スレッド「学校で水泳の授業ってあった?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 (日本)万国アノニマスさん
学校で水泳の授業ってあった?
授業があった人はどんな感じだった?
授業があった人はどんな感じだった?
2 (チリ)万国アノニマスさん
学校にプールがあるのかよ…
先進国に凄く腹が立ってきた
先進国に凄く腹が立ってきた
↑ (オランダ)万国アノニマスさん
俺達は市営プールに行って授業だったよ
4 (アルゼンチン)万国アノニマスさん
水泳の授業なんて無かった
5 (メキシコ)万国アノニマスさん
水泳の授業なんて無かったし正直どうでもいい
水泳の授業なんて無かったし正直どうでもいい
7 (ブラジル)万国アノニマスさん
水泳の授業はあった
ウォーターバレーボールをやったり、ずっと泳いだりとかそんな感じ
俺はスイミングよりトランプで遊んでたほうが好きだった
ウォーターバレーボールをやったり、ずっと泳いだりとかそんな感じ
俺はスイミングよりトランプで遊んでたほうが好きだった
8 (アメリカ)万国アノニマスさん
俺は視力が超悪いんだが教師がプールでメガネをかけさせてくれなかった
そのせいで水着を着た女の子を良く見ることができなかったから怒りでプールが沸騰しそうだったよ
俺は視力が超悪いんだが教師がプールでメガネをかけさせてくれなかった
そのせいで水着を着た女の子を良く見ることができなかったから怒りでプールが沸騰しそうだったよ
9 (フィンランド)万国アノニマスさん
年に数回水泳場に行ってた気がする
泳ぎ方が分からない子はレッスンを受けて
残りのクラスの大半はヘラヘラ遊んだり泳げない不幸な子を笑ってた
年に数回水泳場に行ってた気がする
泳ぎ方が分からない子はレッスンを受けて
残りのクラスの大半はヘラヘラ遊んだり泳げない不幸な子を笑ってた
10 (オーストリア)万国アノニマスさん
水泳の授業はあったけど嫌いだった
水泳の授業はあったけど嫌いだった
11 (カナダ)万国アノニマスさん
水泳の授業は無かったな
でも俺はアイスホッケーや水泳は苦手だったから上手くはなりたかった
あと水泳やってる女子は良いケツしてる
水泳の授業は無かったな
でも俺はアイスホッケーや水泳は苦手だったから上手くはなりたかった
あと水泳やってる女子は良いケツしてる
12 (日本)万国アノニマスさん
基本的には全ての小中学校にプールはあるからみんな泳げるようになる
基本的には全ての小中学校にプールはあるからみんな泳げるようになる
13 (カザフスタン)万国アノニマスさん
俺達の大半は学校の授業が無くても泳げる
泳ぎ方を知らないって人にも出会うけどな
俺達の大半は学校の授業が無くても泳げる
泳ぎ方を知らないって人にも出会うけどな
14 (アルゼンチン)万国アノニマスさん
1回授業を受けたけど同じレーンを他人と使わないといけなかったし
デブの泳ぎが遅すぎて減速しないといけなくて少しも楽しめなかった
1回授業を受けたけど同じレーンを他人と使わないといけなかったし
デブの泳ぎが遅すぎて減速しないといけなくて少しも楽しめなかった
15 (アメリカ)万国アノニマスさん
高校で1週間水泳の授業があったけど
やったのはプールを何往復も泳ぐだけだった
高校で1週間水泳の授業があったけど
やったのはプールを何往復も泳ぐだけだった
基本的な水泳技術や心肺蘇生法に焦点を当てるべきだと思ったけど
ただ往復するだけでレクレーションも何も無かった
ただ往復するだけでレクレーションも何も無かった
16 (オランダ)万国アノニマスさん
バスでスイミングプールに行って授業だったのは覚えてる
バスでスイミングプールに行って授業だったのは覚えてる
17 (フランス)万国アノニマスさん
俺は水泳の授業はサボってた
俺は水泳の授業はサボってた
18 (イスラエル)万国アノニマスさん
1週間のスイミングコースはあった
学校が公営プールを借りてコーチを雇うんだ
1週間のスイミングコースはあった
学校が公営プールを借りてコーチを雇うんだ
19 (アメリカ)万国アノニマスさん
アメリカで水泳の授業がある公立学校なんて聞いたことない
俺の育った地区が底辺だからかもれないが
アメリカで水泳の授業がある公立学校なんて聞いたことない
俺の育った地区が底辺だからかもれないが
20 (メキシコ)万国アノニマスさん
プールは一部の私立学校にしか存在しないよ
プールは一部の私立学校にしか存在しないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
動機が、他国と違うよね
帰りはすごい怠かったな
プールのない学校があるとか知らなくてびっくりした
昔はどこかのプールを借りて水泳の授業もあったけど、今は水泳の授業自体がない
最悪海に行く。
沖縄のとある離島民。
平時でも文民でも泳げないと死ぬ局面が他国よりも多い
参加高校少なすぎて最低でも銅貰えるっていうね
元スレは誤解してると思う
あれみんな泳げないからなんだよな
あと中学のプールがクソほど深くて1.6mくらいあったな。
それか先進国って言葉はただのネタだったのかも
男子も女子も小学校で着替えて、水着のまま中学校まで街中をぞろぞろ歩いていくん。
卒業するあたりでオープンウォーターの免許貰えるけどもっと早く欲しかったな
教えてくれるって凄くありがたいんだな
アフリカの人って体の構造上
運動神経良さそうなのに溺れ死ぬとは
ダム湖とかで練習してるよね。
水泳なんて日本くらいだろ
プールがないけど水泳の授業はあるから、近くの川まで行って授業してた言ってたわ
日本は英語とプログラミングを学ぶべきだよ
偉い人が言ってた
海で水泳の授業やってたら高波で10人以上水死する事故が起きて
全学校にプールを!って運動になったので
日本は本来プールあるはずなんだけどなぁ
本島出身だけどクソ過疎田舎だったから村民プールだったわ。
水道代かからなくていいなと思った。
小学校の体育は近くの川に行った
川ではちゃんとした水泳なんて教わらないから、なんとなく顔出した平泳ぎもどきはできるけどクロールのやり方がわからない
小学生の頃は夏休みに補習を受けなければならず、余分にプールに入らなくてはならなかった。
余分にプールの授業を受けたにも関わらず、泳ぐ事もできないまま卒業し、中学に入ったけど小学生の頃より深くなってて、本当に怖かった。
生理が重なった時は本当に嬉しかった。
高校に入ってもプールの授業があって、高校3年間ビート板を使った唯一の生徒と言われたよ。
水の中に入るのは本当に恐い。
結局小学校6年間、中学3年間、高校3年間、計12年間費やしても泳げないままなんだよね。
まぁプールにも川や海などの水辺にも行かないからいいんだけど、津波が来たら間違いなくあの世だな。
オリンピック金メダルも獲得している
戦時中にアメリカの一般家庭にプールが普及し始めると水泳人口の差でボロ負けしてオリンピックでは他の参加国に周回遅れ負けを食らった
戦後の日本の水泳オリンピック選手は広いプールがないので温泉地で練習していた
日本人が泳げるようになったのはここ70年の事で、それ以前は泳げない人の方が多かった
泳げるか否かは民族的特性や地理的条件ではなく単純にプールの多さ(豊かさ)で決まる
ひろゆきか?w
土建屋に予算を回す事業です。
偉い人しか知らんのです。
「溺死事故があったから水泳が必須になってる」「島国だから水泳の授業がある」
なんて言ったらそれこそ全世界の人間が泳ぐ授業を受けてないとおかしいでしょ
溺死事故がたくさんあって海に囲まれてるアメリカ人は泳げない子供に水泳じゃなくて銃を教えてるよ
屋上にプールがあったオチ
以降、海に囲まれた国の特性上プールでの教育が必要と国が乗り出した。マメな。
義務教育の体育のカリキュラムに含まれてるからどの学校にもあると思ってたよ
海外で外国人に日本ではどの公立学校にもプールがあると言っても、そんなことあるわけないと信じない人もいるからね。それくらい珍しいことなんだよ。感謝したいね
春はマラソンを強制的にやらされていたのはサバイバル術かな?などと思うよ。
調べてみたけど同じ島国の英国では、私立だろうと公立だろうと基本小学校にプールなんてものは無いらしいぞ?
授業があってもプールの授業は市民プールに借りに行き、授業も体育とは別枠扱い。
授業内容も準備体操も着衣水泳無ければ、プールサイドで生徒を監視する教員の数も少ない…
邦人の話ではそんな「日本とは雲泥の差な水泳の授業」との事。
その所為か数年前の調査では「小学校修了者の3人に1人が泳げないのが現状」らしい。
詳しくは「英国 プールの授業」で調べてみて!
阿蘇のド田舎の学校で簡易開閉屋根のプールがあったの見たよ。
日本もやってなかったしプールも無かった
コメ1にもあるが紫雲丸事故で小学生100人以上が溺死したのがきっかけ
韓国なんて水泳授業やってない
だからあの国は水難事故起こると死者が大量に出る
学校にわざわざ作るの税金がもったいない
学校の数を考えたら市営プールでは無理だろ
何度か刺されたけど、あれマジで痛いんだよなあ。
そんな動機で水泳義務化達成してしまうなんてすごくいい国だったんだなと思う。
その行動力を政治でもっと発揮してほしいもんだが。
老朽化したプールが一気に増えて補修が大変になるらしい
そういえば同じ島国なのに英国やNZ、アイルランド出身の有名な水泳選手なんて知らないな…
米国出身のマイケル・フェルプスや、少し昔かもだけど豪州出身のイアン・ソープとかが割と有名だろうが上記の国からはまるで耳にしないな…
先進国で良かったわ。
それ以前からも臨海学校とかはあって、水泳の訓練はやっていた。
プールを全学校に普及させたのが紫雲丸事故の後。
だいたいこれらが学校生活に欠けてる
日本だとどんな貧民でも学校にいけば体験するからこれらがないことに違和感感じるんだよな
逆をいえば余所がいかにそれらをおざなりに考えてるかだが
さらに詳しく言うと、女子に水泳を教える事が目的。
水難事故の被害者の80%が女子。
男子はフンドシ一丁で海や川で遊び、自然と泳ぎを覚えてたけれど、女子はそんなはしたない事はしてなかったのでほとんど泳げなかった。
実際水泳授業のおかげで水難事故減少の数値的目標は達成できてんのかな?そこまで語る人はいないよね。
一応夏季以外の時期もプールに水を張り火災対策とする、っていうような運用をしてるが費用対効果としては大したことないやつ。
それでも水泳授業は死亡事故発生数が最多で教師・学校側としては最も危険な授業だ。
水アレルギーとか何とか言って見学して女子の水着見とけばよかったわ
生徒に内緒で救助訓練が組まれてて、こっそり俺だけ担任に呼ばれて溺れ役やらされた
大抵の国はそう言う事故が有ったからと言って、学校にプールを作ろうとか水泳の授業を強化しようということにはならない。経済力があって教育に力を注いで、水量が豊富な国じゃないと出来ないこと。
器楽演奏経験や各種のクラブ活動など、日本は恵まれていると思う。
高校時代だが水泳の授業欠席による補習は男女合同だったわ
でも別に何かそれで思うとかないよ?
川と違って広いし波もあるからちょっと泳げるぐらいじゃ厳しい
そのせいで水着を着た女の子を良く見ることができなかったから怒りでプールが沸騰しそうだったよ
アメリカにもゴーグルかけてはいけないという教師いるのか。こういうの万国共通なのか?
地元の学校は、隣の川そのもので授業やってたぞw
地域によるんじゃね?
アメとかだと家にプールとか少しゆとりにあるところなら当たり前にありそうだし
凍結してボロボロになる。北海道で氷の海に落ちたら2分で凍死する。
泳ぎを覚えてもムダと漁師さんが言うから間違いない
プログラミングを小中高で学ぶのはナンセンス
・まったく向いてない人がいる
他業種からの転職組でスタート地点が同じなのに、プログラミング的思考ができる人とできない人の差が激しい、要はできる人は仕事すればすぐに出来るようになるけど、できない人はいつまでもできない。思考方法の違い特性は個人差が激しい。
・言語のはやりすたりがある
職業を選ぶ段階(就職の直前)で学んだほうがいい、小中高で学んだ言語が就職時期には時代遅れになる。
泳げなかったら子供が死ぬから、水泳が積極的に授業化されてる。
イギリスと並ぶ海洋国家だったってのもある。
学校でやっていたこと今にして思えば一人で生きていくための最低限ライン教えてたと感じるんだよな
家庭科とか意味なさそうに思えて自炊や手縫いなどぐらい自分でできるようになれと教育に組み込まれたろうし、体育も運動の習慣づけにやってたって感じる
ちょい違う。
水難事故で水泳教育をしようって時代は戦後10年くらいで日本の経済力なんてさほど無い。
どちらかと言うと、戦争で人が居なくなって、今後の人材として子供達が大切にされていた。
行ってない奴らの中で不貞腐れて真面目に受けない組が出る
これらが泳げない組のメイン層になる
日本で水泳授業が一般化したのは海難事故がきっかけなのは事実でしょう
きっかけがあるのと実行するか否かは別の話
あと経済事情
エアコンを全国の学校設置だって必要だと言われてたのに一部地域で停滞してたのはその自治体に金がなかったからよ
プラス同じ年に海での授業中に集団水難事故があったから
学校にプールが作られるようになった
イギリスってそもそも海水温度も気温も低い(夏でも摂氏20度など当たり前)だから泳ぐ必要性が低い。
北海道でもオホーツク海なんか夏でも泳げない。
水難事故だったっけ。水災害だと思ってた。
韓国のフェリーが転覆して学生みんな死んだのもそれ。プールどころか授業が無いから
まれに授業するトコあっても民間施設へ行って1.2回ちゃぽちゃぽするだけらしい
日本は大昔事故があってから全国で水泳授業を義務化したのでプール付き学校が多数ある。
「臨海学校」はプール無かった時代のなごり。
コメ欄でプール無いってのは付近に泳げる河川・海などがあったり山奥で人数そろわないとかの理由
それ以外は在のなりすまし。
その浮遊物に辿り着くためちょっと泳ぐための訓練では
プログラミングは本当に授業にしにくいよなぁ…
if文とループ使った手続き型の考え方はたぶんもう普遍的だろうけれど
カプセル化と再利用(要するにオブジェクト指向)の手法は変遷し続けてるし
カリー化とか意識高い系の寝言に終わるのかいまだによくわからんし。
小学生でJavaとかC#とかswiftとかgoとか英語だらけで教えられないし
結局、概念だけ教える現場から離れた教育用言語教えるしかないし。
うちの学校普通に着衣で何度かやったよ
他の人の話聞くに頻度に地域差あるみたいだけど
戦後は文系(エリート層除く)は壊滅的だったからね…
人が少なさ過ぎてね
そのせいで男女混合でないと入り切らなくなり更に人気化して女子専用となった悲しい思い出
昭和一桁の親達は、海や川で泳いだみたい。
小学生の時は掘り炬燵の様になってるプールでも驚いたのに、中学に行ったら今度は隣の公民館の屋上にプールがあったのも驚いた。しかも中学のプールは、近くの他の中学校も共同で使ってた。
なのに入口が自分の中学の校舎から伸びる渡り廊下と階段を通らないと入れない仕様だった。
だから、他の中学に居た友達とかちょっと気になってる子とかが他校の生徒なのに自分の中学の校舎内ですれ違うと言うアニメみたいなシュチュが当時凄く嬉しかった。
その海難事故の時代を考えろよw
その時代にわざわざ土建屋にそんな仕事を作る必要無いわw
水泳の方が重要
オランダは4分の1が海より低い干拓地だからな
あそこも割と海洋国家だから水難に対しては危機感強い
つーか義務教育で着衣水泳やった覚えはあるぞ、年代によって違うのかもしれんが
気温や海水温が低かろうが泳ぐ必要性がない理由にはならないだろうよ?
近年の英国も(数年前のアメリカやフランスほどじゃないが)ロンドン市民がこぞってプールに行きたがるような暑い夏も普通にあるし、
欧州内では湿気もある方だから「英国の夏は蒸し暑い」と割と昔から言われてる。
何より泳ぐ必要性はなくても夏には当然バカンスでスカーブラみたいなリゾート地で海に入るし、昨年のウェールズの洪水被害の様に暴風雨で街が沈む場合だってある。
その話はよく聞くけど、泳げても沈没する船内から脱出とか無理ゲーじゃない?
運河が多いから溺死リスクが高くて、幼児期から始めるってさ。
水泳とは違って、服を着たままの授業だけど。
そもそも、外国でのステータスは自宅にプールを作ること。
意外と身近にあるんだけど。授業が無いから泳げない子供が多い。
自宅だと監視員もいないから、水難事故が結構多いよ。
2年間で起きた数件の水難事故(船沈没, 海での水泳授業など)で多くの生徒が溺死したのが要因
東京オリンピックの年、私の小学校にはプールが無かった。来年プールが出来るので
皆んなで草むしりをさせられた。卒業してから立派なプールが出来た。
田舎っつっても、そんなスローライフに憧れる人が思い描く理想郷でもない中途半端な田舎。
なので小中高にプールは一応あって夏は水泳の授業も水泳部もある。
>>7
>日本なのにプールがないから違う学校に借りに行く。
>最悪海に行く。
>沖縄のとある離島民。
「プールないのにそれでも水泳の授業はやる」辺りがまるっきり日本っていう。
一般的に人体は水に浮くものと思われてるけど、体脂肪が少ないと浮かなくなる
体脂肪率が低く筋肉量の多いボディビルダーなんかは普通に沈む
同じく北海道。プールなし。
でも海岸の離岸流強くて急に深くなる場所あったりで、プール借りて授業はあった。
でも実技より、地元の海岸は危険だぞ!的な座学の方が長かった。
夏は川の淵に泳ぎに行ったりしてたな
プールと川とでは同じ水でも全然違うから、
生活対応という点では川の方がいいと思う
>>12
海に落ちて泳げる人の方が稀かと
海岸沿いでさえ溺れる人がいるのに
水が豊富な国でしか出来ないと思うわ
0か1かで考えてたら災害対策なんてできんでしょ
生き残る可能性をできる限り高くしておかないと助かるものも助からない
昔は浅いプールの飛び込みで、よく胸や腹を底で擦った
水害多い国だし泳げる=生存率UPだしね
そろそろ知識の更新が必要だよ
小学生に深水1.5メートルの50メートルプールは地獄だった・・・
水泳はやるに越したことはない。小さい子の体づくりにも役立つしね
ちびんころはよわよわだった上の子もあっというまに丈夫になったし下の子はよっぽどクラス内インフル旋風でも吹かない限り風邪一つひかん
学校の大型計画は政治案件そのものだろ
あれこれぶーたれる権利がある大人社会への政策のほうが鈍くなるし、政治に夢見すぎだ
そのせいか、15メートル泳げないクラスメートを見たことない。
大体、日本の国は運動嫌いに厳しい。
いまだったら野党がうるさかっただろうね
費用とか授業中の事故とか感染症とか覗きとか、
ありったけのマイナス点を並べ立てて
自分で良いね4個も押すなよ
それ昭和脳じゃなくて単なる反日
思い出すとなんかなつかしいなぁ
とはいえ子供の足で5分くらいの距離だから苦ではないし、中学の施設に入る事でちょっとワクワク感あったけどね
中学生になってからはプールに来る小学生を見てちょっと大人ぶった優越感に浸ったりしてた
あと公立保育園の子も来てて、時折中学の授業中に併設のちびっこプールで遊んでるのが見えてて可愛かった
水泳選手はプールの塩素で体毛がツルッツルだよ。
髪は知らんけど。
やっぱり慣れって大事よ
場所によっては幼保園にもあるよね。
用水路での事故が多いとことかかも。
今年からは徒歩5分程度のスイミングスクールでやるみたい
だから名古屋に転校してきたときはびっくりした。
ひろゆきって偉い人なの?
泳げないからめちゃくちゃ嬉しかった
遊ぶのは良いんだけどね
剃っているだけやろ。
水泳部の人は剃ってたし。
テトラポットの防波堤の内っ側は深さ1㍍ちょっとしかなかったし透明で綺麗だった
男子は授業中にワカメやらサザエ採って怒られてた
普通の水泳は趣味で各自がやればいい
>朝日新聞社の報道カメラマンは助けを求める乗客を撮影し、写真は新聞や週刊誌に掲載された
>なぜ撮影する暇があるなら子供らを救助しなかったかとの批判が集中
↑
やってることが、今も昔も変わらないんだよな
そういう護衛船団方式(日本丸が国民を誘導する)で国が国民全体を守っていく時代は終わった。
国ができるとした国民一人一人が考える能力を身につけられるシステム作りだな。その為に日教組の解体だ。
自宅から市民プールまで10km近くあるので帰りの自転車が辛かったわ
学校からバスを出してくれれば良かったのに
着衣泳もやってるよ、おじいさん(笑)
傾き出す船内でスマホに向かって泳げない無理って言いながら沈んでいく画像発信する余裕があったなら
泳ぎ方、いや息継ぎだけでも習っていれば少しでも浮力あるもの掴んで飛び込むだろ?
水の怖さ知ってる船長なんかパン1で真っ先に飛び込んで救助されてるんだから。
学校にプールができたのだって思いっきり政治が動いたからだね。
必修じゃないだろ
それは最近の話だからなぁ。
海水浴やプールが一般化して事故とかが多発すれば学校教育で教えようとする動きも起こるかもしれないけど。
多分その前に現場での注意喚起と禁止されちゃいそう。
アフリカの人は水泳選手少ないからね。
人種差別がどうこうってのはゼロではないけど、泳ぐことが一部河川や湖除いて一般的では無いからだろうね。
せめて小学校にはプールと、水泳の授業はあったほうがいいよね。身を守るために。
正直な事言うと、どんくさくて走ってもボール投げてもてんでダメな自分が、唯一水泳だけは中の上レベルに出来たからプール授業賛成。
2学期だけ体育の成績良かった。プールありがとう。
おばさんになってからプール行ったら、ビックリするくらいスピード出なかったけどw
マメな
真ん中は水深が2メートルあるので足が立たない
小学生の時は怖かったおもいで
今水泳とか体力無くてプールから上がった時の疲労感が凄すぎて無理です
兎に角、10分も浮いていれば誰かが助けてくれるよ。
香川の小学生の事故でも全員助かっているからね。海の真ん中から岸まで泳ぐ必要なんか無いのよ。
日本の場合はね。
泳ぐ必要が無いとか言ってるやつはモンゴル人の気概を見習え。
教師に落とされて溺れてから泳ぐ行為は基本ストライキしてたw
そう、やる気があるかどうかだと言いたいんだ
生徒が掃除しなきゃ藻だらけで授業が始められないし個人主義の国には無理だろ
高校なんかはひたすら平泳ぎ練習させられて、臨海合宿で遠泳やらされた
虫とか浮いてないの?
そりゃ激怒していいわ!
昭和天皇が子供が泳ぎ方知らないなら教えるべきだって怒ったからな
ど田舎じゃなけりゃ普通はどこも同じだろ
プール開きの前に隊員が救助訓練とか
しに来るんだけど
すげえ格好よかったな
富山は川で泳ぐって聞いたけどホントかな
よその子数十人連れて川で泳ぎを教えるとか正気じゃない、いくつ勲章があってもお断りだよ
安全なプールで泳法の基礎は教えるべきだけど、海川での泳ぎはどんな生活でも推奨しないし自己責任&ライフジャケット必須でお願いしたいわ
海に入らなければ死なないんだから、海難事故を防ぐという当初の目的には沿ってるな
紫雲丸事故な。
168人の犠牲の尊い犠牲から、学校で水泳が教科になった。
最近は、衣類を着けて泳ぐ練習もしてて、昨年与島近くて船が座礁したけど、事なきを得た。
泳ぎよりも、アメリカはライフジャケットが普及してるよ
日本はそうそう人目のないビーチや沖合いや無人の川で泳ぐことないから、助けが来るまで凌ぐor短距離稼げれば助かるシチュエーションが多い。
ないない
水が高いからプールが自慢できる
そんでわりと湿潤な北の地方だと、よほど豪邸じゃないとプール見ない気がする
そうか北海道は雪で屋外プールは無いのか知らなかったわ
綺麗に掃除されるから入る時には何も浮いてないよ
海に囲まれていると言っても小さな離島ならともかく
普通は反対側まで100㎞200㎞はある訳でな
生活圏内の地理条件としては大陸国の沿岸部と変わらん
ある海難事故をきっかけに広まったってだけの話
そのプールも維持管理が難しくなってきたとかで、プールを無くす方向になってる自治体もあるようだ。
それを補うために近隣の市営プールを利用し、教員ではなく臨時にコーチを雇うとニュースで見たことがある。
学校にプールができるのは戦後だが、水泳自体は昔から重視されていた。
日本は島国だし、軍に入ったときに泳げないと兵隊としての使い勝手が悪いから、プールのない時代でも川などで水泳の訓練はしていた。
習い事のトップはスイミングだと思うよ。
実際うちの子たちも泳げないと困るだろうとスイミングだけは行かせたもの。
一応ちゃんとした日中の普通科だが
プールが無いから水泳は無かったな
因みに前年に問題があったとかで運動会も無かった
現在は高校そのものが統廃合で無いw
北海道はビニールハウスにプールだよw
水泳は今でも親が子供にやらせる習い事のトップ3に入ってるしな。
田舎の出身だけどプールは小学校の近くにある町営プールに授業の度通ってたわ
少しでも泳げるじゃ
生存率が物凄い差だからね
別にバリバリじゃなくても少しでも泳げる方が良い
漫画とかの中高で水着女子がいる光景がまったくわからんよ。
当時はないことが当たり前で気にもならなかったけど、すごい残念な時間を過ごしてたんや
と後になって知ったよw
言うて日本人も海はきついだろ
遠泳の授業ある地域ならまだしも
母親が新潟だけど川にコースロープ設置して授業したらしい。団塊世代だから大昔だけど。
島国というより水害の多さだな
日本人の中には水に初めて入った瞬間から泳げる人たちがいる
家族全員それで自分一人が泳げなくて小さいときに水泳教室にいれられた
だから自分だけクロールで、家族は日本泳法みたいな泳ぎ方だった
日本の学校で水泳授業やる発端でもあったのか。
多分本州とかと違って基本小学校のプールでもビニールで温室みたいになっててボイラーとか使うから維持管理費が高いからだと思う
昔布施明の息子(離婚前)が自宅プールで溺れて話題になってた。アメリカでは自宅プールで溺れる子供が多かったので、スイミングスクールに通わせる親が多いと、その時初めて知った。
うちの子供2人とも「滲出性中耳炎」なのでスイミングは行かせられなかった。町で夏休みだけの水泳教室があったので、それで何とか泳げるようになった。
溺れる人ってのは、パニックになって暴れるのも原因の一つ。落ち着いて身体の力を抜いて上を向けば、自然に人間は浮くんだよね。経験するのは大切。
私も学校のすぐ近くが海だったからプールで水泳授業はしていない
瀬戸内海だけど小さくても波があるからクロールはすぐに諦めた
息継ぎできないんでほぼ顔出しっぱなしで平泳ぎもどきと背泳ぎもどきと立泳ぎしかできない
先生も一応泳ぎ方の形は教えてくれるけど最終的に長距離泳げれば形はなんでも良いってスタイル
因みに塩度が高くて浮きやすいところでしか泳いでないからプールと川と日本海・太平洋で泳げる自信はないな(海は波が高くなければ何とかなりそうだけど、プールは沈んだ)
ただ3mくらいの高さなら皆飛び込めるようになるよ(足から入るやつ)
最近の子はちょっと離れたプールにも行ってるかもしれないけど、昔はね
某ゲームのまとめサイトで戦艦霧島で開催された水練大会で高級士官のオッサンたちが旧スクで泳いでる写真があった
またまた〜ご冗談を〜
えっ...うそでしょ...?
夏休み中に通う水泳検定で小1だとけのびまで全員クリアしなければいけなくて、死ぬ気で手足を伸ばして浮いてみたが、一度少し沈んでから浮いてくるまでの長い長い時間を鮮明におぼえてる
やれば出来るんだという人生初の成功体験の記憶かもしれない
学校の授業だけで卒業までに検定内容を全部クリアできたのも肯定感のおかげだなと思う
むしろ今はスイミングスクールがあるから、学校はそこまで強制して教えてくれないんだよね
それにしてもJKってのは自意識過剰だ
よほどの怒田舎で無い限り北海道の小中学校には室内プールが設置されている
北海道は寒いからな室内なんよ
へぇ、中学のプールって深いのが一般的なの?
競泳やってた先生は生えなくなったって言ってたよ?
えっ!?
俺の頭が薄いのって
ひょっとして!
日本の小中学校に
水泳の授業があるおかげ
感謝
一つが修学旅行生の乗った宇高航路の船が沈んだことと
海での水泳授業で大量に溺死者出した事件と
日本住血吸虫
男子校だったのもあるけどそれこそ「血ヘド」吐くほどだった思い出
お陰でしっかり泳げるようになり大人になって恥かくことがなかった。
脱力できる人間はまず溺れません
後は海に囲まれてるし、河川も多いし泳げて損な事はないしな
まあ嫌い(主に水温のせい)だったけど泳げるようになった事は良かったと思ってる
B&G財団って書いてあるテント張りのプールを山の中で見かけるよ
私の通ってた小学校では分校にプールが無かったので、夏の水泳の授業がある時は、クラス全員でバス停まで歩いて行って、市バスで本校のプールへ行くという一日がかりの体育だった。
プールに放り込んで泳ぎ出したら日本人、溺れたら中韓人ってのがあるそうな
俺は体の浮かし方も知らない運音の馬鹿です!って宣言してるに等しいのにw
猫舌も一緒で舌の動かし方を知らないだけなので正確には舌運音と呼ぶのが正しい。
主な理由は体力を消耗しない事だけどな
すぐ傍にセウォって土左衛門を大量量産した国があったが、特に動きもなさそうだしな。
ロイヤルネイビー「泳ぎなんか教えたら強制徴募でかき集めてきた水兵どもに脱走されちまうだろうが!
なお実話であるw今どうなってるかは知らん。
小学校の頃は学校にプール有ったけど、結局
先生に教える能力が無い or 先生自身がもしかしたら泳げない
ため、泳げるようにはならなかったよ
小3だったか夏休みのあいだ1週間スイミングスクールのお試しに行った
子供だから最終日にはかなり泳げるようになるんだけど
子供だからこそすぐ忘れちゃって、夏の終わりにはもう泳げなかった
1年か半年でもいいからスイミング通わせてほしかった…
ウチの両親って思い込みが激しいから、習い事は始めたら
社会人になる手前までやらせなきゃいけない!と思っていたみたいで
気がついたら泳げなくなってたわ
夏じゃない時に水泳の授業があったなぁ
水難事故の被害者が減るといいよね。
テレビを消してクーラーをつけよう!
それに合格する為に大概の子はスイミングスクールに通う
着衣水泳の授業もある
衣服着て泳がすのもそうだし。
コメントする