菅首相が任命した「孤独担当大臣」世界で好意的に報道される
森喜朗・五輪組織委前会長の女性蔑視発言のように、海外で驚くほど反応がある日本発のニュースが続いている。いま話題になっているのが、2月19日、内閣官房に設置された「孤独・孤立対策担当室」のニュースだ。多くのメディアが、パンデミックで日本の自殺率が11年ぶりに増加したこと、2020年の自殺者は新型コロナの死亡者数よりはるかに多いこと、 特に女性が急増していること、多くの女性が不安定な雇用状態にあることに触れている。欧米では、自殺報道が新たな死を招いてしまう影響を考慮し、報道を差し控える傾向がある。事件として報じる場合は、どんな手段だったかは伝えないし、言葉遣いにもガイドラインが設けられている。このため、海外では自殺のニュースに触れる機会が極端に少ない場所が多い。そうしたなか、自殺増で誕生した孤独・孤立担当大臣のニュースに驚きを覚える人が多かったのだろう。ニュース自体は、もの珍しさから注目を浴びたが、内容に関しては共感を得ているようである。(Yahoo:FLASH)
引用:Facebook、9gag
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本が孤独担当大臣を任命
自殺率が増えている日本の住民の社会的孤立や孤独を減らすことを目的とした役職だ
自殺率が増えている日本の住民の社会的孤立や孤独を減らすことを目的とした役職だ
みんなはどう思う?
2
万国アノニマスさん

この役職が1人だけなのが皮肉だ
3
万国アノニマスさん

まぁ日本では深刻な問題だからね
4
万国アノニマスさん

たまごっちで何とかなると思ってた
5
万国アノニマスさん

交遊担当大臣にすべきじゃないか?
孤独担当大臣だと人を孤独にさせる仕事みたいに聞こえる
孤独担当大臣だと人を孤独にさせる仕事みたいに聞こえる
6
万国アノニマスさん
ゴジラ担当大臣ほどエキサイティングではないな

ゴジラ担当大臣ほどエキサイティングではないな
7
万国アノニマスさん

携帯を取り上げればそこまで孤独じゃなくなるかもしれない
8
万国アノニマスさん
ミニスター・オブ・ロンリネス?
それはきっとポスト・ハードコアなバンドなはずだ
Apple MusicとSpotifyで聞けそう

ミニスター・オブ・ロンリネス?
それはきっとポスト・ハードコアなバンドなはずだ
Apple MusicとSpotifyで聞けそう
9
万国アノニマスさん
イジメっ子は4月下旬にはコミュ障の人を孤独担当大臣というアダ名にしてそう

イジメっ子は4月下旬にはコミュ障の人を孤独担当大臣というアダ名にしてそう
10
万国アノニマスさん
俺こそが孤独担当大臣だ

俺こそが孤独担当大臣だ
11
万国アノニマスさん
これが鬱病の人の助けになることを願う

これが鬱病の人の助けになることを願う
12
万国アノニマスさん
どうして日本にこんなのが必要なんだ?
彼らはみんな喋るロボットペットを飼ってるんじゃなかったの?

どうして日本にこんなのが必要なんだ?
彼らはみんな喋るロボットペットを飼ってるんじゃなかったの?
13
万国アノニマスさん
アニメの抱き枕があれば孤独にはならないはずだ

アニメの抱き枕があれば孤独にはならないはずだ
14
万国アノニマスさん
全ての人に二次元嫁が必要だ

全ての人に二次元嫁が必要だ

15
万国アノニマスさん
孤独担当大臣になれる資格は何?
俺のほうが経験豊富だと思うけど

孤独担当大臣になれる資格は何?
俺のほうが経験豊富だと思うけど
16
万国アノニマスさん
日本は大丈夫みたいだ

日本は大丈夫みたいだ
17
万国アノニマスさん
最初に孤独担当大臣を創設したのはイギリスだよ、調べてみてくれ

最初に孤独担当大臣を創設したのはイギリスだよ、調べてみてくれ
18
万国アノニマスさん
孤独死や出生率の低下は日本では大問題だ
この人を讃えよう!何かしら頑張ってくれるはずだ!

孤独死や出生率の低下は日本では大問題だ
この人を讃えよう!何かしら頑張ってくれるはずだ!
18
万国アノニマスさん
コロナ時代に彼らが真剣に問題を受け止めてるのは凄く良いことだ

コロナ時代に彼らが真剣に問題を受け止めてるのは凄く良いことだ
19
万国アノニマスさん
彼は何をするつもりなんだろう
孤独な人同士でペアを作って友達にさせるんだろうか

彼は何をするつもりなんだろう
孤独な人同士でペアを作って友達にさせるんだろうか
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だれもそのことを指摘してない点で、まあ頭のレベルがわかるな。
こういうわけ分からんポストをぼこぼこ作って何がしたいんだよ。
ほっといてやれよ。
収入と支出に分割しろ。
こんなアホな事に税金使ってるとか
お前らの給料の中でやれよ
自殺予防ダイヤルみたいな電話相談って、ほとんどがボランティアで成り立ってる
電話しても電話しても繋がらなかったりしてね
そういうところに予算振り分けたり、シングルマザー、ファザーに手厚くしたり、
単身住まいの学生の補助をしてやったり等、仕事は多いと思う
しょうもなくない
予算組んだはいいものの成果不明じゃしょうがない
ええんちゃう、何が出来るか知らんしどうせパソナのおやつが増えるだけだろうけど
欧米メディアが自殺報道を控えるとは知らなかった。
連鎖反応を抑止するため、とのことだが…。
まぁ、痴漢報道もその理屈で報道しないだろうから、日本は自国より『痴漢が多い』と思われるんだろうな。
金持ってる年寄りには理解できないんだから
TOPが代わるごとに組織再編して新しい部署を新設するのはよくあるけど
大抵自己主張したいだけなんだよね
高齢の政治家が良いとは思わんけど
20、30代で政治家のまともなのいる?
高学歴の変なのとヤンキーくずれみたいのしかいないイメージなんだが。
これはワロタ
お前の為に創設されたわけじゃないから
アメリカの20歳以下の自殺率は日本の
2倍以上だよ
ドラッグ関係の闇が深い
ですよね? だったらカレーに味噌汁付けるの禁止大臣も創設して欲しい
中華帝国の犠牲者は億超えそう
英国ではずっと前に担当大臣が置かれていたよ
ニュースを聞いたとき、日本もようやくか、と思ったくらいだ
周囲の人同士で見守り合いましょうと当たり障りのないことを言い続けるくらいになりそう。
外に出られなくなったし、他人に頼りづらくなった。
身寄りがない人はこのコロナ禍は本当に大変だと思うよ。
海外の反応で日本の事を知るって結構ショックだぞ
この役職が1人だけなのが皮肉だ
外人ってバカなのかな
どの部署も大臣は1人なんだが
日本くらい犯罪率が低いからこういう問題にも手をつけられるんだよ
アメリカとかも射殺防止大臣とか肥満防止大臣とか作ったら?
日本以外の欧米諸国よ、お前らも他人事じゃないんだぞ
もっと補償増やしてやれば良いのに
下げろよ
安倍になってから税金が上がってばかりだ
消費増税を決定したのは民主党の野田なんだよなぁ
日本のメディアは悪いニュースばっかバンバン報道して国民にストレス与えてるしな
それ聞いて便乗する人いるだろうし
子供を作らない事で減ってんだよ
国会議員と中央官僚全員死ね
市ねじゃなくて死ね
役人の仕事を増やしてあげるためだけのポスト
で、それでも余ったヒトと組むのが孤独担当大臣である。
本スレ
本スレ17.で書いてある
>最初に孤独担当大臣を創設したのはイギリスだよ、調べてみてくれ
毎年WHOの担当部署が日本のマスコミは自殺報道控えろってガチ勧告入れてるだろ
むしろ2030で分かるような事柄じゃないだろ
同じ人
2001年14人
2012年15人
2015年16人
2020年17人
大臣になれば箔が付くし、給与も500万円くらい増えるものね
平議員 月129万円、期末手当合わせて年2188万円 + 文通費年1200万円で年3388万円
大臣 月150万円、期末手当合わせて年2655万円 + 文通費年1200万円で年3855万円
まあ、一番の目的は利権作りだろうけどね
こんな普通の話を差別差別と、頭の変なサイコパスが騒ぐ方がよほど薄気味悪い。
そんなことで差別発言と切り取ったら、女性による男性差別発言なんか、物凄い事になりますよ。
普通に所かまわず、男性にキスの強要をしている女性の芸能人や政治家なんか、結構います。
lこれが逆だったら大変な事になりますよね。男性の容貌の差別発言、女性も多いです。
何で女性による男性差別発言は無視するんでしょうか?
それでも江戸時代でさえ、女性の1人旅は普通に出来たし自由もあった。子供連れ結婚も珍しくなく、離婚した女性に手を差し伸べる男性も多かったのです。城主の妻は、西洋ではただの飾り物だったようですが、日本では副城主が妻でしたから、夫が留守中に敵が攻め込んで来た時には、妻が鎧に身を固めて指揮を取って戦いました。女性の軍隊は普通にどこの城にもいたし、スパイも優秀でした。日本での女性に対する男性の感覚は「第二の男という見方です」西洋とは随分と違いますね。
そうじゃない人にはそれを想像する事もできないらしいんだよな
想像力の欠如は思いやりの欠如だぞ
彼女らは人と会って話ができないと死んでしまうらしい。
コロナで若い女性の自殺率が増加していることは少子化にも繋がるので国家的な大きな問題
一方で男性の自殺に関しては、もともと男性の出生数は女性よりも数%多いので余剰分が少々死んで減っても国家全体では大きな損失にはならない
はっきりいえば女性と男性では命の重みが違うということ
やっぱり極東の変な連中っていうポジションなんだな
女性の為に設けたもんだろうな
俺ら男が生きにくいのは、女以前に男が男を下げるところが大きい
男が女に媚びる事をやめない限り、ずっと女の地位が上がっていくばかりだ
それでもまだ男性社会だって言われるのは
煽りでも何でもなく素で意味が分からん
コメントする