「機動戦士ガンダム」実写化映画の監督決定!Netflix配信へ
『機動戦士ガンダム』シリーズの実写映画の監督をジョーダン・ヴォート=ロバーツが務めることに決定。あわせて、Netflixにて配信されることが発表された。『機動戦士ガンダム』は、1979年に日本でTVアニメ放送が開始以降、40年以上にわたりさまざまなシリーズを展開し、年齢・性別を問わず幅広い層に支持されている。脚本は、ブライアン・K・ヴォーン、監督を『キン グコング:髑髏島の巨神』で長編映画デビューをしたジョーダン・ヴォート=ロバーツが務める。 『機動戦士ガンダム』シリーズの実写映画は、Netflixにて配信。Netflixが映画を全世界(中国以外)にてリリースし、レジェンダリーが中国でディストリビューションを行うことで全世界へ向けてガンダムの新しい魅力をアピールするという。(Yahoo:アニメ!アニメ!)
引用:Facebook、4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ネットフリックスが実写版ガンダムを制作中
ネットフリックスが実写版ガンダムを制作中
『キングコング:髑髏島の巨神』の監督が指揮を執る
2万国アノニマスさん
ワクワクしたいのにまたネットフリックスかよ…
3万国アノニマスさん
ポケットの中の戦争みたいな短編だったら上手くいきそうな気がする
でも50話くらいあるシリーズのアニメ化はあり得ない
でも50話くらいあるシリーズのアニメ化はあり得ない
4万国アノニマスさん
映画だと急ぎ足になるし残念な感じになりそうだからドラマ化したほうが良い
友情パワーとか回想とか意思決定する回とか映画だと出来ないぞ
5万国アノニマスさん
とんでもないことになるという予想しかできない
なので雑な出来だとしてもそこまでダメージは無い
なので雑な出来だとしてもそこまでダメージは無い
6万国アノニマスさん
シャア・アズナブルはバイセクシュアル 、アムロ・レイは不安障害
ララァ・スンは権力のある女性になりそう
シャア・アズナブルはバイセクシュアル 、アムロ・レイは不安障害
ララァ・スンは権力のある女性になりそう
7万国アノニマスさん
これが滅茶苦茶な作品だったら
俺が25年愛したガンダムとは関係無いということにする準備は出来てる
俺が25年愛したガンダムとは関係無いということにする準備は出来てる
8万国アノニマスさん
また一つネットフリックスがダメにする作品が増えたか
人気作品には触れないほうが良い
また一つネットフリックスがダメにする作品が増えたか
人気作品には触れないほうが良い
9万国アノニマスさん
トランスフォーマーシリーズと同じCGなら素晴らしい映画になるかもしれないけど
ネットフリックスと大手スタジオ会社には差がある
トランスフォーマーシリーズと同じCGなら素晴らしい映画になるかもしれないけど
ネットフリックスと大手スタジオ会社には差がある
11万国アノニマスさん
アニメの実写化は急ぐべきじゃない明確な例があるのに(特にデスノートやドラゴンボール)
アニメの実写化は急ぐべきじゃない明確な例があるのに(特にデスノートやドラゴンボール)
12万国アノニマスさん
アメリカは必ず実写化でアニメを駄目にしてる
アメリカは必ず実写化でアニメを駄目にしてる
13万国アノニマスさん
パシフィックリム並の予算だったら絶対に名作だけどね
パシフィックリム並の予算だったら絶対に名作だけどね
14万国アノニマスさん
パラレルワールドにしてアニメの宇宙世紀とは別にしたほうが良いな
パラレルワールドにしてアニメの宇宙世紀とは別にしたほうが良いな
15万国アノニマスさん
ネットフリックス+実写化=災害だ
ネットフリックス+実写化=災害だ
16万国アノニマスさん
これはヤバい予感がするよ
これはヤバい予感がするよ
17万国アノニマスさん
頼むから実写化しようとしないでくれ
頼むから実写化しようとしないでくれ
18万国アノニマスさん
アニメの実写映画で良かった作品ってある?
自分の中ではモンスターハンターが一番マシだったけど10点満点で6点だ
アニメの実写映画で良かった作品ってある?
自分の中ではモンスターハンターが一番マシだったけど10点満点で6点だ
↑ 万国アノニマスさん
オール・ユー・ニード・イズ・キルはかなり良かった
↑ 万国アノニマスさん
スピード・レーサー(マッハGoGoGo)は楽しかったよ
19万国アノニマスさん
名探偵ピカチュウはそんな悪くなかった
何とか出来るスタジオはレジェンダリーしかいない
何とか出来るスタジオはレジェンダリーしかいない
20万国アノニマスさん
頼むからやめてくれ
頼むからやめてくれ
21万国アノニマスさん
まぁこれは興味深いことになりそうだね
まぁこれは興味深いことになりそうだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
海外の金稼ぎに利用されているだけなのか・・・
まぁDBよりは実写化しやすい題材ではあると思うし…
いややっぱ不安だわ
のだめはアニメじゃなくて漫画の実写化だぞ(時系列的にアニメが後)
ショムニを始めとして漫画原作ドラマはむしろ人気作が多い
後者+成功すれば自分達のものに事実上なる。起源とか著作権とか関係なく。
ゴジラがいつのまにかアメリカのものでもあるようになってしまったように。
それはアニメの実写化じゃなくて、漫画の実写化だぞ。
漫画からの実写化ならともかく、アニメ原作ではまだかもな…
映像作品として比較出来てしまうのがまずいのか
またポリコレでごちゃごちゃ騒いでイメージダウンさせる気だろうが
鬼滅も勝手に耳飾り変更しやがって
オーディションの時は痩せてたんだよ…
決まってから太っただけで…
企画提供した側としては「これだよ、これ!」と言わせて欲しいんだけどな
一般受け狙うせいか、大体失敗するな
スタッフロールにきちんと名前入れておくなら成功した作品を私物化してもまあ我慢出来る
名前消そうとしたら権利剥奪ぐらいの契約しとかないと駄目だろうけどな
日本側がこれの後の展開できなくなるようなクソな契約さえしなきゃOKなんだがな
海外との契約はヤバいのが多すぎ
配給だと思ってた
アニメの実写化って言っても、ほとんだが漫画原作アニメの実写化なんだよな
そもそも漫画原作なしのアニメオリジナル作品が少ないし
漫画の実写化だったら「釣りバカ日誌」「孤独のグルメ」「逃げ恥」とか成功してる
古くは「東京ラブストーリー」や「スケバン刑事」なんかも漫画の実写化だな
誰が見るんだろ、おっさんかな
リュウホセイを当初の黒人に戻せば。
出すのすらめんどくさいのに、出さないのもめんどくさいとか。
なんでこの期に及んでネトフリなんぞに預けるのかな
アニメが浸透してきたからといって世界的なメジャー化狙っても中身が陳腐化したら元も子もない
いや、ゲームでもそうだった様にリュウさんが黒くなる…はず
因みにファーストの原案でもリュウさんが黒人だったらしい
フェミ枠黒人枠アジアン枠あるしラブロマンス展開も入って輝けるぞ
更にキキが泳いでくれたら言うことなしだ!
太ったのとケツアゴは関係ない
ケツアゴは生まれつき
太るとなるのは二重アゴ
何かの実写化映画に出るって噂だけど。
モンハンの実写化
カイジを良かったと思うかどうかで意見が分かれそうだ
個人的にGANTZは上手い落し所だと思うぞ
面白そう
同じ予算でアニメで作った方が遥かに凄いのできると思うけどそれだと外国人は見ないのか
全然、重量感がなく台所にあるアルミホイルで出来てるのかよと思うような軽い動き。まず、あれを何とかしろよ!
ここのオリジナルが面白かったのは初期の一部だけで後はゴミばかりだよ
しかしどんな企画持ってこようがウンコに変える技術だけは凄いと思う
富野本人も本当は出したかったが諸般の事情で割愛せざるをえなかったっていう経緯が有るので上手い事やってもらえるのならそれはそれで悪くないとは思うよ
でもシリーズ見てない初見の人にもわかるストーリーにするには前置きが面倒くさいかもしれん
るろうに剣心
ゆるキャン△はまあまあ良かった
「イグアナの娘」は原作以上
高畑勲との対談でそう言ってたもんな
事前に問題になりそうだからと駄目出しされたらしいな
寄生獣触れなかったみたいにされるのはな…
ああいうのは厭だな
ララァが元から黒いから
インド系だけどな
ファーストよりはアナザーガンダムにするだろ
宇宙世紀いじるのはハードルが高いし
出来がナニだったらG-SAVIOURみたくチャイ出来るようなモノって事よな?
新田真剣佑がアムロ役
なんて事になったらいろんな意味で激熱なんだがな
デスノートはDVD買った
ネオアメリカは黒人でもいいよ
「ギレン暗殺計画」かな
何かもったいない気がする
そのためだけに加入しようなんて思わんし
トランスフォーマーみたいに完全に別物だといくらかっこよくても
本気でアンチを増産することになるぞ。
燃え上がれ、燃え上がれガンダム
炎上待ったなしやな
「ガンダム 谷底にたつ」
そんな環境じゃアムロも成長しないだろ
とりあえず日本のコンテンツに手を付けてくんな
少なくとも少年漫画を実写化するよりは希望がある
アムロとフラウボウのキスシーンとか
いらないから
悪者は皆殺しヒャッハー!って感じになるの?
最近はCGを実写と言う嘘が蔓延している
今は出さないのが問題なの草も生えない。ビグザムは放射状にビームだすからダメかなw
元が充分取れるほど笑ったわ
シャアやリュウ、選択ミスると即ガンダム首だけのゲームオーバー画面とか
大尉と大佐で階級はものすごく違う
まあジオン軍人は階級気にしてなさそうなの多いが
これでワクワクする外人って今まで何を見てきたの?
放映後、日本どころか世界中から「そんなものは無かった…」扱いされるのかもなw
なんだろう…いいイメージがない……。
どうせ、うまく行かなくて当然なんだから、MSさえカッコ良ければ良い的な感さえある。
むしろ、好きな様にやって欲しい。
ってか、もう既に色々やらかしてるから、重度のガノタほどハードルが低いんだよねぇ。
そう、せっかく外国で実写化するんだから、アジア要素なんていらないんだよね。
アジア系の実写が見たければ、日本が作ればいいだけのことなんだから。
Netflixは今回みたいなNetflix限定コンテンツが多いから良いイメージが無いんだと思う
いや もちろん商売として当然で 何も悪くない事は分かってるけど
好き嫌いは理屈じゃないからね
ガンダムよく知らんのだがあの世界に日本人いるの?
それと勝手に日本を代表するな
ララァが黒人枠
隼人が中韓
迄は予想した。
子供なの?
あの絵柄年齢よくわからん
実写化で成功した事例は皆無なんだよなあ。
るろ剣しかりゆるキャン△しかりゴミだらけ。
金髪設定だった千早が黒髪だったのも
まさに黒歴史と言って間違いない。
なでしこやリンちゃんが黒髪だった
ゆるキャン△のショックもまだ癒えてない
というのに(涙)
リンちゃんやなでしこの黒髪に
ショックを受けた(涙)
これだわ
あの髪を見たら別に違和感はない。
そもそも彼が日系人設定ならなおさら。
日本人は中国人や韓国人と同じアジア人
つまりモンゴロイドではないと日本の
ネットでも執拗なまでに否定されてる。
日本初のサムライもモザンビーク出身の
弥助だから間違ってはいないよ。
皆無ってことはない
デスノートは成功してる
るろ剣も成功だよ
「勧善懲悪が世界一好きなのは実は
日本人なんです。ニューシネマを
ご存知の方ならアメリカが
そうではないことは理解出来ます」
(富野由悠季)
それな(笑)
あれこそゴミ映画だった(涙)
内容はクソだった。
アニメの劇場版でも3部作だけど、それを知った上で映画化するのかな?
クオリティークソだと富野のおっちゃんが怒る。
実際、実働ガンダムでも割りかし注文を叩きつけていたし。
アメリカだし、小説版を元にしても良いんじゃないかと思う。
セイラ✕アムロの・・・
ガンダムのデザインだけ金かけてくれな
そうなんですか有田さん!?
リュウは途中で逝っちゃうから、黒人に戻すと最後まで生き残るキャラに成るかもね
たぶん黒人を頃すと、差別だと騒ぐだろうから
ブライトが黒人でミライかミハル辺りでオリジナル展開入れて無駄にアグレッシブにしてきそう
Netflixなら超汚染かもな
現代日本であんな髪色いたら、キャラ変わるだろよ
適当にどっかの時代の派生のほうが、向こうもやりやすいのでは
アムロは超汚染人の女でトランスジェンダー
シャアはホモの黒人
ララァもホモでデブの黒人
ランバ・ラルは、中華の若いアイドル系男子
セイラは黒人でデブのトランスジェンダー
あ、ザビさん一家は、ちゃんと白人す
日本人?絶滅してるよ
続けて?
俺はワクワクしているよ
コスプレ原理主義もほどほどに
現代日本にピンク髪いたら、そうとうエキセントリックな奴だぞ
感得より根深いファンの方が怒るんじゃないかな…
Gセイバーみたいなのはもう見たくない。
見たくないんだアメリカ人よ。
実写は実写で相当エネルギー使いそうだわな…
そして苦労した割に思い通りの絵や場面になってくれない…
アムロをLGBTにしなくちゃ(使命感)みたいなのがあるかもしれない
さもなければ「実写?そんなものは存在しませんけど?」とか。
ならなんで許可したんだよっていったら黙りそう
そんで撮影時に太るという
プロとしてどうなんだソイツは?
初代ガンダムの時点でアムロは15歳
艦長のブライトでさえ19歳
見ないけど
Netflixの脚本家「全員男性は違和感だ」
ガンダムwの実写化ならカトルを女体化するんかね?
ファーストと比べなければ普通のSF戦争映画になってたやん
それに対抗するためにアメリカが作ったガンボーイフリーダム(ガンダム)で迎え撃つ、みたいな感じになるのでは。
一応ガンダムの設計者は日本人って事で。
もうすぐマンファウェブトゥーンに取って代わられるよ
韓国は実現する国だからね
中国もアニメ作ってるし日本どうするの?
キングダム
これからのアニメ漫画文化の発信地が中国になるからだよー
深センはアニメの世界都市だよー
日本人はいないよ
ガンダムのアジア系は中国人、次点で韓国人モンゴル人
(2作目はだめだが)
パイロットが男なのは女性蔑視だ!女性にしろ!
ビームライフルやロケットランチャーなどは規制だ!
子供を戦争に巻き込むとかおかしい!全員成人にしろ!
子供を殴るシーンやお風呂のシーンは規制だ規制!
LGBTにも配慮しろ!配慮しろ!
こんなばかりだろw
アムロレイが、あの髪型から想起して、案外あっさり黒人キャラになる可能性高いよな気が。
ゴジラのやつ作ったり、最近日本関係の多いね。
パシフィックリムは最初のはよく出来てたのに、2作目はなぜあんなになったのか。
あれで3作目が白紙になったらしいし。1作目はリスペクト満載なうえに迫力もあって良かったのに残念。
どうなるんだろ
独立戦争を仕掛けたジオンがナチス風で敵側、アメリカ人的な解釈だと悪の帝国。圧政者の地球連邦軍が連合国的でアメリカ人的なら善側って捩じれも理解できないだろ?
ファーストガンダムがアメリカ人ウケが悪いのには理由がある。
単にスターウォーズをロボットでやるだけの悪の帝国を連合軍が打倒する話になるんじゃね?
シャア的なダース・ベイダーがアムロ的な主人公をニュータイプの暗黒面(笑)に誘うかな?
ニュータイプの存在ってのは、オールドタイプの人類が植民地戦争みたいな二項対立に明け暮れていることに対するアウフヘーベンなんだけどね。
オールドタイプの善悪を超越する存在で、暗黒面とかそんなもんは無いけど、アメリカ人ならそうしないと理解できないからそうなりそう。そうじゃないとニュータイプが善悪に分かれて(実際は善悪じゃないけどアメリカ人的な理解ではそうなる)戦う理由がわからないだろ?
ニュータイプだから主人公は少年でなければならないのも必然なんだけど、理解できないよな。
この脚本家はそういうことをアメリカの観客に理解できるように語り起こせる才能があるのか?ってか、理解できるの?
独立戦争を仕掛けたジオンがナチス風で敵側、アメリカ人的な解釈だと悪の帝国。圧政者の地球連邦軍が連合国的でアメリカ人的なら善側って捩じれも理解できないだろ?
ファーストガンダムがアメリカ人ウケが悪いのには理由がある。
単にスターウォーズをロボットでやるだけの悪の帝国を連合軍が打倒する話になるんじゃね?
シャア的なダース・ベイダーがアムロ的な主人公をニュータイプの暗黒面(笑)に誘うかな?
ニュータイプの存在ってのは、オールドタイプの人類が植民地戦争みたいな二項対立に明け暮れていることに対するアウフヘーベンなんだけどね。
オールドタイプの善悪を超越する存在で、暗黒面とかそんなもんは無いけど、アメリカ人ならそうしないと理解できないからそうなりそう。そうじゃないとニュータイプが善悪に分かれて(実際は善悪じゃないけどアメリカ人的な理解ではそうなる)戦う理由がわからないだろ?
ニュータイプだから主人公は少年でなければならないのも必然なんだけど、理解できないよな。
この脚本家はそういうことをアメリカの観客に理解できるように語り起こせる才能があるのか?ってか、理解できるの?
HT9pXhNm0
ガイ、ジ暴れすぎw
中国も韓国もモンゴルに蹂躙されたんだから全員モンゴル人でいいな
ジョブジョンは内田でも可、ミライさんはガチャピンでもわるくないかも?リュウにはブラジル人つながりで闘莉王でもよい。カイはそうなると香川かな?
レビル将軍は勿論オシム翁
以上サッカー日本代表キャストでした。
>>167
>>169
>>170
とりあえず落ち着けよ
>なので雑な出来だとしてもそこまでダメージは無い
まぁ、長編ドラマにでもしないと尺は短すぎるという気はするわな
1本の映画に無理やり詰め込むと本当に訳の分からんことになりそうだし
日本のデスノな、
あとひぐらしか割とよかった。
ハリウッドでよかったのは攻殻機動隊くらい。
認めたくないものだな
人は運命には逆らえませんから…
政治的拘束力が大き過ぎて
ポシャる未来しか見えんのだが。
韓国は2060年には「人口半減」をしてそれ以降「消滅をする」国だぞ
アニメをやっている時点で、日本の精神性に取り込まれたという事なんだが
紫や青の瞳とピンク白い肌色をスルーして何故髪色だけ
それに完全な黒髪じゃなくて元の色を意識したのかなと思える色だった
ほえー
ありがとう
あんま期待してないけどレジェンダリー・ピクチャーズのCGのガンダム見れるなまあえ
果たしてあの映画の上映時間だけでうまいことガンダムを実写化できるか怪しい
攻殻機動隊は詰め込みすぎて失敗したし
一発当たってシリーズ物3部作になってくれるとありがたいけど
監督のジョーダン・ヴォート=ロバーツには宇宙世紀ガンダム作品5回くらい見て失敗するならゆるうそう
CG頑張れCG!!!!!!!!
という繋りくらいで、ほぼ原作とは別のストーリーにすると思う
特にアムロは作中冒頭、初っぱなからマシンガンと爆薬持って生身でMS(ザク)を単独撃破するトップ級の兵士設定だと思うわ
戻ってくると、「命令違反するな」と黒人上官と衝突する出だしから始まるとか
あれなら多少酷くても通じるから。
あの劇場版ー発動篇ーを超えるのは無理だろうな
何壊れた主張してんの?
ネット上で狂った発言してんなよ
本広監督と一緒に仕事して、自分は実写に向いてないと悟ったらしいぞ
もうアニメ監督として頑張るつもりみたいだから受け入れてやれ
くどい!
ってか、地球出身のアムロやララァが完全なニュータイプである事はどう解釈してんの?
G-Saviourは一般兵がスターシップトルーパーズの装備流用しててめっちゃ萎えたわ。軍服って結構萌えポイントなのに。
釣りバカ日誌
きのう何食べた?は大成功だと思う
SF(サイエンスファンタジー)って所を間違えなければ或いは…
でもまあ不自然に黒人だらけ確定で違和感マシマシ間違い無しだな はぁ………
期待よりはるかに不安の方が大きいよ
でも、過去のガンダム作品のいくつかにも不安はあったけど、結果的に成功した作品てのは結構ある
・・・でもやっぱり不安ですよね
墜ちるだろ
ガンダム 谷底に墜つ
どんな駄作だったとしても別に視聴者にダメージは無いんだから
面白かったらラッキー位に思っとけば良いと思う
現実であんな髮色な連中なんてCCB くらいしか見たことないわ。
アムロやシャリア・ブルみたいな先駆けのニュータイプは始祖鳥やアンモナイトみたいな存在だと思っていたけどね。進化の徒花。
だから最終回のカツ・レツ・キッカに真のニュータイプの未来を感じたんだけど、富野さん自体がそれを否定するような続編を作り、ニュータイプを単なるエスパーにしてしまったからね。
だから僕はあまり良いファンじゃないかな?それ以降はあまりちゃんと追いかけていないから、後付の周りの人たちが作った今の設定は実は詳しくない。
あくまでもオリジナルのテレビシリーズとロマンアルバム、記録全集、当時富野さんが読んでいたと思われるSF小説や名作文学、見ただろう映画なんかからの理解だから。
後一般的なアメリカ人のガンダムに対する理解度は海外の反応のオリジナルシリーズから、本当に善悪で見ていて連邦の兵が屑なシーンで戸惑う反応とか、ジオンに人物がいる事に驚く反応があった。ジオンはナチと思っているのがほとんど。実際ギレンのニュータイプ論はナチの優性論が下敷きだからそう考えても無理はないけど。
絵に描いたようなオタク像
ふ〜ん、追っかけてたわけじゃないのに語るんだ…
まあ自分の足許固めないで超能力云々なんて馬鹿言ってんじゃないよ、が今の富野の考えだけどね
ゴジラでクールなシナ畜ゴリゴリねじ込んだ以上のことしそうだわ
世界の設定はかなり出来てるんだから、スター・ウォーズの逆パターンでいくらでもストーリー作れるし、やりようによっては面白くなるかな。
ガンダムシリーズの実写映像作品じゃなくて?
設定乱用しても構わないと思うけどね
どうせ外国の作品なんだからお互い好きにすればいい
駄作ならスタッフの責任
名作なら原案が良かった
これで充分
元の作品に対するリスペクトと愛を感じた。
映画の興行成績で見るならほとんどのアニメ漫画実写化は成功してるよ
原作ファンがうるさいだけ
どう頑張ったって既にオワコンだし文句しか出てこないんだからやらんくていいのに
もしかしたら面白いかもと思ってる方がマシだろうな
どっちにしろネトフリ限定ってんじゃ観れないし加入する気も無いから関係無いが
藤原竜也が出てる作品
多分見る
が全部黒人になるんですねww
需要がなければNetflixがわざわざ実写化とかせんだろう
アムロのテンパがアフロになるのか
やる前から否定する必要も無い
名作の予感しかしねえええええええ
コメントする