スレッド「本物の女性の気質が完璧に描かれてるキャラクターを挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

本物の女性の気質が完璧に描かれてるキャラクターを挙げてみよう
2
万国アノニマスさん

かぐや様がかなりリアルだとしてもまだフィクション感が強い
同じ漫画だったらつばめ先輩が一番リアルだ
同じ漫画だったらつばめ先輩が一番リアルだ
3
万国アノニマスさん

このインセルめ
4
万国アノニマスさん

自分が世界の中心
まさにハルヒは3次元女の究極的な例だ
まさにハルヒは3次元女の究極的な例だ

↑
万国アノニマスさん

ハルヒはウザすぎる
彼女の魅力は何なんだろう?
彼女の魅力は何なんだろう?
↑
万国アノニマスさん

だから俺は2~3話あたりで見るのやめたんだろうな
5
万国アノニマスさん

デスノートのミサ

↑
万国アノニマスさん

金髪の女は馬鹿という純粋なステレオタイプだ
↑
万国アノニマスさん

アニメ版だとかなりブサイクだなぁ
↑
万国アノニマスさん

2005~2010年のアニメは大抵キャラクターデザインが酷いね
7
万国アノニマスさん

ドラゴンボールのブルマ
8
万国アノニマスさん
ダーリンインザフランキスのココロ
外面はキュートで初々しい
内面は嘘つきで裏切るロクでもない女

ダーリンインザフランキスのココロ
外面はキュートで初々しい
内面は嘘つきで裏切るロクでもない女

↑
万国アノニマスさん

もう何年も前のアニメなのに未だにお前らはフトシに感情移入してイラついてるのか
↑
万国アノニマスさん

ココロには怒るべきなんだろうが何故か怒りは湧かない
↑
万国アノニマスさん

この論争に参加するためにダーリンインザフランキスをちょっと見たくなってきた
10
万国アノニマスさん
ガンダム0083のニナ・パープルトン

ガンダム0083のニナ・パープルトン

↑
万国アノニマスさん

こいつのアホっぷりはコミカルだった(笑)
12
万国アノニマスさん
自分のために恥ずかしがり屋の妹を妨害する女…
五等分の花嫁は二乃も大概だけど一花はもっと酷いと思う

自分のために恥ずかしがり屋の妹を妨害する女…
五等分の花嫁は二乃も大概だけど一花はもっと酷いと思う

↑
万国アノニマスさん

ヒロイン争いの敗北は妥当だったね
↑
万国アノニマスさん

二乃は本当の気持ちに気付いた時にツンデレをやめたのが立派だ
自分の気持ちに最も率直だった
自分の気持ちに最も率直だった
14
万国アノニマスさん
かぐや様のつばめ先輩

かぐや様のつばめ先輩

15
万国アノニマスさん
映像研の金森

映像研の金森

↑
万国アノニマスさん

頭がいい、威勢が良い、勤勉、背が高い、堂々とした立ち振舞い…
むしろ女性がこんな感じだったら良かったのに
むしろ女性がこんな感じだったら良かったのに
16
万国アノニマスさん
NARUTOのサクラ

NARUTOのサクラ

↑
万国アノニマスさん

いや、こいつは3次元女よりダメだ
18
万国アノニマスさん
けいおんキャラ

けいおんキャラ

19
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

いや、ほとんどの女性は霊夢より賢いよ
20
万国アノニマスさん
おそらく閻魔あいは最も忠実に女性が表現されてる

おそらく閻魔あいは最も忠実に女性が表現されてる

21
万国アノニマスさん
このすばのアクア

このすばのアクア

↑
万国アノニマスさん

アクアみたいな女友達は欲しいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
何気ない細かい動作とかがリアルJKっぽいなと思った
流石当時20半ばの若い女監督だけある
初期はナルトに酷かったけど反省したし努力して力つけたし良くね?
これ
アニメは好きだけどアニメの女は二次元キャラだからこその言動
女からしたらねえわのオンパレード
高校時代女と接触した事なさそう
あんな女子高生いないわ
確かに・・・
こいつ俺の姉貴の同類だわ
リアルなのは君に届けに出てきたモブキャラの女子高生みたいな、少女漫画のイジワルな女子が本物っぽい。
え、自分含めあんな感じだったと記憶しているけどなぁ…
仕草に関しては結構こだわっていると思うよ
実際これ
全世界共通じゃないですか…
初期のマイナスイメージが強すぎて挽回できなかったんだろうね
ないないw
小学生男子がそのまま大人になったような性格してる。
それな
かぐやとかハルヒとか絶対ありえない
多面的で凄いリアルな感じがする
川井だけだな
あとはフィクション
過去女子高生だった経験からするとけいおんは萌え系の中では違和感なくみれる方かな
高校時代の部活の雰囲気があんな感じだった
アニメ化しても円盤買わない層だからねぇw
ミソジニーから見る女語られてもねぇ
分母極少すぎるし
日常ドラマ的で魔法や冒険、物理的なバトルと比べると地味だからね
出来が良ければ配信なら見るかもだけど
大抵一般アニメのテカテカした絵柄が見る気を阻害させる
程度に差こそあれど大概の女は心に川井を飼ってると思うわ
心の中の川井
初期に反省して以降の方がずっと長いのになあ
特別に好きなキャラ嫌いなキャラがいずに読んでたせいかもしれんけどやっぱりそこまで悪く言われるほどなのか分からん
サクラは女のリアルな部分が描かれてた
だから、一部の人間に猛烈に嫌われた
ちゃんと読んでるファンからはむしろ好かれてるよなサクラちゃん
監督交代による路線変更の犠牲だな
あれはあれで理想の女像過ぎないか
いたら紹介してくれ
分かる。悪意善意嫉妬正義感etcが一人ひとりの中に入り乱れてるさまが思春期女子っぽい。
悪いだけの女も良いだけの女も3次元にはどちらも少数派。
流し読み派だったからサクラ好きでも嫌いでもないけどナルトに告った辺りでどの層からも反感買いまくってたじゃん
何でキャラ擁護したいのにちゃんと読んでないだの言って喧嘩売るのか
普通の女性という意味じゃなく「恋愛感情の無い相手に対しての容赦ない言動」がリアル
姉を持つ弟なら判るかな
容姿面がああまで可愛い子達はそうそういないけど、
部活の雰囲気とか、普段のわちゃわちゃしてる感じは普通のリアルな女子高生ぽく感じたよ
そんな場合でも立場でもないのに急に意味不明なキレ方するのはまさにだったな
設定だけはまともなのに
男性が書いてる漫画でリアルな女子は人気出ないからあんまりいないよ
※1も言ってるワンピースのナミやゲームだけどFF8のリノアは結構リアルかなと思うけど
クソな女はアクアなんかよりもっとクソで根に持つ
ただあれだけ良い女はめったにいないが
自分はあの位の女性の方がタイプだわ
マトン肉の被害に合われた人は可哀想だったけど
たぶん、男には作れないキャラだと思う。
外人にリアルかどうか分かるのかよ
ドスコイ体型のクズが好きなダメンズじゃないですかーやだー
ナミとリノアはかなーりサービス要員じゃろ?
男は大好物だろうけど、女子的にもそうなの?
嫌われているサクラとの違いはしりたいものだ
そういうサクラ好きじゃない奴はちゃんと読んでないと言わんばかりのレッテル貼りは敵作るだけだからやめなされ
少なくとも男にとって都合のいいヒロインって感じではなかった
女友達が集まって仲良しこよししてるだけのアニメとか多いよな
会話の内容も幼稚園児みたいなピュアまみれ
たいていのファンはアニメと割りきって楽しんでると思うけどごくまれに現実の女と混同してそうなのがいて怖い
あんな砂糖で煮詰めたような脳みその女いないっての
逆に国ごとのリアルに感じるキャラの違いが面白くないか?
この記事に抜粋されてる内容だけだと喪男は洋の東西を問わないのかという感じがするけど
なぜアニメにまで現実を見させようとするんだ
逆に男キャラってヘイトを集めないようなキャラ設定ばっかりな気がする。美化してるというか。
現実に似たような人知ってるけど、あそこまでオーバーではない
実在する女を思いっきりデフォルメした感じじゃないかな
まんまフェミだもんなw
悪役とかゲス役は大抵男だぞ?そういうキャラしかみてないんじゃないか
このスレをまんま男キャラに変えてもほぼ同じような事を言われると思うよ
つまり二次元から比べれば三次元の人間なんて総じてゴミカスだと言う事だ
例えば鬼滅なんかはミソジニーをひしひしと内包してるよね
男は男のロマンだの美化してて、女は打算的とか腹黒いさを強調してる
アニメの女の子は良い面ばかり出てて、ネガティブ面が一切無いからリアリティ無いって言われてるんじゃん
だから珍しくネガティブ面有るキャラがリアルに見えるんだよ
良い面でリアルな部分はアニメキャラの描写でありふれてるから話題にするまでもない
そして同意見が増えたからか逃げるようにレスしなくなるWL4uvSML0
作り手も男が多数派だし、特にストーリーや設定を決める重要なポジションはほとんど男だから
少なからず偏ってしまうのはあるだろうな
ただ、この件に関しては実際の女がどうとかアニメキャラがどうとか関係なく、単に発言してる奴が女にどんな偏見を持ってるか白状してるだけだと思うね(男女問わず。女、特に中高年層の女には男尊女卑な女も結構いる)
どのアニメのクズキャラ特集みても凶悪だったりヘイト稼いでるので有名なキャラの9割5部は男キャラだぞ
寧ろクズ女キャラはせいぜい味方にいたり現実にいたりしたら嫌だよねレベルで済んでるパティーンが多い
まぁある意味現実世界と大差ないような気がするけど
女が描いてる少女漫画の男キャラが男から見たら大笑いなのと同じなんだろうな
お前がクソな女しか知らないだけ
彼氏やら家族やら友人やらに献身的な女の子は普通に実在する
ただそういう子に限って他に特大の残念な面(酒乱とかダメ男好きとか)を持ってたりするから、アクアはかなりリアルだと思うよ
犯罪率は男の方がはるかに高いから
そこはさすがに無視できないんだろうね
それはないね
真のミソジニーなら蜜璃みたいなキャラはまず描けない
富野アニメでキャラデザ・性格共に純粋にアニメ的で可愛いキャラはアナ姫様だけ
適材適所って奴
アニメのジャンルによっては登場人物の性格が現実に近い方が良い場合もある
近作だと「荒ぶる季節の乙女どもよ。」なんかもそれなりにリアル
リアルな女キャラを憎悪する層が男にも女にもいるだけで、全員が全員そうってわけじゃないでしょ
サクラ好きな男、女も多い
あれはリアルだったね
女性作家だからか割とリアルに感じる部分がある
外人も大概頭拗らせてんな
※12
読者って大抵主人公に感情移入するから主人公にちょっとでも当たりきついキャラはやたら叩かれるからなぁ、主人公に盲目的に全肯定キャラだとどんなに恋愛脳でその主人公以外心配してないような奴でも逆に叩かれない
アニメの女性は結局男目線の性的記号として書かれてるキャラしかいなくて、
自立した人間として描写する漫画は殆ど稀だね
進撃の巨人の、主要キャラが死んだ目で妊娠する描写とかほんとグロテスクだった
アンチの声でかいだけやと思う
海外のアニメやらなにやらひっくるめたランキングで今年普通に上位入ってたぞ
女の描いためぞん一刻の響子さんの面倒な部分や
海がきこえるの女のやり取りとかが圧倒的にリアルだろ
響子さんのめんどうさはじわじわ感じるリアルさがあるね
萌えアニメにしてはマシなだけであんな女子高生現実にはいないし女子校に夢見すぎ
そういう所がキモい
あの人はオタクの考えた悪女でしょ
その後も含めてヲタクの男きめえってなった
リノアはまだしもナミはないわー
そういう印象操作やめましょうね
ソロキャンとか危険だからやめろと言いたい
野放しにしてる親も不思議
全然リアルじゃねえよ
あんなの昔からのトリガーの連中の理想像なだけ
平沢 唯
身長 156cm
体重 50kg
BMI 20.54
決して肥満ではないけど、痩身でもモデル体型でもない。
世界的には割とスレンダーなくらいかな。
あと別に美人じゃないんだよな。まあ平均かなくらい。澪だけが学年で何番目かくらいには美人らしい。
内面はリアルかどうかは、まあ置いとく。
自分や体験したものがすべてじゃないぞ
ナプキン投げてたタイプ?
消しゴム貸してって言われても投げて渡すの?
自分の通ってた女子校にはいなかったから不思議
浪人生に口説かれる若くて綺麗な未亡人の大家さんとかレアケースすぎてなんとも
人としてあかんやつ
女児にはしのぶちゃんが大人気
かわいくて賢くて優しい
めんでえ
同じ156cmだけど50kgだと太腿確実に太いし脱いだら明らかにぽちゃだ
45kgが理想体重
そういう意味では確かに理想詰め込んだファンタジーじゃないね
ライブドアブログは中韓に過剰に媚びすぎ
どうみてもリアルにモデルいるからなw
筋肉か贅肉かで変わるぞ
君が自爆する前に一応言っとくが鬼滅の作者女性だからね
俺もなんでこんな嫌われるのかよく分からん
好かれる要素は少ないかもしれないが、嫌われる要素そんなあったか?って
いつも思うわ
戦場で冷酷無比に戦っている男たちも
故郷に帰れば猫を抱いたりミルクをやったりする
優しい一面もあるんだぜ。
戦場という一面を切り取ってるから、冷酷無比な面だけを描かれているとしれ
こうか?
特定の宗教が強い国、銃が蔓延している国、言語が違うだけでも、性格には大きく影響するだろう
環境で変わるあやふやなモノなのに、“リアル”言われてもな…
コトノハ様一択
個人的にはまる子の姉ちゃんの方がリアルだと思う
リアル女=クズ
わかる。
その表面的な可愛いが現実と剥離し過ぎてるからキモいのよ
あの見た目でその体重はないわとだけ言っておく
おっちゃんが若い頃なk川県の某有名お嬢様学校のJKと付き合ってたんやけど、
底辺工業校のヤンキーよりもガラ悪かったで。
そらリアルJKの筆者が主人公なんだから。
ccの?
あれから対外的なソフトさや、女性らしさをとり抜いた感じが現代の若い女性って感じがする。
全ての女が意地悪なわけでもないのに
ナルトでしょ
いじめっ子に惚れるとかない
めぞん一刻
聲の形
この辺結構リアルだと思うけどな。
女の内面のねっとり感とか考え方とか。
悪女とか言われてるけど、やってることは大したことはねぇけどな
まぁフェミ叩きマンは100パーウヨも拗らせてるし、毎日イライラしてて脳の血管切れそうだなw
付き合ってるわけでもない同級生の男に頻繁に風呂場に踏み込まれて関係を絶たずにいる女の子をリアルとは言わねえんじゃねえかな
肉体がアンリアルすぎる
ほぼ同体型のグラドルがいるのは知ってる
君の知ってるその性格というのも あくまで外向けに形作られたものに過ぎないかもよ?
アレはもう「カッコいいババア」という概念だろう
ウテナのどこひっくり返してもリアルは出てこないぞ
幾原監督は常にそうだが
響子さんは海で噛みついたときが一番可愛かった
どっかの海外反応でその話題見たな
バカにして笑うモブ女よくいるけど ああいうのがリアル
笑わず優しく接してくれるヒロインはファンタジー
そういう男に全く興味ないのがリアルかもよ
女であることを武器にして男を嵌める女って現実でもいそうだけどな。
まぁでも基本は女性作者の漫画の女とかじゃね?
少女漫画とかの性格悪いキャラとかよく似てると思うけどな
いい意味でも悪い意味でも
ブレンパワードは酷い女ばかりだったな。女の肉親にどんだけ不信感あるんだよと言わんばかりのキャラ造形・・・。ターンエーの女性はいい女ばかりだったわ。リリ嬢は美しくしたたかで結構お気に入り。最後しれっと政権取るしね。でもどちらもちゃんと内面を作り込んでるなとは思う。
いやなにいってんのこのひと・・・こわいわ・・・
初代に出てくる女はファンタジー色が強かった
作者が心の性転換したのかと思ったわ
つまるところ マンガに過度のリアリティを持ち込むべきではないという証明になったわけだな
二代目どうしてああなった
基本的にはリアルだな
男性原作者の作品に出てくる女性は、非常に女性っぽいもののどこかリアルじゃない
って時期が中二のころにあったなー
人によるとしか言えない
ただのラスタルの傀儡やん。
結局、そこから踏み出すことなく終わって拍子抜けだった。
あんな極端に合理的で功利的な女見たことねえよ。
色んなタイプの男たちをはべらせたい
騎士と魔女みたいな親友にいじめから守ってもらいたい
自分は天真爛漫のまま悪い態度を取らずに済ませたい
強くて愛情深いお母さんに育てられた過去がほしい
でも本当はいらないから今は死んでてほしい
学校で一番の王子様男子と噂になりたい
でも自分は傷ついた少年を救ってあげて必要とされたい
これぞ、ザ・女の妄想全開キャラ
ヒロインの勝手な独占欲とか嫉妬を堂々と描いた上でそれを普段ちゃらんぽらんな別のキャラにバッサリ斬らせる終盤の展開は凄いね
k川県というだけでガラが悪そう。
うどんじゃない方だよね?
普通の人間はあそこまではっちゃけられない。
多分六花とアカネじゃなくて六花の友達のはっすとなみこのこと言ってんじゃね?
ボイスドラマであいつらメガネ弄ってる時の容赦のなさとかトラウマが刺激されるレベルで生々しいぞ。
つばめ先輩とか。
紫豚に至っては女どころか人してもほとんど中身考慮してない空っぽのまま都合動かしてるだけみたい。
てかあのスターダストは人のぺラッペラい軽薄さ空虚さどーでもよさの描写ではある意味リアルになってしまってる。マシン描写方面には結構力入ってるだけにもう余計際立ってる。
何やコイツってウザがられるだけなんだが、
それでも嫌われないように作者に配慮もされてる立場のややこしい分だけ余計女っぽく見えてくる
小・中・高で似たようなのがごろごろいた
自分は2代目も割と好きだったけどな
波戸と矢島で切磋琢磨してる感じとか
初代は初代で男オタクのリアルをこれでもかと詰め込んでいて面白かったし
2代目に関しては斑目ハーレムが唐突過ぎて意味不明だったが
オチ的にもスーが1番ないだろと思ってたのに
樹木希林、演技上手すぎてひとり浮いてる笑
すぐに発狂、すぐに殴る。
泣けるぜ・・・
思い出しもしないわ
リアルの女は2次元ほど良いものじゃない
ってのは全男の共通認識
特殊な方向性だが、そのどれもが「女性らしさ」に起因しているという意味で。
貞本と鶴巻が「ミサトは生々しすぎる」とか「後半のシンジを『慰め』ようとするが
拒絶されたシーンがリアルで、共感する女性視聴者もいた」とか書いてあったな
ラオウだよ。
サクラは女にも人気ないと思う。
分かる。中学生の時、イキッた男子にイジメすれすれのいじられかたしてるダサ系男子いたけど、女子は味方もしないしイジメにも加わらなかった。
それどころか話題にすらあがらない。景色。
コメントする