Ads by Googleスレッド「最も素晴らしい冷凍食品といえば何だろう?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

最も素晴らしい冷凍食品といえば何だろう?

2
万国アノニマスさん

これが冷凍庫に入ってるのをちょうど思い出した
朝食にするわ
朝食にするわ
3
万国アノニマスさん

これ本当に腹の調子が悪くなる
↑
万国アノニマスさん

コストを削減するためにタマネギ味のキャベツを使ってると聞いた
4

5
万国アノニマスさん

クリスピーチキン

6
万国アノニマスさん
これを復活させてほしいわ

これを復活させてほしいわ

↑
万国アノニマスさん

見た目は気持ち悪いけどこういうのが良いんだよな
↑

速攻で腹痛になりそうな食べ物だな
7

冷凍のワンタンが一番美味い
8
万国アノニマスさん
チーズ入りのピエロギ(東欧版の餃子)

チーズ入りのピエロギ(東欧版の餃子)

↑
万国アノニマスさん

これは美味いけどすぐ飽きるよ
10
万国アノニマスさん
俺はこのブランドのマカロニ・アンド・チーズを酒のつまみにするのが好き
脂っこくてしょっぱい便利なパッケージを1個食べて気絶するんだ

俺はこのブランドのマカロニ・アンド・チーズを酒のつまみにするのが好き
脂っこくてしょっぱい便利なパッケージを1個食べて気絶するんだ

11
万国アノニマスさん
ピザロール

ピザロール

↑ 万国アノニマスさん
これは素晴らしいけど食べた直後に吐かざるを得なかった
慰める妻が「中身は吐いても同じね」とか言うもんだから3年間食べてない
慰める妻が「中身は吐いても同じね」とか言うもんだから3年間食べてない
12
万国アノニマスさん
ターキーポットパイ


ターキーポットパイ

↑
万国アノニマスさん

これのベーコンチキンブロッコリーパイを食べたけど美味かった
13
万国アノニマスさん
本当にアメリカ人は冷凍食品利用してるの?

本当にアメリカ人は冷凍食品利用してるの?
↑
万国アノニマスさん

当然だろ
俺達は冷凍庫を買う余裕があるんだから
俺達は冷凍庫を買う余裕があるんだから
14
万国アノニマスさん
これはかなり良い
矛盾してるけどちょっとした料理みたいだし特に酒を飲んでる時や夜食にピッタリ

これはかなり良い
矛盾してるけどちょっとした料理みたいだし特に酒を飲んでる時や夜食にピッタリ

↑
万国アノニマスさん

これが最高の冷凍食品だな
グレイビーソースが凄く美味いしマッシュポテトも冷凍の中では一番美味い
グレイビーソースが凄く美味いしマッシュポテトも冷凍の中では一番美味い
↑
万国アノニマスさん

この10年間、1週間に1回は食ってるわ
15
万国アノニマスさん
ジャンクフードは勘弁…
ヘルシーだけなのにしておけ、太りたくないだろ?

ジャンクフードは勘弁…
ヘルシーだけなのにしておけ、太りたくないだろ?

↑
万国アノニマスさん

文字通りの大豆を食べるとか女性ホルモンが怖くない?
↑
万国アノニマスさん

いや、それはネットでアホがプッシュしてる嘘の研究結果だ
大豆は栄養豊富だよ
食肉業界は大豆を飼料にしてるけど大豆そのものを市場に出したくないからそういう情報を出すんだ
大豆は栄養豊富だよ
食肉業界は大豆を飼料にしてるけど大豆そのものを市場に出したくないからそういう情報を出すんだ
16
万国アノニマスさん
さあ作ろうぜ


さあ作ろうぜ

17
万国アノニマスさん
普段は避けてるけどこのラビオリはよく買ってる


普段は避けてるけどこのラビオリはよく買ってる

18
万国アノニマスさん
これに少しチーズを加えるだけで最高に美味い

これに少しチーズを加えるだけで最高に美味い

20
万国アノニマスさん
トッピングも無い安物の冷凍ハンバーガーを買えればどんなにいいことか

トッピングも無い安物の冷凍ハンバーガーを買えればどんなにいいことか
22
万国アノニマスさん

個人的にはこのラザニアが好き
同じブランドのチキンパルミジャーノも美味い

23
万国アノニマスさん

ミニタコス


24
万国アノニマスさん

このタキートスはクオリティが下がってる気がする


25
万国アノニマスさん

チェダーチーズとベーコン入りのジャガイモの皮
こういうのは最高だ
こういうのは最高だ

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
上手くはないが、カップラーメンよりはまし
店頭売りもしてるが扱ってる店舗は限られる
下手なまぜそば屋行くより美味い
一度ぐらいなら食べられてもすぐ飽きそうだし。アメリカの貧困層が結局マクドナルドやケンタッキーみたいな巨大チェーンに落ち着くのもわかる気がする。
同じようなのが給食出てすごく美味しかった
じゃがいもに関しては西洋人が考えた料理の方が美味しいもの多いと思う
インチキだけど具を増やせば、栄養も問題なし!
「もやしもん」で知っただけ、だけどな。
つゆだく、タマネギ抜きって注文できるんだろうか。
良く分からないから、吉野家の牛丼を食べたことない。
吉野家の牛丼のレトルトも冷凍なんてしてないだろ。
と思ったら冷凍だった。
何で食いもしない鞘なんか買わなきゃいけないんだよ、生ゴミ増やすだけだろ。
剥き身なら、カップから直接飲めるんだぜ。
日本のファミレスも湯煎したハンバーグ皿に乗せるだけだろ。
何処にレトルトがあんの?全部冷凍物じゃないの?
ねぎ抜き注文は可能だけど、調理過程は一緒で白飯の上に盛るときに取り分けるだけだから、好き嫌いじゃなくアレルギーが理由なら諦めろ
でっかい冷凍庫が欲しい
マジで、タマネギ抜きって注文可能なの?そんなワガママ聞いてくれるんだ。
アレルギーはね、じっくり煮込んだら問題ないんだけど、
生っぽいものがダメなんだ。同じ症状の人がいるんだけど、
ネギの何という成分が問題なのか、ネットで調べても分からない。
意外とちゃんとコシあって美味しいよね
俺も働いてたけどネギ抜きは言えばできるよ
ただ>>33の言う通り工場から送られてくる材料の時点で混じってる
煮込む時間も決められてるけどさすがに現場や人の状況によって度合い変わるから
アレルギー持ちにはオススメせんけどな
そういう状況でこういう事を言える(思いつく)外国人独特のセンスってすごいよね。
この中ではラザニアとミートローフがうまそう
だって、レトルト食品って冷凍しないでも良いものだって
ほとんどの人が思っているだろ。レトルトでも冷凍するんだってびっくりした。
吉野家の牛丼で、タマネギ抜きとかいう私みたいな変な奴にも対応してくれるんだな
って初めて知ったし。
かなりクオリティ高そう。
美味そうだ。
アメリカかぶれだの滅多に聞かないよな
たまに~個セットが安くなってるけど、それでも5000円とかだから躊躇する。
ヤフーとかアマのクソレビューほんと役に立たんから。
さすがにそれとこれとは違うってわかるよね?
ぐう正論
>俺達は冷凍庫を買う余裕があるんだから
これを本気で言ってるのか自虐ジョークなのか気になるw
なにもかもヤル気が起きない時は2分でチンしたご飯に鰹節orふりかけor生卵で十分
本当にこういう人いるんだな、豆腐は女々しい食べ物と思われてるんだっけ?
違わない
日本の日常の中にアメリカ的なものは普通に溢れかえってて
リーバイスのジーンズ履いてビックマック食べてテイラー・スウィフト聞いてても
普通すぎて誰も「あいつ、アメリカかぶれやなー」とは確かに言わんなw
ベルディ、ロッシーニ、プッチーニのオペラの流れる高級イタリアンでグッチに身包んでてても
イタリアかぶれと言われることもないだろうし。
ヨーロッパで作られてるコープの冷凍してるパン
パッケージする段階でアルコール消毒もしてないのか
あれ未開封で常温保存してると青カビが生えるんだよなあ...
日本のパンより防カビな添加物が少ないと言えばそうなんだろうけどもさ
流石に向こうでも日本車乗って日本食レストランに行くくらいでは日本かぶれとは言われんだろな。
日本のアニメとか変わったもの好きなヤツへの蔑称やろな。
フランスのピカールも冷凍食品とは思えんくらい旨いけど(特にパン系)、
オーブンで長時間焼いたりと確かに面倒くさいな。
つか、それ言い出したのが高確率で中韓奇形民族だからな。
「日本好きなんて漫画アニメにかぶれた一部だけ二ダ・アル」と妄想して書きまくってるだけ。
本当に人件費削減でまともに調理できるスタッフがいなくなり店内の調理負担を減らして自動的に機械で温めた料理ばかりになったよな。
もうある程度の時間専有しても心が痛まない場所としてしか使ってないよ。
一応頼んだ料理はだいたいほか弁以下だし。
レトルトと真空パックは違うよ。
僕も時々使い間違えるけど、単なる真空パックは長期常温保存はできない。
店で工場から来た真空パックの商品を使うけど、基本的にレトルトは使う必要がない。
今は日本のものも普通に手に入るだろうけど、昔だと入手困難なものをわざわざ好んでいるから変わったやつ扱いなんだよ。
日本でもアメリカかぶれとか舶来品好きは変わり者扱いされてたしね。ただし、日本は金持ちでないとできなかったからやっかみ半分だったけどね。
大豆エストロゲンが女性ホルモンによいって情報からの拡大解釈なんだよね。
まぁ、血の滴るレア肉を慾るのが男らしいってマシスム的にはヴィーガンは女々しい「奴らは大豆ばかり食ってるからオカマになっちまった」ってなってるのが大きいんだろうけどね。
四川料理よりマイナーだしね。
>生の玉ねぎだけで症状が起こる場合は、辛味成分「硫化プロピル」が、加熱後の玉ねぎでも症状が起こる場合は「二硫化アリル」がアレルゲンだと考えられます。
↑転載だけど。
上記の例があるから、加熱してもダメな場合があるから原因食材は避けた方が良いよ。自分も桃を加熱してもソースとかに入って食べちゃうと呼吸が苦しくなるからさけてるよ。
日本製を使っているならかなりよい部類だよ。
店のとそう変わらんよ
好きなら価値あるし、そうでもないなら別の選択肢がある
いや中華だろ?
カップラーメン見ろよ、台湾とかで人気が高い牛肉麺だし、水餃子があるし。
チヂミも実は韓国風だけでなく中国風がある。
仮にチヂミの本家が韓国であるとしても、5:1くらいで中国の食事だ
カビ生えないパンの方がおかしいし危険だろ…
他のパンよりカビの栄養になりやすい成分が少ないフランスパンでも、ちゃんと店の手作りだったらカビは生えるぞ
うまそうだね
白滝も買って今晩やってみる
冷凍パスタや冷凍ピザは普通にイタリアにもあるけど…
日本人は米の味にこだわるけど普通に冷凍された米料理も食うだろ。それと同じ
元ファミレス店員グリドル担当だが箱から出した冷凍ハンバーグ(生)を何枚も何十枚も毎日焼いてたぞ 回転率命の店舗だと湯煎で開封する手間なんてとれない
店でも食べるけど家で食べるなら手作りしないし冷凍餃子だけになる
昨今の冷凍食品は技術の進歩なのか普通に美味いからな。
しかも製造と販売期間の関係か、値段も安い。
はっきりいうけど、日本の298円で売ってる冷凍カルボナーラの方が、
アメリカのレストランで30ドルするカルボナーラより美味しい。おかしい。
そこかよwww
500グラム入りハッシュブラウン(ベルギー産)いけるよ オーブン推奨だけどフライパンでも大丈夫
君の貧しい食習慣を嘲笑うのは止めておくよ…
一番調理に手間がかかる部分だからじゃないかな パン屋が山ほどあるのも自分ちで焼くのがしんどいからだし
メチャクチャ大事なことだろ
重力に逆らってあんなふうにしたら、プラグとコードに負荷かかる
ちうごくだね、カップ面の漢字が簡体字だから
牛肉麺と水餃子は大陸、台湾どっちでも食べる
平べったいのは具によって何餅か変わってくるけど葱油餅じゃないかな?
それで酒飲みたい。
こっちも海外かぶれの蔑称広めてやりゃいいのに
素材となる野菜の冷凍食品使ってみろ!日本の野菜がどれほど粒ぞろいかわかる。
フランスかぶれというよりフランスを我慢してる感じ。
コメントする