Ads by Googleスレッド「和風の腕タトゥー」より。
引用:Imgur
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

素敵だし綺麗だ
ナマクビを腕に彫るのは興味深い、普通は背中で見かけるから
ナマクビを腕に彫るのは興味深い、普通は背中で見かけるから
3
万国アノニマスさん

真面目な質問だけど
全身を和彫りのタトゥーにして日本を訪れたらヤクザ関連の問題が起きるのかな?
全身を和彫りのタトゥーにして日本を訪れたらヤクザ関連の問題が起きるのかな?
↑
万国アノニマスさん

自分が知る限りそんなことはない
普通の日本人はそういう奴なんだなと見定めてくるはず
普通の日本人はそういう奴なんだなと見定めてくるはず
4
万国アノニマスさん

ヤクザかな?ヤクザだな
5
万国アノニマスさん

去年日本にいたけどヤクザのせいで刺青のある人は入浴出来ない温泉はあった
↑
万国アノニマスさん

たとえ西洋人でも日本では未だに刺青がかなりのタトゥーだね
俺が駐留してた頃は祭りの時は何かでカバーしろと言われた6
万国アノニマスさん

自分のセンスとは完璧に違う例だけど
他人がこういうの彫ってるのは凄く好き
他人がこういうの彫ってるのは凄く好き
↑
万国アノニマスさん

同じく
凄くクールだけど怖い顔のタトゥーを彫ったら夜中のトイレとかで自分で自分にビビりそうだ!
凄くクールだけど怖い顔のタトゥーを彫ったら夜中のトイレとかで自分で自分にビビりそうだ!
7
万国アノニマスさん

こういうタトゥーがあると日本の銭湯で出禁じゃなかった?
↑
万国アノニマスさん

ほとんどの銭湯はタトゥーNGだね
8
万国アノニマスさん
カッコいいなぁ

カッコいいなぁ
9
万国アノニマスさん
サイバーパンク2077のタイガークロウズだ

サイバーパンク2077のタイガークロウズだ
10
万国アノニマスさん
これは魅力的だね

これは魅力的だね
11
万国アノニマスさん
君が日本人であることを願う
そうじゃなかったら文化の盗用…というのは冗談さ、素晴らしいタトゥーだね(笑)

君が日本人であることを願う
そうじゃなかったら文化の盗用…というのは冗談さ、素晴らしいタトゥーだね(笑)
12
万国アノニマスさん
日本人は他国の図柄の刺青を彫るのか気になるね

日本人は他国の図柄の刺青を彫るのか気になるね
↑
万国アノニマスさん

欧米と同じくらい日本でも刺青が普及してるなら
アメリカ風のタトゥーもきっと多いはずだ
アメリカ風のタトゥーもきっと多いはずだ
13
万国アノニマスさん
龍が如くのカッコいいボス戦に出てきそう

龍が如くのカッコいいボス戦に出てきそう
14
万国アノニマスさん
仕事中は長袖で隠せるだけマシだな

仕事中は長袖で隠せるだけマシだな
15
万国アノニマスさん
素敵じゃないか、良く出来てるね

素敵じゃないか、良く出来てるね
16
万国アノニマスさん
こういう画風は美しいね
自分はタトゥーを彫ってない人間だけど加齢でどうなるんだろう?色褪せとか凄いのかな?

こういう画風は美しいね
自分はタトゥーを彫ってない人間だけど加齢でどうなるんだろう?色褪せとか凄いのかな?
17
万国アノニマスさん
ちゃんとしたアートとしてタトゥーを見れて嬉しい

ちゃんとしたアートとしてタトゥーを見れて嬉しい
18
万国アノニマスさん
自分にタトゥーは彫りたくないけどそれでも素晴らしい作品だ

自分にタトゥーは彫りたくないけどそれでも素晴らしい作品だ
19
万国アノニマスさん
素敵な見た目のタトゥーだ、こういうのは凄く良いね

素敵な見た目のタトゥーだ、こういうのは凄く良いね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
この誤字ちょっとクスッとした。
っていう考えは欧米にはないんだろうな
入れたら、あんた等笑ってすませるか?
カルテル構成員が隣にいるかもってのは、
自衛武装させるに十分な理由だろ。
差別されたくて攻撃されたくて入れたとしか思えない。
足なら短パン、腰なら短めTシャツ、腕ならタンクトップとかなんとかタトゥーを見せようと必死感あってダサい…
筋トレし始めた奴がピチT着たがるぐらいダサい
個人の自由だから好きにすれば良い
西洋人だろうが日本人だろうが日本に限らず世界中でいつまでも刺青はかなりのタトゥーだ
それは、親がタトゥーいれてる時点でもう成立しようがないだろw
刺身入れたら汗腺潰れるよね🍣
でも確かMRIとか利用できなくなるんじゃなかったっけ
温泉もいいけど銭湯は来日した外人にかなりおすすめなんだけどね、すごく日本的なアクティビティだし。来日した友達連れてくと最初恥ずかしがって、結局は超楽しんでるよみな。まあ一人で行くにはモヤモヤ度は高いだろうけどそういうのも旅行のだいご味だしな。
針が浅いから絵柄も薄くなるのよね
へえー痒くなるのは嫌だなあ
耐えられん
和風のタトゥーはガッツリ掘る人向けなイメージ
以前アメリカでダルビッシュ投手が、着ていたTシャツの絵柄で責められたのを
思い出した。麻薬の葉っぱの絵柄だったらしく、
「なぜそんなものを着ているのか?」とメディアに質問されニュースになっていた。
Tシャツはダメで刺青やタトゥーはOKなんて不思議なもんだね。
これはアニメとか書いてる人がそれっぽく描いた偽物感がする
ファッションは気分で変えられることに意味がある
そういうオラついたやつらはヤンキー脳してるから要注意
タトゥー認めろガイジはこの手のやつらがイメージ落としてるんだからこいつらを責めればいいのに
息子の嫁が入れてたら結婚に反対まではしないが
残念に思うのは間違いない
ホントだ!なんでこれはokなんだ?
去年日本にいたけどヤクザのせいで刺青のある人は入浴出来ない温泉はあった
↑
だからお前らはクソ外人って言われんだぜ?
入れ墨入浴禁止ってだけでヤクザの所為では無い
公共の場でも同じで
(自分が正しい受け入れなきゃ相手が悪い)思想はなんとかして治せよって思うわ。
どうせオラつくなら体格もオラついてほしい
画像の女性も言っちゃ悪いが体格が貧相なんだよな
男も女もポリュームある方がタトゥーでも刺青でも映えると思う
そんな社会ヤダw
意味を理解し不利益も覚悟の上で入れるなら別に気にしないわ。
その上で自分に不利益が及ばない限り普通に交流するし差別も攻撃もしない。
猫のタトゥー飼いはやめましょう
金払って、痛い思いして、健康も害して、社会的な制約も受ける
そこまでして、イキりたいんか?w
タブーって言いたかった?
いつからヤクザのものになってしまったんだろう、嘆かわしいね
これで上品そうな美人顔だったら凄い違和感あるだろうな。
犯罪者に彫ってたものだからだろ
日本の彫り物も魔除けや立身出世という信仰があるけどな
それは言い過ぎだ
民族の伝統として刺青をする地域はまだかなり残ってる
犯罪者に彫ってたのは入れ墨
普通の職人が彫ってたのは単に装飾目的
用途が違う
火消しも鳶も飛脚も本来の意味でヤクザみたいなもんだぞ
江戸末期から明治初期に日本の横浜にきた外国人は
日本人が全身刺青なのに皆んな驚いているぞ?
荷運びをする港湾人足がふんどし一丁で全身刺青だったから。
そういう奴らの集りだものタトゥー認めろガイジて
ダブスタなんて何のその
アメリカ留学したけどハガキサイズくらいのワンポイントのタトゥーはよく見かけたし
染料に金属が使われていると火傷状態になるらしい。若いうちはいいけど、歳を取るとMRIが必要になったらこまるよね。
ここまでガッツリ彫ると日本では薄着できないな。見た目あきらかに外国人なら日本オタクに見られなくもない
銭湯だと厚生労働省?昔厚生省だった時代に聞いた情報では「国民の衛生、健康に関わる問題なので、刺青は銭湯ではOK」
でも最近の情報では、銭湯経営者の判断で断ることもできるとは聞いた。
漁師もしてたが土左衛門になった時に刺青で個別認識する意味合いもあった
個人的には和彫りと違ってヤクザの象徴イメージは無い。
鉄火場の人は有事は頼りになるが、平時はちょっと怖いなぁ
私、客商売していた時に、同じ組のヤクザばかりを担当したことがあるんだけど、
その組員は全員、同じ指に藍色の指輪状のスミを入れてた。
やっぱり、イレズミ=ヤクザ
まあ、普通は和彫りは痛いからタトゥーにするよなぁ
どうせ彫るなら頑張って和彫りにすればいいのに
そういう意味か!!
刺青(=彫り物の総称)がかなりのタトゥー(=伝統的ヤクザが好む和彫りではなく主にアメリカ由来のファッションのための彫り物)
と脳内補正されてたからコメントに困惑してたw
一般じゃないでしょ
でもそんな美人が普段肌を露出しないコンサバティブな服で生活していると想像したら…
もっとちゃんと書けよ
ガチの刺青人皮の写真が乗ってるスレと画像を紹介をしてくれたおかけで
今だに軽くトラウマだよw実際に居た人物の出来事、コレクション写真はグロいわw
(色素が熱もって火傷する可能性があるので禁忌)
かかれる医療に制限が出てきちゃうから気をつけるようにな
若気の至りだとしてもその後の一生に関わる問題だぞ
ただの自己満足や周囲への威嚇みたいなのがそんなのに見合うとは絶対思わないけど
ワンポイントをゴチャゴチャ入れてるのは全然良いとは思わないけど
女の人が写真みたく入れると遠目だとボレロ着てる風に見えなくもないかも
黒が効いてて腕も細く見えそうだしお洒落だなと思った
自分は刺青とか絶対に入れたくないけどね
スレ内でもジョークで文化盗用って言ってる辺り、ごく一部の面倒くさい人が言ってるだけなんだろうね
個人的には家紋みたいな文化のなかでも一部のみが使える固有のものでなければ、どんどん真似して独自の道突き進めばいいのにと思う
日本じゃずっとそういう目で見られる事になるぞ
西洋風のタトゥーならまだしもこれはヤバすぎて誰も関わってこない
文化の違いが理解できんのは脳味噌固まってる証拠やぞ?
結婚したら顔にタトゥー入れる民族だっている。
タトゥー=ヤクザってのは一部地域だけの話。
数字のつくお仕事をしている人とお付き合いあるのか聞けなかった。
このままババアになるんだもんな。
キツいわ。
少なくともそんな気持ち悪い風習の連中と交流を持つことなんてないんだから
知ったことじゃない。生理的に受け付けないものは受け付けない以外にねえわ
それを理解できん方が頭が堅いというか悪い
なるほど。
これは翻訳側が予測変換で間違ったかな。
まずビックリするけど、すぐ見飽きると思う。んで、見て見てアピールをウザく感じそう。
着たきり雀ちゃん。
そんなねーちゃんも程なくババアになるってのがな、、、。
火消し、飛脚、漁師とかは顔が潰れる、潰される可能性が高い職業だったので、身元確認の為に入れていたらしい。
ただ、鳶や賭場の人間の一番の理由は、牢に入れられた人間に入れられる手首の刺青を隠す為、火消しとかへの憧れとかで「何時でもシヌ覚悟は出来ている。」というのをフカす為。
顔にタトゥーの風習の方がよっぽどマイノリティーの未開土.人共じゃん
ハゲも親不幸なんか?
犯罪者に入れ始めたのは江戸中期くらいからやから、入れ墨の歴史としては浅いね。
まぁ名家や武家は入れてなかったわけやし、日本の文化無いでは由緒正しい伝統とは言えんかもな。
あえてハゲさせたら親不孝かもな。
付き合うかどうかではなく理解するかって話やぞ?
やっぱ脳味噌固まってるな。
マイノリティーかマジョリティーかの話ではなく理解を示せるかどうかの話な。
別に少数民族であろうが文化は文化やで。
まさか1で書かれてるとは
今でもアメリカで収監されてる人のほぼ全員がタトゥー彫ってるんだよな
タトゥ=反社・犯罪予備軍ってのは世界共通なんだ
本人がネタで猫みたいだろって言うけど、こっちは笑えないという困った人だった。
毎朝、上半身はだかで模造刀で素振りしてる変わり者だったけど、さすがにもう亡くなってるだろうなあ。
見せようとしてる人のタトゥーしか目にする機会無いからな。
指無い人でも日常的に隠す習慣あるから何年も気付けなかったりする。
近くのも嫌だわ
新しい彼氏と付き合うためにタトゥー消したい。でも何十万円も貯めなきゃいけないと泣いてたキャバクラのねーちゃんには「なぜ彫った?アホやな」って思った
じゃないと、ここまでガッツリ和彫り入れないよね?
欧米のPOPなのもバカっぽいし
古代の倭人が入れてたようなトライバルなのは興味深いが
肩から腕にかけて袖みたいに入れるのは男物の入れ墨だから外人のなんちゃって和彫
アメリカ、ヨーロッパでも人の名前の入れ墨を彫るときは死んだ奴にしろという。喧嘩別れしたあとどうすんだってこと。もっとも、ソレが理解できるようなやつは、そもそも入れ墨なんて入れないけどな
年取って子連れでスーパー銭湯に来てタオルで必死に隠しながら子供の髪洗ってる
姿見てたらカッコ悪いわ。すぐ従業員に言うけどな。
タトゥーのない肌こそ純和風なんで
他民族を殺戮する文化とか拉致する文化も認めるんだな?
ご愁傷さま
893じゃなくても面倒そうで関わりたくないわ、メリットって当人のカッコつけだけだろ
刺青目的の人もけっこういたとか
ロシアの皇帝ニコライ2世も日本にやって来た際には
長崎で刺青を入れてもらっていたとか
今でもそういう人は一定数いるだろうね
ちょっと調べてみたら2012年大リーグ移籍のため渡米した時の話でした
麻薬の葉の形など知らないダルビッシュさんは予想外の質問にただ困惑していたようで、
その絵柄もじつは麻薬の葉ですらなく、ただのカエデだったそうです
ハゲは不可抗力だからしゃーないけど、
植毛は自分の体に傷つけるからやめとき
親不孝ならんようにウイッグにするんや。
その従兄弟のイギリスのジョージ5世も入れとるんよなぁ
入れる場所とカラーは考えれ。
でもたまに火傷する場合もあるらしいから注意
江戸時代は武士でもいれてる人はいてたし商人にもいた。それこそ神社に奉られてるから完全な文化とも云える。
明治維新でキリスト教が輸入されて意味嫌われるようになった。そして一般的にはヤクザ者しかしなくなり犯罪者が多かったので忌み嫌われるようになった歴史だ。
和彫を無形文化遺産にせよ。
じゃあ切腹とかどうなんて話や。
これだけ差別差別言われてるなかで彫りものだけ差別されるのは理屈に合わないと思うんや。それに日本の芸術的文化やと思てるからこれから外国人だけして日本人の和彫りはいなくなると思うと悲しいしね。一般人の感覚はどうでもええけどせめて公共施設に足運ぶことは許されてもエエんとちゃうかな。
だなそれが地域の顔役として制度的にも認められてたんだよな。後近代的法制度ができる前にはヤクザが警察してたんだ。武士は司法と軍事と行政だけと言ってよい。
名家どころか徳川の家系でいれてる奴いてるよ。
ヨーロッパ人やアメリカ人は自国だとタトゥーはファッションと言っているけど、そうでないタトゥーはまともな連中はやっていない物と認識している国家の人達が世界中に多いことを認識すべき
脚の向きをデザインの為に後ろばかりに向けるようにしたから全く違う生き物のように見えるようになってしまった
元々アジアは中国の影響が大きく
刺青はこいつは罪人であると見てわかるためのものだった
日本も古代はアフリカの部族などのようにシャーマンとかアニミズム的な意味でしてた
中国の影響でやがて罪人の証明につかわれるようになり
時代が下ると反社会的なヤクザ者がするようになり今に至る
つまり日本人に刺青への抵抗があるのは
刺青彫ってる=ヤクザ=まともじゃない人間という拒否感が強いため
銭湯・温泉旅館・プールなどで刺青されている方の入浴禁止になってるのは
つまりはヤクザの方の利用を禁ずるという意味
ここを説明しないからタトゥーがあるだけで禁止とは何事だ!と外人が文句いう
その頃の世界情勢は、巨艦巨砲万能時代で強い海軍こそが正義であり、強い海軍を作り上げる事こそが国力を示す事だった。
なので、国王、王子達は洩れなく海軍の将官でもあり、若い頃から海軍の文化に触れる事になった。
海軍というか、船乗りにとってはお金を貯めて日本で刺青を入れる事が自分が腕利きの水夫である事を示すステータスだった。
そんなこんなで王様達までもが日本で刺青を入れ、あまつさえそれを見せびらかしていた事で、ヨーロッパでは刺青が「なんか色々痛いらしいけど、スッゲー格好いいわ!王様をしているしな!!」と市民権を得てしまった。
結論、王様達が悪い。
現代人は切腹しない
腹切りは過去の文化
和彫でないとぼかし汚い
これは物知らず
痒くはならないけど汗かけないから暑い
うちの実家医師の家系で歴史だけならかなり立派
自分は医師じゃないけど大学出てる公認会計士
背中一面入れてるわ
祖父も入ってたしな
見えない部分なら外面にも仕事に何の支障もない
案外早くそういう人が出てきそうな気もする
誰?
自分もコレw
なんかまとまりのない洋風のタトゥー見てるとガッツリ和彫りが凄くマシに見えるw
昔は東西問わず死亡時に身元の証明となるものが必要な
船乗りとか(溺死すると水で皮がふやけるし波間漂ってる間に服脱げるから)
火消とかが入れてたものですしね(だからポパイもタトゥーがトレードマークでしょ)
和彫りのアレは最終的に「俺の方が凄いの入れてる」の競い合いであーなったものですが
ジョージ5世は左腕、ニコライ2世は右腕に竜の刺青を入れたと言われているな。
2人は従兄弟同士で、とても良く似ていた為、始めてジョージ5世と謁見したロシア帝国の役人達はニコライ2世が自分達をからかっているのでは?と疑ったらしい。
その時にジョージ5世が両腕を見せて、「私は左腕、彼は右腕だろ?」と言った事でようやく納得したという話がある。
暴力団みたいな威嚇目的の刺青と区別する方法がないからなあ
オシャレ?
なめられないため?
そうやって見た目気合い入れないと精神的にキツイから?
整形も根っこは同じかもな
色付きは本物
日本の刺青の歴史は流行りの鬼滅の刃のアカザみたいなひとが前科を隠すために彫ったらしい。
高価で売れるのなら、狩って、鞣して売る商売始めたいな。
差別ではなくて、明治新政府が法律で刺青を禁止したのが始まり
むしろこの手のザ・彫り物の方が怖いわ
おじいちゃんと一緒に背中の虎も年取ったんだねと思うと感慨深い
その後レストランでウロウロしててその人(一団?)からゆで卵を貰ったらしい。
お父さんお母さんごめんなさい。
昔は別にモンモンは入浴NGでもなかったのかなあ?
なんちゃってタトゥーみたいなのは正直ダサいと思う
あらゆる事をその一言で片付けて思考停止の脳死状態に陥ってるのに気づいてないよな
コメントする