スレッド「40年運行した電車が引退セレモニーをやってもらっている」より。伊豆箱根鉄道の特急・踊り子のラストランの様子が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
safe_image
引用:9gagFacebook

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
40年運行した電車が引退セレモニーをやってもらっている


2No infomation万国アノニマスさん
これは凄く日本人らしいね


3Chile万国アノニマスさん 
電車サン、あなたは尊敬に値します


4Austria
万国アノニマスさん 
一方俺達はほとんど直せないところまで使い倒して東欧に売り払うのであった


5European-Union万国アノニマスさん 
なんて馬鹿げてるんだ


6No infomation万国アノニマスさん 
日本では電車の存在が大きいんだよ
”鉄道オタク”もたくさんいて車輪の音だけで電車の型番を当てられる奴もいるらしい


7No infomation万国アノニマスさん 
日本も日本人も美しい
自分でも計り知れないほど魅了されるよ、ユニークな文化だね


8No infomation万国アノニマスさん 
ポーランドが買い取りそう(笑)


9No infomation万国アノニマスさん 
俺の国の電車の大半は40年以上前のものなんだけど


10No infomation万国アノニマスさん 
ちょっとメリー号とのお別れみたいな雰囲気を感じる…
aYJe4l1g_700w_0


11Bulgaria万国アノニマスさん 
一方ブルガリアではこういう電車を払い下げで使うのであった


 Croatia万国アノニマスさん 
クロアチアも同じだHAHAHA
一番最新の電車でも20年前のものだからな(笑)


12South Africa万国アノニマスさん 
一方南アフリカでは線路も無かった


13Netherlands万国アノニマスさん 
働く人より電車のほうが感謝されてるんだね


14Romania万国アノニマスさん 
ルーマニアだったら40年前の電車でも若造だ


15No infomation万国アノニマスさん 
そして東南アジアのどこかにこの列車は売られるのであった


16Costa-Rica万国アノニマスさん 
ラテンアメリカ諸国のどこかで見ることになりそうだ


17No infomation万国アノニマスさん 
タイだったらまだ使えるだろって話になりそう


18No infomation万国アノニマスさん 
記事を読むまでもなかったな、間違いなくこれは日本の話だ


19No infomation万国アノニマスさん 
日本は無機物を生き物のように扱ってるんだね…