スレッド「他人が作ったイタリア料理に嫌悪感を示すイタリア人たちを集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
他人が作ったイタリア料理に嫌悪感を示すイタリア人たちを集めてみた
外国人「ニョッキとグレイビーソース、俺って料理の天才」
イタリア人「美しい蝶々になりそうだね」
外国人「ニョッキとグレイビーソース、俺って料理の天才」
イタリア人「美しい蝶々になりそうだね」
2万国アノニマスさん
確かに幼虫のように見える(笑)
3万国アノニマスさん
ジャガイモならどういう形でもグレイビーソースと合うけど
これは犯罪かもしれない、美味しいんだろうが
これは犯罪かもしれない、美味しいんだろうが
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
彼氏がディナーに作ってくれたインゲン豆スパゲッティ、もちろんこの後ケチャップをかけた
イタリア人「”ディナー”という名前の犬のエサであることを願う」
イタリア人「”ディナー”という名前の犬のエサであることを願う」
7万国アノニマスさん
イタリア人「盛り付けにかける時間で本物のカルボナーラを作れたかもしれないね」
8万国アノニマスさん
北欧では昔から食べられているケチャップスパゲッティ
イタリア人「北欧の高い自殺率の理由はここにあるかもしれない」
北欧では昔から食べられているケチャップスパゲッティ
イタリア人「北欧の高い自殺率の理由はここにあるかもしれない」
9万国アノニマスさん
脱構築されたスパゲッティ・ボロネーゼ
脱構築されたスパゲッティ・ボロネーゼ
↑万国アノニマスさん
牛ひき肉をこういう風に料理する奴なんているの?
10万国アノニマスさん
アメリカ人「本当はピザにたけのこも乗せたかった」
アメリカ人「本当はピザにたけのこも乗せたかった」
イタリア人A「お前はパンダなのか?」
↑万国アノニマスさん
パンダだってこんなものは食べないよ
11万国アノニマスさん
イタリア人A「これはスパゲッティですらない」
イタリア人A「これはスパゲッティですらない」
12万国アノニマスさん
久しぶりに残り物のピザにピーナッツバターかけてみた
イタリア人「墓を掘ってそこにこれを捨てたい」
久しぶりに残り物のピザにピーナッツバターかけてみた
イタリア人「墓を掘ってそこにこれを捨てたい」
13万国アノニマスさん
ピーナッツバターピザその2
ピーナッツバターピザその2
↑万国アノニマスさん
猫が3匹いてもゴミ箱はこんな感じにならないけど汚物なのかな?
14万国アノニマスさん
15万国アノニマスさん
ペンネを詰めたピザパン
イタリア人A「アメリカ人がこれを食べる度にイタリア人が死んでいます」
イタリア人B「俺達は死なないよ、これを食べないから寿命が長いんだ」
ペンネを詰めたピザパン
イタリア人A「アメリカ人がこれを食べる度にイタリア人が死んでいます」
イタリア人B「俺達は死なないよ、これを食べないから寿命が長いんだ」
↑万国アノニマスさん
これは美味しそう…ヘルシーではないけど美味しそうだ
16万国アノニマスさん
クロアチアのレストランで出てきたスパゲッティ
イタリア人「普通に殺人現場だろ」
クロアチアのレストランで出てきたスパゲッティ
イタリア人「普通に殺人現場だろ」
17万国アノニマスさん
18万国アノニマスさん
イタリア人「これは今まで見てきた中で最も恐ろしいパックマンだ」
イタリア人「これは今まで見てきた中で最も恐ろしいパックマンだ」
20万国アノニマスさん
オランダの大学で出てきたサラダ、鶏肉、パイナップルが乗っている味の付いてないパスタ
イタリア人A「オランダを侵略しなくては」
イタリア人B「ローマを再び偉大にしよう」
イタリア人B「ローマを再び偉大にしよう」
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
イタリア人の気持ちは理解できる
どういう意味やねん。
ケチャップだけ飲め言うんか?
番組を見たんだけど、給食を作っているイタリア人たちに
「イギリスの学校ではこれらを食べているんだ!」とイギリス食材を披露した所、
ニコニコしていたイタリア人たちが一気に真顔になり、即座にゴミ箱に
投げ捨てたシーンがあった。ガチで笑った記憶がある。
批判コメントも洒落っ気があるし、普通に火の玉ストレートディスリスペクトのコメントが女性からなのもポイントが高い
イタリア人はケチャップとピーナッツバターの用途はゴミ箱に捨てることだと思ってるから
生まれながらにしてコブラだわ
ニョッキをあの形に定着させたのが悪い
ジャガイモの練り物なんだから形は工夫できるはず
日本からの刺客はナポリタンパンとツナマヨピザかな
オリヴァーだ
人の勝手だろうと思わないでもないが
それ込みでも料理の酷さとコメントのキレッキレさで笑わずにいられない
日本のスパゲッティも大体オリジナルレシピ改変してるし気をつけよう
たらこ自体が馴染みないからか?
って思うんだが横着なのかな?
コブラがイタリア系じゃね
フライパンを洗うのが面倒いからでは
イタリア人は保守的だからね
美味しそうに見えるものないだろ…
イタリアも魚介系食ってるから「驚いたけど食べてみたらよかった」で割と済むで
スペイン、ギリシャあたりも似たような反応
やばい料理に対しての反応が面白いね
クソだの墓に埋めるだの、
否定に尽力してる感じがいい
だよな正直ケチャップ乗せただけだと水気が多くておいしくないのにな。
炒めて水気はある程度飛ばさないとな。
日本人「魚でカルパッチョ」
イタリア人「GOOD!」
日本人「ナポリタン」
イタリア人「NO!NO!NO!」
日本人「たらこスパゲティ」
イタリア人「OK」
不思議だなぁ
同じケチャップ使うにしても
少なくとも味と見た目に気を遣ってる分マシだね
戦争も辞さないw
なんか最近イタリア人にナポリタン批判されるのが癖になってきてる自分がいる
追記
日本人「パエリアに挽肉と魚介と…」
スペイン人「NO!!!絶対に認めない!」
日本にも[やけくそハンバーグ]がありますが。
とりあえずオランダの大学生のためにもイタリアは侵略開始すべきだな。
というかこの場合、侵略というより救済になるんか。
酷すぎる
そりゃ魔改造されるよ
やけくそハンバーグって何だよと思って調べた
とんでもないなw
一人の日に今度やってみる
でもイタリアの食に対する教育姿勢は世界に誇って良いと思うほどの完成度だわ
ケチャップを認めないのは煮込みトマトに対するプライドのせい
カロリー高そう!
なら納得
炒める事で風味も変わるしね
というかケチャップかけただけのスパゲッティはナポレオンですら無いから
マヨも同じ。なぜ、あんなに不味い調味料を何百年も食っているのか不思議に思う。
缶詰とも、缶切りがないと未だに開けられないし。
ほんと、外国人って「改善」と言う言葉を知らない。
彼らが、味覚音痴なのがよく分かる。
しかし、そのまま不味い物を食い続けるのって、何かの拷問でも受けているのか・・
けっこう秀逸なコメント多かったよね
イタリア人からしたら海外の調味料でもあるし
ナンプラーで刺身食えって言われても困るでしょ
戦後の開発時から今に至るまでほとんど姿を変えずに日本人に愛され続ける由緒ある伝統料理があるぞ
もちろん日本人は起源を主張したりしない
イタリア人よ、どうぞ誇ってくれたまえ
イカリヤ人もマヌケ寿司食ってるから
批判する資格はないwww
な、志村www
料理に関してはものすごい保守的だし辛辣になるよねw
付き合うのに食の好みが近いって重要。
ドイツだけだと間が保たなかったんだろうね。
元画像を世界に向けて発信した方がヤバくないかコレ。
ネタで笑いを取ろうとしてるなら納得するけど、おいしそう等のコメントを期待してるとしたら怖い。
SNSで共感する意見を求める人おおいけど、違いを求める人もいると思うよ
逆にケチャップ使うパスタでああいうのイメージするから一切許容できなくなるのもよくわかったw
一般庶民は19世紀までパスタ手づかみで食ってたのも忘れてそう
イタリアンジョーク大好きだぜwww
サイゼリアでナポリタンを喰いたい。
もともとイタリアにトマトは無いんだからケチャップを嫌うのはシカタガナイ。すべてのイタリア料理からトマトを追放しようw
餡掛けスパゲティも紹介してあげて
『納豆に生卵のっけ』スパゲティ
(海苔や青じそなどで彩るのはナシで)なら
イタリア人喜んで罵ってくれそう
今日本で店出してたはず
恐らく、大会は審査中職人非公開だったに違いないな
イタリアで暮らしていたが、今思えば日本人同様イタリア人って料理の仕方知っている民族だと思う。簡単なパスタ一つ作るにしてもホールトマトとニンニクを炒める位は最低限やろうよ=全く億劫ではないみたいな感覚。
イギリスやアメリカにはそれがない…
自分もナポリタンで叱られてるの見たかった
手前味噌だが、日本料理が優れてるのは、カレー・お好み焼き・味噌汁など、
一般的な料理でさえビタミンもカルシウムも万遍なく摂れるからであって、
西洋は同じ料理を三食食べる事が多く、その点で片寄ってると言わざるを得ん。
日本人も海外のトンでも日本料理を遠回しな表現でほめてお茶を濁すのではなく、稚拙な料理技術の日本人が作ったものと同じくらいに批判してやるべきだなw
イタリア人の反応も上手だよね。
そもそも不味そうに見えるのは盛り付けのセンスと写真の撮り方問題でよその食文化を否定するものではないよ
味も調理も地域別の伝統で素朴がデフォ。
市民は稀にレストランを利用するくらいで、ほとんどは観光客ばっか。
日本で知られてるイタリア料理とは、観光客向けのレストランメニューだけ。
イタリア人はケチャップを使うパスタを忌み嫌ってるから批判は免れない
他人のふりみてわがふり直せだ
世界はなんでも怒り易くなってしまった
SNSなんか無い方が世の中が平和だ
見た目がやばすぎる。
美味しい料理なんてそのまま撮っても肌色か茶色ばかりで「いいね」はつかない。適当なハーブの緑や果物で飾り付けると急に「いいね」が増える。
写真に因縁つけてるイタリア人たちも、自分で作らせたらあれくらいの料理しかできないと思う。自国の飲食店でプロが作った料理を食ってるからって調理や盛り付けの技術があるわけでもないし。
うんそれ。
自分じゃ湯も沸かせない駄目イタリア人どもが、他人の飯にはまるでプロみたいに批評してるのが笑える。
ローマで食ったカルボナーラは馬鹿げた量のオリーブオイルに更にグァンチャーレの脂でギトギトで麺は顎が筋肉痛に成る生煮え振り、はっきり言って日本人シェフの作る方がなんぼか旨いわ。
イタリア人もいかにセンスある皮肉を言えるか競ってる感がある。
わけわからん寿司と同じでバリエーションとして受け入れろよ
ケチつけてるイタリア人だって、実際にやらせたらあのレベルがほとんどだろう。
普段はプロの料理人やマンマが作った料理を見てるから、批評だけは一人前だが・・・
全部そのとおりって思う
確かに日本人からするとあれはナポリタンになる前の材料だ
怒ってるのも自分たちの文化を大切に守ってる表れだしね
そこは素直にリスペクトしたい
母をたずねてだと素パスタに粉チーズかけて食べてたよね
クソコテ勝負だったらお前のほうが圧勝だから安心しろ
出されたものに文句を言うのは日本の文化として恥ずかしい行為だと認識している。
食べられるだけで感謝するのが日本の精神。
私もそう思う。
やっぱりローマ人の血を受継いでいるんだろうな~と思う
欧州ではウナギをぶつ切りにして調理するのが一般的だけど、古代ローマ人は開きにしてソースを付けて焼いていたらしい。
日本人と同じように食へこだわりを感じる。
経済軍事ではだいぶ後ろの方でも、食では強国の一つという矜持を感じた。ユーモアも良いし。
草
イタリア人「”ディナー”という名前のエサであることを願う」」
についてですが、おそらくイタリア人は「“ディナー”という名前の犬のエサであることを願う」と言っていると思います。抜けているだけだとは思いますが。失礼しました。
どうせならこういうセンスある罵倒をしたいものだ
「君の吐いたゲロに犬のフンをこんなに美しく散りばめるなんて、君はどんなに相手が好きなんだい?」と言ってやりたい。
ゴミ集積所に放置すれば
イタリアの街並みの完成だ
…ところで日本の冷やし中華見た中華人達はどう思うんだろうなwww
世界丸ごとハウマッチなんか信じるなよ。
自分がイタリア駐在していた30年位前に番組スタッフから『何かイタリアの変わった物を
紹介して欲しい』とか電話が掛かってきて適当に答えた覚えがある。
きっと適当にでっち上げてるぞw
まぁフランスとイタリア料理は芸術だね
具材を乗せて写真を他人に見せるならもっと丁寧にしろ
怒られることは確かなんだけど
興味本位で食べたイタリアン達が
「思ってたほど味は酷くなかった」って
言ってくれてるらしい。
でも最終的には
「トマトソースから作ろうよ、もっと美味しいよ」に落ち着くw
経緯が寿司やてんぷらとそっくり。
食い物の怨みは恐ろしい ということわざのある日本人も余りイタリア人の事言えないw
コメントする