Ads by Googleスレッド「どうしてアニメの家でこんなに非現実的なの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうしてアニメの家でこんなに非現実的なの?
2
万国アノニマスさん

どういう意味?
↑
万国アノニマスさん

日本で住宅の所有は一般的じゃない
↑
万国アノニマスさん

どこからそんなクレイジーな考えを仕入れたんだ?
↑
万国アノニマスさん

日本の人口は総面積の20%の居住可能な平野に凝縮されているので住宅価格がヤバい
普通の日本人は家を所有できるほど金を稼いでない
賃貸はともかく東京で家を持つのは普通の日本人には不可能だ
普通の日本人は家を所有できるほど金を稼いでない
賃貸はともかく東京で家を持つのは普通の日本人には不可能だ
↑
万国アノニマスさん

東京ですらこういう住宅は4500万円くらいだ
まともな仕事をしてれば想像を絶するような価格ではない
まともな仕事をしてれば想像を絶するような価格ではない
3
万国アノニマスさん

ほとんどの日本人はつまらない小さい家に住んでるよ
4
万国アノニマスさん

東京でこういう家を買うにはどれほど金に余裕が無いといけないのか想像もつかない
5
万国アノニマスさん

アニメキャラはみんな一流サラリーマンの父親がいて中流階級上位の生活を送れてるんじゃないか
みんなは言い過ぎか、大半だな

みんなは言い過ぎか、大半だな

6
万国アノニマスさん
アニメに限らずほぼ全ての作品の家は非現実的だよ

アニメに限らずほぼ全ての作品の家は非現実的だよ
7
万国アノニマスさん

アニメで貧乏人を見たがる人なんていない
もし見たいのなら俺達の生活そのものになってしまう
もし見たいのなら俺達の生活そのものになってしまう
8
万国アノニマスさん
これはアニメなんだからどうでもいいだろ
建築科の学生のアニメだったらまだ分かるけど

これはアニメなんだからどうでもいいだろ
建築科の学生のアニメだったらまだ分かるけど
9
万国アノニマスさん
ほとんどの日本人はこういう独房みたいな場所に住んでる

ほとんどの日本人はこういう独房みたいな場所に住んでる
↑
万国アノニマスさん

8畳は広いぞ
↑
万国アノニマスさん

でも多分ここは家賃たった月200ドル(約2.2万円)くらいで済む
10
万国アノニマスさん
ストリートビューで日本の郊外を見たらこういう住宅だらけだったけど

ストリートビューで日本の郊外を見たらこういう住宅だらけだったけど
11
万国アノニマスさん
都市部の中心以外だったらこういう家を買うのは不可能じゃないよ

都市部の中心以外だったらこういう家を買うのは不可能じゃないよ
12
万国アノニマスさん
CLANNADのアパートは好き

CLANNADのアパートは好き

13
万国アノニマスさん
何でアニメキャラってマンションに住んでないんだろう

何でアニメキャラってマンションに住んでないんだろう
↑
万国アノニマスさん

デジモンアドベンチャーの子供達は大体マンションに住んでたよ
14
万国アノニマスさん
俺はらき☆すたの柊家に住みたい!


俺はらき☆すたの柊家に住みたい!

↑
万国アノニマスさん

素敵な家だね
15
万国アノニマスさん
こういう家は郊外に住んでるなら少しも不条理の値段じゃないよ

こういう家は郊外に住んでるなら少しも不条理の値段じゃないよ
17
万国アノニマスさん
アメリカやオーストラリアの新築の家は世界と比べてもかなり大きい
2019年のアメリカの平均は215㎡だった

アメリカやオーストラリアの新築の家は世界と比べてもかなり大きい
2019年のアメリカの平均は215㎡だった
18
万国アノニマスさん
アメリカのホームコメディだって
シェフとかウェイトレスがニューヨークのこんな家に住んでるだろ

21
万国アノニマスさん

住む場所によって家の外観は違ってくるよ
↑ 万国アノニマスさん
スレ主はニッポン人のほとんどは狭いアパートに住んでると苦言を呈してるんだと思う
22
万国アノニマスさん

先進国の商業地区の住宅なら高くて当たり前
23
万国アノニマスさん
日本全国にこういう家はある
実際にスレ主の画像みたいな家も存在するし写真からトレースしてると思うよ
アニメ制作会社がよくやる手法だからね

日本全国にこういう家はある
実際にスレ主の画像みたいな家も存在するし写真からトレースしてると思うよ
アニメ制作会社がよくやる手法だからね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
また冷暖房が不十分で冬は寒く夏は暑い
韓国はオンドル完備で素晴らしい
ストリートビュー見りゃ大体分かるだろうが
日本ではないよ?
共産圏のようなマンション群のイメージと勘違いされてるのかな
多分シアトルどころか南部の田舎者なんだろうなwww
そんなことも思いつかないってこいつらバカなの?
もうちょい安いか?
戸建て持ちは多いけどこんなに大きいと土地代も建設費も高くなるよ
こんなサイズだと田舎でもかなりお金かかってくるし
こんな家に住めるのなんてごく一部だし普通のご家庭じゃ住めないよ
こんなサイズだと都会ならとんでもなくお金かかるし
こんな家に住めるのなんてごく一部だし普通のご家庭じゃ住めないよ
水道水にはたんぱく質も配合されてて誇らしいですね
からするとアパートのほうが少ないのだがなあ
嫌なら見るな!
首都圏ならともかく田舎に行けば大きな家があるのはどこもそうでは?
きっと人が太る理由も食事の量じゃなくて質だと思ってそうだ
半地下って素晴らしいよな
なんか臭いらしいし
なんで外人ってアニメに現実を持ち込もうとするんだろうな
そんな発想だから面白い物が作れないんだろうと
田舎でもかなりお金かかるっていくらするの?
地方ならまぁまぁあるサイズよ?
"地方都市"とかでもちょっといい住宅街ならあるんじゃない?あとから来て家建てたんじゃなくて元々住んでた人とかなら可能なレベルよ。
23区内ならすんごい高いんだろうね
ニューヨークみたいな都市部はみんなたっかい金出して狭い部屋に住んでて、田舎なら庭付き一軒家が普通だろに
木造の家が狼に吹き飛ばされて、レンガの家なら大丈夫なのがピンと来ない日本人。
今はマンション>アパートになっていたりするのかね
吹き飛ばされたの藁の家じゃなかった?
庭の手入れに数十万 掃除も大変だし 定年過ぎたら絶対維持できないわ
企業とかが買うものだから
それ以外だと、中古なら800万でもあるよ
アニメゲームキャラは白人と決めつけるのと同じように
上から目線でマウント取って気持ちよくなりたいんだろう
こいつらのアニメゲームキャラは白人語りなんか、日本人はこういう顔の人達も白い肌の人達もいるとリアルソース提示しても
整形だ混血だと決めつけて絶対に認めたがらないしな
人口5000万人且つ住居可能面積が日本と同じぐらいの国はちょっとあっち行って。
ちなみにイギリスも本州の半分ぐらいしかないのに住める場所は日本より遥かに多い。
気候も日本よりはマシだし羨ましい
最初の画像は結構でかいな
150平米はあるだろ
練馬区の限りなく埼玉県よりなら、3000万円で土地付き一戸建て買うことも可能だしな
こういう釣りコメ見ると
書いているのが
学生なら微笑ましい
社会人なら卒業して大人になれよ
ニートなら楽しみがコレしか無いんだな…
て気持ちになるわ
地方でもまぁまぁないサイズだけど
非英語圏の先進国中最長の英語授業時間を誇りながら満足に話せもしない日本人が
他国の人間の知能を話題にしちゃいけないと思うの。
そもそもマンションとアパートに境目はないだろう
以前、なんとかマンションって住所の顧客を訪ねたら、トタンの借家だった。
長男も次男も飛ばされるよ?
過疎で人がいないから空き家ばっかり
氷菓の千反田家クラスの家が土地付きで投げ売りされてる
目が細いから運転が下手
日本人は小さいから天井が低い
日本は小さな伊恵しか住めない。
日本人は外国人嫌いの差別主義者
外国人様の差別を差別と感じてなくナチュラルに差別していく様に痺れますわ。
土地もってれば5000万あればいけると思う
それプラス100坪くらいの土地代って感じやな
東京なら余裕で億超える、
香港くらいだと誤解しているんだろ
実際は欧州諸国と同じくらいか大きいくらいだ
島国といっても火山性の島ではなくて
大陸の辺縁に位置してる
北米やユーラシアと同じプレートに乗ってる国だよ
そういった日本では中学、高校レベルのことを知らない
近隣なら香港やソウルとかの方が高いだろう
まあ、面積と価格の関係とかは知らんがなー
一軒家が空家になったかと思うと、何分割もされて小さい建売になるのよく見るしなぁ・・・
広い土地と家を買えるような人には、セキュリティしっかりしたマンションのほうが人気みたいだし。
特に昔から豊かだった地域や漁業で大当たりした土地ならば特に
鮪御殿とか鰊御殿なんていうのもある
九州エリアだが所謂県庁所在エリアや商業の栄えたエリアだとかなり成功しないと土地と家の購入はきっついね…
マンション買えたらましなレベルかも。
移動距離を伸ばして静かなエリアになればそりゃ安くなるだろうけど、アニメみたいな密集度のある中心エリアになるほど戸建てもてるのは普通とは言い難い。
GDPは世界3位で1000年を超える歴史がある国なんだから
そりゃ色んな家もある
都心部が高いのはどこの国も一緒、いや先進国か
それこそ億単位になってくる
よほど頑張ってもがんばっても建ぺい率いっぱいいっぱいの3階建てとかになる
何処の国もこんなもんだろ
でも作家の夢もつまってそうな気もする
漫画家ってわりと収入低めの家庭で育ってる人が多いイメージ
新築だと30万だよ
ちな、緯度的には北海道より高いし、冬クソ寒いで。暖房はしっかりしているやろけど。
23区とその外側じゃ別物だし
日本と一緒にすんなや。
田舎でもトレーラーハウス住んでる貧民が大量にいる国の分際でよく馬鹿にできるな
お前らの収入じゃ建売さえ買えねーよ
紋切り型の情報だけを鵜呑みにしてバカにされないと思ってるところがなんだかなぁ‥
東京は広いし、どこも地価同じってわけじゃない
この外人達並の知識の狭さだな
ちなみにだが日本が山がちで島国なおかげで真水が沢山手に入り
結果水田による稲作ができて人口が1億を超えることができてる
この辺中学校の理科の知識があればわかる
そして山と森が多いおかげで河口付近の海に腐葉土が流れ込み
植物プランクトンが沢山増えて美味しい海産物が沢山とれてる
同じ理屈で農業用水としても優秀
東京くらいだよ、異常なのは。千葉でも郊外に行けば結構な豪邸が3000万円くらいで買えたりする。
うちの実家だってもっと大きいし。
都心部なら稀だろうが、そこ離れたら3000万くらいの安値でも普通に
こういう一軒家出来る。
なぜ日本人はアパート住みが普通とイメージがあるのか。
韓国系アメリカ人のいつものディスカウントジャパンだろ。
くっだらねえ偏見を記事にしただけ。
土地がないから狭い家を建てているわけではないよな
田舎だったら大邸宅が建てられるけど
木の家と藁の家が吹き飛ばされて、三男のレンガの家だけが平気だった
それよりアニメファンの外人というごく一部を見て、
外国人に一般化して語るバカの多いことよ。
そもそもそういう外国人の反応に群がっている自分を客観視出来てない。
ウンコに顔近づけて「クッサー」とか言ってるみたいな。
木造の家は吹き飛ばせずに蹴り飛ばされるor燃やされる話は知ってる
でも木造が蹴り飛ばされるならレンガの方が穴開きそうとは思った
有色人種が豊かな生活をしてるはずが無いという思い込みだよ
グーグルアースで日本の住宅街覗けば
すぐ日本人も家で暮らしてたりする人が多いってことが
わかることをアパート住みばかりだどうだ……
少しはお前んとこが作り出した機能を活用したらどうだ?
頭外人すぎる
凄い機能あっても頭外人だからうまく活用できないなんてまさに外人だ
歴史が1000年以上あるんだから色んな家がある
しかも南北に長いから亜寒帯から亜熱帯まで含んでる
田舎の農家なんてすごく大きな家に住んでるぞ
広い敷地に母屋、別邸、農機具を入れる倉庫、古い蔵なんかがあってその上、裏の山まで自分ちの敷地なんでザラだよ
これは若い独り暮らしも含めた数字だから、家族持ちならもっと上がるはず
モニカの祖母の持ち家だったから雇われシェフでも住めるんだろな
なんでガイジンって無能なんだろう
東京でもこんなのごく一般的な家だしw
半地下太郎は国へお帰り
なんという特大ブーメラン
京都の高級マンションにそっくり
実家は23区でも古くからの住宅街だが、同じ時期に同じような敷地住みだした近隣住民は皆世代交代するたびに売却して郊外へ、或いは都心部のマンションに転居していった。同じ区画だった隣家の敷地には4軒の建売が。いくらで売れたのか気になる。
大体8割近くは認知バイアス
後は通ぶるなんちゃって批評家か
昔はイラッときたりはしてたが、昨今じゃ憐れか面倒くせぐらいにしか思わなくなったな。
前までなら無知蒙昧な外人が人種差別を拗らせて妄想で語ってるだけと
片付けられたが、今やグーグルアースやグーグルマップで違うことが簡単にわかる時代だ
なぜ外人は自分達が作り出した文明の利器を利用できず
あいも変わらず無知蒙昧な偏見と人種差別で物事を語るのだろう?
その語る暇があるなら調べればすぐ誤りに気付けるのに
一般的に鉄筋コンクリート造りがマンション
木造がアパートだろ
お前が発見した物件は勝手に自称してるだけでアパートだよ
そういう都会コンプもみっともない
新築ならもっとするけどさ
アメリカほど知られてないわけで
かなり現実的だよ
海外旅行を一度でもいいからしてくれ
せめてアニメの中では家を囲う塀の存在はこれからも主流であって欲しい。
デカイお洒落な家のトコ多い
日本で住宅の所有は一般的じゃない
このレベルの知識で日本のアニメはーとかなんのギャグだよ
アニメの舞台が東京の都心ならともかく
地方都市の住宅地ならまあありじゃね
同じ東京でも港区、千代田区もあれば調布、八王子、奥多摩まであるのが東京
わりとマジで煉瓦やで…
工事現場見て本当にビビった
本当にレンガ詰んでるんだよ…
地震ないってすごい
韓国の新築カビまくってたり、戸棚のパーツがおかしかったりと2年は修理の日々だ。まあカビについては日本も手入れしないとヤバいけど。停電なると韓国やばいね。今年の原発は止まらないといいね。日本も台風に備えなきゃ。
普通にありえるレベル
その価格帯だと地方では大豪邸建つぞ
2000万~3000万ぐらいでええ感じ
中古物件だと1000万切ってるのに結構いい家があったりする
独房に住んでる外国の人もいっぱい居るよね^q^
もっと大きくて立派な家もわんさかあるし
外人は碌に知りもしないで日本を語るなよ阿呆かよ
自国は撮影許可されてなくて見れない国なんじゃないかな。また道から凄く家が遠い場合もある。ガレージ内でもなく車がはっきり見えて家の玄関や窓や内装まで見える日本はやばい。民泊利用して空き巣とか来られる訳だ。もう住んでて土地勘とか関係ないとこが怖い。
現在の本人や、もっと下の世代はマンション住みが多い気がする。その手の仕事ができる東京の話。
平均知能指数の話な
あと東京都内限定で考えてるだろ。海外の人達は
むしろ自動車3台停められないような家はどうかと思う
ちなみに日本の家の大きさはフランスより大きい
そして平均床面積はイギリスが先進国で一番小さい
実際、アメリカと比べれば流石に狭いけど、ヨーロッパとは統計データー的には殆ど違わない。
ウサギ小屋って表現したのは狭さを言ったんではなくて、昔の公団住宅の各部屋が今の韓国のマッチ箱マンションのように並んだウサギの巣箱のように見えたから。
別に言うほど悪くないんだよね
比較対象がアメリカってだけで日本の一軒家だと世界基準じゃ全然悪くない
日本の田舎の方で一軒家が立派とか言われる北陸勢だとアメリカには負けるけど
それに比べても悪くない水準の家に当たり前に住んでる
たしかに君の言う通り、サムネは正しくないね。
東京23区内はともかく、地方のちょっとした農家だったら、もっと広い家に住んでる。
他の人も書いてるけど、自家用車二台と軽トラ一台くらい敷地内に駐めるのが普通だからね。
しかも、年寄りが多いから二階建てではなく、平屋の広い家も多いよ。
ソースは、うちの親戚の村。
恥ずかしいぞ外国人
田舎だと車5台車庫に収めて
それぞれ一人部屋持ってるの当たり前だもんな
土地が安いから出来ることだけど郊外だとアメリカに比べたら小さいけど
先進国の世界基準でみたら決して悪くない
学生や若い社会人が一人で住んでるから
これが先進国の都市部だとルームシェア当たり前
一人暮らし?絶対ムリってレベルだからw
今はGoogleストリートビューがあるから現実を地球の裏側から知れるからなあ
そう思うヤツはいるかもしれんが口に出したり、ましてや同意を求めるヤツなんかいないよ
あんたの周囲にはそんなのばっかりかもしれんけど
ニワカ外人の
「俺、日本を熟知してんだZE」
どうなんだろう?見ることができない国ってんなら他にもいっぱいあるけど
セーラームーンの漫画家の方は漫画家になる前から金持ち
作者がセレブ出身だからなw
あの人学生時代から進学先でポルシェ当たり前に乗り回す学生だぞ
ちなみにデビュー前なw
今では、中国人に安っすって言われて買われてるのが、日本の現実よw
田舎の方なんて、捨て値のような設定で家が持てるで、メンテに金がかかるけどw
ショボい作り話なんか誰が見るんだよ
二重瞼のいわゆる縄文顔な日本人も、古代から当たり前に大勢いると認めたがらず、自国の最近の移民問題の話のダシ感覚だもんな。
アメリカの田舎って、先進国まであと一歩くらいのアジア諸国なんかより遥かに国外への興味が薄いんだよね。州ごとに法律が違うヨーロッパの小国単位な感覚で、義務教育ではキリスト教の神話と郷土史しか習わない率も高い。
外人はソース調べたりしないのかな?
自分が知る田舎の農家は母屋、離れ、農機具倉庫、作業場、農作業途中に土足のまま使える土足専用キッチン付き休憩室、蔵、日本庭園、石庭、犬専用蔵(土足専用トイレと水道、犬用食洗機付き)所有地の山林田畑のほかにも代々の墓まであって面白かったわ。
「レンガの家」とか言う人まだマシな方
アホは欧米は「石造りの家」って言うんだぞw
年収が2000万位あったら一生賃貸マンションに住みたかった。
どこの日本の話をしてるんだよ。
わが家の日本国内寒冷地にある300坪の別荘には水道管の凍結防止にオール電化で床暖いれてるわ。23区内の本宅は100坪の戸建だけど南一面窓なので床暖は必要ないな…韓国って寒い国でかわいそう。
住宅展示場に行ったらこんな家ばかりだぞ
土地含めたら10倍くらいいかない?
仙台とかの地方都市でもこの家で4500万は厳しいぞ
ロング茶髪の子は貧しいとこの子なん?
イギリスだってロンドンシティーにあるような家に住んでるとは限らないだろうに
田舎も今は建て替えてモダンな家になっていることが多々ある
昔ながらの集落の中にそういう家があると微妙に浮く
ただ近くの芸能人とか開業医とか社長あたりが住んでる所と比べたら段違いで平均以下
特に非現実的とは思わない
もしくは二世帯住宅でこういう大きさの家に住む家庭もいる
クレしんの家は地方の普通の核家族の家としては平成くらいまでは当たり前にあったね
ちょっとでも調べれば自分の思い込みが間違っていることくらいすぐにわかりそうなものだけどな
アニメで主人公の境遇が特殊なら大抵そう言及されるし(シャフト制作とかだと理由もなく意味不明なほど広い家に住んでるキャラも多いが)
1Kアパート自体が少ない
アニメを観て日本を理解したつもりかよ。
失せろキムチ原人。テメーは半地下の汚い家で便器見上げてろ。
アルファベットしか読み書き出来ない原始人が賢いはずないだろ。何でも自国基準でしか考えれないンだから。
アルファベットしか読み書き出来ない原始人が賢いはずないだろ。何でも自国基準でしか考えれないンだから。
海外とゆう国は存在しないぜ
原始人はアニメと現実の区別がつかないからな。アニメを観て日本を知ッたつもりになる。
しかも必ず日本アニメ限定だしな。日本以外の国のアニメは完全無視。
北海道だから本州とは比較できないけど、大坂なおみの母方の実家には立派な日本庭園があったな。
お祖父さんは魚業組合長だが、テレビで紹介された時に「どこの公園かと思いました」と言われるくらい庭が広かった。
オレも詳しくないんだが、「ゆるキャン」というキャンプのアニメらしい。
主役メンバーに一人だけ経済的に格差のある子がいて、小さなアパート暮らし、こうやって見ると、ちょっと間取りが変だけどね。
ど田舎だけど。
タワマンくらいの家
景観の維持とかの為に
郊外の一軒家は売買盛だったりだけど新築ってあったっけ?
ど、ど根性ガエル
自分の実家も本宅と別宅と畑が3つ車7台ほどの駐車場の敷地はある
そういう家はざらにあると思う
もっと広くてでかい家もあるだろうし
幾らでも建設してるし、年中どこかしら売出し中だわ
広い庭付きはレアだけど、一面だけ変なガラス張りだったりする
独特なデザイナーズ住宅もちょいちょいある
駅からのアクセスによる。
まぁ一種のネガキャンだな
藁の家がアフリカ人
木の家が東洋人
煉瓦の家は欧州人のメタファーな。
ポリコレどもはこの本を発禁にしなくてはならない。
(中国人の日干しレンガはノーカン
それらの人の生活基準と、一般的日本人の生活基準を一緒にしないでほしいね。
実家は親父が3000万代で買った一戸建てだが
近所のほぼ同面積の新築戸建てが「一億円」とかしやがって
近所で話題になったわ。
日本の国土が、ヨーロッパの様々な国よりはるかに大きい事が理解できてない異国人が多いのよな。
謎の「小さな島国」って表現と、メルカトル図法とが悪なんだけどな。
石を積んで作った家だろw
アイヌが日本の先住民っていうホラも、かなり広まってますな…
いあ、これのスレ主は、日本サゲしたいやつだろ
wbとは違う
むしろガチのウィーブならこんなこと言わない
東京しかクローズアップされないから知らないのはしょーがない
東京が日本の全てだと思ってるようなのが今だにいるのか
先祖代々も結構おるでの。
新宿駅に近い代々木でも一軒家の方が多いよ。
似てるけど「ヤマノススメ」っていう登山アニメだね
4人中3人がいいとこのお嬢さんで1人だけ母子家庭のアパート暮らしで見てて涙出た
>>賃貸はともかく東京で家を持つのは普通の日本人には不可能だ
東京の持ち家率は45%なので半数近くの家庭は家を所有している。
都道府県別全国トップは秋田県の77%にも上る。
日本全国の平均は61.2%の持ち家率。
ちなみに、ドイツ47.5%、フランス53%、韓国56.8%、アメリカ62.9%、イチャリア80%、ルーマニア96.8%
竹内直子の実家は甲府の宝石商やし、ポルシェ買ってもらえるくらいには裕福
こんなに三匹のこぶたで盛り上がってるスレ見たこと無い
ホラも何もアイヌ新法なんつー悪法でアイヌが先住民である事を日本政府が正式に認定してしまったからしゃーない
これ
首相官邸だか誰だったか
大臣の東京の家が300坪って
テレビでやってて、兼業農家の伯母が
『同じか』って呆れてた
まぁスレのキャラ達のウチはほぼほぽ金持ち住宅だったけども。
本人はとってもとっても良い子で、高スペック
装備に金のかかるヤマノススメあにめで、
プチプラ担当で重要な役どころだなー
家がデカい、自宅に檜の風呂、休みには旅行、高い教養
これは普段のアホっぽさからのギャップを狙ったものだろうけど、"一般家庭"の例としては相応しくないな
どっちかというとけいおんのむぎとかと同じカテゴリ
日本の揚げ足取りたいけど、バカでニッチ故アニメでしかものを語れないから
こういうスレ立てたんだろうな
たまにヨーロッパで地震が起こったときに日本だとあっ地震だTwitterでも見るか
くらいのマグニチュードで完全に倒壊してるからな
レンガの家は脆すぎてシャレになってない
外人はネットでかじったくそみたいな情報を自分知ってますよみたいな感じでネガキャンすんなかす
この程度でネガキャンというのは神経質すぎる気がするわ。
その国の2割ぐらいしかしてないことは描いちゃいけないの?
一般市民の体験する一般的展開しか放送しちゃいけないの?
今は物置として使われてそうなオンボロの廃墟のような家の画像なら貼られてるよ
本スレ見てきたら良いよ、ここはマシな書き込みしか翻訳してない
「怪物くん」とか「ハットリ君」などのラーメン食ってるあの人って知名度無いんだろうな(明後日の方を見ながら
東京寄りの神奈川千葉埼玉でもそのくらいで画像見たいな家建てれるでしょ
田舎でその値段出すと相当立派な家建てれるよ
みんな似たような文化住宅なら分かりにくいじゃないか。
とはいえなんか世帯層に似つかわしくない生活空間を演出するのは
ここ20年くらいの流行りみたい。
舞台が東京だったとして本スレの外国人は23区とそれ以外の区別がついてないし、東京に通勤通学してても家が東京にあるとは限らないということも理解してない
さらに言えば関東地方全部引っくるめて東京だと思ってるアホも割といる
アルファベットしか読み書き出来ない脳味噌だから知能が低いのさ
変にリアルに拘るのなんなの?w
外人がバカなのはそれを日本人にも押し付ける事だな
日本人に日本の事を教えてやるって思考が分からん
地方都市なら一般的な一軒家の土地が3000万円程度で、建物が1500万円程度です
田舎ではタダ同然の土地もありますが、買ったらドツボ…そんな地雷がたくさん放置されています
広大な土地と中古家屋付きが400万円代で買える海外がある意味羨ましいかな
間違いを訂正してくれて、ありがとう。
※203さん、「ゆるキャン」じゃなくて「ヤマノススメ」です。
今時、母子家庭で質素な生活という設定は珍しいね。
間取りを見て、小さなアパートで和室の八畳に、フローリングの5.5畳というのは、ちょっと珍しいと思った。
この広さの部屋なら、和室の四畳半が二間に四畳半相当のフローリング(キッチン兼用)だよね。
まあ、このアパートを建てる時に大家さんがそういう指定をしたのかも知れないが。
・議題について己に情報が無くても己の意思を明確に喋れ!大声で喋れ!
な件の弊害だよ
つまりは無知でも大声で「自身の思い込み」を喋れ、って教育なのさ
でここでも人間の質次第でさ
後に正しい情報を入手して過去の意思表明を反省して改めての意思が表明できる者
思い込みのままの者
そしてネットで真実()を手にいれて相変わらず間抜けな意思表明を続ける者
などなどと様々さ
俺は外国人がプリキュア出して来るあたり順調に文化汚染・洗脳が進んでいるようで笑えて来たわww
シロバコもわりと収入に合った生活になってたかな。
こんなアホなことは言わない
そりゃ的外れな見方しかできないわな
何が標準的な表現で何が誇張した表現なのかもわからないならほとんどのアニメはまともに理解出来てない
「shirobako 」は業界のリアルを追求した作品みたいだから、そういう描写になってるんですかね。
かなり前に、若いアニメーターが「風呂無しの部屋に住んでるから、台所でお湯を湧かしてタオルで体を拭いて風呂代わり」とかいう記事を見たような
昔の少女漫画だと主人公が貧乏設定で意地悪なお嬢様に馬鹿にされるとか多かったみたいだけど、最近の作品で「母子家庭で経済的にキツキツ」というの、わりと珍しいと思う
一昔前のテレビドラマでは、「一人暮らしの普通のOLが、どうしてこんな広いマンションに住んでるんだ」とか言われてましたよね
こういうアホ主みたいなタイプが嘘を広めまくるせいで、偏ったイメージが着くのが嫌だわ。
アジア系が自分より良い家に住んでるのが許せないだけかもしれんが。
裏庭には柿の木が二本、門の前の敷地には家くらいの倉庫があって、さらに車5台がとまってる
俺の現実
こんななのに今や住宅地にのまれてる地方のカオス…元が田んぼだから道がせめえ
どこの国に奴か分かっちゃうw
晩婚・非婚化→少子化→移民受け入れと進めたように、政府とメディアは昔から連携してるのさ
滅多に映らない親が頑張って、中の上ぐらいの一般家庭が住める家。
たぶん、舞台周辺の宅地の写真から、普通の家を組み合わせてる筈。
地元で、宇宙人・未来人・超能力者達と振り回される男が住む家も、
目立つ大木じゃなく、普通の木だから森の中に隠れてて気付けないw
心底理解できないわ
全然マシだろうに 刑事なんかがお家賃お幾ら?ってなお住まいでも
まあ親が金持ちか?で脳内補完して終わりなお話し
そもそも、外国の家って築100年とか余裕だし、建付けが悪くて隙間風だらけ。
しかも、シャワーは水圧が低くて、時々、水になる。更に排水も悪い。
トイレもウォシュレットは付いてない。ほんと、時代錯誤もいいとこだよ。
彼らの思考って、ただただデカいことだけが基準だからな。ほんと、嫌になるわ。
後貧困層は賃貸も無理だからトレーラーハウスとかバラック
住まなくなって何年放置されてるかわからないから値段に飛びつくんじゃないぞ。
普通にシロアリの巣だから。
よく恥ずかしくもなく意見を言えるなあ
んなこと言ってんならイギリスなんかマジで狭いぞ
まぁ他国の事情なんか知らない人の方が多いとは思うけど、アニメ見てソコに対して感想言うならまず目の前にある板で調べるくらいしろやって思ってしまうわ。
馬鹿は馬鹿、それすら指摘できないようじゃどうしようもないね
それと社会に出たら英語=知能じゃないって思い知るから
君は子供でも英語のある程度話せるフィリピン人やメキシコ人を天才集団だと崇めてさない
一軒家もどこかの家の写真を参考にしている。
同じ場所なのに景色がその都度変わっていても気にしない国ではアニメで成功する筈が無い。
かつては学校にクラブ活動があるのが信じられなかった様に
日本以外のアジア圏って家庭持ちでも一生アパート暮らしだからな
東京都でも一戸建てはたくさんあるが、日本に一度も来たことのない外人だろう。
正し、アニメの家は確かに年収1000万越えの一流サラリーマンくらいの注文住宅が多い。
スレの画の家は資材は普通だが、大きさが少し広く書いてある。
しんちゃん家は春日部の土地1000万、上物2千万くらいの建売住宅だろう
毎食う.んこ食べてる食文化も言っとけや
ユネスコの無形文化遺産に認定されるかもよ
バカだなとは思うが、じゃあ日本人が海外の住宅次女どれくらい知ってるかと言ったら、いい勝負
アニメという言葉自体が、日本のアニメーションを差すからしゃーない
そもそも日本文化を知らないから、アニメの全てがファンタジーに見えるし、たまに来日して本当だったんだとなる
こっちも向こうのことなど知らないし、話題になるかならないかの違いだ
東京っていうのは環七の内側のことを言うんだよ坊やw
日本人の英会話能力を貶すのはあの半島由来の生き物に多く見られるね
あいつらの英語も大概だけどな
コピとかポッキューとか
借金してでも建てる人が海外より多いと思うけどね
多分、東京人なら東京に家を建てると思ってる前提が間違ってるんだね
みんな安い郊外に家建てるから
本スレ内でも すぐに否定されてんのに
なぜ白人の総意だと勘違いしちゃったの?
アニメも漫画でも、リアルな空間だと人物と人物が接近しすぎて絵面が見苦しくなり、構図も限定されてしまうので、意識的に広めにしているということは、あると思う。
そこは「見せるための嘘」だから、仕方ないかと
多分そういう事なんだろうね
六畳一間の貧乏暮らしって設定のアニメでも 現実の六畳より明らかに広いし
目白、神楽坂の裏、小日向、春日、半蔵門、松濤、恵比寿とかにもあるよ!
何で韓国は福島原発周辺並の放射線量を毎日浴びてるの?
桂言葉:一軒家、結構な豪邸
黒田光:店舗兼住居、かなあ?
伊藤誠:そこそこ高そうな比較的大規模なマンション
清浦刹那:道路に面した小規模マンション
西園寺世界:限りなくアパートに近いような低層マンション
アニメで私生活描かれてたのこれくらい?
ちなみに集合住宅の3人はいずれも母子家庭。
>>276
ひとりだけキャラ泣いてるから、気になって聞いてみたんだけど
ヤマノススメっていうのね。みんなおもしろいように書いてるし
見てみるよ。わざわざありがとうやで!
地方だろうと都会だろうと注文住宅の値段は大して変わらんよ、土地の値段が違うだけ
この家の場合少なく見積もっても80坪はありそうな豪邸だから、まぁ土地代抜きで5000万程度はかかる
建売の値段と一緒くたに考えちゃいかんよ
ワイは間違えて、他の二人が正解を教えてくれたんや
でも、疑問が解決して良かったね
バカ外人は何もしらねーなら黙っとけ
(なお製作陣には居る模様)
実際ここでそれを運よく回避できた日本人様がわらわらここぞとばかりにマウントとってきて
そういう層はこの失われた30年や貧困化の進む日本でもさも居ないかのように扱うからね
日本人の陰湿な国民性
マジレスすると見栄えが悪く展開を広げにくいから
畳の出てくるような貧相なアパートはネタになるけどマンションは扱いくい
マンさんのハゲをネタにしてはいけないような雰囲気と同じ、以上
マンションはまだ高級マンションあるからわかるけど
それ以下の普通のアパートやマンションは様子がリアルすぎて逆に描写できないのかもしれない
けどそれは一戸建てを白人賃貸を黒人として描写してるようなもの
キラキラした主役やそのお友達の家は全部こうかもしくは極端なものであるべき、
中途半端な家は絵にならないという一種のレイシズムという名のお約束とその不自然さ
多分それが言いたいのかと
ここのコメント欄に居るデータでは戸建てが一番多いから当たり前だ!お前(差別用語)は(差別用語)か!
みたいな的外れなこと言う時代遅れで差別的な価値観を持つ人達には理解できないかもしれないけど
あるいは不動産のステマ?ですかねwこどおじとか流行りましたよねw
あ、もしかしてここでアピールしてるのってその"こどおじ"のお方々ですか?ww
一定数居そうですねーww
アニメ業界は海外と不動産の方々の声を参考にしていかなければならなくなったかもしれませんねーw
オシャレなマンションやアパートを出して流行らせましょう!w
資産価値1億以下の家はオワコンってひろゆき氏や堀江氏などの有名人も言ってましたからねーw
地震もいくつか控えていますよw
あがっている画像ぐらいの家なら、郊外なら別に珍しいものでもないってすぐわかるでしょ。
両親の職業を反映させているので自ずと家が豪華になる傾向になる
公営住宅に住んでるのはキュアムーンライトくらいなもんだ
コメントする