(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

実際彼らは高品質の物を作ってるの?
それとも質より量主義で海賊版ばかりなの?
それとも質より量主義で海賊版ばかりなの?
2
万国アノニマスさん

ほとんどは質より量だね
3
万国アノニマスさん

もちろん中国は質の高いものを作ってる
そういう考えはパクリ時代の馬鹿げたステレオタイプだよ
そういう考えはパクリ時代の馬鹿げたステレオタイプだよ
↑
万国アノニマスさん

そうなの?例えば何?
↑
万国アノニマスさん

ファーウェイのスマホは大体良いよ
↑
万国アノニマスさん

ハイアールの家電、レノボ、BYD Hanみたいな一部の自動車
↑
万国アノニマスさん

リチウム電池、個人用ドローン、IOTデバイス、小型機器
電気自動車、3Dホログラフィック技術、ソーラーパネルは良いね
電気自動車、3Dホログラフィック技術、ソーラーパネルは良いね
↑
万国アノニマスさん

問題はそういうのはどれも他の誰かが発明した昔の技術で
中国は安価なバージョンを作ることが出来るだけということだな
スレ主が言いたいのは業界のトップや真の革新的な製品のことだと思う
中国は安価なバージョンを作ることが出来るだけということだな
スレ主が言いたいのは業界のトップや真の革新的な製品のことだと思う
4

中国製で良いものは思いつかないな
10年以上まともな映画すら作ってない
10年以上まともな映画すら作ってない
5
万国アノニマスさん

中国の墨(書道用)を買ったことはある
一度も使ってないけど見た目はカッコいい
一度も使ってないけど見た目はカッコいい

6
万国アノニマスさん
全体的にビジネスモデルが質より量だな

全体的にビジネスモデルが質より量だな
7
万国アノニマスさん

彼らは凄く良いオーディオ製品を作ってるよ
8
万国アノニマスさん
お前らみんな馬鹿だな
自分の持ってるiPhoneやパソコンを見てみろ、中国製だぞ
日常で使うもの全てがメイドインチャイナだ

お前らみんな馬鹿だな
自分の持ってるiPhoneやパソコンを見てみろ、中国製だぞ
日常で使うもの全てがメイドインチャイナだ
↑
万国アノニマスさん

確かに(笑)
9
万国アノニマスさん
ファーウェイは素晴らしい

ファーウェイは素晴らしい
10
万国アノニマスさん
これはかなり良かった

これはかなり良かった

11
万国アノニマスさん
特定の自動車のパーツは高品質だ

特定の自動車のパーツは高品質だ
12
万国アノニマスさん
バッテリー製品では中国がトップじゃなかったか
深センだとバスやタクシーや自転車が全て電動だし

バッテリー製品では中国がトップじゃなかったか
深センだとバスやタクシーや自転車が全て電動だし
13
万国アノニマスさん
製品とブランドどっちの話?前者なら馬鹿げた質問だ
高品質とされるエレクトロニクスはほぼ全て中国で製造されてるか中国のパーツを使ってる

製品とブランドどっちの話?前者なら馬鹿げた質問だ
高品質とされるエレクトロニクスはほぼ全て中国で製造されてるか中国のパーツを使ってる
14
万国アノニマスさん
中国製のスマホを持ってるし頻繁に落とすけど壊れない
最後に持ってたiPhoneは1ヶ月で画面が割れた

中国製のスマホを持ってるし頻繁に落とすけど壊れない
最後に持ってたiPhoneは1ヶ月で画面が割れた
15
万国アノニマスさん
中国から高品質の製品はたくさん出てる
レノボのAMD T14 Thinkpadはおそらく2020年のノートパソコンの中で一番良かった

16
万国アノニマスさん
中国の携帯はアメリカの携帯よりマシ

中国の携帯はアメリカの携帯よりマシ
17
万国アノニマスさん
中国製の良いヘッドホンをいくつか持ってる
中国は安物の市場を完全にカバーする能力を持ってるし
製造コストを増やすだけで高品質の製品も作れるはず、価格も上がるから市場の支配率が減るけどね
あとiPhoneやほぼ全てのエレクトロニクスは中国製だ

中国製の良いヘッドホンをいくつか持ってる
中国は安物の市場を完全にカバーする能力を持ってるし
製造コストを増やすだけで高品質の製品も作れるはず、価格も上がるから市場の支配率が減るけどね
あとiPhoneやほぼ全てのエレクトロニクスは中国製だ
18
万国アノニマスさん
彼らは安物を大量に作ってる質より量主義
皮肉にも彼らが作る一番良い製品はお前らを監視するカメラだ

彼らは安物を大量に作ってる質より量主義
皮肉にも彼らが作る一番良い製品はお前らを監視するカメラだ
19
万国アノニマスさん
高級な機器以外だったら中国製はどれもコスパが良い

高級な機器以外だったら中国製はどれもコスパが良い
20
万国アノニマスさん
レノボのThinkpadは持ってる

レノボのThinkpadは持ってる
21
万国アノニマスさん
間違いなく中国の衛星はクソではない
彼らは最先端の技術を持ってるわけじゃない、消費者向けのものを大量生産してるだけだ

間違いなく中国の衛星はクソではない
彼らは最先端の技術を持ってるわけじゃない、消費者向けのものを大量生産してるだけだ
22
万国アノニマスさん

レノボのThinkpad、Redmiのスマホは中国製だな
あとマウスやイヤホンも中国製かもしれない
あとマウスやイヤホンも中国製かもしれない
23
万国アノニマスさん
ノートPC:レノボThinkpad
スマホ:ファーウェイ
テレビ:サムスン
PC用のテーブルと椅子も中国製だ

ノートPC:レノボThinkpad
スマホ:ファーウェイ
テレビ:サムスン
PC用のテーブルと椅子も中国製だ
↑
万国アノニマスさん

サムスンは韓国じゃなかった?
24
万国アノニマスさん
スマホは台湾製だけどそれ以外にアジア製や中国製は持ってない

スマホは台湾製だけどそれ以外にアジア製や中国製は持ってない
25
万国アノニマスさん

中国は常に量を最も重視してる
どんな品質にせよ大量生産される時は必ず統計的に低品質になるのは避けられないよ
どんな品質にせよ大量生産される時は必ず統計的に低品質になるのは避けられないよ
関連記事

どんな製品でも部品レベルだと中国製はほぼ避けられないよなぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
問題は中国人が自分達で作ってるやつだよ。
まともなのは全体の1%程度じゃないか?
日本のアプリはゴミなことが多い
ただそれをやる中国国内メーカーがあまり無いてだけで
iPhoneユーザーは中国に感謝しろよ
申し訳ないけど食べられない
何か仕掛けられてそうだから俺は買わないけど
少数民族の方の伝統工芸品。
昔アメリカが日本に対して言ってた事
原因も考えないで日本も中国に対して負け惜しみを言ってるから終わり
チャイナは地雷が多いけどw普通に使えるのもある
作りがショボくて速攻潰れる物を上手くかわせば、安くて高機能のもある
これが、今のチャイナのイメージ
共産党とチャイナ・リスクがなぁ
よくこんなもん作っとるな、よく出荷できるな、ちゃんと管理しとるのかレベル
まさに玉石混交状態w
プラズマクラスターとか意味わからんものつけて、
無駄に単価を上げてしまってる
かつての勢いはないらしい
なぜなら陶磁器関係は王朝が直轄運営していたので
王朝の崩壊ともになくなったらしい
陶磁器だけでなく絹織物など工業系ほぼ全般そう
かつての工芸品も王朝あってこそであって
王朝がなくなれば二束三文しか出てこないお国
今の中国企業もすべて共産党の許可なしでは運営できず
共産党の匙加減でつぶれたりなくなったりする
中国製になってトラブルが出た事が無いです。
それなりのお値段ですけど。
本物以上に綺麗な偽物だらけだけど
アメリカ「ほとんどは質より量だね」
これブーメランじゃねえか?
メイドイン〇〇ってのはこのグローバル時代に意味を成さない
臓器のビジネス的なブラックユーモアかもだけど
笑えない話としてフランスも警戒し対抗すると話してる最近のニュースで
中国は遺伝的に手を加えた強化兵プロジェクトが始動してるのよね
都市伝説とかではなく、倫理的な制約が薄い国だから生物学にも力が入れられるのよ
メイドイン〇〇ってのはこのグローバル時代になんの意味もなさない
一時に比べれば相当改善したようだけど、ゴム編みが弱いんだよな。
だってトップが馬鹿なんだもの
国力ない癖に他国を挑発出来るレベルの単細胞脳味噌から高品質なモノが生まれる訳が無い。
新薬開発も無い
ノーベル賞も無い
自前の自動車ブランドも無い
兵器はアメリカ盗んだ技術
家電製品は日本から盗んだ技術
役にも立たない文系量産
これで世界のトップは無理
1万円の部品を8万円分使ってるだけで残り2万が新機能
だから壊れるのは1万円の商品と同じ部品が壊れる
その部品はコスト削ぎまくってるから国際標準といわれる部品と装着の互換性がなく、
修理も結局粗悪部品しか取り付けできない事が多い
だからまた同じところが壊れる。
修理なんて考慮されてないから修理屋も敬遠するような部品配置で
5万程度の商品なら修理代(工賃)が買値の半分超えるから買いかえした方が良くなる
今時日常的に見る日本メーカーなんて車とゲーム機とカメラぐらいだし
それもいつまで続くか分からんけどな。
負けてないよ
中国がそんなに凄いと思ってる時点で認識がおかしい
日中貿易はトントンなんだぜ
これだけ、中国製が溢れてるのに
中国がいかに日本の資本財、部品、素材を輸入してるか分かる
中国は日本の貿易摩擦回避のための鵜飼いの鵜
日本は中国を使って儲けてる
飯の種だから中国に甘いんだよ
使っているなあ、ゼニが関わるような情報は流石に入れてないがw
製造業上流部は日本は圧倒的な強さだけどな
消費者の目に触れないから目立たない
その1%が曲者よな
中華包丁とか料理に使う物とか中国伝統の物もそうだし最新機器のごく一部とな本当に全ての分野で1部のメーカーや生産者が超高品質だから99%のゴミも売れちまうんだよな
そしてその99%の中の40%がその値段だからまぁ良いかって思えるものだから余計タチ悪い
そんなもんだ
李克強が、中国はボールペンのボールも作れないと言ってたろ
中国産の臓器が安く出回れば安心してタバコ吸えるな!
見苦しい言い訳やめようぜ。
技術だって盗まれる方が悪いし基礎科学でプライド示したって量産出来なきゃ意味無いだろ
誇り高き民族気取る前に中国人と大差ない自分の日常と向き合って現実見てくれ。
宝石に出合うまでに
つかまされるカスの多さに
心がへし折れそうです
品質もきちんとネットで調べて買えばまず大丈夫
日本で売られている中国製のシャツでも、
企画、デザイン、宣伝、販売は日本企業
生地と業務用ミシンは日本メーカー
中国がやってるのは裁断と縫製だけだったりする
日中貿易なんて中国全体のごく一部だけどね。
ちゃんと認識したほうがいいよ。
これは中国製品?日本製品?
五毛貰えた?
それ何十年使ってきた?
現実見ろよお前らは
バブル崩壊
大停電中
が良く吠えられるな
ハーウェイとハイアールくらいか?
言われてみたら、中国で売られているボールペンって、5本入りがあったら2本は初めから書けない、3本は途中から書けないものって感じだった。不良品ばかりかと思ったら、そもそもボールが作れないのか。ノートの紙やトレぺの紙の質も悪い。
(´・ω・)つ再生医療、今の再生医療は腎臓すら再生できるから
合うか合わないかっていう品質に安定性が無い生体パーツより
個々に完全にあった新品の方が次の時代のニーズだと思うよ
お前の方が認識不足
中国は日本の資本財、部品、素材がないと物が作れない
韓国と同じ産業構造なんだよ
資本主義社会を崩壊させる兵器と言う意味ではこれ以上の品質はないだろうよ
コレ
中国産ウイルスは世界を変える
圧倒的なパワー
プラットホームを押さえて儲けてる
スニーカーだってみんなニューバランスやナイキを履く
帽子はニューエラ
それが中国製であっても
儲けるのはアメリカ
中国は低賃金担当
中国人とチョ~~~センジンの作るものはすべて粗悪品!
粗悪品を輸出して日本製品を爆買いする中国と韓国!
中国と韓国はホント仲が良いなぁ!
深圳のドローンは優れてるな
ヘッドホンも値段に比べて品質が上がってきてる
高いヘッドホンには敵わないけど、そりゃ値段が高いからな
何年前の方ですか?
ま、日本もあんま変わらんけどね、魚とか
この国はどーなってしまうんだ
だから性能を求めてはダメなんだよ
それなりの性能に値段が安いのが売りなんだから
中国製で高性能か?
人工ダイヤモンドなら高品質だと思うワイは…
特別な鑑定装置を使わないと肉眼ではもはや見抜けないレベルだから
日本のメーカーや携帯会社は「日本製にこだわる老害」が高値で買うから強気の値段設定にしてるだけ。
日本人としては複雑だけど、あと20年もすりゃ正直日本の電気メーカーなんて死ぬよ
安いものと安物を区別できない。
貧民ほど。
伝統的な物なら良い物があるはず。
戦前も「日本の将軍の依頼で陶器の筆を用意しましたアル」とかマンガのセリフであったし・・・
ただ、日本ではそれなりに伝統技術が尊重されているが、中国ではどうなんだろうか? 金持ちになったら伝統的な高価なものを求めるという風習があるのかどうか。
あるいは伝統技術を最新技術に生かすとかやってるんだろうか? 日本の伝統的刃物研磨の技術は、シールド掘削機の刃に使われている。最先端技術の文字通り最先端の部分が伝統的手作業なのだ。
そりゃiPhoneも同じだろ
中国で作っても儲けるのはアメリカ
要するに中国は大きなベトナムに過ぎないんだよ
ほう、中国が資本財供給国になった証拠をどうぞ
嘘を言ったもの勝ちではあかんぞ
文革で伝統技術はことごとく潰したらしいよ。
景徳鎮ですら職人追放、窯を破壊しつくして、今はもう地名しか残ってない。
百円ショップで売ってるようなマグカップとか皿は作れるけど、そんな雑器はどこでも作れるしな。
もちろん粗悪品もある
それが中国製
記事がまず紹介したのは「身分証」だ。16歳以上の中国人は「居民身分証」を申請することが義務づけられているが、非接触式のICカード技術を用いた新しい「第二世代身分証」には、日本や米国の技術が使用されており、日米の技術なしでは身分証の発行もできないと主張した。
2020年に中国が輸入した集積回路は3500億ドル(約36兆7700億円)に達し、過去最高額となったという。
このほか、半導体分野では日本の半導体材料や生産設備に依存していること、精密工作機械の分野では日本やドイツ、スイスの天下であることを紹介。
京劇でさえ叩き潰したしな
今ある京劇は、なんとか生き残った資料でできたものだし、強いて言うなら「模倣品」に近い
文革は代表的だけどあの国って歴史的にずっとそうだからなぁ
新たな権力者の初仕事が人も含めた前文化の根絶粛清っつう……
20年前は完全に粗悪品、100均のイメージだったんだから敵にしろ味方にしろ侮りがたいところまできてるよ
何をとっても劣化でしかない
中国人に作れるものは先進国なら誰でも作れる
俺もファーウェイの格安スマホ持ってるが
アップルとかと同じ値段だったら絶対買わない
中国人は適当だから総じて品質は地獄。品質いいように思えるのは、検品で不良品をかなりの量(10~50%くらい)廃棄してるから。
ハイアールの白物家電て元は三洋電機の製造ラインだぜ
中古でもいいから欲しい、信頼性が確保されてるってほどの品質、ブランドには到達してない。
そうか……?
中華製で超高品質のものって全く思い浮かばないし、それを期待して買うやつなんていなくね?
何度もWTOが注意しても聞き入れない、もはや品質の問題じゃ無い
横暴だしルール無用、他の国とまったく平等ですらない
品質の問題では無く、世界中のビジネスから弾き出すべきもの
ナイキは日本のアシックスのアメリカ販売店でアメリカ用に商品を企画してアシックスにスニーカーを作らせてた企業
日本で売ってるニューバランスは日本の月星が商標権を買って作ってる
人類が何万年もかかって考えたものを小学生や中学生が学校で憶えるのと一緒だから
欧米や日本から技術移転して20年もたつけど
中国から何も新しいものが出てこないってのはそういう事
だが、偽物やいい加減なものを売る人がそれ以上いて、そいつらがイメージを悪くしてるんだよ。
中国人の足を引っ張ってるのは同じ中国人。
自浄作用でそいつらを駆逐しないとイメージは上がらないだろう。
中国は世界の工場として名を馳せてきたけど、その人口を活かし世界の工場であった唯一の売りも、最近は人件費の高騰により東南アジアへシフトした企業も多くなった。うちの工場も中国から東南アジアへ少しづつシフトしてきたけど、それも段々と時代遅れになって、これからの世界の工場担当はインドが担うような時代がくるんじゃないかなと思っている。
アメリカには優秀なインド人やインド人CEOも多いし、中国を嫌うインド人もそれなりに多から、中国よりもインドを優遇しようと思うだろうね。インドにはすでにIT企業でインドのシリコンバレーも存在し、アメリカの企業がインドに進出してきているのは前からだけど、工場に関しても、これからも更にインドに進出して優遇するような時代がくるんじゃない?
そんな超高品質なんて存在しねぇよ。
嘘付くんじゃねぇよ。
具体的に挙げてみな。
中華の中華庖丁に高品質があるとかw
あったら今頃、キンペーが市場を独占しとるわw
おまえ、中国の奥地にはカンフーハッスルのような達人がいると、本気で信じてるマヌケだろww
>そういう考えはパクリ時代の馬鹿げたステレオタイプだよ
問題はそのパクリ時代が19世紀以降今も拡大中だという事だけだ
少なくとも当時のアジア最高品質だった
盗まれる方が悪いと開き直る泥棒の方がよっぽど見苦しいわ。恥知らずが。
蘇州刺繍、スワトウ刺繍は高級着物の代表だ
それ以外は中国人も外国ブランド使ってる時点でお察し
今、正にこの瞬間だよ、五毛。
何を日本から輸入してるか、おまえんとこのボスは隠してねーぞ。
自分達の現状、立ち位置が理解出来ねーと、本国からお払い箱だぜw
香港で一番高級な食材は日本から輸入した日本産のアワビと日本産のフカヒレだよ。
醤油も高級店は日本醤油を使う。
具体的にどこの地域で、競争力がないのか教えてくれよ。
これだけ、先進国が技術や資金を投入してるんだぞ。
普通に使えるものじゃなきゃおかしいだろ、おまえバカなのか?
それで、やっとこの程度だよ。
ホムセンで売ってる堆肥の中に、宝石なんか紛れてないだろ?
魚がいないところに、釣り糸垂れるヤツはいないだろ…
必死にソニーのPS5買い占めた中韓モンキーが言う資格は無い。
八毛は常に同窓会状態ですねぇ
何言ってんの?
アメリカ製は、品質が良いものはメチャ良いぞ。
それが一般向けじゃないけど。
アメリカの会社と仕事したことねーだろ。
国産製品の中身はほぼ中国製
おまえの持ってる製品を開けてみな。
パーツの殆どが日本かアメリカのOEMかライセンスだぞ。
おまえみたいなバカは、製品になった状態しか理解出来ないけど、チャイナはそこをしっかり把握してるぜ。だから、日本の会社を買い叩きたがってるんだよ。
いやもう、カカオとは思えない匂いと味だった。
その代わり、月餅はまだ美味だった。
中国人が管理した中国製は使い物にならない
中国人は材料から粗悪品を使うから耐久性がない
必死だな、おまえ。
日本人とおまえらじゃ、だいぶ差があるぜ。
大差ないんだったら、必死になって日本に来なくてもいいだろw
少なくともおまえの同胞は、そんな事言ってる間に、中華料理屋でカネ稼いでるぜ。将来、その同胞にコキ使われるぞ、それが現実だよ。
貧民なんだから仕方ないだろ。
価格以外に価値判断基準を持てというほうが酷。
ただ最近は人件費の高騰もあって、そういう商品の数自体が減少傾向にあるな
俺はすでに日本メーカーの家電は買わない方針にしてる。
不要な機能ばかりでやたら高いしデザインも良くないからね。
安かろう悪かろうでも中華の価格は魅力だし、デザインなら欧米品が強い。
ネトーヨは意地でも認めないからな
周りがハイアールやTCLや美的の製品だらけになっても、あれは日本の工作機械!と喚くんだろうな
ディスプレイの分野では日本の技術から脱却したLGサムスンにボロ負けだし
Amazonで数年前に買った電子部品、質が良かったから再購入しようとしたら低品質なコピー品ばかりで探しきれなかったよ
わかるけど最終品で勝ってほしいんよ。
「中身は日本製だから」は負け惜しみ感が強くてどうにも言いたくない。
コスパがいいってそういうこと
あんなに核心特許を押さえてる説明がつかなくない?
もう既に高品質なものを作れる段階には入ってるし
むしろそこで中国を過小評価するのは危険だと思う
テスラが中国製にしたけど持ちが明らかに悪くなったって評判だぞ
日本メーカーはソニーですら罰ゲームみたいに古い技術こんもり入れて無駄な部分が多すぎるんだよ
ロクに設備のない下請けを支える筋合いなんてないのに
中国メーカーは下請けも基本競争なんで設備投資しないと見限られるだけ
韓国メーカーも似たようなもんで下請けの囲い込みで間に合ううちはいいけど競争原理が働かないので早晩潰れるだろ
ソニーのスマホや業務用機材は世界最高だろ。
>>136
日米欧の特許技術をパクッて勝手に迂回登録しまくって金を稼ごうとしたからアメリカの逆鱗に触れたんやで。もし明日、中国が消えても5G技術で先進国はなにも困らない。もしかても中華技術が凄いと本気で妄想してた?w
それならカナダやオーストラリアごときに制裁されるわけないだろ。
真の愛国者ならこの事実を受け止めて打開策を話すべきだ。
負けを認めず相手を蔑んで現状を肯定するようでは未来はない。
そんなヤツは愛国者ではない。
アメリカが作った航空機で輸送や旅行しまくってるくせに馬鹿じゃねーの?
ポンコツ中華航空機を採用してる航空会社が世界にいくつあるんだよw
アメリカ人じゃあるまいし、広東料理に日本の醤油使う味オンチはいねえよ
香港の日本料理屋ならまだしも
>大卒の平均月収
北京大学(Peking University)1万5365元(約23万9000円)、上海交通大学(Shanghai Jiao Tong University)1万1199元(約17万4000円)、浙江大学(Zhejiang University)1万1137元(約17万3000円)
全国の平均水準から見ると、工学専攻の卒業生は平均月給が高く、そのうちトップとなったのは機械工学の6851元(約10万6000円)
経営管理は6370元(約9万9000円)、心理学は6156元(約9万5000円)、メディア学は5918元(約9万2000円)で、それぞれの分野における「高収入の代表」となりました。
智聯招聘「2020年秋季大卒者就職報告書」
おれは136支持。
そんなこと言ってたら足元すくわれる。
少なくとも特許技術を丸パクできる技術はあるってことだからな。
ntuyとかいうワード使う段階でお前は特.亜チンパンジーだろ。
中華醤油なんて塩味に色付けしてるだけのカラメル水だぞ、そもそも製法からして日本醤油とは違う。
中国人でさえ日本の醤油のほうが圧倒的に風味も香りも優れてると認めてるから、高級店は日本醤油を使う。
Amazonは悪徳業者対策がまるでないからな
商品コードさえ同じのを設定すればメーカーだろうが転売だろうが偽物だろうが正規品として売れるからな
むしろタオバオや京東で買う方がまともな中華製品が買えるという罠
しょうもない自.演すんなよ、奇形顔の劣等民族。
>>136
日米欧の特許技術をパクッて勝手に迂回登録しまくって金を稼ごうとしたからアメリカの逆鱗に触れたんやで。もし明日、中国が消えても5G技術で先進国はなにも困らない。もしかても中華技術が凄いと本気で妄想してた?w
それならカナダやオーストラリアごときに制裁されるわけないだろ。
なんで急に航空機が出てくるんだ。
買うって言ってんだから一般消費の話に決まってんだろ。
馬鹿はお前だろ。
ソニーの映像業務用機器はともかく、スマホ?
世界ではサムスンより格下のシャオミよりも格下扱いだぞ
カメラだけはまともだが標準カメラアプリがクソすぎる
デジイチみたいな操作させる割に並程度の腕だとゴミみたいな絵しか撮れん
スマホにそんなの期待してる奴は余程だろ
同じ腕がありゃファーウェイやOPPOでも同程度に撮れるしな
性能的にはエクスペリアは世界最高峰だよ。
>世界では
買える国では富裕層向けの圧倒的上位互換扱い。
シェアなら中韓の安いスマホになる。
(1)海外のメーカーが管理して中国で作っているものは、高品質のものもある。
(2)中国が発明したわけではないが、海外の会社を買収した製品には良いものもある。
ただし、時が経つごとに管理が甘くなり劣化することが多い。
(3)中国人が作り、中国人が管理したものには高品質なものはなく、質より量である。
上記の実態を踏まえると、海外の企業が中国を世界の工場と定めて進めた、数十年の
政策は、中国を太らせて、大きなライバルを作り上げただけだった、という事。
はい、それを理解したら今後どう振る舞うかは自明の理だわ。
>>151
ntuyとかいうワード使う段階でお前は奇形顔の劣等民族特.亜チンパンジーだろ。
何で消費者側が感謝するの?アホなの?
戸籍レスな人間が三億人だからね~
発売して数時間でamazon評価5を三桁にする技術はすごいよなw
いや、それまだ発送して到着してないやろってw
後は豆板醤とか?
人件費が安いから量産工場として外資企業に雇われた中国人が作っただけやん
まるで自分らが何から何まで作って提供してるみたいに聞こえるけど馬鹿丸出しの常套句を
余程気に入ってるみたいやな
安い製品は作れても、製造機械は作れない。
日本も欧米も技術を盗まれない様に強化しないと、今度は革新技術を狙ってくる。
当たった物をこぞってコピーするから例え良い物を作っても偽物達に駆逐されるんだよね
そして個々の部品のグレードを下げていく、必要な部品まで外してしまう
細く薄くなりガワだけが残るという歴史がある
最近のは割と良くなってると思う、Amazonで扱ってる商品の中でも良い物もあるがやっぱりコピーのコピーで外れもある。中国製品は数が凄いね
豆板醤もユウキ食品の日本製のほうが高品質だろうな。
コロナ前に日本に来てた中国人観光客なんか百円ぐらいの安物料理酒とか米、サトウのごはんまで買い占めてたぞw
もう自分の国のすべてが嫌で仕方ないんだろうなw
新製品開発のスピードも凄い、欧米に比べて価格も安く性能差がほぼ無いか上回ってる。世界の工場、人件費の安さは大きいね
買い替えさせて儲けるって考え方が主流だから
体重計探そうとしたらちょっと違うデザインが大量にあって明らかにパクりだらけ
全部中身は一緒だろうね
日本メーカーのも中国製でレビューですぐ壊れるとか兎に角ろくなものがない
サクラもやたら多いし信用しずらくて購買意欲なくすわ
品質が悪くないんじゃなくて検品ではねてる
今の米中冷戦はこれが原因だと思う
IBMも公的機関で使用禁止、アプリも禁止、ファーフェイも禁止、100を超えるアカウント(バックドア)発覚でアメリカが危機感覚えて絶対潰す!って激おこしてるし
インターネットの大元の米国とデータ途中から抜いたろ中国のインターネット覇権戦争
ドイツが中国資本にやられてファーフェイルーター使おうとしてて危険な感じ
>>169
日米欧の特許技術をパクッて勝手に迂回登録しまくって金を稼ごうとしたからアメリカの逆鱗に触れたんやで。もし明日、中国が消えても5G技術で先進国はなにも困らない。もしかても中華技術が凄いと本気で妄想してた?w
んー、選べるならなるべく中国製品は外したいかな
最近も法改正したとかで公船が領海侵犯したり挑発行動してくるしあまり儲けさせたくは無い
しかし現実的に中国製品を排除できないから悩ましい
特に衣料品とかね、ベトナム製ならそっち選ぶけど
卓球選手もレベル高い
それな
高品質なのもあるが監視されてるんだ
ピーナッツとかどうせ何処もほぼ中国産だから量が少し多いローソン100のピーナッツ買うとか
いや、スマホはコスパじゃなくて性能でトップクラス
ただし中共の監視下に置かれる
もう10年ぐらい毎日使ってるが壊れないしで、これが4000円しないって
でかくて数万以上するアナログアンプとはなんだったのかの高品質だった
まあ大手メーカー製と違って、電源とボリューム以外なんのスイッチも機能も無い単純さだから
壊れにくいのかもしれんけど、それで必要十分だし
コンデンサやら主要パーツは本当かどうかわからんけど日本製使ってるの選んだけど
何億人も監視しないといけないからね。
サイバー部隊もレベル高いと思う。
技術力や性能ではなく価格が2/3で世界的に採用する国が出そうで怖いって事
実際にコスパではアメリカが勝てないから危険視してる
インフラ整備は金かかるから途上国だけではなくEUでも採用の動きがある
捜索開始30分で犯人逮捕出来るとか監視社会っぷりが凄い、1つの交差点にも多角的に複数台のカメラなど監視体制は世界最高だと思う
けど真似できないものや基礎工業力が問われると一気にボロが出る。
中国製の自動車が輸出先で評価されたなんて聞いたことはない。
空母の発艦用カタパルトなんて何十年経っても出来ていないからね。
金払えば真面目に働くから、品質管理すれば良い製品が出来る。
しっかりと報酬を出せば言うこと聞く(不正しないとは言っていない)。
Windows版のiPadみたいで。
デザインに質感は文句なし。性能は5年以上前に買ったやつなんでそこんとこは納得済み。
でも、これをベンチマーク無しに中国独自に作れるか?と問われれば
絶対に不可能と回答できるわ。
イノベーションに関しては米国は頭ひとつ図抜けている。
モバイルバッテリー強いね
中古でもいいから欲しい、信頼性が確保されてるってほどの品質、性能、ブランドには到達してない。
大手キャリアでも初見の客には絶対に中韓のスマホは出してこない。
一応は大手とされる企業の製品でも使用してる技術が凄い割りに製品そのものの造りは雑で直ぐ不具合が発生する。中国だけじゃなくてアメリカも大体こんな感じだから困る。
食べるラー油?
食品系・キッチン系・通信系のモノは危険だから、絶対に買わんけど。
特に以前は人件費の安さおせいか、コストのかかるスライド金型をバンバン使っている割に安かった
しかし人件費が高騰ししたせいか、2010年代半ば頃から価格が上がってしまっている
でも余計なコストカットばかりしてるのか製品の裏側を見たり長期使用すると結構ボロが出るから高い物でもまだまだ油断できない
買うなら壊れても惜しくないものに限るかな
横浜の中華街で路上押し売りしてるのは酷いのばかりだよ
ボタンはすぐ取れる。
一応「墨」「陶磁器」「シルク布製品」
まあこの辺りはブランドというより伝統工芸だから置いとくとして
本スレにもあったんだが「カメラ」、これが笑えない
日本の商店街、家庭内の防犯カメラ、「介護用見守りカメラ」や「赤ちゃん見守りカメラ」これらの中国製シェアと能力が凄まじい
おいらも実際に使い比べたからわかるんだが
日本製、例えばパナソニックとか「全く接続ができない」
おいら個人にカメラやネットの知識や技術がないのは認めるが、パナソニックの専門の技術者にも来てもらったし、NTTから電力会社、バッファロー、NEC、テレコムその他日本製カメラやWi-Fiを扱うメーカーの担当、技術者にも来てもらったがそれでもダメだった
結局カメラは8台試した
ちなみに介護用カメラなんだが、「試したやつは返品不可」
他?全部爆発するよ、マジで
他人のフンドシで相撲とらないでw
いつからアップルが中国企業になったのよw
外人ってただの外国企業とただび製造国の区別もつかないアホ垂れだらだな
それ、違法電波出してない?
無線LANの最大電波強度って法律で決まってるんだが、中華製が無視してよく捕まってる
部品売ったら楽で儲けが多いのさ
シンプルな物ほど奥が深い
寿司と同じだね
アメリカが何言ってるんだ。
それはそうと10の食べるラー油はガチ美味い。
これでチャーハン作ると他のチャーハンが食えなくなる。
食べ物だと食べたらやばい物もよく作る
普通は初期不良で返品しちゃうけどな。
該当するパターンは上位側に訳の分からない装置が付いていて、製品から上位機器に向けての通信は正常でそれより上位は製品側の責任ではありませんって事。その通信を邪魔しているものが中国製のみ通す仕様になっているんだろ。メーカーからすると上位ルータの設定内容すら見る気はない。プロバイダ内の装置に至っては調べようもない。
カメラも設定込みの契約なら最後までやってくれるか、お金を取らないで撤収するぞ。
現実には食品も工業製品もメイドインチャイナで溢れてて
中国製を避けて生きていくことは難しいレベル
何だかんだ言ってもみんな中国製を買ってるんだろうな 俺も買ってる
烏龍茶とメンマも爆発するんじゃないのか?
そういうので高品質なのは見たこと無い
ただの工場として使われてるだけなら別に中国製でも問題ない
検品まで中国人がやってるわけではないからな
わかる
国産メーカーの国産品でっての
それと体操もかな?
手を抜くのが中国というイメージ。
そうしたら安かろう悪かろうが横行するのは自然の摂理
Amazonの品揃えなんかでも顕著にそれがわかる
例外はあるだろうけど基本的には最安値のものが良いものであるはずがない
寂しいなー
日系ベンダー指導のキャラもので、良いモノもあったが、今は見ない・・・
世界中からパクれるノウハウどんどん集まってくるからな
まさにビッグデータの蓄積そのものだよな
レノボは香港だから中国製って印象薄い
モノは良いと思う
漢方の人肉カプセルなんかは中国製くらいしか手に入らないぞ
あとパッケージごとパクって偽物を流通させるのを野放しにしてるからまともな企業は育たない
消費者がまともな企業を判断する材料がないからね
最先端技術の中身を見られる立場にあるんだから、廉価版作りに励むのは当然。
品質と安さの両方を求めるのは無理
今ぐらいの1ドル100-120円位なったら普通になった。
中国元が実力に見合った相場になったら、どのくらいまで輸出落ちていくだろうな。
コメントする