Ads by Googleスレッド「イラストレーターがどうやってゴジラが海の上で立っていられるのか想像をしている」より。
引用:9gag、Facebook
(海外の反応)
ゴジラは素早く泳げるし潜れるし問題なく浮かべるよ
5万国アノニマスさん
水球のテクニックを使ってるのさ
6万国アノニマスさん
ゴジラは水よりも密度が低い
これで説明がつく!!!
ゴジラは水よりも密度が低い
これで説明がつく!!!
7万国アノニマスさん
これは簡単に説明がつく、ゴジラはスタンド使いのはずだよ
8万国アノニマスさん
チャクラを足に集中させてるんだよ
チャクラを足に集中させてるんだよ
9万国アノニマスさん
つまり体の10分の9が浮いてるの?
つまり体の10分の9が浮いてるの?
それだと前作みたいに泳げないはずだ
10万国アノニマスさん
海の深さの平均が3688mだからといってその深さの場所に立ってるわけじゃないだろ(笑)
これはただの浅瀬なんだよ
海の深さの平均が3688mだからといってその深さの場所に立ってるわけじゃないだろ(笑)
これはただの浅瀬なんだよ
11万国アノニマスさん
ゴジラって何を食べてるんだろう?
巨大な牛かな?
ゴジラって何を食べてるんだろう?
巨大な牛かな?
12万国アノニマスさん
みんな暇な時間が多すぎるんだな
みんな暇な時間が多すぎるんだな
13万国アノニマスさん
映画をエンジョイすることも出来ないのか
これはSFであって科学ドキュメンタリーじゃないぞ
映画をエンジョイすることも出来ないのか
これはSFであって科学ドキュメンタリーじゃないぞ
14万国アノニマスさん
GODzillaだぞ、つまり神だ
好き放題できるってことだし水の上を歩いたり浮かぶことも自由だ
GODzillaだぞ、つまり神だ
好き放題できるってことだし水の上を歩いたり浮かぶことも自由だ
デタラメなことにあれこれ考えてはいけない
15万国アノニマスさん
口からレーザーを発射するモンスターに論理なんて無い
口からレーザーを発射するモンスターに論理なんて無い
16万国アノニマスさん
爬虫類は尻尾を使って水中から飛び出すことで有名じゃなかった?
17万国アノニマスさん
ゴジラはモンスターの王だぞ
どうして王の力に疑問を投げかけるんだい?
ゴジラはモンスターの王だぞ
どうして王の力に疑問を投げかけるんだい?
18万国アノニマスさん
Appleのモニタースタンドの新商品を使ってるのさ
高すぎる値段を疑問視する人達のために機能性を見せつけてるんだ
高すぎる値段を疑問視する人達のために機能性を見せつけてるんだ
19万国アノニマスさん
水中に山があるというのが一番もっともらしいんじゃない?
水中にも山があるってお前ら分かってるよな?
水中に山があるというのが一番もっともらしいんじゃない?
水中にも山があるってお前ら分かってるよな?
20 万国アノニマスさん
こいつらと同じことをしているに違いない
こいつらと同じことをしているに違いない
21万国アノニマスさん
絶対にATフィールドを使ってる
絶対にATフィールドを使ってる
22万国アノニマスさん
巨大トカゲのデタラメ映画について議論するのもどうかと・・・
23万国アノニマスさん
アトミックおなら以外の説明なんて必要無い
アトミックおなら以外の説明なんて必要無い
24万国アノニマスさん
どうやってシロナガスクジラの上に乗るんだよ
どうやってシロナガスクジラの上に乗るんだよ
25万国アノニマスさん
ゴジラはサーフボード使えるんだぞ
26万国アノニマスさん
ゴジラは膨らませたり縮めたりできる空気袋を持ってるんだよ
ゴジラは膨らませたり縮めたりできる空気袋を持ってるんだよ
27万国アノニマスさん
キリストみたいに水の上を歩けるのさ
キリストみたいに水の上を歩けるのさ
28
万国アノニマスさん
筋斗雲が自分の中で脳内設定になったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
海水なら浮くと自然に思い込んでいた。
浮き袋が体内にあったり?
日本はそこはしっかりしてるよな
深いところは顔しかでなく、徐々に上陸してくる感じがする
幼体は鰓呼吸じゃなかったっけ?
でもミニラは違うな
平均とか意味がない
西洋のドラゴンは羽があってやっと飛べる
水深のある沖合でも普通に立ってるように見えるな。
「ゴジラVSモスラ」では下半身だけ水に浸かった状態でモスラ幼虫と戦った直後に
どう見ても水深数百mはあろうかという海底でバトラ幼虫と戦うという離れ業をやってる。
むしろどうやって海中で呼吸してるのかが気になる
それな
水中のオキジェンデストロイヤー(酸素破壊爆弾)で倒せたから、
水中呼吸は間違いなくしてるんだろうな。
エラと肺の両対応かな。
でも実際に慎重5000mとかにするとデカすぎて上陸できないしビルや東京タワーとのサイズ感がとんでもないことになる
絵的なそれっぽさを優先しただけ
ジャンプの表紙で縮尺や全作品舞空術習得とか言ってるレベル
こういうネタにマジレスしちゃってる君のほうが頭悪そう
下で足をばたつかせてたんやで
実際、現場で生で見たから間違いない
俺を信用しろや
オキシジェンデストロイヤーは付近の生物を軒並み骨にするような兵器だから
呼吸うんぬんの話じゃないと思う。
作品によって多少設定は違うけど、核物質をエネルギー源にしてるゴジラは
原理的に呼吸は必要なさそう。
肺は声を出すためだけの臓器になってるのかもしれない。
いかんな……反省
浮かんでたんだ
東洋の龍は所謂リフティングボディの類なんだろうね
体全体で揚力を発生させて蛇みたいに推進するのは翼だけで飛ぶより効率的かな
つまり見えない足首や爪先だけで立ち泳ぎしてんのよ。はい、ろんぱり。
そして「ネタにマジレス」って言えば論破できると思ってるキミも頭悪そう
ゴジラの体重は現実問題測れない
実は数万トンどころか数百キロ程度しかない
非常に比重の軽い強靭な未知の物質で体が形成されているので
ゴジラは海に浮かぶことができる
潜るときは?
なんだ坊主?
ココに来るのは初めてか?
もっと人生気楽に楽しめよw
なんとなく串刺しにされた魚のような雰囲気がある。
500年前伊賀三家の藤林家の忍者が編み出した水上走法だよ
あの位置で固定しているのではない
だからどれもハズレ
「Friendly Whale」でいいんじゃないのw
たぶんこのあと洗脳されて地球に総攻撃してくる
オキジェンデストロイヤーも訳分からんよな。
窒息死するだけならまだしも、白骨化するんだぜ。
どういう理屈なのか。
江口寿史の『寿五郎ショウ』の中の怪獣王国で
コチラ(ゴジラのパロディ)が海上に上半身を出して移動している様をハクチョウになぞらえて
「白鳥は優雅に見えて、水面下では・・・」という表現でコチラが足をバタバタさせて泳いでいる
いや、日本も結構雑
どうどうと大海原を歩いて帰っていったりそんな浅瀬までどうやって泳いできた?っていうシーンは多い
口から出す熱線の反作用で飛べるんだよな
なお大不評
地球最大の決戦なんかかなり謎よね
鯨を追いかけてきて?突然上体を起こして姿を見せた
一方で深海を泳いでる姿が映ったりもするし、水面から徐々に姿を出したりもするので、いい映像が撮れればいいのだろう。
今の時代はそういう発想は出てこないのか?
外国人は小学校すら出ていない程度の学力しか無いのか
元スレ見に行ったらMAXまで持ち上げたフォークに乗ってる図だった
不思議な力で浮いてる説
>>ゴジラは水よりも密度が低い
>>これで説明がつく!!!
いやそれだとマグマの中には絶対沈まないからマズいことになる。
前提条件が推測で始める議論とか有るかよ。
面白いものを作る人はこれくらいぶっ飛んでないとダメだ
Don't think Feel
トカゲが一匹混ざってますねえ
ただの雑談に何を言ってんだ
と思ったら水面から尻尾が出てた。アレッ〜?
そんな事も分からんのかw
つまり、このポスターの場所が浅いだけかもしれない。
浅瀬と深海を平均して何の意味があるんだよ
東京湾の深さで語ってほしいわ。
筋斗雲があるなら如意棒があっても良いと思う。どうやって刺すのかが問題。
あとは必死に立ち泳ぎw
何が疑問なのかこっちが聞きたい
ネタとして完成させるためにはまっとうな浅瀬案出した奴をスレ民が総叩きにしてからだぞ
パシリム2みたいな柔らか金属なんだがw
初見で駄作確信してしまったよ
単純に面白く無いので
ただ単に頭が悪いだけみたいに見えるんだよな
船のこと知らないからどのくらいの水深が必要なのかいまいちわからんけど
絵面の映えを意識した結果変なことになっているんだろうが、それは大して重要じゃない
そんなことを言い始めたら「ゴジラほどの巨大な生物がどうやって自重を支えているのか?」みたいなところまで気にしなければならなくなる
ゴジラが海底に立ってるとした場合、あの場所の水深は30mくらいかと思うけど
ニミッツ級空母でも吃水は12mくらいだから余裕だと思う。
ゴジラの大きさから考えれば別に疑問にも思わんのだが
あの巨体で沈まないほど海底の地盤がしっかりしてるのはおかしいとは思う
まあ特撮だからな。数十メートルの深いプールのあるスタジオなんて当時は皆無だし(今はハリウッドあたりに有りそうだが)、着ぐるみ着ての水中撮影は命懸けだからな
あくまで、ゴジラは作り物のフィクションだって事を念頭に置かないといけない。限られた環境で知恵を絞って撮影してたんだから
これは上空からゴジラが落ちてきて海に着水した時の瞬間を切り取ったんだ。
この後、海に沈むんだよ。だから海に沈む前に雄たけびをあげているじゃないか。
そうすると身体が尻尾の回転に合わせて回っちゃうから、尻尾は一周ごとに逆回転してる
上半身より下半身の方がずっとデカいし
コメントする