スレッド「改善しようがないゲームを挙げてみよう」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

改善しようがないゲームを挙げてみよう
要するに満点以上の欠点のない作品だ
要するに満点以上の欠点のない作品だ
2
万国アノニマスさん

仁王2に改善点は30個以上挙げられるぞ
もちろん仁王2はエンジョイしてるけど
もちろん仁王2はエンジョイしてるけど
3
万国アノニマスさん

仁王2は1みたいなストーリーで引っ張っていく感じが足りない
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

仁王は1のほうが良かったしプレイしてる時は夢にまで出た
とはいえ仁王2も凄く良かった
とはいえ仁王2も凄く良かった
6
万国アノニマスさん
メタルギアソリッド3

メタルギアソリッド3
↑
万国アノニマスさん

最初のほうのボスは大体改善の余地がある気がする
7
万国アノニマスさん

モンスターハンター 3G
8
万国アノニマスさん

でもガチ勢が現れるようになるとこっちにもガチ勢がいないと100%勝てないんだよな

スプリンターセルカオスセオリーだろ

↑
万国アノニマスさん

当時お前らとやったスプリンターセルが恋しい
9
万国アノニマスさん
スタークラフト

スタークラフト
10
万国アノニマスさん
バイオハザードRE2だと思う

バイオハザードRE2だと思う
11
万国アノニマスさん
Halo1だと言いたい
2以降は全然違うし複雑すぎるからね

Halo1だと言いたい
2以降は全然違うし複雑すぎるからね
12
万国アノニマスさん
これはペルソナ4ゴールデン


これはペルソナ4ゴールデン

13
万国アノニマスさん

ゲーム性ならサイレントヒル3
2が好きな人は俺を叩くだろうが2をやった後ならそれも否定できない
それでも俺はこのゲームが好きだから構わない
2が好きな人は俺を叩くだろうが2をやった後ならそれも否定できない
それでも俺はこのゲームが好きだから構わない

14
万国アノニマスさん
サルゲッチュ3かなぁ

サルゲッチュ3かなぁ

15
万国アノニマスさん
アサシンクリードは2がピークだと思うけど
ブラックフラッグの海戦はシリーズ最大の改善だった

アサシンクリードは2がピークだと思うけど
ブラックフラッグの海戦はシリーズ最大の改善だった

17
万国アノニマスさん
えー塊魂だろ

えー塊魂だろ

18
万国アノニマスさん
これはCoD2

これはCoD2

19
万国アノニマスさん
クエイク3

クエイク3

20
万国アノニマスさん
セレステは良いぞ

セレステは良いぞ

21
万国アノニマスさん
メトロイドプライム

メトロイドプライム
24
万国アノニマスさん


ホロウナイト

↑
万国アノニマスさん

DLCは難しくしすぎだな
とはいえベースのゲームは素晴らしい
とはいえベースのゲームは素晴らしい
25
万国アノニマスさん

Undertaleとホロウナイトってどっちを先にプレイすべき?
↑
万国アノニマスさん

そんな似た作品じゃなくない?
まぁUndertaleのほうがすぐ終わるからこっちで良いんじゃないかな
Undertaleは8時間くらい、ホロウナイトは30時間以上はかかるよ
まぁUndertaleのほうがすぐ終わるからこっちで良いんじゃないかな
Undertaleは8時間くらい、ホロウナイトは30時間以上はかかるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ボスはSEKIROより簡単だけどダンジョン攻略してる感がやばい
終わったら2とかダクソもやってみるかな
白い宮殿もう二度とやりたくないわ
今までやってきたゲームの中で一番しんどかった
2の新要素が好みじゃなかった
「お前が不評なんか気にならず超ドハマリしたゲームは何?」って話やで
しかも1とは別のゲームスタイルにすることで1とも差別化されてていいね
こういう変わらないやつが正解だと思うわ。
次点でマリオとか微調整していてるけどマリメで全部網羅したやつかな
BPSが作りやがったファミコン版とは
いまだに仲直りできない( ´罒`✧)
レアアイテム掘り尽くしてないので
まだプレイしてる
敵モンスターのデザインとアクションありきたり(平凡)
相変わらず光のエフェクトに頼った演出
光演出を抑えて動きをもっと見せてほしい(光で動きの単調さを隠している?)
日本人は全てにおいて減点評価だから「欠点のないゲームなんかあるわけないだろ」で話が終わる
欠点だらけだけど好きなのはゼノギアス
異論は認める。
これは今でも事件です
リメイクするのすら難しいかもしれないけれど、誰か作ってくれないかなぁ~
難易度と相まって途中で
無間地獄で石積んでる気分になって止まってる…
実際やってみると「なにかのまちがいじゃないか?」というくらい自分に合わなかったゲームが
稀にあるな。それがなぜか二つも入ってる。
アサシンクリード、ブラックフラッグの海戦
はどうしても馴染めなかった。
もう一つがCoD。ただ戦争を追体験してるだけのゲーム。
どのへんにゲームらしい達成感があるのかさっぱりわからなかった。
釣れますか?
当時「ヒトはこれをやらずに死ぬべきじゃない」とまで思った。
今やるとどうなんだろうなぁ
自分は最近だと限りなく完璧に近いなと思ったのはペルソナ5かな
レトロだったらドラクエ3
ファミコンもSFC版も両方素晴らしかったわ
ゲームシステムに翻弄された感じだった
シンプルだった前作のほうが好きだったし、ストーリーも良かったわ
あと爽快感も前作ほどでは無かったね
俺はゴチャゴチャしすぎて不親切な気がしたわ
グラは別に気にならなかったけど
鬼畜王ならランス10の方が完璧に近かった
マザー2、KH1、グランツーリスモ4、風来のシレン2、マインクラフト辺りかな
ベセスダゲーも好きだけどバグだらけだし、FPSって欠点無い作品って存在するんだろうか・・・
坊主頭に前髪だけあってもええやないですか
UIが駄目駄目
妖怪化いらない
落下死狙いすぎ
装備がクソダサい
使える髪型が少ない
くらいか
あ 欠点あったわ …続編…
もともとフロム信者でもあるが本家に負けないゲームを作った仁王2はマジで凄い
天下の白米様やカレー様でさえ嫌いという人もいるくらいだからね
ゲームも同じこと
やられても秒でやり直せる
縦棒がなかなか来ない
全体系はいちいち一体ずつだしめちゃくちゃとろい
後半は戦闘そのものが虚無作業なのでとろいのが余計目立つ
リメイクの真鬼畜王出すんやなかった?
ランス10最高だったから期待しかないぜ
Gルートの鬼畜戦が含まれていない
2は気力管理がシビアになりすぎて爽快感なくなった
あと敵が硬すぎる
風来のシレン2
ホライゾン
P5R
RUSE
ADVやテトリスみたいな単純なゲームに絞ればもっとある
クリアできた時の達成感が違うね
何度も挑戦するのが苦痛
ダクソ意識して作ってるけどあっちは最悪でもレベルでごり押しできるがホロウナイトはひたすら腕磨くしかないからな
死にゲーであることを演出されてるようでコレジャナイ感
良い点はロードがクソ早いのと美人作れるとこくらい
オデッセリア
ギリギリの難易度で完璧だった
ダクソ2好きとしてはSEKIROは駄作
フロムゲーならダクソ2と個人的にブラボ
確かに仁王2は後半の某ボスを除けば傑作だと思う
マリオブラザーズ
あと「ForzaHorizon4」だな。
次点で戦場のヴァルキュリア
これだけは飽きずに何年も続けられてる
某国人が下げても日本のゲームは世界で人気がある
欠点が見つからないからグラだけパワーアップしたリメイクおなしゃす…
引用元が4chだし日本贔屓なのはいつものこと
それと日本の大手は身の丈にあったゲームを出すから完成度が高い傾向にある
逆にチャレンジ精神旺盛な欧米はBF、FO、サイバーパンクしかり
今出来ること、実現したいことを荒削りでも優先する傾向がある
バグ修正で更に別のバグが出来るなんて日常茶飯
だから完璧なゲームには名前は中々上がらないでしょうね
マッチング範囲指定できるけど杖蝿日本人も多いし、まともな外人も助けたいんよ
ずっと続編待ってる
替えようがない
「それ好みの問題だろ」って言われるだろうけど、そう、要するに長所短所なんて好みを言い換えてるだけだよ
それは長所短所と趣味趣向を混同してるで
んで「嫌」を語らず「好き」を語って欲しいで
セイクリッド2
ファークライ2
メタルギアソリッド1~3
メタルギアオンライン
MAG
マスエフェクト2
マスエフェクト3のマルチ
デモンズソウル
ブラッドボーン
コメントする