スレッド「日本食って美味いよな」より。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本食って美味いよな
2
万国アノニマスさん

そんなの当然じゃないか
3
万国アノニマスさん

そのアホみたいなスプーンでどうやって豚肉を食べるんだい?
↑
万国アノニマスさん

持ち上げて一口食べて器に戻すを繰り返すと思われる
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

ラーメンはフォーの下位互換
他のアジア料理に日本食の上位互換は必ず存在する
他のアジア料理に日本食の上位互換は必ず存在する
↑
万国アノニマスさん

フォーよりラーメンのほうが美味いだろ
↑
万国アノニマスさん

ラーメンとフォーは全くの別物
どちらが上とか下なんて無い
どちらが上とか下なんて無い
7
万国アノニマスさん

ラーメンは確かに美味いが基本的にはジャンクフードだ
豚肉料理はアメリカより上だし超美味い
豚肉料理はアメリカより上だし超美味い

↑
万国アノニマスさん

腹減ってきた
↑
万国アノニマスさん

こんなにヘルシーじゃないものを本当に日本人は食べてるの?
↑
万国アノニマスさん

彼らは毎食カツ丼を食べてるってわけじゃないぞ
8
万国アノニマスさん
正直、寿司を除けば大体良いと思う

正直、寿司を除けば大体良いと思う
9
万国アノニマスさん
親子丼

親子丼

11
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

これは一体どういうものかも分からない
漬けた卵?牛の金タマ?それ以外もどうしてこうなった
漬けた卵?牛の金タマ?それ以外もどうしてこうなった
↑
万国アノニマスさん

うずらの卵らしい
12
万国アノニマスさん
日本食は美味い

日本食は美味い

↑
万国アノニマスさん

ちくしょう、うなぎ食べたくなってきた
14
万国アノニマスさん
寿司とカツは好き

寿司とカツは好き
15
万国アノニマスさん
伝統的な和食は不味いし寿司は過大評価だが
確かに日本食には美味しいものがたくさんある

伝統的な和食は不味いし寿司は過大評価だが
確かに日本食には美味しいものがたくさんある
↑
万国アノニマスさん

割烹や懐石や精進料理が不味いと言うのか
不味いと思う伝統的な和食を5つ挙げてみてくれ
そう言うからにはそれくらいは知ってるだろ?
不味いと思う伝統的な和食を5つ挙げてみてくれ
そう言うからにはそれくらいは知ってるだろ?
↑
万国アノニマスさん

そういうのは味がどれも同じだ
16
万国アノニマスさん
天ぷら

天ぷら

17
万国アノニマスさん
醤油、グルタミン酸ナトリウム(旨味調味料)、砂糖、魚醤、酢があれば
お前らだって日本食を作れるぞ!

醤油、グルタミン酸ナトリウム(旨味調味料)、砂糖、魚醤、酢があれば
お前らだって日本食を作れるぞ!
↑
万国アノニマスさん

魚醤は違うだろ
↑
万国アノニマスさん

和食の構成要素は醤油、ダシ、みりん、ネギだぞ
18
万国アノニマスさん



19
万国アノニマスさん



20
万国アノニマスさん

カツサンド~

22
万国アノニマスさん

24
万国アノニマスさん
寿司をめちゃくちゃ食べてみたいけど最終的に日本旅行出来たらだろうなぁ

寿司をめちゃくちゃ食べてみたいけど最終的に日本旅行出来たらだろうなぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
食材で競合するのは勘弁。日本食なんて忘れてくれ。
ラーメンは本場とかかなりかけ離れたらしいけど餃子は確実に中華だと思うんだが
我々が見てるアメリカンハンバーガーを、アメリカ人は週何度もリピートしてるの???(ホットドッグやケバブのようなフードトラックをランチに利用は分かるけど
中国人「ラーメン? あれはもう日本料理って言ってもいい」
韓国人「ラーメン? あれはラミョンと言って韓国料理だ!!」
えっと 日本でもラーメンや餃子は誰でも中華ってしってるでしょ……
日本はラーメンを物凄く美味しくしたり豚骨とか色んなバリエーションを増やして広めたんだけど
焼き餃子は日本でしょ
食べ物(食材も料理も)のバリエーションが乏しいから
「日本は寿司が名物」と聞くと週に何回も食ってると思ってしまう
だから「日本旅行したいけどシーフード食べられない」となってしまう
中国の食べ物って認めながら世界に日本の美味しいラーメン広めてるからだよな
うまくないわけがない
何にもしらないじゃん 日本の料理
まあ外人だから
そこまで理解力ある外人のほうが珍しいんだし
寛大にみてあげようや
どうせ彼等はそれを一生食わないだろうし
無知も何も興味ないんだよ、日本に
興味ないんだから無知なのは当然のことと思わないと
覚える気もないわけなんだから
外人が日本に関心もってるってしょせん幻想
そんなのはごく一部で大多数は日本に興味ないと理解しないと
脚気になるぞ
中華料理 復員兵が日本の食材で作ったアレンジ料理
よく混ぜろよな
日中「んなわけねーだろすっこんでろカス」
を最後に付け加えたい。
俺は4chanに書いてある英語の翻訳に 答えただけなんだけど
翻訳された上のコメントの外国人は無知で何もしらないじゃん
書き込むのにさ
関西風の薄い出汁の味は認識出来ないらしい。
イギリスとのハーフだけどそんな感じ
家庭料理のバリエーションに関しては本当にない
イギリス人の友達も多いけど料理が上手い父親や母親なんて見た事がない
日本国籍選んだ理由は食事と物価の安さだし
アジア人は全員昆虫に見えるってコメントあったし
白米の写真だけ貼って
これが日本食って広めてる奴もいたから
何にも知らないんだと思う日本料理なんて
海外生活のエッセイか何かで読んだんで実体験ではないけど、フランス在住の人曰く一週間の間に「何曜日はコレを食べる」みたいなのが決まってて、毎週同じローテーションで食べてるそうな。だから日本の主婦みたいに「今日の夕飯何にしよう」と悩まないらしい。
食品の安全も 世界でトップじゃないか?
興味ないならスレも立たないし書き込まないだろう
悪意あるレスも「日本に興味ある人が沢山いるのが面白くないから」してるだけ
中国じゃ殆ど見かけんな。
でも、以前泊まった中国のホテルの朝食焼き餃子が出て来たことがあったな。
確かにラーメンは日本食と言うと違和感感じるけど、中国にはあれと同じものはないんだよなぁ。
だけど、間違っても南,鮮料理じゃないwwww
日本人はキムチと違って起源を主張しないからじゃねーの?
そう言うお前は外国のことどれだけ知ってんだ?
たぬきそばとか日本では1メニューに過ぎないけど、適度に油使ってるからウケそう
たんたんめんとか てんしんはん?だっけ?
豚骨らーめん 味噌 塩 ほかの色んな味は日本じゃないか?
こういう情報ってありがたいわ。
中流未満の家庭では、
月 ペパロニピザとダイエットコーク
火 ペパロニピザとダイエットコーク
水 ホットドッグとフレンチフライとコーク
木 ペパロニピザとダイエットコーク
金 外食でバーガー、フライ、ダイエットコーク
土 パンダエクスプレスなどの中華宅配
日 レンジアップディッシュ
えなんでそうなるの?俺は外国の何かに何も文句言ってないけど
何度も言うけど翻訳に答えただけなんだけどw
おまえもポーランドの料理とか分らんだろ?
有名なイタリア料理だってピザとパスタ以外はよく知らないだろw
だから缶詰パスタ・冷凍ピザみたいにすぐ食べれるものとか簡単に加熱して食べれる食事してる
あっちのキッチンが油汚れで黒くなってない時点で色々察せるが
甥がイギリスにも留学してたけど、アメリカの夕食に比べたらずっと種類多いって言ってた
肉、豆、芋の組み合わせと魚、温野菜、芋の組み合わせで内容は毎日変わり、
それぞれソースが数種にパンがついて、全然飽きなかったって言ってたよ
アメリカは最初はピザピザ!と嬉しかったけどすぐ飽きてサトウのご飯食べたりしたらしいから
中国では餃子は基本的に水餃子のことで、それが余れば焼いて食うのが習慣。
だから中国人にとっての焼き餃子は、冷やご飯に味噌汁ぶっかけて食うようなもの。
でも日本では焼き餃子の方が美味しいってことで、皮を薄くしたり羽根を付けたりして一品料理にしたってこと。
その次に、お祖母ちゃんの作った煮物。
特に里芋がおいしい。
主婦になってしばらく経つけど、なかなかあの味が出せない。
同じ砂糖と醤油を使っても、なんか違う。
それでも子供たちは「母さんのご飯が一番おいしい」って言ってくれる。
日本食って奥深い。
欧米だけじゃなくてアジアの多くもだよ
家庭で毎晩夕食作るほうが少数派らしい
だから屋台なんかが発達してる
仲良くなった台湾人が「日本のオクサンは家で料理するって本当か?」と聞くから、
もちろんだよ、日本食だけじゃなくイタリアンや中華料理も作るよと言ったら信じなかった
俺は日本料理の話をしてるのに
それの外国人の翻訳に答えただけって何度も言ってるのに
そんなの興味ないんだけど 大丈夫?
無知で申し訳ない。
飽きられない国の名前と特徴を教えて欲しい。
日本人は中華だと思ってるけど、外人は日本料理と思ってる、という話だな
まあそもそもアジアの区別が付いてるか怪しいような連中だし
餃子はまぁ、中華では在るけど、中国では水餃子がメイン。
作って日がたってきて少し古くなったら焼き餃子にする・・
みたいなことを聞いた覚えがある。
中国料理の餃子は水餃子なのかもしれない
中国人が日本では焼き餃子でご飯食べるのが信じられないと言って、
日本の店で餃子定食を食べる動画がある。
一口食べて、これはご飯と食べられると感想言ってた。
帰還兵が満州で食べたラーメンを日本で再現しようとした最初は豚骨だよ、
豚骨なんて、それまでの日本料理に馴染みがない。
華僑が長崎で作ったちゃんぽんも豚骨。
日本で生まれた事以外に誇れる事がない人間が「外人」という75億人を一纏めに馬鹿にしてストレス発散する場所だからな
まぁ、ここに限らず海外の反応ブログのコメント欄なんてどこも同じなんだろうが
和食の「薬味にネギ」率は結構高いからそういう誤解に至ったのかもしれないw
日本人が長寿なうちは、注目される。
シャリを少なめにすれば、どの食事制限にも合うのが寿司。
そこで韓国人は当たり前の様に
「インスタントラーメン」出すからな…
なおのこと日中から「お呼びじゃねえよ!カスが!」呼ばわりだわなw
ちみもその中の一人なんだから、自分は別みたいな言い方しなさんな。
ところで、ラーメン素人の私に誰か教えてくれ。「家系ラーメン」って具体的にどんなラーメンを言うの?
サラダに乗ってる茶色のフリカケは何なんだろう?
肉か天カスor揚げ玉なのかな?
金ゴマを知らんのか?
武士の時代のせいだろうね。
平安時代には醍醐(チーズ)とか作られて、牛乳鍋とかも記録があるけど廃れた。
理由は恐らく、乳牛を飼うぐらいなら、武士の給与体系の為に田んぼを増やさないといけなかったから。
だから日本人にはカップラーメンを牛乳で作るという発想はなかなかないでしょ?
海外のカップラーメンではそういう事するんだよね。
あと冷たいまま食べる為に鮮度を重視したので、痛んだ食材を香辛料で誤魔化す(食中毒予防)と言う事をしなかった。
自分もよくわからなくて、ラーメンマニアの人に聞いたらその系列の店の傍流らしいな。
一般的な洋食のダシ=ブロス=ブイヨン的なものには葱は必須なので、そういう発想かもね
実際に和食も肉や魚の煮込み料理に葱を使うことは多い
どっちも日本食だよ。同じものは中国にはないし、本土の連中が必死にレシピ教えてくれ支店出して欲しいと日本に土下座しに来てる。つまりシナ劣等人がいくら努力しても日本食のコピーすらできない。
今やスーパーでも冷蔵袋入りで売ってる横浜の「吉村家」ってのが本流で、
そこから枝分かれしたのが家系と一般的に言われてる
スープはとんこつ、麺は中太ちぢれ面、基本的にほうれん草や海苔、チャーシューが乗ってて、
自販機でトッピングを各々が求めるシステムの店が多い
麺の硬さ、油の多さ、スープの濃さの好みを言って作ってもらい、小さいご飯(丼)もOPである
て感じかね
お勧めは厚木家
ごめん
>>77
あーはん?なるほど。
でも和食の煮込みに使うネギって臭み消し、若しくは薬味なイメージあるからブイヨンと同列で語るなら昆布とかカツオよな。
まぁでも知ってることに当てはめるのは当然かぁ。
鳥白湯とか肉みそ使ったタンタンメンとか醤油以外も豊富
日本について浅はかな知識を語るやつは死ね
とんこつ醤油にほうれん草で太麺のらーめん、濃さと油の量と麺の硬さが選べて
店名に家が付いてる事が多い
でも山岡家は別系統なので注意が必要w
どっちもラーショ出身だから似てる
コンビニ物で感動してるレベルヤツ多すぎw
自己紹介してるの?
どっちもうまいとこはあるし、まずい店もあるだろうけどな。
資源の枯渇が更に進むぞ!
フォーなんてカップ麺に毛の生えたような適当な味の料理なのにな。
日本のラーメンと比較できる地位にすらなってない。
おそらくベトナム人が書いてるだけなんじゃね。
旨いフォーは本当に旨い
ダシが半端ない
どこが適当な味なのかわからん
いや、たんなるドジン飯だよ。日本人やフランス人なら三日で覚えて超えられる程度の物。
ラーメンみたいに世界トップクラスの料理人が大勢いる国で何年も修行しなきゃ客から金取れないレベルの料理じゃない。しかも、そこまで激烈な競争しても三年持つ店は一割。
これらは日本食だと思うが。ただ、和食ではない。近代日本食と大和食との違いを表す日本語がまだ不確かなだけでしょう。
ラーメンスープほど塩分もダシも濃くないけど、その分滋味あふれる味と言うか
すき焼きなんて罰ゲームだし
焼き餃子も中国には昔からあることはあるみたいだよ
餃子って水餃子が好まれてて、あまった水餃子の餃子を焼いて食べる処理法
ただ日本と中国との餃子の違いでキャベツだったりニンニクだったとかはある
俺が初めて食べたフォーは、
レモンとパクチーがキツすぎて盛大に吹き出してしまってトラウマ
日本人からしたらラーメンは日本アレンジの中華料理って認識があるよね
日本にいる海外の人に食べてもらいリアクションみるYouTuberがいるけど
海外の人に好きな日本食は何?ってきくとラーメンに餃子にカレーとか
日本食ではないものを挙げる人が多い多いw
俺の母親チェコ人だけど、
朝はトーストとコーヒーに夕飯の残りのザワークラウトと6Pチーズ
夜はパンとザワークラウトと切って焼いたソーセージorミートボールorローストチキン
ほぼ毎日これ
それって「残り物(残飯)」って言いたいだけのデマでしょ
日本人の食べてるものを下に見せたい中国人の願望で後付けされた話で
水餃子とは中身も皮の厚みも全然違うし
ラーメンだって本当の起源は中国じゃなくその先の中央アジアだって言うしね
おにぎり
何年も前だからなあ7年くらいかもっと前か
テレビで日本の餃子と中国の餃子の違いというかやってて
大手日本の餃子チェーンが中国に出店する時のニュースだったかなあウーン
>>30
東日本の人も濃い味が好き
おでんでご飯が食べられないとか、うどん定食が信じられないとか
しょっちゅうネタになる
マジでそうであって欲しいわ。
その分は日本人が食べるから。
それを山盛りにしてだすのが朝鮮流のごちそう。白米なんて超貴重品。
そんな奴らが中国料理を自国のものだと捏造してる。
本当に卑しい民族だよコリアンは。
中韓はどっちもどっち、やっぱり同種同レベル民族だわ。
サムゲタンなんか成立からして明らかに日帝残滓なのに広東の物だと言い出す中国もアホ。広東料理に多い炒め物なんかぜんぜん伝わってないしな。
キムチだって伊藤博文が持ち込んだ白菜で漬けてるだけ。それも広まったのは戦後らしいやん。
つまりアジアで優れてるのは日本だけ。中韓はカス。
そもそも、インスタントラーメンしか無い時点で韓国にラーメン文化とか無かったのがバレバレなのに厚かましいよな。
妄想すげえなあ…w
俺の母親中国人だけど実際に残った水餃子焼いて食ってるよ
サンドイッチの話があったけどいつでもどこでもあれが300円で食べられるってのはよくよく考えたら凄いことなんじゃないの?
まあはいつでもどこでもはちょっと言い過ぎだけど。
知らないとかじゃなくてそれただの人種差別主義者だと思うよ。
天津飯なんて中国にないし日本でも今はともかく30年くらい前だと全国区ではなかったんだよ。
出前取ろうとして電話で天津飯ありますか?って聞いたらなんだそれ?って言われたぐらいだよ。
コメントしてる人間が全員こんな人間だと一纏めにしてるのは66.も同じだぞ。
ちゃんと見てみ。
普通に議論してる人も居るだろ?
他人の感情に感化されてしまって、「こんな人間しかいない」とレンズを通して見てしまってるぞ。
人の嗜好なんて千差万別なんで、好きに評価すりゃいい。
だが東南アジアの屋台飯は美味いぞ〜。日本にはない味覚ばかりで滞在して飽きるまでは感動が続く。
ドジンと一括りにするのは勿体無いねえ。
フォーの話なのに日本サゲ工.作の邪魔されたアホが湧いてるw
お前みたいな東南アジアエアプのドジンよりもはるかに熟知してるわ、カス民族。
東南アジアのどこに日本のラーメン並みに手間暇かかって修行の必要な料理があるんだ?そんなもの一つもないぞ。
日本以外ではなかなかいないらしいから
その辺が日本人は毎日寿司食ってるという誤解の元なんだろうな
まず酒とそれから飯をくれ、と言ったらお侍様に出すようなおかずは何もありませんが、と言われて
「おかずだぁ?そんなモノは要らん」
つって、恐らくお新香だけで冷や飯かっこんでたのを思い出した
日本人(食)なんてのはぶっちゃけ飯は米さえありゃあ後は何でもいいんだよ
水餃子って生地に厚みがあって、美味しいよね。
でも、あれを焼いたのってどんな感じ?
蒸す方が合いそうな気がするけど、どう?
ラーメンとフォーは全くの別物
どちらが上とか下なんて無い
でもどっちが美味いかだったら間違いなくラーメンだわ
フォーは明日なくなっても別にかまわないけどラーメンはなくなるとかなり困る
まぁ馬鹿舌クソガイジンはせいぜい自国のやっすい牛肉でもかじって日本sageしてろw
そういう謎のストイックさを賛美した期間が長かったから、いまでも体格やパワーで欧米人になかなか勝てないわけでな・・・
洋食の勉強を始めた頃、牛骨や玉ねぎを二日も煮て、それをさらに赤ワインやバター加えて十分の一になるまで煮詰めるとか、牛肉と鶏ガラを丸一日煮込んでブイヨン取るとか、それほどの物をたかがソースにして料理にかけて食ってるんだからな。道理でこんな物を食う連中に力じゃ勝てないと思ったよ。
食い物変えたところで遺伝的な形質は変わらんよ
それに日本のダシ文化の複雑さと手間の多さは、西洋のソース文化に匹敵するし
そもそも体格やパワーでいうなら、アフリカ系黒人の独壇場なのが現状だが
なぜかボディビルみたいな白人至上主義な土俵では、黒んぼ共は(意図的に)排除されてるんだよなw
スレの主旨的に後から思ったんだが
たかがジャンクフードの、それも塩分云々とかいうアホな理由で残して捨てられる事の多い汁で
豚骨や鶏がらを数日煮たり、さらにそれを漉した上で味を加えたりしてる料理がスレの主題なワケだが
そんなモンが普及してる現代でも、日本人と他人種との人種的な体格の差なんて殆ど埋まっていませんなw
いやいや、遺伝的限界はあるにせよ、先祖代々にわたって肉ベースの食体系を組み立ててきた連中は強い。そりゃ普段あんなもん食ってりゃ、風邪引いても糖分とカフェインだけのコーラ飲んで寝てりゃ治るわ。
日本でもプロのビルダーやリフターは経験的に牛肉がいちばん筋肉や力がつくと知ってて実践してる人が多い。
>アフリカ系黒人
最強なのはアメリカの黒人な。あいつらは奴隷船の生き残りから強い個体を選んでかけ合わせて、さらに白人の中でも屈強な男がレイpで増やしたパワー系家畜の子孫だから。リアルのアフリカ黒人ってせいぜいサンコンみたいな感じ。
お前はかなり頭が弱いな。
ラーメンなんか週に何回食うんだ?そんなもんマニアじゃなかったら月に一回とかいうレベルだろ。
わかりやすく例えとして庶民的なラーメンのスープを挙げたが、当然日本食の出汁文化の粋では無いわけで
現代の日本では日常的に食する味噌汁ですら、ダシくらい取るのが普通だが
昔フランスドイツあたりに旅行した時には、食い物はほぼソース依存で、高い店行かないとマトモにダシすら取って無く
単純な塩味ばっかで辟易したモンだが、そんな国々を引き合いに出して日本食にダメ出しするのは
さすがにちょっとフェアじゃないと思うがねぇ
例によって後から思ったんだが
欧州では数日もダシ取るような料理は、庶民的な店ではまずお目にかかれないぞw
そんなモンが10ユーロ以下の庶民価格で普通に食えるのは、G7中では日本ぐらいだろうよ
ダメ出しじゃなくて単純比較してるだけ。
そもそも実際にいろんな分野の現場でそれを痛感したから、軍隊もスポーツ界も主に西洋の肉食文化を取り入れた。
最近の日本人は生半可に洋食慣れしたせいで、分かったつもりになってるのが怖いわ。
ダシの話を振って来たから乗ったが、まぁ体格やら遺伝云々いうなら、肉食云々になるのはわかるけど
生半可に肉食慣れしたせいで、分かったつもりになってる怖さは、どう伝えたらいいんだろうね?w
>この映画のメインとなるラーメンの描写はさらに印象的で、ここで微に入り細に入り語られるラーメンでさえ、「ナントカの天然水を使い」とか「五種類の昆布を使用し」とか「ダブルスープを時間をかけて」とか「ナントカ産のとんこつを数日かけて」などと30年後に発展する気配さえありません。ラーメンは鶏ガラで、醤油で、シナチクと焼き豚で構成されるのが普通で、それ以上はそれほど世の中に存在しなかったのです。
やっと絡んだ自分のレスが見当違いでアホ丸出しだったと気づいたようだな。お前は根本からズレてるんだよ。他人の書いたコメントを理解して、その方向性に沿った反論ができてない。リアルにいたら頭おかしい系と言われるタイプ。
お前みたいな知恵遅れが湧いてくるととコメ欄のレベルが下がって下らなくなる。
肉食中心の食生活への転換が齎す健康被害については、ググって厚労省の履歴とかみれば一発なワケだが
まだそんな20世紀のアクション映画的な、マッチョ文化に犯されてる子が普通に居てるのをみてると
無知って怖ぇなぁ…とつくづく思うね
こういう馬鹿がヴィーガンとかに騙されて脳も体もやられるんだろうな。
自分のレスの矛盾を突かれた途端に、マトモな反論もガン無視して捨てて、唐突な人格攻撃にシフト
あまりにも分かり易過ぎるが、場を盛り上げる要員としては評価出来るから、まぁ否定はしないよw
ただ個人的にはワリと面白かったから、正直もう少し頑張って欲しかったね
絡み方もテンプレだらけだし、頭が弱いからラーメン(笑)くらいしか出せずに議論のつもり。俺は単にお前を虐めて遊んでるだけだよ。
>自分のレスの矛盾を突かれた
これな。読解力ないアスペがそれを見抜かれて、相手がそうだみたいな返しはみっともないぞ。
レスの履歴みれば一発だが、最初に絡んで来たのは君なワケだが…
分かりやすい煽りで虐めて遊ぶつもりで、乗って来なかったのでムカつくのは分かるが
そのためのネタとしても、正直君のフリは意外にも適切で、正直面白かった
なのでそっちの方面で話引っ張って盛り上げてくれるのを期待したんだが
お前さんにゃ、少々荷が重すぎたか…
ストイックさを賛美してるんじゃなくてそういう飯が普通だったんだろう
今も貧乏人は炭水化物が多いけど
江戸も戦前も資料を見ると少量のおかずにどんぶり飯みたいなスタイルだったらしいし
そんなも、全ての外国人が分からないだろ
食材が中国に牛耳られてるからね
ナチュラルにプラスチックを食材と認定してるんだろう
だから、食材も知らなければ、調理法も決まった物しか知らない。
幼稚なコメばかりするね。IQがかなり低いと思うわ。
やっぱ、食育って大事と思う。
マヌケ外人は焼いて食うレベル
欧米人は手掴みが基本だから
わからないんだよ
香辛料に関しては手に入り難くかったのもあるし、水が綺麗だったせいもある
日本は山がちな地形による流量や流速のお陰で澱んでる所が少なく、井戸を掘って綺麗な水を得るのも簡単だったから、香辛料を使って安全な水にって必要が無かった
その変わり川の氾濫は頻繁に起こってたから暴れ川って言われてるのは多い
フォーは美味い。日本人にラーメン、うどん、そば、どれが一番美味いと聞いても、店で味が全く違うし、年齢層や地域で回答が変わるのに、違う国の面料理が比べられる訳が無い。ちなみに本場ベトナムのフォーは出された基本のフォーにテーブルの上の調味料と香草を自分の好みに合わせて完成させるから100人居れば100通りの味になる
外国人に日本食の味を教えると日本人が食える資源が枯渇するとか言っている奴、日本人が好きな食材は日本人だけの物ではない
輸入食材はその生産国の資源だ。買ってやってるんじゃなく、買わせてもらっている事を勘違いしないように
感じられないのかもな
味を感じる味蕾の数が人種によって違うから、同じ味で味の好み抜きでも感じ方が違う
焼き餃子は、元々使用人達が主人の食べ残しの餃子(蒸籠の中で冷めて固くなった奴)を焼いて食べてたのが発端
戦前、満州や台湾とかで日本人の使用人も中国の使用人も交じって働いてたから、主人の食べ残しや余った材料で作る使用人達の賄い飯が、引上げてきた人たちによって日本のラーメンやチャーハンといった庶民の味として誕生した。
高級中華レストランとラーメン屋の定番メニューが材料も名前も似通ってるのになんか別物なのはそういうこと
日本料理と和食を区別するのは日本人だけ、海外は全部日本食。
ラーメンはフォーの下位互換
こいつキチガイだろ
フォーなんか卓上で自己調味する程度の軽食じゃねーか
ラーメンみたいにプロ級の「料理」じゃなくおやつに近い
日本みたいに薄い皮じゃないしにんにくも入れない
シナにもあったとしつこく喧伝してるのは日本式餃子の世界的人気にただ乗りして盗む気マンマンの五毛
不味いと思う伝統的な和食を5つ挙げてみてくれ
そう言うからにはそれくらいは知ってるだろ?
↑No infomation万国アノニマスさん
そういうのは味がどれも同じだ
外人がバカ舌ということがまた証明されてしまった
そもそもラーメンも餃子も本家中国では昔からたいして変わらず注目するものでもない
日本ではそういうものが日々進化するから海外からも日本に食いに来る
せっかく日本に来たら「いづう」で食べろ
そしたら帰ってからもまた食べたくなって
日本行きのチケット買ってるはずだ
洋食、中華を取り込んで日本風にアレンジした料理が外人の舌に合うんだろw
アホ外人ってほんと考えのない浅薄な発言ばかり
汁はおろかチャーハンもあれで食べるんだから…使いにくいだろ普通に
まあ日本人だから当然かもしれんけど
俺も体調次第では旨味をクドいと感じて受け付けない時もあるからそういう相性もあるのだろう
日本のラーメンは中国でも日式拉麺って別物扱い
餃子も中国のは皮が分厚い水餃子で簡単に言えば、小さい肉饅頭やラビオリみたいな立ち位置
ご飯のおかずじゃなくて、それ単体で成立しててる
日本のはジャパナイズしたものだから、中国のと一緒にしたら本場の料理人と食文化に失礼
外国人にカリフォルニアロールが伝統的な寿司って言われたらイラッとするでしょ?
水餃子は美味しいけど水餃子を焼いたやつはそこまで美味しくないw
あーはんってwww
味音痴にディスられるの腑に落ちないよな
引越しとかしてない?
関西は軟水、関東は比べて硬水気味で同じ材料でも出汁の出方とか変わるよ
ラーメンと同じなのに土俵ではなくて、図太い春雨スープという認識(雑ですまない)
↑「なのに」はいらない
予測変換が勝手に追加してくれよった
124何も悪いこと言ってなくない?あなたの方がヤバいよハタから見てて
子供の頃に近所の食堂で食ったスガキヤラーメンがうまかったことはいつまでも覚えてる。
古風な日本料理よりも庶民向けが良いっていう他国の人の感想もわかる。
中華料理って江戸時代から有るんだよ
出島で中国人から教わった日本人が
始めたものだ
油そばじゃないよ
二郎を知らないのか?
それでいて何故か西日本の人は
ラーメンライスを否定するんだ
東日本でもおでんやうどんで
ライスを食べるぞ
煎り酒じゃ飯が進まんのよ
盛りそばの方が人気だよ
それは田舎町なだけだろ
毎度思うのが、あの焼き菓子とチョコレートへの情熱を料理に向けたらかなり化けたんじゃないかと思うw
それを伝えると急に日本のは塩分が強くて塩味しかしない。
とか言い出すまでが流れw
言われてみると古来の料理ってなんだろうね…精進は僧侶飯、武家が本膳、茶道で懐石。
でもこれらってまぁ立場ある人らの食い物だし、一般人だと米と煮物系、かな…
江戸時代ならそば、うどん、すし、粥、ってわかりやすい記録あるから言えるけど…
飯の格差ひどいぞ、英語圏は。
ある程度都会かいい生活してないとオーガニック食品やバランスのいい食事、色んな国のうまい飯なんぞ食わない。
あとはシンプルにタコスやケバブみたいな強い味が好みなせいでもある。
そのせいで日本食の良し悪しが判別できるのは金持ちだぞ、だいたいの場合。
そんなこんなで英語圏じゃ、底辺ほど炭水化物と砂糖と油で太るって言われているくらいなのよ。そして事実でもある。
あなたに一票おくるわ。
いくつかの投稿に面白いのあったからwikiとかで背景調べてみてる。
面白いぞ料理史。
人を下げないとコメントもできないのかよあんた…怖ぇよ…
他国の料理は文化とイコールだぞ、あなたのほうがよほど日本の印象下げるために発言しているのかと疑いたくなるわ。
日本人なら他国の料理に敬意払うだろ普通よ。
ひとつ、みた感じ海外滞在経験者がかなりまじってる。
あとはちょっと煽りっぽいやつが数人混ざってるのだが、そやつらが日本語が下手なのか翻訳使っているのかが判断つかん。
何勘違いしてるのか知らんけど「中華料理」は「日本風アレンジ中国料理」
であって本物の中国料理は示さないぞ。
日本式中華は日本料理な
中国本土にある料理は中国料理
お前ら「ガイジンは味覚音痴!無知!美的センスゼロ!本当の日本の味を理解できるわけがない!」
日本人は食に対する執着がすごいから今美味しいもんがいっぱい食べれてるんだと思う
ありがたいです!
同じルーツではあるんだろうけど浅漬けとキムチぐらい違う
「化学調味料」だからって「石油製品だ!!気持ち悪い!!」って、しばらく前はちょっとでも入ってると知るとパニックしてたもんだが。
おんなじ成分の「旨味」を「ウマーミウマーミ」とありがたがってるのが何とも。
中華料理で体調不良になるという話があって、アメリカの中華料理屋でスプーンで化調をガンガン入れてたからその流れになったらしい。
コメントする