家の前の歩道に不要になった家具を置いて誰かに持って行かせるというのが長年のニューヨークの伝統となっています。そんな放置家具の情報をいち早く発信するインスタグラムのアカウントが再び人気を集めていたので反応と共にまとめました。Part1はこちらから。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ネットに投稿された捨てられている物を見ると
”捨てる神あれば拾う神あり”というフレーズがこれほど本当だとは思わなかった
”捨てる神あれば拾う神あり”というフレーズがこれほど本当だとは思わなかった
2
万国アノニマスさん

羨ましいなぁ、こういう家具は大好きだ
3
万国アノニマスさん

アメリカでは歩道に物を置いてくだけで誰かが持っていくのかい?
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

俺なら即座に持っていくね、機能的な家具じゃないか
↑
万国アノニマスさん

しかも豪華な家具だしな
6
万国アノニマスさん
暗くなったら良いことなんて起きないという親の言うことは嘘だった
昨夜こんなものを回収出来たんだから!

暗くなったら良いことなんて起きないという親の言うことは嘘だった
昨夜こんなものを回収出来たんだから!

↑
万国アノニマスさん

こういうのは洗浄してからじゃないと座りたくないな
↑
万国アノニマスさん

絶対にナンキンムシのチェックをするのがベストだね
あいつらを求めてる奴なんていない
あいつらを求めてる奴なんていない
8
万国アノニマスさん
回収してすぐに飾り付け方をググった

回収してすぐに飾り付け方をググった
↑
万国アノニマスさん

観葉植物の下には木の表面を保護する何かを置いてほしいな
植木鉢のテラコッタは多孔質でだしトレーも湿気が浸透する
言うことを聞かないと俺の家具みたいに悲惨なことになるぞ!
植木鉢のテラコッタは多孔質でだしトレーも湿気が浸透する
言うことを聞かないと俺の家具みたいに悲惨なことになるぞ!
12
万国アノニマスさん
これを開いたら魔法のポータルがありそうだとちょっと期待するのって変かな?

これを開いたら魔法のポータルがありそうだとちょっと期待するのって変かな?
14
万国アノニマスさん
アコーディオンと鍵盤が出会ってしまったみたいな感じ

アコーディオンと鍵盤が出会ってしまったみたいな感じ
↑
万国アノニマスさん

これってちゃんと弾けるのかな、
それとも見た目だけなんだろうか
それとも見た目だけなんだろうか
16
万国アノニマスさん
ニューヨークには…いつも驚かされる!

ニューヨークには…いつも驚かされる!
18
万国アノニマスさん
外は雪が降り始めて注意が必要だけどゴージャスでコンディション良し

外は雪が降り始めて注意が必要だけどゴージャスでコンディション良し
21
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
モニタをアームで斜め下に向けてPC操作したい
ニューヨークは別世界だな
運ぶのがめんどくさいのか施しの精神なのか
なんにせよゴミにならないなら良いことだね
使えるやつかな、めっちゃ欲しい!
ソファーとか布物は怖いけど最初のタンスとかメトロノームぽくて可愛い
そのくらい早く回収されるのだろうか
ちょっとしたローテーブルや本棚は拾えるもんなら拾いたい。
メッチャ安い送料設定でこれならって思って入札前に確認したら
「すいません。間違ってました」って個人出品者も多いよ~
黙って入札したらかわいそうだし後からもめるのも嫌だし
毎日道歩くだけでも楽しそう
運ぶのが面倒くさくないって利点があるんじゃない?
とんでもない価値がありそう
拾っても犯罪にはならないのかな
自分ちの敷地内なら犯罪じゃない
時々見かける
ジモティで0円出品
シノワズリー
うちの地元じゃゴミ処理場に持ち込めば無料だぞ
自分の家庭から出たもの限定で身分証必要だけど
日本でもあるよね
さすがに大きいソファーとかはないけど
デカイ家具はどぉすんだ?
軽トラ持ってるのか?
粗大ごみの回収っていつも予約が一杯で、引っ越し日までに間に合わないことがある。去年は非常に苦労した。
日本でも、持ち主表記で「ほしい人は自由にどうぞ」という張り紙等で、持ち主の敷地内の玄関先等に置いてあったり、バザーで無料出店あれば問題ないけどね
まー歩道とは言え不特定の公共の場所にあると、不法投棄だろうけど
ゴミ売って生活してる人もいるし
ご自由にどうぞと古い畳表が巻いて置いてあるのを見掛ける
扱わない者は業者へ渡して、業者がヤフオクやメルカリとかで売ってるんだろうね
ニューヨークだとそのまま勝手に持っていってね方式なのか
買うとかなり高い系の家具も多いし、海外家具好きとしては少し羨ましいw
ニューヨークってかアメリカの文化。結局色々地域で家の前に不要家具置いて欲しい人が勝手に持ってく。まぁこんなに綺麗なものは高所得層が多い地域だからこそで、そうでもない地域は破損してたりするのがほとんど
すごいな
わりー、ワイはたまに持って帰っているわ。良品がゴミ廃棄車のスコップでバキバキにぶっ壊れていくのが見ていられなくてな。単純に欲しいのもあるが
よっぽどの場合以外は逮捕はされないやろ。警察官の目の前で取ったら注意はされるやろうけど
土足の国のやつなんて、クリーニングしなきゃ使う気にもならん
粗大ゴミは敷地内に「ご自由にお持ちください」って置いとくと、3日から1週間も経たないうちになくなる
残ったやつだけ粗大ゴミに出すけど、ほぼ残らん
出す時間も書いてあるし、夜はいちいちちゃんとガレージに入れるから、放火の心配はないよ
NYって土地柄考えたら保持できなくなったから放出ってのも少なからずあるよな…
何に使ってたんだろ
いったん自宅に持って帰って一晩下着姿で寝てみて
痒くなったり発疹が出なければそのまま自分のものにして
出たら翌日元の場所に返す
伴侶に勝手に捨てられるとかありそう。
コメントする