スレッド「お前らはどうやってこれを解決する?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らはどうやってこれを解決する?
2
万国アノニマスさん

俺なら二度と開けないかもしれない
3
万国アノニマスさん

新しいのを買う
4
万国アノニマスさん

馬鹿だな、食器棚ごと水平にすればいいだけだろ
↑
万国アノニマスさん

そんなことしたら割れそう
5
万国アノニマスさん

裏側から開ける
6
万国アノニマスさん
下のほうのガラスパネルを割る

下のほうのガラスパネルを割る
↑
万国アノニマスさん

格子は見せかけだけで大きな1枚のガラスっぽいけどなぁ
8
万国アノニマスさん
食器棚ごと回転させればいい

食器棚ごと回転させればいい
9
万国アノニマスさん
警察か消防を呼ぶ

警察か消防を呼ぶ
10
万国アノニマスさん
俺だったら枕や紙を敷き詰めた大きな箱を用意する
素早く扉を開いてその箱に皿を落下させていくよ

俺だったら枕や紙を敷き詰めた大きな箱を用意する
素早く扉を開いてその箱に皿を落下させていくよ
11
万国アノニマスさん
どうしようもないと受け入れる

どうしようもないと受け入れる
12
万国アノニマスさん
ディオみたいに時を止める

ディオみたいに時を止める

13
万国アノニマスさん

月に食器棚を持っていって開ける
↑
万国アノニマスさん

飛行機でも月の重力にすることは出来るよ
7分あるからどうにか出来る
7分あるからどうにか出来る
14
万国アノニマスさん
俺なら全部キャッチするね、そんな難しいことじゃないよ

俺なら全部キャッチするね、そんな難しいことじゃないよ
15
万国アノニマスさん
ゆっくりと食器棚を引いて慎重に前に倒せば奥の方に傾く
上手くいけば皿は元に戻るかヤバい落下が減るはずだ

ゆっくりと食器棚を引いて慎重に前に倒せば奥の方に傾く
上手くいけば皿は元に戻るかヤバい落下が減るはずだ
16
万国アノニマスさん
扉に亀裂を入れてチューブを挿入する
チューブから接着剤を噴射して皿同士をくっつければいい

扉に亀裂を入れてチューブを挿入する
チューブから接着剤を噴射して皿同士をくっつければいい
17
万国アノニマスさん
俺ならそのままにして次の住民に託す

俺ならそのままにして次の住民に託す
18
万国アノニマスさん
安物の皿なんて落とせばいい
どうせ高級なのを使ってないだろ

安物の皿なんて落とせばいい
どうせ高級なのを使ってないだろ
19
万国アノニマスさん
食器棚を水で満たす、それから水を凍らせる
棚を開けて皿を掘り出せば余裕だよ

食器棚を水で満たす、それから水を凍らせる
棚を開けて皿を掘り出せば余裕だよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
少し開けて腕で食器を正せば何とかなるやろ
旗状にした棒と布を作り、布の逆側にも棒を付けてタンカーみたいにする。
右側の棚側から差し込み、茶碗を被せるようにしてから、棒二本を固定。
で扉開けて茶碗回収すりゃいい。
よくあるし
まあネタなんだろうけど
反対側を全開にして 手を入れて立て直す
または ドアを右に10cmだけ開けて 左手を入れて慎重に対処すればなんとかなりそうなんだが
反対側の扉を開けて
下の棚には少し落ちても大丈夫なようにバスタオルを束でしいてから
隙間の蓋を少しづつ取り出す
右側から救出するでしょ
普通
そっと開けて結局受け止められず、落ちるやつ
それより何枚落ちるか賭けようぜ
前に似た感じのやつやってたな
あの時は食器棚ごと後ろに倒してたっけね
天井か背面からアクセス可能なら、板を外すか切る
でも、ガラスを一枚カットするのが一番楽そう。ガラス切りは必要だが
ところで食器の枚数とか引き戸の感じを見ると旅館とか学校の調理室的なところかもね
あれどうやって解決したんだっけ
覗いてみて笑ったw
めずらしく日の丸コメントが小粋なコメントしてるな
成りすましにせよ、やるじゃねーか
どうやら棚の中に広い空間があるようだが、扉を動かさずして、下にクッションを置くことは不可能。
皿は犠牲になるのだ。致し方ない。
探偵ナイトスクープで大阪北部地震で似たような状況になった高級食器を何とかしてほしいという依頼があったなぁ~。
あの時は確かクリアファイルを間に挟んでクッションにしてた
そんなに悩むことなのかな?
あれみたいに上手くキャッチするか落としても割れなきゃ良いんだけどね
当然割れて一人キレてる様が目に浮かぶ
そっちから板を突っ込んで支えた状態で左側を開けるかな。
そして食器を救出すればよい。
問題は右側の戸の中でも同じように雪崩になっていたらどうするかだ・・・
横こら指か手が入る位置まで開いて
一枚づつ救出する。スレ立てする程の難題か?
手が入るなら手で、入らないなら墜ちても割れない高さまでやわらかいものを敷く
スリムクラブ真栄田が恐る恐る開けて救出
割れちゃったのもあった
現実にはもう1人作業員を確保するなどの工夫がいるよ
開きが高い位置にあるなら机とか椅子で少し布団の位置あげてあげる方がいいかもね〜
棒と布でタンカー作る方法を教えてw
今度買いかえる時はうちも引き戸にしよう
コメントする