スレッド「これがタヌキだ!」より。
引用:Imgur
Ads by Google
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

最高じゃないか!
フレンドリーな動物なのかな?
このふわふわとした野生動物に優しく腕を伸ばしたい!
フレンドリーな動物なのかな?
このふわふわとした野生動物に優しく腕を伸ばしたい!
↑
万国アノニマスさん

同意!
キュートすぎてフレンドリーじゃないしペットにも出来ないけどな!
キュートすぎてフレンドリーじゃないしペットにも出来ないけどな!
3
万国アノニマスさん

野生で一度見たことあるけど硬直してた、タヌキは大好きだよ
4
万国アノニマスさん

待ってくれ、タヌキって実在したのか?
1匹欲しくなってきた
1匹欲しくなってきた
5
万国アノニマスさん

東京郊外で働いてた時はいつもタヌキの群れがいた
凄くキュートだったよ
凄くキュートだったよ
6
万国アノニマスさん
自分は九州に住んでるけど登山道で彼らをいつも見かける!
この可愛い動物の動画をたくさん撮ってるよ!

自分は九州に住んでるけど登山道で彼らをいつも見かける!
この可愛い動物の動画をたくさん撮ってるよ!
7
万国アノニマスさん

アライグマとキツネが忌むべき交配をしたに違いない
8
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

ずっとどうしてタヌキスーツって言うのか不思議だったけど動物の名前だったんだな!
↑
万国アノニマスさん

スーパーマリオ3のタヌキスーツは最高のパワーアップだったね
次点でカエルだ
次点でカエルだ
9
万国アノニマスさん
デンマークだとアライグマは超侵略的外来種で
かわいい小さな生物を全て食べてしまう

デンマークだとアライグマは超侵略的外来種で
かわいい小さな生物を全て食べてしまう
↑
万国アノニマスさん

スウェーデンでも同じだ
狩猟中に見かけたらとりあえず撃つ
狩猟中に見かけたらとりあえず撃つ
10
万国アノニマスさん
本物の毛皮のコートを持っていたらタヌキで出来ている可能性が高いね

本物の毛皮のコートを持っていたらタヌキで出来ている可能性が高いね
11
万国アノニマスさん
しかし例のタマタマはどうしたんだ?

しかし例のタマタマはどうしたんだ?
12
万国アノニマスさん
ポンポコじゃないか!

ポンポコじゃないか!
13
万国アノニマスさん
変身すると石に変わるんだろ?

変身すると石に変わるんだろ?
14
万国アノニマスさん
おいおい、チョッパーじゃないか

おいおい、チョッパーじゃないか

15
万国アノニマスさん
ゴミパンダの拡張バージョンか

ゴミパンダの拡張バージョンか
16
万国アノニマスさん

これはペット化する必要があるな…
17
万国アノニマスさん
間違いなく北米のアライグマよりは行儀が良いよ

間違いなく北米のアライグマよりは行儀が良いよ
18
万国アノニマスさん
犬なのかゴミパンダなのか…
まぁそんなことはどうでもいい、俺は6匹飼いたい

犬なのかゴミパンダなのか…
まぁそんなことはどうでもいい、俺は6匹飼いたい
19
万国アノニマスさん
タヌキが実際にいる動物とは知らなかった!素敵だね!

タヌキが実際にいる動物とは知らなかった!素敵だね!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やっぱり飼うのは難しいよね...(´・ω・`)
狂犬病に注意な
そして臭い。
野生動物とペットの違いを確かめてみよう
常に人と一定の距離を保って生活している。
夜中に食料奪いにくるし
寝てたら耳かじられた
あのときの鳴き声が忘れられん
この世のどんな生き物より気持ち悪い声だったわ
よく人間や犬にちょっかい怒られてる動画見るぞ
夜中だったけどもっさり横断するし丸っこいから猫やイタチ系じゃないのはすぐ分かる
疥癬でハゲハゲで弱ってる子を助けては薬湯に入れて治しちゃ野生に戻してるおじいちゃんの動画を見たことある。
懐く子は凄く懐くみたいだった。
おばあちゃんのお膝に抱っこされてずっとナデナデされてて可愛かった。
人目につかない行動や自動車などを避けるのが下手なんだろうな
海外では幻獣カテゴリーなのかよって思った
旭川動物園だったか神戸どうぶつ王国だったか忘れたけど、シンガポールの動物園に世界三大珍獣のコビトカバ欲しいって言ったら「タヌキくれるなら良いよ」ってことでトレードが成立したらしい
昔話の扱いも狐と違ってドジっ子だし
夜に扉開けっ放しで寝るの?
線路伝いに移動して都会に出てくるらしい。
いや、化けれるでしょ
赤茶色でシマシマフサフサの尻尾はレッサーパンダ
スマン、たぬきちってなに?
無知でスマン
ゴミパンダと一緒にするな
ただ馬鹿でビックリすると硬直するからよく轢かれるだけ
懐いた狸のせいでホームレスが引っ越しを余儀なくされるくらい臭いらしい
昭和記念公園に小動物が結構いる
タヌキ始めてみた光景だったな
不動産勧めてきたり稼ぎたいときに肉体労働を紹介してくれるタヌキ
ロシア大使館があるあたりだけど
昔は狸の住所だったんだろうな
寝袋で寝てた?キャンプ?
平成狸合戦の生き残りか…
かちかち山「おっそうだな」
それフレンドリーっていうのか?
そういえば海外で日本に影響されて庭に池作って鯉放した人達がアライグマに鯉食われるって話よくあるようだけど
狸に食われるって日本ではあるんだろうか
そんなに食われたら庭に鯉流行らないか
こちらのヘッドライトにビビって路上で止まった後、対向車線に来た車にひかれてやがる
猫は回避行動をとるが、タヌキはそのまま轢かれる
確かYouTubeに飼ってる人の動画あったで
その動画のたぬきはかなり可愛い
上野の山で見たけどあいつ長旅だったやろな…
これを見に来た。
安心して帰る。
ショック受けるとすぐ気絶するらしい
昔は死んだふりと思われてて、狸寝入りの語源になった
ケージに入れられてたけど近寄るだけで牙剥き出しで威嚇して来て怖かった
まぁ竹やぶには殆ど行かないから影響はないんだけど
うちは通り道になってる
パンダと一緒だね。
俺は違うからな
あそこの見所はアザラシよりもレッサーパンダよりも行動展示よりもエゾタヌキだとおもう。かわいい。
毛皮のためにヨーロッパに連れて行かれて、
今は害獣扱いになってるタヌキかわいそw
日本では法で保護されてる動物なのに
大人しくて可愛いよね
この位、人に慣れるんだったら皆飼えるのではと錯覚してしまうレベル
ケモノに里と書いて狸ですから
20年前くらいの都内某大学の体育館に住み着いてたよ
何を最近/都心と言うかは知らんけど
アメリカでアライグマに顔を食いちぎられた幼女がいた
俺も夜中に飯食うし嫁の耳齧るよ
これ。
タヌキの尻尾に縞はない。
地元でも、アライグマとタヌキが混在してるから尻尾で見分けてる。
最近ではアライグマも問題になってます
西暦1600年、タヌキが日本の支配者となった。
その前はサルが支配者だった。
関西では蕎麦にし、関東では饂飩にも入れる。
あとビビると硬直するのですぐ撥ねられる
日本では害獣扱いされたりしてるけど
海外の動物園から日本のタヌキが欲しいという要望が結構あると聞いた事があるなあ
日本でも害獣なんだよなあ
野球の応援に行っては負けて脱いでるヤツ?
直ぐに出て来なかったしばらく考えた。
アニメのんのんびより
レンちゃんが付けた、狸の名前ね。
口笛するレンちゃん「ふぅーふぅー」
ツッコムなつみ「音出てないじゃん」
口笛するレンちゃん「ふぅーふぅー」
ツッコムなつみ「イヤ音出てないじゃん」
なつみ「ってなんか出て来た!!!」
レンちゃん「名前も付けたのん、具なのん」
たんにヘッドライトでびびって気絶して硬直するクソザコメンタルだからそのまま轢かれるだけ
それで良く今まで生きのこってるもんだわ
それゴミパンダでは?
殆ど日本にしかいないからおそらくゴミパンダと勘違いされてる
それはアライグマ
増えてるのかな
わりとこの1~2月でも見かけた気がする
つまりどいつもこいつも俺もごみ!
可愛そうだけど実際危ない
やはり野生だから犬と違って何かの拍子に敵認定を食らったら、攻撃的になって懐かなくなるらしい。
キツネ牧場に行くとしれっとした顔でタヌキも混じってゴハン貰ってるぞ
お婆ちゃんをコロして鍋に入れて爺ちゃんに食わせたりするけどな
タヌキ「婆さんを肉団子にして鍋に入れたろ」
爺さん「うちの婆さんがいないんだが」
タヌキ「まあまあ、美味しい鍋作ったから食べてみ」
たまたまやな
アナグマのほうが美味しい
タヌキをモデルにした盾の勇者の成り上がりの獣人キャラのラフタリアが狼と香辛料のホロ以来のケモナーに大人気キャラになろうとはなろう民には全く読めなかった
ゴミパンダはアライグマなんだよなぁ
レッサーパンダに謝ってホラホラ
それタヌキじゃなくて実はゴミパンダだったのでは…?
ニンジャスレイヤーでもタヌキは特別な意味があったな
ハゲハゲの狸よく見るわ。可哀想な感じ。野生動物は希少だから元気に増えて欲しい(外来種除く)。
続けたまえ
あのネットで良く見る首輪で繋がれてる狸かしら? 狸自体納得してない顔つきだったわ。
ウチの近くには山がないからイタチが多いです。ついで猫。
基本、鳥獣保護法で有害鳥獣に該当するから狸の飼育はダメ
よっぽどの状況と生涯飼養許可が通った場合のみだけだよ
個体によってアライさんと同じく獰猛な場合も、家畜化してない野生動物だからね
病気の感染リスクや、どんなに獰猛でもお部屋が破壊される覚悟
一緒に生活できないなら飼わない方が良い動物ではある
子供が手招きをするのでついて行ったら
麓の村に出て、家に帰れたって。
狸に化かされたんだろうって話。
悪さをするのは狐、人間と遊んだり
助けたりするのは狸なんだって。
ネタが出るかと思ったら意外と出ないな
おれはタヌキ以外の乗組員になりたい
大丈夫か? 文脈読めてるか? アライグマの話だぞ
>>9のデンマークだとアライグマは超侵略的外来種で~を受けてるわけだからな
最近というか、昔からいるのでは?
港区の狸穴で生まれ育った祖父が、「六本木あたりは今はあんな発展したけど、子供の頃は狸をよく見た」って言ってたよ。
友達居なさそう
何でかわいいと思うのか理解できんわ。
それにそういう面相の獣は狂暴です。
最近は普通に見かけるからヤバい(ちな田舎住まい)
タヌキについて色々と解説してる注意文を見るにひたすら大変そうだなと思った
気づいてないだけで
フェレットとかもそうだけど、カワイイ小動物ではあるが、赤ん坊の指を全部食べてしまった、とか
悲惨な事故がちょいちょい起きる
韓国にタヌキがいるという話を聞かないね
タヌキは日本だけ出なくてロシアや中国など
東アジアに生息しているらしいけど
隣の半島はそういうのを聞かないね
サルもいないみたいだしあそこにヒトを除いて独自の哺乳類とか
いるんだろうか
自治会の回覧板に離れた場所での目撃情報が載ってたから、大きくなって行動範囲が広がってるようだ
近所にいた。普通に犬みたいに散歩させてた。
だた短期間だったから「保護」ということだったのかもしれない。
タヌキ外国でUMAにされがちだよね
中国からロシアにかけて亜種が生息してるらしいけど山奥に住んでるせいか全然聞かないな
猟師に言わせると、実際は狸の肉は臭くてとても食えたもんじゃないらしいからそのまま捨てるらしい。
致死性のものじゃないからネズミほど忌られてはいないものの。
近くに山とか雑木林とかないけど、どこからやってきてんのか謎だ。
昔からずっといるよ。住宅街でもたまに見かける俺は新宿と中野で見たわ
アナグマって相当美味しいって聞くわ。
昔はタヌキとアナグマ、ハクビシンなんかがまとめてムジナと呼ばれてたから
狸汁はアナグマの肉のことじゃないかと言われてるね
アナグマは今でもジビエで食べられるほど美味しいらしい
そりゃ固有種だし日本以外じゃ珍しいでしょw
近所でも時々見かけるから都市部でも案外生息してるみたいね
昔アルタ前カメラに映って話題になってたね。
今も健在かな?
日本では害獣ではないよ
野生のは狐なんかと一緒で伝染病の可能性もあるから触っちゃだめだけれど
優しくしてあげてね
ゴミパンダと一緒にすんな
辛いです…
つ「木更津にある寺」
仕事で新宿に住んでた事あるけど、田舎な地元より高頻度でタヌキ見かけてた
職場からうちまで往復5kmの徒歩通勤で残業多かったせいも大きいけど
つべでタヌキと同居してる人の動画結構あるよ
中国とか居るみたいだよ
ただ日本とは頭骨のサイズとか違うらしい
キツネみたいにヒョロヒョロだぞ
山で拾ったじいちゃんが「犬だ‼︎」と言い張るわけだ。
それだけ珍しい人物だったのだろう
特定外来生物のアライグマよりはるかに生態系の立役者のタヌキは大事にされるべき。いや、アライグマも可愛いけど、タヌキだって結構可愛いよ
臭いのも凶暴なのも野生生物ですから。実はかなり懐くらしいけどね
アホみたいに増殖してて結構問題になりつつあるよ。
日本でも明治まではムジナとしてひとくくりにされてたそうで、タヌキ、ハクビシン、アナグマが。
なのでムジナ汁・タヌキ汁を食べた人で味の意見が異なるのは、タヌキはまずくてそれに当たった人はまずいと言い、アナグマのを食べた人は美味かったと言うらしい。
狸はそれほど凶暴ではないのでは?
野生動物ですし、ひどく臆病なそうなので、うかつに近づけば攻撃されることもあるだろう。
連中、雑食で基本的には狩りをしないらしく、タンパク質は虫や小さな生き物、死肉で補給するそうな。
雑食なので飼おうと思えば飼いやすいのかも知れないね。
あと、夜中とか車で実家につくと結構な確率でタヌキにでくわす。
夜行性なのかもしれないが、道路の真ん中ですくっと立っていると、
眼だけ光っていて、人間がいるのかと思いすごい勢いでブレーキを踏んでかわすが、
朝の道路上に結構な確率でつぶされているのを見ること多し。
それ明星大学の学生と帝京大学の教授だよ
だって臭いじゃん
タヌキは朝鮮にもいるぞ?
キバノロやクマは有名だし
おお、こんなところでお前の情報が知れるとは!!!
誰も気にしないだろうが俺はお前のどうでもいい話が聞きたかったんだ!!!
タヌキは中国・ロシアの東部や朝鮮半島にもいるから固有種じゃないよ
生息範囲は、最近では東アジアだけでなく、ヨーロッパのほうまで広がっているらしい。
立ち止まると足元にまとわりつかれたことあったなぁ。
犬じゃないがこいつら何だ?と思って一匹わしづかみにして街灯の所で足見たら狸のそれだった。
その後、親と思われる声質の高い鳴き声が聞こえて茂みの中に消えていったが、あいつら元気に生きてるのかな。
お前取り憑かれたな
アライグマでしょ
イタチですよ
タヌキなのんっ!タヌキなのんっ!タヌキなのんっ!
「山を追われてこんな所にいるのか可哀想」って勘違いする人も多いが実は
古くから人里付近の方が旨いもんが食えるし熊とか居ないって事で自ら進んで人間の近くに住みたがる生き物だったりする。(カラスと一緒)
ホントに?
自分はこれまでの人生で野生のタヌキは一回しか見たことないよ
部屋がボロボロになってたなあ
動画の説明で「飼うのは非常に難しい、覚悟がいる」みたいのを繰り返してたから大変なんだろう
親とか子供に触らせている動画が結構ネットにあるけど、何考えているの?何も考えてないの?
感染症とかめちゃくちゃ怖い病気なんだけど。
何年か前に害獣駆除でイタチか何かを捕まえる時に咬まれた警察官が感染症になって長年の闘病の末、亡くなったってニュースあったよね?
別に野生生物が汚いとかダメっていうんじゃなくて、安易に近づくなってだけなんだが。触ろうとする観光客とか本当に多いから危ない。
野生動物に幻想を抱くんじゃねえ
ただの犬ですら狂犬病予防が義務付けられてるのに
ペットにしたいって話にまで狂犬病に注意だとか頭悪すぎじゃね
確かに最近ホンドタヌキを別種として固有種とする説が有力になり始めましたが
タヌキ自体は朝鮮中国極東ロシア、ベトナムまで生息していますよ・・・
日本固有の哺乳類ならニホンカモシカ、ニホンザル、ニホンノウサギ、ニホンイタチ、モグラ類数種、齧歯類十数種、コウモリ数種etcが挙げられる
皇居にも住んでるもんね
ゴミ漁ってる。電線を綱渡りのように渡ってるのも見た。
・・・けど、誰も信じてくれなかった。
でも「TOKIOの新宿ダッシュ」でタヌキの撮影に成功して、
ようやく説明しやすくなった。
人を認識したらほぼ逃げる
落花生やトウモロコシ、柿とか好物で
掘り返したり押し倒してむさぼるんで菜園・農地には完全に害だ
野菜を荒らさなきゃ可愛いもんなんだがね…
都会じゃないかもだけど、仁徳天皇陵(の鳥居の向こう側)に居た。
初タヌキでした。
確かにちょっとマヌケな印象だよね、タヌキ。
そのマヌケさが可愛い
あちらさんはまだ食犬文化が残ってるからね、言わずもがな
日本だって狸汁なんて言われるくらいで食ってた過去がある
狸は臭くて不味いからアナグマだったって説が一般的だけどね
お前、ハクビシン、アナグマ、タヌキ、アライグマの違いを言えるか?
恐らく言えないだろうよ
この中で電線を渡れるのはハクビシンとアライグマだけな
タヌキは足の構造上電線のようなモノは渡れない
お前が無知だから誰も信じないんだよ
気を付けろよ?天然ほら吹き君
君ちょっとお疲れの様だから
しばらくネットから離れて軽く運動でもしたほうがいいよ
捨てられたアライグマが繁殖して被害出ているから、害獣指定されているな
家の窓とか解放注意促されているわ。
人間が近付いても動こうとしなくなる。
猫とかと違って轢かれると飛び出る血の量が物凄い
なんか水っぽい血なんだよな
だから学名もTANUKIで通じるらしい
「ラクーンは知ってるけどドッグって付くと全く想像つかんなあ」とか言ってたな
あんま通じないようならタヌキで国際語にしちゃった方がいいやな
日本の漫画アニメにはとかく出てくるものだしいちいちラクーンドッグじゃ
下手すると実在じゃなく架空の生物と思われてる可能性も考えられる
品種改良したらもうちょっと融通が利くかもしれない
タヌキにはマウンティングwかわいいww
コメントする