台湾パイナップル、中国が輸入停止 ⇒ 日本の消費者に期待する声「ぜひ台湾産を」
中国の税関当局は3月1日から、害虫の検出を理由として台湾産パイナップルの輸入を禁止した。これに対し台湾側は「非合理的」と反発。これまで輸出先の97%を占めていた中国大陸を補完する買い手として、SNSを通じて日本への購入キャンペーンを強めている。一方で台湾側は、2020年に大陸に輸出したパイナップルのうち、品質検査に合格したものは99.79%に上ったと指摘。蔡英文・総統も「オーストラリア産ワインに続き、台湾のパイナップルがターゲットになった」と批判した。これを補完するために期待されるのが日本だ。台湾が2020年に輸出したパイナップル、4万5621トンのうち97%を中国大陸が占めていて、台湾は主要な輸出先との取引を停止せざるを得なくなる。日本への2020年の輸出量は2%に過ぎない(残りの1%は香港)が、台湾側はSNSを通じたキャンペーンを強めている。(ハフィントンポスト)
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

中国が台湾産パイナップルの輸入を禁止にしたが
日本、アメリカ、カナダは台湾を味方している
日本、アメリカ、カナダは台湾を味方している
2
万国アノニマスさん

台湾産のパイナップルは最高だよ!
3
万国アノニマスさん

パイナップルで暮らしていける俺にくれ
4
万国アノニマスさん

よし、とにかく国際舞台で台湾を応援しようぜ
パイナップルは素晴らしいよ
パイナップルは素晴らしいよ
5
万国アノニマスさん
台湾産のパイナップルを一度も食べたことない人は凄くもったいないことしてる

台湾産のパイナップルを一度も食べたことない人は凄くもったいないことしてる
6
万国アノニマスさん

台湾のパイナップルは自由の甘い味がする!
7
万国アノニマスさん

”自由のパイナップル”という名前で販売しよう
カナダより台湾に愛を込めて
8
万国アノニマスさん

カナダはパイナップルをたくさん消費出来るかもしれない
パイナップルは美味いしアイスクリームならみんな唸る
パイナップルは美味いしアイスクリームならみんな唸る
9
万国アノニマスさん
パイナップルケーキは最高
中国が台湾のパイナップルを求めないというのなら俺が取り上げてやろう

パイナップルケーキは最高
中国が台湾のパイナップルを求めないというのなら俺が取り上げてやろう

10
万国アノニマスさん
害虫を理由に中国が台湾のパイナップルの輸入を停止したことが腹立たしい

害虫を理由に中国が台湾のパイナップルの輸入を停止したことが腹立たしい
11
万国アノニマスさん
ピザにパイナップルを乗せようぜ!

ピザにパイナップルを乗せようぜ!
12
万国アノニマスさん
食べ物にこんなこと言うとは思ってなかったけど言おう
パイナップルを俺に寄越せ!

食べ物にこんなこと言うとは思ってなかったけど言おう
パイナップルを俺に寄越せ!
13
万国アノニマスさん
自分はパイナップルもピニャ・コラーダ(パイナップルカクテル)も好きだ

自分はパイナップルもピニャ・コラーダ(パイナップルカクテル)も好きだ
14
万国アノニマスさん
中国って台湾は中国の一部だと主張してるのに
”輸入”を拒否してるんだと考えると皮肉だ

中国って台湾は中国の一部だと主張してるのに
”輸入”を拒否してるんだと考えると皮肉だ
↑
万国アノニマスさん

貿易でイジメが出来ればそれでいいんだよ
15
万国アノニマスさん
輸入を禁止ってことは…
台湾は中国の一部じゃないと認めてるんだな

輸入を禁止ってことは…
台湾は中国の一部じゃないと認めてるんだな
16
万国アノニマスさん
俺も味方する、もっと言えばピザに乗せるよ

俺も味方する、もっと言えばピザに乗せるよ
17
万国アノニマスさん
世界の民主主義国が味方してるのが素晴らしい
中国の攻撃的な行動でイジメられてる国は支援すべき

世界の民主主義国が味方してるのが素晴らしい
中国の攻撃的な行動でイジメられてる国は支援すべき
18
万国アノニマスさん
外出自粛期間が終わったら毎週末にパイナップルパーティーを開きたい

外出自粛期間が終わったら毎週末にパイナップルパーティーを開きたい
19
万国アノニマスさん
台湾産のパイナップルはキャンディと同じくらい甘くてちゃんとしてるのに

台湾産のパイナップルはキャンディと同じくらい甘くてちゃんとしてるのに
20
万国アノニマスさん
台湾からシアトルに引っ越して数年経つけど
本物の台湾産のパイナップルは是非食べたいよ

台湾からシアトルに引っ越して数年経つけど
本物の台湾産のパイナップルは是非食べたいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
2年くらい持つはず
それじゃなんにもならんぞ
台湾「日本っていっつもクチだけだよね…」
こうなるのが見える
てか中国はやる事がセコいな
個人的には台湾産は値段不相応だと思うけどこれを機にクオリティも上がるかもしれない
他国ももっと台湾のパイナップル買います運動に参加してくれるといいよね
こういう時こそブーム捏造得意なメディアがパイナップルブーム作ればいいのにタピオカの次はパイナップルでいこうぜ
正直質による
日本に売れば中国より儲かるのに台湾が今まで日本じゃなく中国に輸出してたのも質が悪いからだしな
楽天=ロッテ=朝鮮企業
マジ辞めてくれそいつら絶対中間マージンヒャッハーかイメージ狙いでしかないろくでもない奴らだから
お人好しの日本人からぼれるぜor集客できるとかホンマろくでもないから
近くに西友が無いし、すぐに買いに行けないのがツライ
リンゴやバナナみたいに果物としてスーパーで買う人もあんまいないしな
うまいちゃうまいんだろうが丸ごとはデカいし缶詰で食うのが一般的なんだよね
まんま韓国人みたいに
他の国々は受け入れてくれてきてるのに
買わなくてもいいけど、解除されないのは風評被害作り続けるからやめて下さいよ台湾さん
早いなお前ら
中国に輸出できないのならこれからも日本に輸出して欲しい
出来れば特定のお店だけでなくあちこちの店で手に入るようにしてほしいな
丸ごとだと自分で切るのが面倒だ
生のままのパイナップルだったらフィリピンから買い換える理由が特にないし。
どれだけ消費できるかは疑問だな。
フィリピンのは酸味が強め
台湾のは酸味薄め 甘味増しな感じがするんだが気のせいか?
パイナップルは食うとビタミン採ってる感があって好き(?)
パイナップルは口の中がイガイガするからあんまり好きじゃないんだ
農家への融資体制だけしっかりやればいい。
そうなのね。一週間前にフィリピン産買って追熟している最中だけど、この騒動でどうして日本ではフィリピン産が主流なのだろうかと考えていた。パインパイン言うから、パイン食べたくなって台湾のパイナップルケーキ取り寄せたけど、パイナップルケーキは上手い。フィリピン産パインは週末ぐらいに完成形を迎える。
台湾のがあったら普通に買うわ。
関東だけじゃなく、他の地域にも早く普及よろ!
ていうかその程度なら元々の中国の需要は少なかったんだろう
害虫の問題が本当にやばいならちゃんと検査をしてくれないと困る
同情して盲目的になるのは愚かなことだよ
パイナップルケーキのあのモサモサ感が何とも言えず好きなんだよ
日本で安く販売してくれるようになんないかな
今後はピザや酢豚にも使おうw
日本市場仕切っているのがドールだよね。ドールがフィリピン産を選んでいるのは、質なのかコストなのかは分からないけど…
台湾産の物ならどこで買ってもいいのかな?
近くのスーパーで売ってりゃ買ってみて
それ以降も買うかは味と値段と置かれ続けるかしだい
業者は伸びそうだったら伸ばしてくれ
消費したいのに持たせてどうすんだよ
パイナップルケーキ食べたことないのでそっちを輸入するとかさ。
俺も年に2,3回しか食わんわ。うまいけど。
台湾が困ってるなら見かけたら台湾産を買うようにしようかな
未加工も良いと思うけど、加工のほうが消費期限的に良い
GOD BLESS JAPANを知った時はマジで感動した
台湾産を見かけたら積極的に買いましょうよ
パイナップルジュースで飲めば問題ない
台湾のパイナップルはすごく甘くて、ちょっと質が悪くてもそのまま食べれるおいしさらしい
西友が買ってるって記事見たわ。
台湾には国民党がいるからね
それでも民進党の強さが国民の意思を表してると思うよ
俺は台湾バナナで
買ったら、食べる方がいいようです。
置いといて、黄色くなるのは酸味が出るみたい。
継続的に需要可能な数量を輸入すべきです。
日本の企業でチャイナマン相手の商売してるところは、対策してるのかね。
突然の禁輸やら、政治的な言い掛かりやら、ネット上の荒らし嫌がらせやら、
チャイナマンの行動なんて大体読めるんだから、上手く対策して欲しいもんだが。
食べたことあるがまず味はめちゃ酸っぱくて日本人好みじゃない んでもって高い!Doleの企業努力見習って?
中国相手ならパイナップルの形さえしていれば何でも売れるそうな…。言いたかないが、台湾も売れればいいみたいな仕事をしていた部分もある。
日本相手に商売するなら質を重視するか、加工品製造に力入れるかしないと生き残れないだろうね。
筋トレ民は買おう
めでたしめでたし。
生産高:40万トンぐらい
輸出:4万トン (内、97%が中国向け)
今年の輸出:5,000トンぐらいはいきそう(台湾政府の発表)
まあ、国内で35万トンぐらいを加工(缶詰、ジュースなど 加工後の輸出量は知らない)、国内消費してる
豪州の石炭、ワインに関しても中国は同じ事をやってるね。 石炭はブーメンになってる。
台湾もリスクを認識して輸出先の多様化とかを・・・フィリピンさんとかの方が安いのかな?
全てのピザにパイナップルを乗せよう
ドールの闇
島国の友好って感じですよね
同意
でもフィリピン産より台湾産の方が当たりハズレの差が大きかった印象
韓国だけが中国の制裁に屈して3不の条約を結んだ
日本人にしたら隣の評判の良い家の父親が奥さんや子供に身体的、経済的、心理的DVとやりまくりなのに誰も信じず虚言癖扱いされてきたけど。
中国人にしたら金持ちのクソみたいな台湾人のイメージもあるかも知れないけど、どこでも大半の人は庶民なのにそれで台湾人の対中感情が良くなると思ってるの?
面子のために輸出規制をしただけだろ。
お前ら成金チャイナが銭が無くなったら
誰も相手にしてくれなくなるぞ。
陳主任委員によれば、企業や個人による注文の総量が7187トンに達したほか、加工業者19社が1万5000トン、飲料業者14社が4500トンを発注。これに加え、海外へは5000トン輸出される見通しだという。
日本向けの昨年の輸出総量は2171トンだったのに対し、陳主任委員によれば今年はすでに確定している分で3500トンに達している。陳氏は年間輸出量の過去最高を更新したと強調し、年間5000トン突破も見込めると語った。
先のアジア系差別反対運動やトランプ政権退陣も
それへの布石だろうね
世界的な慣習としてオリンピック前後の期間は戦争がご法度に
なるけど東京五輪を中止に追い込めばこれも反故になるだろうな
セコいよ
前はフィリピンのバナナだったでしょ
あのときはめちゃ安でバナナ買えた
アメリカなら大量消費できるわよ!
パイナップルミルクティーか悪くなさそうだな
韓国にだけには嘘で取り繕わずに制裁措置って言い切っていたけど
台湾も漫然とパイナップルを売るでなく、
どうやったら買ってもらえるか商品開発しないとな
とりあえず缶詰にして安く売ってくれ
台湾もそのことは知ってるし日本にはあんま期待しないんじゃないかしら
たまにゴンチャ行くけど、今でも結構混んでるで
それだったらコロニーズの評価どうなんだよ。もう人ではなくなってんじゃね?www
こういう時だけ擦り寄ってくるなよ
気持ち悪い
それなのにチャイナが全面的に禁輸にする道理がよく分からない
やっぱりセコい嫌がらせとしか思えないんよね
中国はパイナップルを台湾の何倍も多く生産してるけどね
それでも台湾産を特別に高い値段で買ってあげてたようだよ
中国自体は台湾の無くなっても不利益はないよ
むしろ中国嫌悪しながら中国に高い値段で商売してきた台湾さぁ
ファミレスのデ□ーズとか季節ごとにフルーツ変えてデザートフェアしてるから、パイナップルもやってくれないかな
安くて美味しければどんどんほしい
(台湾からの輸入はたったの4万トン)
果物ナビ 世界のパイナップルの産地 ランキング から
中国の嫌がらせ・・よりは金が無いなのでは?
三峡ダム、ならびに長江上流の豪雨で貯水ケに放水した
(普段は農地ね)
で、現在、アメリカから豚肉、トウモロコシを絶賛輸入してて外貨を減らしてる(ガンガンに減らしてる)
香港の金融機能が無くなって、アメリカでの株式市場の規制でIPOによる錬金術が使えなくて、軍閥の企業、3セク(地方自治体)の企業、地方債どれもドンつまりになってる(元々赤字体質だったけど、デフォルトしまくり)
話題性もあるし自由陣営で売れるだろ
まるごとだと剥くの大変だし
フィリピン産のが198円で売っている時に買う
一人暮らしのオッサンです
韓国人とおなじこと言ってるな
日本のまわりが異常な独裁国だらけだから
台湾みたいなまともな国は助けたいね
そういう遺伝子なのかな?
あと台湾ビールもっと安くして
台湾にとっては中国様々かもw
ナチュラルボーン中華思想だから自分たちを過大評価しがちなのかな
ブリカスにポコパンキメられて落ちぶれたここ100年が異常だっただけで元の地位を取り戻しつつあるくらいには思ってそうだ
半島はそれの色んな意味での劣化コピー
美味かったらリピする。
弁当の中身がパイナップル率が高い
楽天がロッテとか何言ってんの?
ロッテがチャイナで「楽天」表記されてるってだけだろ。
それともアホを装った妨害工作か?
軟弱バイデンですら、台湾を認めだした。
日本は国連復帰にエンジン吹かせ。東アジアは「日台」で中国とその属国、韓国と対峙する時代になった。
赤い韓国。瀕死の泥棒。
台湾だけじゃなくてフィリピンも沢山支援してくれたんだよ
だからフィリピン産のパイナップルも買ってね
美味しいよ
中国人がどんなに素晴らしい民族か心底理解しているからかな
輸送費は安いと思うが、店頭価格が高すぎると、考えてしまうだろうな。
同じ理由で、ジュースなどの加工品は、まず無理でしょうね。
でも価格差が少しなら、台湾パインを買うけどね。
日本の報道はチャイナやキムチの味方やぞ
果肉はやわらなくなる。
Kpop と韓流ドラマは要らないので
日本に持ってこないでください。
中国人でいいんじゃね
質が悪いなら台湾と言えどもごめんなさい
近くのスーパーで売ってたのは…フィリピン産だった。(泣)
パイナップルコーラやビヒダス・パイナップル入り4個パックも良さげ
フィリピンは慰安婦像をぶっ飛ばしてくれたんだから、その恩を忘れたらあの国民と一緒になっちゃうよね
尻に綿棒入れられて頑張ってるよ、阿保な奴等(流通関係者だったらごめん)
金銭的に余裕があったら、両方買うって選択もあるぞ
ちなみにコロナ禍で沖縄産パイナップルもかなり打撃を受けてるんだけどね。
外に優しく内に冷たい日本人の悪癖が出た友好アピールは、結果としてお互いの為にならないと思うよ。自分をないがしろにしてまで相手の世話を焼いた結果が今のあの大陸や半島でしょうに。
台湾のも店頭に並べば買うよ
過敏性腸症候群になってから年中食べれる果物がバナナとパイナップルくらいしかなくてまさに救世主、ついでにビタミンも豊富で疲労回復もありで丸々一個で買うと安い
チャイナはWTOから追放処分喰らうべきだ
ほかも仕入れろよ
日本に対するレアメタル輸出停止で恥を晒したのも中国だけ。
頭より先に手が動く幼稚な国だとつくづく分かりやすい。
契約して船に載せて検疫してから店頭に並ぶ、そんなにすぐにはないよ
中国離れ始めたオーストラリアにも多品目で嫌がらせ輸入禁止している
中国の言うことが本当だと思うのか?
フルーツはちょっと酸っぱいのが好き…
何でもかんでも甘くすりゃいいってもんでもない
仙台市の宅配ピッザ・ストロベリーコーンズのピッザにパイナップルのった奴はメチャ旨い
パイナップル入りのフーツカレーは大好き!
そう、出した足のつま先でつつく程度の付き合いに収めとかないと。
商売で重心掛けた途端泥沼だ。
それに割高ならリピーターは厳しいね
楽天がロッテだったら、一社でパ・リーグの3分の1牛耳ってるねw
いつの間にかマンゴーが当然のようにいるけど
サーティワンとか、ハーゲンダッツでパイナップルアイスってないよね?
もうちょっとなんか工夫ないんかあれ
小麦粉でガワ作っただけじゃん
それは別として台湾パイン(生)は美味い
中国で加工されてmaidinチャイナよりもmaidin台湾の方が信用度が上がるし、脱中国の第一歩にもなる。
りんごもめちゃ安になってるし、美味しいし。
台湾パイナップルを買うのは反対しないけど、他にしわ寄せいかなきゃいいなと…
近所の店で扱ってほしい
そしたら買うから
ピザと酢豚には使わないで
中国が何をやっても世界は台湾を応援しているってことをアピールするにはニュースになることが大事。
日本はピコ太郎におねがいするべき。
このニュース聞いたばかりの今は同情心と東日本大震災の支援への感謝で見掛けたら買おう!ってなるけど、日本はそんなにパインを食べる習慣ないから、何年も続くなら売れ続けるは難しいと思う。バナナとかだったらまだいけそうだけど。
中国の消費分は凄そうでだもんね。
スーパーマーケットやコンビニのカットパインたまに買うけど、十分甘くて美味しいと思う。フィリピン産でしょ。だいたい今回のことでフィリピンはとばっちり受けないのかな。国内産もあるし。
今までパイナップルの形してれば全部買い上げてくれてた中国、ありがたいじゃん(笑) リスク大きいのに何故中国にオールインしてたんだろう。
そんな中国に売るのが楽だったのなら、品質は期待できるのかな?売れて欲しいけど、継続的に売れるかは味は重要だよね。
あとテレビで買いましょうって大々的に宣伝しないと、スーパーで買い物するのは主に主婦層だから。主婦層はあんまり政治に関心ないし、知らないと思うんだよね。
それは確かにある。心配。
食べる習慣がある人なら産地を代えればいいけど、もともと食べてなかったのを買い続けるのって中々しないからね。
パインジュースなんか飲まないし。台湾助けようキャンペーンでも張って、上手に売れればいいね。
それはいいんじゃない?ある外国のデザートが一過性のブームなのは売る方も買う方も分かってるでしょ。
>台湾は中国の一部じゃないと認めてるんだな
そうなんだけど、中国ちゃんはそのことに気付いてないのよ><
大体1個600円もしなかったと思う
例年の3倍以上。フィリピンには悪いが食べればまるで味が違う。
50年前はバナナも含めて台湾が美味しい果物の代名詞でバナナの専門店{現在は無いが}
では台湾が主流。高級品でパイン、バナナはお祝いかお見舞いで持って行くような物だった。
取り合えず30個くらい購入して社員に配ろうと思う。
パイナップルあんまり食べないけど芯まで食えるなら食べてみたい
台湾産とは違うやつ食べたんじゃない?
今日台湾産パイナップル買ったけど
めっちゃ美味かったぞ
コメントする