkdxmvrk11


14No infomation万国アノニマスさん 
最近カナダで300mlくらいのコーラのペットボトルを買ったよ


15No infomation万国アノニマスさん 
スイスだと去年コカコーラ系の炭酸が全て500mlから450mlになった
値段は同じままでな


16No infomation万国アノニマスさん 
アメリカ人が知ってる普通の缶と大体同じサイズだね


17No infomation万国アノニマスさん 
プラスチックって…彼らは生産や購入に罪悪感を覚えないのかな?
プラスチックは増えるし製品は減るってのは馬鹿げてる


18No infomation万国アノニマスさん 
こんなのむしろ一口サイズじゃないか