スレッド「東京の高級住宅用エレベーターにある”ペット”のボタン」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

東京の高級住宅用エレベーターにある”ペット”のボタン
ペットと一緒にエレベーターに乗る人が押すとフィルターで空気清浄され
空気が綺麗になるまでアレルギーのある人が乗らないようにアラームが出る
空気が綺麗になるまでアレルギーのある人が乗らないようにアラームが出る
2
万国アノニマスさん

素晴らしいな
3
万国アノニマスさん

これはちょっと興味深いどころじゃない、別次元だ
4
万国アノニマスさん

俺なら綺麗な空気目当てで毎回押してしまうな
↑
スレ主

まさに住民からそういう苦情が出ていた
空気清浄にかかる時間は3~5分だけどアラームが作動してる間は30分くらい乗れなくなるんだよ
ビルの管理者によると学校から帰宅した子供達が
ペットのボタンを押していたことが判明して罰金になってた
空気清浄にかかる時間は3~5分だけどアラームが作動してる間は30分くらい乗れなくなるんだよ
ビルの管理者によると学校から帰宅した子供達が
ペットのボタンを押していたことが判明して罰金になってた
5
万国アノニマスさん

凄くクールだね
でもオナラを排出するボタンは無いのかい?
でもオナラを排出するボタンは無いのかい?
↑
万国アノニマスさん

同じボタンを2連続で押せばいいんだよ
6
万国アノニマスさん
でもこういうのはかなり普及してるよ
高級住宅に限らずペットに優しいエレベーターがあるマンションは多い

でもこういうのはかなり普及してるよ
高級住宅に限らずペットに優しいエレベーターがあるマンションは多い
7
万国アノニマスさん

23年間、日本の住宅用&業務用エレベーターに乗ってきたけどこんな機能は見たことない
普及してるという言い方は正確じゃないかも
普及してるという言い方は正確じゃないかも
8
万国アノニマスさん
俺は今までの人生で一度も見たことないな
日本特有の物なのか?
日本人のほうが動物の毛アレルギーが多いんだろうか
それとも単にファンシーなハイテク製品が多いだけ?

俺は今までの人生で一度も見たことないな
日本特有の物なのか?
日本人のほうが動物の毛アレルギーが多いんだろうか
それとも単にファンシーなハイテク製品が多いだけ?
9
万国アノニマスさん

日本人は他人に迷惑をかけないことに熱心
技術が役に立つなら特にね
技術が役に立つなら特にね
10
万国アノニマスさん
途上国に住んでる俺は感動した
テクノロジーだけではなく他人を凄く気遣ってるという事実にな

途上国に住んでる俺は感動した
テクノロジーだけではなく他人を凄く気遣ってるという事実にな
↑
万国アノニマスさん
心配するな
先進国でもほとんどの国はお互いに気遣ったりしない

心配するな
先進国でもほとんどの国はお互いに気遣ったりしない
12
万国アノニマスさん

13
万国アノニマスさん
各フロアにも表記があるのでペットが乗るエレベーターを避けることも出来る
ペット用のエレベーターは1つだけだからアレルギーのある人は別のを使用してもいい


各フロアにも表記があるのでペットが乗るエレベーターを避けることも出来る
ペット用のエレベーターは1つだけだからアレルギーのある人は別のを使用してもいい

14
万国アノニマスさん
アメリカだったらスーパーでペットがウロチョロしてるというのに

アメリカだったらスーパーでペットがウロチョロしてるというのに
↑
万国アノニマスさん

外国人としてもっと奇妙なのはアメリカでは犬が飛行機に乗ってもOKということだ
↑
万国アノニマスさん

それ以外どうやって犬と旅するというんだい?
16
万国アノニマスさん
素晴らしい!こういうのは大好きだ
オナラと書いてあったほうがさらに良い気がするけどな

素晴らしい!こういうのは大好きだ
オナラと書いてあったほうがさらに良い気がするけどな
17
万国アノニマスさん
これは日本だ、何か別の意味があるのかもしれない…

これは日本だ、何か別の意味があるのかもしれない…
18
万国アノニマスさん
なんとなく自分は動物が押す用のボタンであってほしかった

なんとなく自分は動物が押す用のボタンであってほしかった
19
万国アノニマスさん
どうして日本はそんなに礼儀を重んじるんだろうね?
これは素晴らしいよ
彼らの社会のこういう側面は全ての人にメリットがあるかもしれないね

どうして日本はそんなに礼儀を重んじるんだろうね?
これは素晴らしいよ
彼らの社会のこういう側面は全ての人にメリットがあるかもしれないね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
微量な1分子でも体内に入るとまずい場合もあるもんなあ
入居時に使えって言われるんだろうな
空気清浄機機能とは別物だぞ
そんな空気入れ替えの機能ついてるのかな?知らんかった
最近建てられたペット可能なマンションでは標準装備だろ。
誰かが利用したら30分乗れなくなるとかどんなエレベーターだよw
ペットOKなマンション自体どこにあるんだか知らんわ
そのペットボタンには扉開時間延長できるものもある。
ちなみに消臭や清浄機機能はペットとは関係ないオプション。
子供がペットボタンを押して30分乗れない云々は、スレ主の事実誤認と話を盛った嘘松。
30分の乗れなくなるのは緊急停止ボタンを押して遊んでいた子供でもいたのでしょう。
頻繁に緊急停止ボタンを押して止まったとしても罰金はなかなかありえないというか、子供のいたずらでエレベータで罰金発生は聞いたことない。
海外だと意外とある。
それ対策とは別物か
説明がおかしいわ
標準装備になりつつあるのかね
ブルセラ自販機は93年9月に武蔵野で初登場。古物商扱いであるため法や条例の規制外であることを突いたもの
ワキガのマヌケ外人にも使えますなwww
人間嫌いのことじゃなくて犬アレルギーみたいにガチのアレルギー
スレ主の国からしたら高級マンションって事じゃない?
大半のマンションはペット不可だってのに
20人乗りとかにならないとカゴ内からの吸気まで付けないから
空気清浄機能を付けようとしたらカゴ内に空気清浄機を置くことになる
実際置いてるマンションもあるよ
だからあのボタンは他の人も言ってるように中にペットが乗っていることを知らせるだけ
開延長と同じだと思ってた
乗り遅れたか降り遅れたペットが首吊り状態にならないための機能かと
時々見かけるペットボタンの用途を初めて知った
香水や柔軟剤で臭い人ボタンも欲しい
頭痛と吐き気がする
ハウスダストアレルギーはヒト表皮も含んでるんじゃないかな
ノーペットボタンも付けろって事になるな
子供のいたずらで罰金?
ちゃんと民事裁判を経ないとそれは不可能
その部分は嘘松だな
…何が??
確かに、アレルギーの人が最初に乗ってたのに
途中からペット連れの人が乗ってきたらどうするんだろうな。
エレベーターが二基あって片方はNo Petsエレベーターなのかな。
ウチのマンションのエレベーターも同じ時期のもので同じ機能
乗り場でペットランプが点灯するから次に乗りたい人がペットが乗ってるかわかるだけのもの
空気洗浄できるタイプはそれより最近なのかな?
押すとそのエレベーターの呼び出しボタンのところに表示された
ペットを嫌いな人が乗らないで済むようにね
都内の高層マンション(一般市民でも買える)なら大概付いてるな!
ソースはウバイツ元配達員のオレ。
だが、こんな機能が役に立つかわからん。
超高級マンションは『ペット同伴利用者は業務用を使え』だ!
アレルギーがある人が、そんなところへ住む??
意味が違う様な気がするんだけど。
マンションじゃなくてもそこら中に犬散歩してる人いっぱいいるのに
しかし狭い個室に閉じ込められるとヤバいのでできれば避けたいという要望で需要があるのだろ。
俺は喘息が出るタイプ。数分なら問題ない。
人間どころか自分自身にアレルギー反応起こしてしまう事もあるよ
それが軽いのが円形脱毛症や関節リウマチ
重度になると全身に炎症がおきて普通の生活が不可能になってる人も沢山いるよ
散歩などのリードに繋いで歩かせるのなら、どうせ運動させるなら階段使えって話だよなw
とか言って頑なにボタンを押さないバカ飼い主
間違いなく居るだろうな
家族のように大切にするのは良いけど一線は引かなきゃダメ
「家族」「うちの子」は他所様に言うと内心ドン引きされてるぞ
コメントする