東京大学生産技術研究所がウシの筋細胞を培養し、世界で初めて本物のステーキに近い筋組織の作成に成功したというニュースが海外で話題を集めています。畜産による環境負荷の軽減、人口増による食肉需要対応、ヴィーガン向けの食品として大きく期待されています。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

動物の細胞を培養し実験室で育てられた肉は
持続可能で家畜を殺すことがなく土地や水の消費が少ない
持続可能で家畜を殺すことがなく土地や水の消費が少ない
日本の科学者達は肉の塊を培養に成功し
電気刺激を使って筋肉細胞を収縮させることでステーキの食感に似せることも出来ている
電気刺激を使って筋肉細胞を収縮させることでステーキの食感に似せることも出来ている
2
万国アノニマスさん

食肉処理場が時代遅れになる日が迫ってるな
すぐには実現しないだろうけど
すぐには実現しないだろうけど
3
万国アノニマスさん

ドッグフードやキャットフードとして役に立ちそう
4
万国アノニマスさん

実験室で育てられた肉はベジタリアンにとって倫理的な論争の種になるのか気になる
↑
万国アノニマスさん

その論争を聞いてみたいわ
5
万国アノニマスさん

アメリカの培養肉企業がそういう質問を数人のベジタリアンにしてたけど
動物を殺さないから問題無いらしい
実験室で育てられたチキンナゲットを彼らも食べてたよ
動物を殺さないから問題無いらしい
実験室で育てられたチキンナゲットを彼らも食べてたよ
6
万国アノニマスさん
ベジタリアンはより持続可能で倫理的な世界にしたいだけだからな

ベジタリアンはより持続可能で倫理的な世界にしたいだけだからな
7
万国アノニマスさん

昔はステーキが大好きだったベジタリアンだけど是非これは食べてみたい
8
万国アノニマスさん
倫理的な問題はさておきヘルシーだ
赤肉は赤肉だからね

倫理的な問題はさておきヘルシーだ
赤肉は赤肉だからね
9
万国アノニマスさん
培養肉にNOと言うヴィーガンもいれば
環境に負荷をかけない限りOKというヴィーガンもいる

培養肉にNOと言うヴィーガンもいれば
環境に負荷をかけない限りOKというヴィーガンもいる
10
万国アノニマスさん
実験室で育てられた肉の意識や感覚は植物と同レベルだから問題無いよ

実験室で育てられた肉の意識や感覚は植物と同レベルだから問題無いよ
11
万国アノニマスさん
倫理や道徳は知覚のある動物が対象だから異議は無い
自分はヴィーガンになって25年だけどこれが利用可能になったら食べるよ

倫理や道徳は知覚のある動物が対象だから異議は無い
自分はヴィーガンになって25年だけどこれが利用可能になったら食べるよ
12
万国アノニマスさん
彼らからすれば問題無いと聞いた
最初の細胞の採取の仕方だけが論点だけどそこに着目するのは当然だ

彼らからすれば問題無いと聞いた
最初の細胞の採取の仕方だけが論点だけどそこに着目するのは当然だ
13
万国アノニマスさん
ベジタリアンが全員同じ意見ではないということを理解するのが重要だと思う
自分ならこれに発狂するかもしれないけど怒らないベジタリアンもいるはず

ベジタリアンが全員同じ意見ではないということを理解するのが重要だと思う
自分ならこれに発狂するかもしれないけど怒らないベジタリアンもいるはず
14
万国アノニマスさん
宗教的な議論になるけど多分ベジタリアンよりヒンドゥー教徒のほうが

宗教的な議論になるけど多分ベジタリアンよりヒンドゥー教徒のほうが
15
万国アノニマスさん
実験室でセンザンコウや熊の胆汁や虎の部位をなど育てれば
違法に取引されてる絶滅危惧種の商品が市場に氾濫して違法取引が崩壊するね

実験室でセンザンコウや熊の胆汁や虎の部位をなど育てれば
違法に取引されてる絶滅危惧種の商品が市場に氾濫して違法取引が崩壊するね
16
万国アノニマスさん
ようやく人間を殺さずに人肉を食べることが出来るのか

ようやく人間を殺さずに人肉を食べることが出来るのか
17
万国アノニマスさん
加工食品やファストフードをたくさん利用してるのに培養肉に線引きする人がいて笑ってしまう

加工食品やファストフードをたくさん利用してるのに培養肉に線引きする人がいて笑ってしまう
18
万国アノニマスさん
良いことだ
日本がもう捕鯨しなくてもいいようになることを願う

良いことだ
日本がもう捕鯨しなくてもいいようになることを願う
19
万国アノニマスさん
レゴのブロックみたいに肉を積み重ねることが出来そうだね

レゴのブロックみたいに肉を積み重ねることが出来そうだね
20
万国アノニマスさん
俺は普段から肉食べてるけど
本物みたいな味と食感なら喜んで切り替えるよ

俺は普段から肉食べてるけど
本物みたいな味と食感なら喜んで切り替えるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
誰もその肉がどういう生き物の肉だったのか知らないとかあるのかな
ヴィー癌のためではない
植物だって生きている
他の種を捕食することで生存してることに変わりはなく
要するに自分たちが認知できないところでぶっ殺しまくってる分に知ったこっちゃないって程度の考えよね
どういう経緯の原材料どこから持ってくるんだってことだわ
「少女終末旅行」という作品がそんな感じだったな。
農業が完全に滅び、食物はすべて工場で生産(培養?)されるようになったので、いつも食べてる「イモ」が何なのか誰も知らないという話だった。
勘違いしてはいけないのがビーガン全員が全員、デモとかして暴れるような連中ではないということ。
知り合いにビーガンおるけど、ビーガニズムを自分から積極的に話さないし、
他人に押し付けるようなことはしないんで別に普通に付き合ってるけどな。
EVとかトヨタの水素自動車みたいなもんか、
その電気や水素はどうやって作るのか?
結局、発電所で石油燃やして作ったエネルギーで作ってる。
科学的に物事を考えられない短絡的な連中が
他を叩くための都合のいいポリコレの道具にして喜びそうなのが不安
思想をばらまくことはいいけど襲撃はNG
普通の肉より安くてうまいなら人口肉でもいいぞヴィーガンさんは研究のために金出してね
肉食いたくて我慢してるからイライラしてんだな
ベジタリアンも食えないだろ。でこれは食べる事は動物の細胞を食べているということなので これはOKというなら 現時点でも 我々は 動物の細胞 を食べているわけなんだけどな、
大豆とかから作るならまだしも
食料の問題が出てくるので、いずれ未来人は食べることなる
それ以外でも、絶滅危惧種や普段食べない動物の培養肉とか出回る可能性はあるのかな
そう 空ら白人のそういう思考が 黒人やアジア人を奴隷にし差別支配してきたのだよ。
クジラやイルカは知能が高いから 殺しちゃダメ
動物はかわいそうだから殺しちゃだめ
そして彼らは他者が自分の思いに従わなければ思い暴力を振るい強制的支配する。
彼らの思考言動は最も邪悪で醜い
畜産の環境負荷懸念系ヴィーガンなら培養肉の環境負荷コスト次第かな
動物由来の食品を摂らないという趣旨なんだから、ヴィーガンはアウトやんけw
今じゃあ欧米の子供達は「自分達が普段食べている肉はトラックの中から勝手に出てくる」とさえ思ってんだから、"遠い未来"どころか"近いうち"にそうなるだろうよ?w
日本と違って「残酷だから」って理由で何でもかんでも子供から自然の摂理や食物連鎖の過程の説明を省き、「人種の多様性」や「宗教による食事制限」だ何だと適当な理由をつけて食育をしてこなかった怠慢が招いた結果がこれよww
それをバラバラにして食ってると思うと気持ち悪くなるようになったわ
工場で作れるんならその方がよっぽどいいよな
実際に手を出すのはあらゆる意味でダメだけど 興味だけはある…という話ならわからなくもない
実行した人間に聞いたところで体験には敵わんからな
その意見は怖い…
死滅してたらアカンのと違うか
ヴィーガン憎しで、科学技術の発展まで邪魔するタイプっぽそう
最終的には「神戸牛はあそこの工房が最高だ」みたいな論評が出来るまでになれば言うこと無しだ
はよう市場に流れてくれい
肉食いたいなら素直にそういえばいいのに
分かるよ。いったいなんなんだ!ってなるよね。研究が進むにつれてモツを再現するために臓器が出来て幹細胞の研究みたいになってそのうち意識が芽生えて実は気持ち悪い新生物の一部だったみたいなSF映画の始まりみたいな感覚。
いやいや、3だがそれはない(断言)
あくまでふと思った個人の感想
ここのビーガンヘイターと違って普通のビーガン嫌いじゃないし。
科学発展の邪魔なんてもってのほか。
そう?魚をさばいて料理してると生きてるって感じがする。
超端的に
OK派:動物殺さないで済む
NO派:宗教的思想的オカルト的などでそもそも肉食アカン
まぁいずれどういうものか分からないけど食べられる物が出来るんだろうね
人口が増えた以上避けられない事態だけど
IPS細胞に期待した方がいいんでない?
むしろ植物がかわいそうだからヴィーガンは土を食えよ、ミミズだって食ってるんだから量を食えば大丈夫だろう。
ヴィーガンが命を奪う事を俺は禁止したいね、非道すぎるし残酷だ。
土の中にいる分解者達を殺す事になるのでNG
環境問題はグレタ見りゃ批判してる自分に酔ってるだけで深く考えてないだろうよ
こういうヴィーガンも結局批判する自分が好きなだけでそれ以外は何も考えてないんだと思う
鯨は賢いから食ってはダメ、家畜は頭が悪いから食っていいって考えも残酷なまでに差別的なんだよな。
キリスト教の本質なんだろうか。己を棚上げした神の視点で他者の序列を付け、勝手に善悪を決める。ぞっとする。
そのうち細胞のひとつひとつが恐怖と痛みを感じていることが発見される。
そして偽善者は新しい屁理屈を発明すると。
嚙む力を鍛える必要はないけど退化を嫌うならゴムでも嚙めばいいし
>鯨は賢いから食ってはダメ、家畜は頭が悪いから食っていいって考えも残酷なまでに差別的なんだよな。
まさに日本人のメンタリティと根本的に相容れない発想。
日本人は「悉皆有情悉有仏性」と考える。
人間は本来雑食によって体を維持するように組成されているからね
ただし他人に押し付ける全能神気取りのヴィーガンはそのまま草くってろ
妊娠中の牛を屠殺して胎児を取り出して血を抜き取って初めて使える溶液になるから
より安価なコストのために動物虐待の行程が入るから、まずはここをタンパク質置き換えでクリアしないと低コスト化は不可能
もし牛胎児血清を別の安価な素材に置き換えて低コスト化が実現すれば、莫大な放牧地と電力と水を浪費する従来の酪農は必要無くなるだろうね
ビル一棟の人工肉工場で何十万人もの食肉需要を満たせるようになるだろう
そもそも豚って芸も覚えるし結構賢いからな
宇宙人『宇宙の知能指数判定により白人種は非常に劣っており食してOK』
なんて言われたら納得するのだろうね 彼らの論理によるとw
まぁ実際はおこるだろうが
植物だって生き物なのに差別されてヴィーガンに食われるなんてカワイソウぴえん
そもそも、肉を食わない人達。
味も知らないだろうし、食いたいと思う方が変と思う。
本当に食いたいなら、本物を食えば良いでしょうが。
地球という資源を大事に使って行く上で、多すぎる家畜による環境負荷は避けては通れない問題だ
イスラム教徒10億人の市場が手にはいるとなるとデカイな
やっぱり理解出来んわ
普通に肉食えよ
「天然のステーキを食べたい」みたいな言葉がそのうちに生まれてきそう。
ビーガンとは動物性アミノ酸を取らないと戒める人々の事だから動物由来である以上これは食べないよ
この工場肉で問題になるのは食殺をしない誓いでしかないベジタリアンの方
草食ってろ
押し付けビーガンを批判するのは分かるが、
別に他人に押し付けてなくて個人の自由でやってるビーガンを批判するのはアホかと。
「ビーガン全体を批判しビーガンであることをやめることを押し付ける」奴は
押し付けビーガンと同じ穴のムジナなんだよな。
量産可能ならかなりの経済効果が得られますね。
幸せなことかどうかは分からないけれど。
はた迷惑なことやってることには変わりなく、
そうじゃない人を上げて「みんながそうじゃない理論」は反論じゃないですよ。
そりゃ「弁解」です。
「肉を食べることを強要する」
「肉を食べないことを強要する」
なんの違いが?
反論なんぞしてない、どっちもはた迷惑だって言ってるだけ。
本当に過激なヴィーガンってごく一部のノイジーマイノリティだろ
ベジタリアンのほぼ全てが肉を食べたいのに命のために我慢して野菜を食ってるってわけじゃない
これ発売しても食べないベジタリアンは相当多いと思うわ
2019年時点で100g1万を切った
サプリ呑まない限り無理だし、植物を育てるのに動物のフンや死骸を肥料にしているのも理解できない馬鹿だから
肉食を否定してるくせに肉は食いたいんだよ
豆腐そのままじゃ口に合わないのか、大豆ミートでソーセージとか作ってんの
貝類には脳がないからセーフとか言い出すようなアホが一部いる
畜産の為に切り開かれる土地がとか、二酸化炭素の排出が、水資源の消費が、環境に悪いとかなんとか
俺も過激なヴィーガンは煙たいと思うけど、「なんだやっぱり肉を食べたいんじゃないか」っていう煽りはなんかズレてんだよな
自分が生きている間にスーパーに出回ることはないだろうが
培養肉は脳が無いのでそれ以前の問題
逆に将来、培養肉から牛が一匹再生できちゃったりして?
自分の細胞を培養して食うなら、他人にとやかく言われる筋合いはないと思う(それでも文句言うやつがいそうだけど)。
わかるけど、安い方を買ってしまいそう。
人肉食いたがる奴が培養肉で我慢できるとは思えないなぁ
俺は家畜の飼育が不可能な環境でも新鮮な肉が手に入るというのは素晴らしい技術だと思ったわ
…単に培養食肉という存在の溢れ出るサイバーパンク感にロマンを感じただけとも言うが
遺伝子によるし、牛種による、高タンパク質の細胞を使うか
または遺伝子操作でタンパク質レベルを高くするようにすればいい
早く成長するよう遺伝子操作をしたり、大量生産が出来ば安価に出せるようになる
放牧、個体管理、飼料、薬、その他の畜産にかかる予算がだいぶ抑えられるし
都市部のビルとかでも培養できるようになるから物流の観点からもいい
既に再生医療としてあらゆる分野で
再生医療は既に使われていますよ?腎臓の再生だったり目や
神経や脳とか心臓とか様々な再生医療の研究がとうの昔に世界自由で研究されています
実は恐ろしい事にベジタリアンの中には一部の植物すらアウト判定の人もいる
例えば根野菜で言うと複数の可食部があるジャガイモは全体の一部なら「分けて貰う」判定でセーフ
可食部が単一の大根は「その個体を殺す」判定でアウトみたいな
陰湿な上に他人任せとか、飲食店に殴り込むヴィーガン以下だなお前
これはベジタリアンに限らないけどシンプルに培養した食い物がキモいからNGという人も多そうだよね
ああ、インドのジャイナ教徒は根菜は植物を殺してしまうからと言って食わないな。
そのくせ種は平気で食うんだからわからん。
ヒトタンパクによる合成食肉が普通に流通してる世界の話だったな。
ソイレント・グリーンの材料が普通におおっぴらになってるみたいな。
カニバリズムだな
人種民族によって味が違うらしい
ステーキや焼肉スタートよりも肉野菜炒めや回鍋肉から始めた方がいいと思うんだ
低コストで安全な肉になると嬉しい
食肉生産はかなり不衛生だし倫理的にも酷い
そもそもウシ胎児血清って注射薬の瓶3分の1以下のサイズのくせに十何万もするからバカ高いよな。
動物細胞育てるのに動物由来の成分は必須だし、コスト面から見ても現状の家畜由来から値下がりするとも思えない。
ブタや羊使うにしても妊娠中を屠畜するのは牛以上に稀でしかも採取量も少ないから、やるならタンパク質合成を微生物にやらせるのが一番合理的なんかね。
もっともアイツらにとって微生物はどういう扱いになるのかね。
ヴィーガンにそっぽ向かれたら商品として成立しない
でも最初に「いいんだ」って流れ作っちゃえば何とかなる かもしらん
生き物だろう!
その良い人は自分の仲間たちが
他者への攻撃をしているときに
何をしているのか?
何もしていないから仲間内の暴走を止められてないんでは?
仲良く住み分けするのならその良い人達も
悪人ですよ
人間の死体を食う世界が間近だぞ。
良くて寿命制限で安楽死させたフレッシュな肉が政府の手で加工されて配給される異常な世界だ。
それも、ニューノーマルってことで我々はすんなり受け入れるだろう。
アメリカで何年か前から培養肉の研究がされてて
数年前に培養肉の試食会がされてたから、色々と参入してるとは思う
でも弱肉強食こそ惑星同士でも適用される真の摂理だよ
電気とかのエネルギー問題なら、日本は核融合炉を既に何年か前に建造してるよ
本来のスケジュールでは2020くらいから試験稼働を予定してた気がしたけども
今どの段階で核融合炉の実験しているのか、最近追ってないから現状は不明だけど
あいつらは自分のスタイル貫いてればいい
ビジネスとしてはそこが難しいとこだろうな
再生医療で移植受けないと死んじゃう状況なら幾らでも大金を出す人はいるが
食べ物にかける金額には限度がある
なるほど
人口に対する国土の狭さの問題から輸入に頼らざるをえない食肉の自給率を上げられるかもしれないのか
ヴィーガンは細胞を食うな!
必ずどっか白人種圏の狂人に言いがかりをつけられる
鯨のように。
そういうやつが身近にいるだけで迷惑
おちおち職場のみんなで飯食いに行こうとか言うのも躊躇する
完全なるロマンだけど将来的に宇宙ステーションで調理したてのステーキを!なんて時代が来るかも知れない
俺は加工した虫と培養肉なら培養肉が食いたい
おとなしく草食っとけよ。
更に未来だとその培養肉のDNAから牛が復元されるんだ
日本でも切り身しか見た事が無い子供が学校で魚の絵を描く授業で切り身を描いた話がある
洗剤で米洗うとか非常識と思えるような事があるもんだ
今ある部分を移植するのなら今でも出来る
裾とか横から前や頭頂へ持っていく
You、ヴィーガンになっちゃえYo
デトリタス食のもいるし落ち葉食のミミズもいる
切り身で海を泳いでると本気で考えてたらしいw
なお、中国では野菜洗い専用の洗剤が売っていて幅広く流通、普及しているよ。野菜に付着している農薬を落とす為、と言う事になってるが、おかしな話だ。
コメントする