Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ポケモンLEGENDSアルセウスの映像が公開されたぞー
2
万国アノニマスさん

オープンワールドでしかも舞台は中世?
あやうく気絶しかけたぜ
あやうく気絶しかけたぜ
3
万国アノニマスさん

ポケモンのアクションRPGか
凄い時代になってきたな
凄い時代になってきたな
4
万国アノニマスさん

これは面白そう
ゲットのメカニズムが新しくてヒノアラシが御三家みたいだ
ゲットのメカニズムが新しくてヒノアラシが御三家みたいだ
↑
万国アノニマスさん

御三家はモクロー、ヒノアラシ、ミジュマルだね
↑
万国アノニマスさん

個人的にはミズゴロウが好みだけど少数派なのかもしれない
5
万国アノニマスさん

遂にポケモンファンがスイッチ版に期待しているゲームになってきた気がする
音楽のおかげでゼルダのブレスオブザワイルドの雰囲気を感じた
音楽のおかげでゼルダのブレスオブザワイルドの雰囲気を感じた
6
万国アノニマスさん
ゼルダの伝説を真似をしたからタイトルにLEGENDSを入れてるんだ

ゼルダの伝説を真似をしたからタイトルにLEGENDSを入れてるんだ
7
万国アノニマスさん

コンセプトはクールだけどUnityエンジンのグラフィック処理がキツそう
何とか10~20fpsを保ってるような感じだ
何とか10~20fpsを保ってるような感じだ
8
万国アノニマスさん
コンセプトが凄く良いね
こういうポケモンを自分は長年待っていた
発売前にヤバそうなグラフィックとフレームレートが改善されることを願う

コンセプトが凄く良いね
こういうポケモンを自分は長年待っていた
発売前にヤバそうなグラフィックとフレームレートが改善されることを願う
9
万国アノニマスさん
正直グラフィックは酷いな(笑)
テクスチャも不安定だ

正直グラフィックは酷いな(笑)
テクスチャも不安定だ
10
万国アノニマスさん
洗練は必要だけど正しい方向に進んでるよ

洗練は必要だけど正しい方向に進んでるよ
11
万国アノニマスさん
俺は20年間これを待っていた

俺は20年間これを待っていた
12
万国アノニマスさん
早く移動する手段は木製の自転車なのか
それともポケモンが引く場所なんだろうか

早く移動する手段は木製の自転車なのか
それともポケモンが引く場所なんだろうか
↑
万国アノニマスさん

ウィンディみたいなポケモンに乗れるなら幸せすぎて死ぬかもしれない
13
万国アノニマスさん
ダイヤモンド・パールのリメイクよりスピンオフのほうが良さそうに見えるのが面白い

ダイヤモンド・パールのリメイクよりスピンオフのほうが良さそうに見えるのが面白い
14
万国アノニマスさん
10年以上ぶりにゲームフリークに注目してしまった
あとはfpsの改善と洗練されたグラフィックにしてほしい
これは子供の頃から自分が夢に見ていたポケモンかもしれない

10年以上ぶりにゲームフリークに注目してしまった
あとはfpsの改善と洗練されたグラフィックにしてほしい
これは子供の頃から自分が夢に見ていたポケモンかもしれない
15
万国アノニマスさん
ゼルダの制作チームの誰かを借りてきて改善してくれることを願う…

ゼルダの制作チームの誰かを借りてきて改善してくれることを願う…
16
万国アノニマスさん
スイッチProを発売すべきだな
そうしないと20fps以上を出せないし良いゲームにならない

スイッチProを発売すべきだな
そうしないと20fps以上を出せないし良いゲームにならない
17
万国アノニマスさん
発売延期されそう

発売延期されそう
18
万国アノニマスさん
ちょっと作り込みが足りないけどソード&シールドより面白そう

ちょっと作り込みが足りないけどソード&シールドより面白そう
19
万国アノニマスさん
このゲームは今後のポケモンをどうしていくのかを検証するものになりそうだ
ここからフィードバックをたくさん得られることを願うよ

このゲームは今後のポケモンをどうしていくのかを検証するものになりそうだ
ここからフィードバックをたくさん得られることを願うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
個人的にポケモンに時代観念みたいなの無かったから新鮮で楽しみ。
エメラルドはどこ?
それともアーロンが生きてた時代ぐらいか
ポケモンの世界って余裕で3000年前とか出てくるから建物から時代推測なんてのは出来ないんだよね
衣装がちょっと和風ってだけで地形地質植生は完全に北米のそれだね
ガス燈が立ってるから明治初期の蝦夷開拓時代辺りがモチーフかな
Switchプロじゃないとまともに遊べませんって可能性ありそう
あれはあれでいい。
orasの時は変えすぎて批判されたから今回は原作通りのリメイクと刷新された外伝作品に分けたんだろう。
「もりのようかん」対策だ!と言われてるぞw
ダイパは「もりのようかん」の為だ。
高クオリティであそこ行ったら子供達トラウマになるだろ?
まあそれはツイッターで冗談半分に言われただけだからね
そういったブラッシュアップの作業はいつも開発の最後の方でしてるからからまだ判断できないかな
そうでも言わなきゃ…ねえ?w
リメイクって金銀以外は改悪されたイメージある
完成度の低い状態でも早く出さなきゃいけないんだから利益相反だよなぁ
モンスターボールと言う超ハイテク機器あるのに建築物との矛盾が凄い…
アイヌに怒られるぞ
オリンピックで日本が注目される予定だったから企画が集中してたのかもね…
開発状況から見ると、ついこないだ出たばかりのツシマは関係ないだろうね。
普通にゼルダに触発されただけでしょうね。
最初の選べる御三家もアイヌ関係で抜擢されてるっぽいという話も
大神がゼルダフォロワーだからいいんだけどさ
ゲーム性に注ぎ込んでくれ
ヒンナ!ヒンナァァァ!!
でポケモン食いそう…
それと天穂のサクナヒメだね。
中世西洋は開拓し尽くした感じだし、これからは和風ブームになるだろう。
天正(戦国時代)や大正はまだまだ開拓の余地が有る。
ボングリを知らないらしいな
ポケモンのダンジョンに精巧な千島や南北樺太を模したダンジョンMAPに、スパイ活動の一種だ!と決めつけて任天堂にサイバーテロを仕掛けたら、こんなゲームにマジになっちゃてどうすんの!
笑い種ですわ!
ゴーストオフ対馬のモデル、対馬に聖地巡礼する欧米人が増えた一方、韓国は発狂!韓国は対馬を自分たちの領土と思っているし、ポケモンに精巧な千島・南北樺太サハリン(国後島・択捉島・サハリン)を模した3DMAPモデルのダンジョンに、ロシアが発狂したら笑う!
海外にポケモンファンが当然多いだろうから、
聖地巡礼と称してポケモンのダンジョンMAPに千島・南北樺太をモデルと分かったなら任天堂スイッチを携え、ピカチュウの帽子を被り北方領土の国後島と択捉島、南北樺太島を訪れるアメリカ人やイギリス人やらフランス人に、ロシアが発狂するだろう!
ロシアでもポケモンGOが出始めから、欧米人と日本人とロシア人がポケモン交換してたら大笑いや!
これでロシアが発狂したら大笑い!
住み分けって大事だよね
コロナさえ無ければ東京五輪に合わせて和風推しで発表出来てただけ
ここ数年のエンタメ界の和風推しは五輪に合わせてるだけだよツシマもその一環で先に出たに過ぎない
数ヶ月や1年程度でゲームコンセプトからキャラデザ開発まで
出来ると思っているのだろうか
外人ってアイヌが日本の原住民で、現代日本人は侵略者だと思ってるからな。
韓国がそう仕向けてるんだろうけど。
開発中に他のゲームの開発状況を調査するなんて常套。
参考にするのは何も完成品だけとは限らないし、世間の流行を追ってれば似たようなコンセプトにもなるしね。
orasで変えたと批判されたのはキャラの見た目とかそういう話であって、グラは批判されてなかったと思うぞ
近年のポケモンシリーズの発売ペースから見たら、これがもっと早く出るはずだったなんて到底ありえないと思うが
白樺の木があったりシバザクラっぽい花畑があったりクマザサっぽい色の草むらがあったり、平原の湿地帯があったり割と開拓時代~以前のシンオウ=北海道に近い描写はしてるよ
グラがswitchだからか粗が目立つ
アイヌモチーフが見たけりゃうたわれるものシリーズでも見てこいよ
あれがアイヌ文化だよ
日本人はちゃんと教科書でアイヌのこと習うからな?お前らジェノサイド民族と違って
アルセウスに期待しちゃうよね
バトルフロンティアを返せ!
と憤った以外、気にならなかった。
どーみてもポケトレと地下通路やろ
ポケトレあるのに等身高め&シンボルエンカウントだったら色ガチ勢がブチ切れるだろ・・・
コメントする